カワさん
カワさん

オイスター?コンタクトレスカード?

今秋にロンドンに7泊9日で行く予定です。その際の交通方法でお聞きしたく思っています。
オイスターカードに代わるものとして、コンタクトレスカードというものがありますが、日曜から金曜まで6日間使用の場合、どちらが良いのでしょうか?
ちなみに私の所持するカードはVISAのデビッドカードです。
コンタクトレスカードでもオイスター同様1日の上限があるのでお得さは同様と聞きますが、オイスターにはトラベルカードのシステムがありますよね?7デイトラベルカードをオイスターに入れ込む様に、コンタクトレスでもそのような割引は可能なのでしょうか?
7day capなどというシステムもあるようなところまではネットで調べられたのですが、どちらが安いのか、同じなのか等まで、詳しいことはわかりませんでした(英語サイトを読みこなす英語力までは残念ながらございません)。
空港からホテルのあるマーブルアーチへは、バスを使用予定です。なので地下鉄や市内のバスを使用するのは、6日間だけだと思います。
もしご存知の方がおられましたら、お教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2018年7月10日 17時19分

Mrs.Boddeyさんの回答

カワさま

初めまして。Mrs.Boddeyと申します。

7DAYのトラベルカードはオイスターカードを持っていないと購入不可との事ですが、

コンタクトレスカードには7DAY CAPがある様です。MonーSunの設定のみ

地下鉄のゾーンはご存知でしょうか?通常はZones1&2で事足りるかと思いますが。。。

とりあえず、Zones1&2でのお話にしますと料金は両方とも£34.10です。

違いは、オイスターカードに設定する7DAYトラベルカードは曜日に関係なく購入出来ますが、

コンタクトレスは先程言いました様に、Mon-Sunの設定ですので曜日は選択出来ません。

1DAY CAPが£6.80ですから6日間で£40.80、6日間の使用としても7DAYが約1日分お得となりますね。

ただ、オイスターカード発行にはデポジットが£5必要ですが、返金処理すれば戻って来ます。

Mrs.Boddey

追記:

どう致しまして。評価頂き、ありがとうございます。
デポジットは駅(空港他)のチケットマシーンで返金処理すれば戻って来ますよ。
料金表付けてなかったですね。ご参考まで
http://content.tfl.gov.uk/adult-fares-2018.pdf

2018年7月10日 18時50分

ロンドン在住のロコ、Mrs.Boddeyさん

Mrs.Boddeyさん

女性/60代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

Mrs.Boddey様
金額まで詳しく、ありがとうございます!わかりやすいです。
コンタクトレスは今回の私のように日〜金で使用するとなると、中途半端なんですね。デビットが既にあるので、オイスターを作らなくてもよければ、デポジットもいらず便利かなと思っていたのですが・・・。
7DAYトラベルを入れ込んだ場合でもデポジットは必要なのですね。やはりオイスターを作って7DAYトラベル仕様にするということでしょうか。
了解です!
微妙に調べても調べてもよくわからなかったのですが、スッキリしました。
ありがとうございました。

2018年7月10日 18時27分

masaさんの回答

もしコンタクトレスカードをお持ちなら、それをお使い下さい。オイスターカードとコンタクトレスカードの料金は全く同じものが適用されます。
日本のように駅に着いてから足りない分を乗り越し精算は出来ないです。もちろん駅員さんにいってなんとかする事は出来ますが、いちいち面倒くさいのと、英語では不安でしょう。
コンタクトレスカードなら銀行にお金がある限り足りないって事はないです。

2018年7月10日 19時8分

ダラス在住のロコ、masaさん

masaさん

男性/40代
居住地:ダラス、テキサス
現地在住歴:2020年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

masa様
ご回答ありがとうございました。
他の方の回答によるとコンタクトレスは月〜日の適用になるとのことですので、今回はオイスターを購入してみようと思います。
ですがコンタクトレスなら何かと不安はないということは大きいかもですね。
同行の友人にはその旨話して相談してみます。
ありがとうございました。

