アランさんが回答したデュッセルドルフの質問

ミラノの公共交通機関のチケットについて

ミラノへの旅行を計画しているものです。ミラノの公共交通機関のチケットで、次のようなチケットがありますが、使い方がよくわかりませんので、どなたか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

BI4 Biglietto integrato per 4 viaggi
Tariffa: 6,00 €
Validità: 4 viaggi di 90 minuti ciascuno dalla convalida; ogni viaggio consente un unico accesso in metropolitana, ferrovie e Passante Ferroviario. Solo sulle linee ATM, nei giorni festivi vale per un numero illimitato di viaggi fino alle 13.00 se convalidato entro tale orario, e tutte le sere fino a fine servizio se convalidato dopo le 20.00

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ミラノ在住の者です。以下、ご説明します。 公共機関の回数券で、4回まで有効のチケットとなります。 改札を通ってから90分まで有効です。使えるのは地下鉄、バス、トラムで使えます。 バスと...

ミラノ在住の者です。以下、ご説明します。

公共機関の回数券で、4回まで有効のチケットとなります。
改札を通ってから90分まで有効です。使えるのは地下鉄、バス、トラムで使えます。
バスとトラムであれば90分以内であれば制限なしに使えますが、地下鉄は一度改札を出ると
90分以内でも4回までが制限です。

また日曜日とイタリアの祭日の午後1時前に刻印されれば、午後1時までは時間制限なし、または午後8時以降に刻印されれば、終電まで時間制限なしになります。

ferrariariさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ間、列車移動について

今度、ハネムーンですが全て個人手配で、ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ミラノの順に周ろうと思っています。国内移動は全て列車で考えているのですが、イタリアの列車は時間や到着のホームが変更になることが多いと耳にしました。素人でもちゃんと列車に乗ることは可能でしょうか。やはり難しいでしょうか。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。 何度か仕事で列車で移動したことがありますが、確かに日本と比べるとホームの変更や時間変更はありますが、そこまで多発しているというレベルではありません。...

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。
何度か仕事で列車で移動したことがありますが、確かに日本と比べるとホームの変更や時間変更はありますが、そこまで多発しているというレベルではありません。
列車のホームのアナウンスは特急列車(Italo やFreccia rossa)の場合は直前に決まるため、電光掲示板をしっかり見ておく必要があります。ただ、日本の駅のようにイタリアの駅は大きくはないので、迷うことはありません。
時間変更も基本的には電光掲示板に表示(~行き何分遅れみたい感じで)されますので問題ないかと思います。

chi_muさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にご回答いただき有難うございます!!心強いご回答をいただき、少し安心致しました!出来るだけ、トラブルがないよう、時間に余裕を持って、自分たちで頑張ってみようと思えました!有難うございましたm(_ _)m

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。 旅行の準備も順調そうで良かったです。 チップですが、レストランの場合、テーブルチャージがすでにレシートに入っています。数ユーロぐらいですかね。 なので、チップは基本的に...

こんにちは。
旅行の準備も順調そうで良かったです。

チップですが、レストランの場合、テーブルチャージがすでにレシートに入っています。数ユーロぐらいですかね。
なので、チップは基本的には必要ないですが、中途半端なお釣りで少額の場合はお釣りは受け取らず、チップとして置いています。感覚的には2-3euroぐらいでよろしいかと思います。

サービスが悪かったら無理に払う必要はありません。

よろしくお願いします。

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
おかげさまで旅行の準備も滞りなく進んでおります。
やはり釣り銭を置いておくという方が多いようですね、勉強になります。
教えて頂きありがとうございました♪

すべて読む

インテリア雑貨の買い物と交通事情に詳しい方へ

3月中旬にミラノでインテリア雑貨のお店やマーケットに出来るだけ多く行きたいと思っています。
レンタカーを借りるので交通規制が心配です。ミラノ中心部の交通規制や駐車場事情に詳しい方に案内をお願いしたいと思っているのですが引き受けて頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

ミラノ在住のアランと申します。 イタリアは日本と違い、運転も荒く、交通規制や駐車場も難しいので、以下、ご説明します。 ①駐車場 路駐する際は基本的に道路の下に記載されているラインの色で...