2018年7月11日 10時13分

うたちゃんさんの回答

こんにちは。
質問拝見しました。

確かコンタクトレスが使えるのは英国で発行したカードに限ると思います。
オイスターは便利ですので初めに5ポンドかかってしまいますがお作りになっておいた方がいいかと思います。オイスターはトップアップでもトラベルカードでも使えますし、1日乗り放題を超えた場合勝手にカッピングしてくれるので、余計に支払うことはありません。

結局はどの交通手段を使うかで金額が変わってきます。
例えば地下鉄の場合、1回乗るのにオンピークでもオフピークでも2ポンド60ペンス(ゾーン1)です。バスの場合1時間以内であれば乗換が何回でもできるようになりましたので、バス1回での支払いが1ポンド50ペンスですから、1時間以内に乗り換えても同じ金額で乗れます。バスの1日券は5ポンド50ペンスです。4回目に乗った時点であとは全く払わないで乗れます。
地下鉄の場合は若干複雑で、オンピークかオフピークかで金額が変わってきます。これは駅に行けばすぐにわかりますよ。

少しでもお役に立てればいいですが…。

追記:

いえいえ、楽しい旅を!

今年の夏はロンドンでもとても暑く、すでに30度を越える日もあって、英人には夜もゆっくり眠れない人(うちの人もそのひとり)も多いようです。

秋も寒くないといいですね。気をつけていらしてくださいね。

2018年7月11日 16時11分

ロンドン在住のロコ、うたちゃんさん

うたちゃんさん

女性/60代
居住地:ロンドン / イギリス
現地在住歴:2002年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

うたちゃん様
ご返答ありがとうございます。
英国で発行したカード・・・・私のカードは三井住友のコンタクトレスなので、どうも該当しないということでしょうか。
ますますオイスターにするしかないなという感じですね。
色々と追記ありがとうございました。助かりました!

2018年7月11日 10時7分

Nobuさんの回答

先日ユーチューブで見たのですが、コンタクトレスカードの方が、場合によっては安いって言ってました。
英語にはなりますが、下記のユーチューブをご参考ください。
https://www.youtube.com/watch?v=1w95ULafeSY&feature=share

私自身、最近はコンタクトレスのクレジットカードだとポイントが貯まるので、コンタクトレスしか使わなくなりました。

追記:

英語の説明の分しか見つからずすみません。
ゾーンを超えない限り、おそらくコンタクトレスもオイスターも変わらないとは思います。

ロンドン楽しまれてくださいねー!

2018年7月19日 18時2分

ロンドン在住のロコ、Nobuさん

Nobuさん

男性/40代
居住地:イギリス
現地在住歴:2017年2月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

Nobu様
面白い映像ありがとうございました!
英語なので細かいことは全くわからないのですが、おじさん二人が途中だらっとしながら移動して実験する様は、なんだかおかしかったです^^
ありがとうございました

2018年7月19日 10時15分

ブンブンさんの回答

オイスターもコンタクレスも基本的には同じ料金なので、1日の上限がありますが、コンタクレスならば1週間使い続けた金額の上限があります。しかし月曜日から日曜日の計算になるので、到着した日が水曜日た木曜日ならば意味がありません。ちなみにこの1週間の上限はオイスターにはありません。

もし気軽に交通機関を使いたいのであれば、コンタトレス。たくさん地下鉄に乗るならばオイスターで一週間のウイークリーカードがいいんじゃないでしょうか?確か、オイスターカードには5ポンドのデポジットがかかります。デポジットと10ポンド以下の金額ならば(ウイークリーカードではなく、お金を入れていた場合)地下鉄の駅でお金が返ってくるはずです。

2018年7月10日 22時19分

ロンドン在住のロコ、ブンブンさん

ブンブンさん

女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2000年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

ブンブン様
ご回答ありがとうございます。
たぶん地下鉄やバスには1日何度も乗る事になると思います。皆様おすすめのオイスターしかないなという感じですね。
ありがとうございました。

2018年7月11日 10時9分

Yukiさんの回答

イギリス以外で発行されたvisaカードが一部使用出来ない様です。
オイスターカードは5£のデポジットが必要で帰る最終日に返金してもらう必要があります、もしオイスターカードを使う場合は7days トラベルカードを買うとpay as you goより安く、返金時に余計な精算がなく楽だと思います。マーブルアーチはバスの便がいいので観光にいいですね!

2018年7月11日 15時15分

ロンドン在住のロコ、Yukiさん

Yukiさん

女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年8月
詳しくみる

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

Yuki様
ご回答ありがとうございました。
私のカードが使えるのかどうか不明なので、やはりオイスターですね!
秋のロンドンが楽しみです。
ありがとうございました。

2018年7月12日 13時4分

Mikaさんの回答

カワさん

7days travel card by Contactless情報

https://tfl.gov.uk/fares-and-payments/contactless/is-contactless-for-me?intcmp=8282

コンタクトレスカードを使って7日間のトラベルカードとして使うのもoyster cardにチャージして使うのも同じ金額です。

でもコンタクトレスの場合は月曜からの使用開始なのでカワさんのように月曜日からでなく、6日間の場合は私はoyster card をオススメします。

カード作成時に£5のデポジットはかかりますが、オイスターカードには有効期限は無いですし、3日以上で残高が£10以上残っていれば、マシンから全額返金されます。

ご参考にロンドンをお楽しみ下さいね。

追記:

良い評価ありがとうございました。

Oysterは使う始めると便利ですよ。

もうバスも現金で乗ることが出来なくなったのでOysterかキャッシュレスを使います。

地下鉄も現金の半額で利用できます。

機械で発行とチャージと返金も出来ます。

ロンドンをお楽しみ下さい。

2018年7月11日 14時47分

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさん

女性/60代
居住地:ロンドン中心部(シテイ)
現地在住歴:1988年から(1996年より永住者)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

Mika様
やはりオイスターカードが良いようですね!
デポジットや返金など面倒かなと思っていたのですが、やってみようかと思います。
ありがとうございました。

2018年7月11日 10時4分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
【結論】もし、1日4回以上バスに乗るか、3回以上電車に乗るか、2回電車1回バスに乗るか、など移動をたくさんされるなら、7days Travelcardがお得です。
徒歩での移動も想定されていれば、pay as you go (oyster, コンタクトレス)のほうがお得かもしれません。
また、私が調べた限りでは、コンタクトレスカードにTravelcardを追加することは残念ながらできないようです。

以下、詳しくみていきます。

ロンドン市内のゾーン1,2のみであれば
【pay as you go(oysster/コンタクトレス)】1日上限£6.8 
バス£1.5/回、地下鉄(tube)£2.4~/回なので、バスなら5回以上、tubeなら3回以上乗ればお得
※コンタクトレスは1日の上限に加え、monday-sundayの上限があるので、今回の場合、月ー金の5日間のみ有効として、1日あたり£6.82。通常のoysterとほぼ変わらないですね。6日以上利用すればコンタクトレスのほうがお得です。

【Travel card】7day £34.1
今回、6日間利用なので、1日当たり£5.68、バスなら4回以上、tubeなら3回以上乗ればpay as you goよりお得です。

参考:http://content.tfl.gov.uk/adult-fares-2018.pdf

2018年7月19日 8時45分

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

Chie T様
細かく試算くださりありがとうございました。
今回は日〜金という微妙に中途半端な日程での使用ということと、多分バスや地下鉄合わせて1日に4回以上乗車すると思われるので、言われるように7days Travelcardがやはりお得のようですね。
納得しました。ありがとうございます。

2018年7月19日 10時27分

退会済みユーザーの回答

カワさん

7 days cap 初めて聞きました。
月曜日から日曜日までの一週間の金額が。7daysトラベルカードと同じ金額ということのようです。
TfL のサイトには、同じ一週間であっても、曜日によってはトラベルカードの方が安いと注意書きがあります。
例えば水曜日から翌週の木曜日まで旅行するとしたら、トラベルカードの方が安いみたいです。
なぜなら、この7 days capは月曜日から日曜日までの乗り降りを換算すると決められているからです。
日曜日から金曜日までということでしたら、トラベルカードの方が安くすみそうですね。

Minami

2018年7月12日 22時0分

この回答へのお礼

カワさん
★★★★★

Minami様
ご回答ありがとうございました。
サイトもお調べくださったようで、ありがとうございます。
月〜日など、使用期間が限定されるというのがなんとも「ヨーロッパあるある」ですね^^
今回はやはりオイスターで「7day」ですね!

2018年7月13日 13時19分