ミラノ在住のアランと申します。
イタリアは日本と違い、運転も荒く、交通規制や駐車場も難しいので、以下、ご説明します。

①駐車場
路駐する際は基本的に道路の下に記載されているラインの色で見分けることになります。
黄色・・・その道の住宅の住民専用
青色・・・有料駐車場(近くに駐車券の自動販売機があるのでそこでお金を支払う)
白色・・・無料(ただし、あまり多くありません)

路駐しない場合は有料で、有人の駐車場もあります。中心街だと丸一日停めるとだいたい
16-20Euroぐらいします。

②交通規制
交通ルールは日本とさほど違いはありません。標識もだいたみればわかります。
気を付ける必要があるのはタクシー専用道路があり、そこに誤って入ってしまうと
自動カメラで撮影され、罰金となります。道路の地面にTAXIと黄色で記載されているので
運転する際はお気を付けください。

またミラノ中心街ですと、Eco car専用のエリア(AREA C) あり、そこに入るには
専用のパスを買う必要があります。ETCの中にパスが入っておりAREA Cに入ると
カメラが認識する仕組みになっています。だた、レンタカーの場合、おそらくパスも入っているので借りる際に確認した方がよろしいかと思います。
エリアはざっくりですが以下のサイトを参照ください。
https://www.latuaauto.com/come-si-paga-larea-c-il-giorno-dopo-4978.html

速度制限についてはそこまでうるさくないですね。むしろ、イタリアの人は運転が荒いので
煽られてもあまり相手にしないことですね。

他、何か追加でご質問があればおっしゃってください。

すべて読む

イタリア各地の美味しいお店探してます♪

初めまして!
三月末から四月の頭にかけてイタリアへ新婚旅行に行く予定です!(イタリアは二回目です)

観光などはツアーである程度申し込んだのですが、昼食・夕食などの食事は決まっていない日が多くて現在探している最中です汗
出来れば観光客向けではなく、現地の方が行かれるようなお店に行き空気感を味わいたいのですが、おすすめはありますでしょうか?
その土地の名物などが食べられたらとても嬉しいです。

日程は以下の通りです。
3/28-29 ローマ
3/30-31 フィレンツェ
4/1-2 ヴェネツィア
4/3 ミラノ

もしお勧めの場所があれば教えて下さい♪
宜しくお願い致します。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。 ミラノ在住10年のアランと申します。 ミラノだけになりますが、おすすめについて記載させて頂きます。 ①グルメ 1)パンツェロッティ・ルイーニ ちょっと観光で疲...

こんにちは。
ミラノ在住10年のアランと申します。
ミラノだけになりますが、おすすめについて記載させて頂きます。

①グルメ
1)パンツェロッティ・ルイーニ
ちょっと観光で疲れて小腹を空かしているときにおすすめです。
詳細は友達が運営している以下のサイトを参照ください。
http://www.amoitalia.com/milano/luini.html

2)魚介系レストラン
イタリアのサルデーニャ料理で有名なレストランです。日本語のメニューもあります。
カラスミのスパゲティがおすすめです。行き方は地下鉄のPiolaという駅から歩いて10分ぐらいです。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d1160416-Reviews-Baia_Chia-Milan_Lombardy.html

3)生パスタのレストラン
パスタがおいしいレストランです。Porta venezia という地下鉄駅から歩いて10分以内です。
英語も通じます。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d8071201-Reviews-Platina-Milan_Lombardy.html

4)アペルティーボ
ミラノでは10ユーロ払うとブッフェ+アルコール1杯が食べれるアペルティーボをやっている
お店があります。ミラノが発祥の地と言われています。そのうちの人気店が以下のお店です。通常、イタリアはレストランが
19時30分からなのですが、アペルティーボであれば18時からやっています。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d1092919-Reviews-Moscatelli-Milan_Lombardy.html

5)家庭風レストラン
私の友達の日本人がウェイターとして働いているお店です。ちょっと宣伝になってしまって
すいません。家庭風料理でおいしいレストランです。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d2138913-Reviews-Pastamadre-Milan_Lombardy.html

6)生ハムでおいしいお店
さきほどのアペルティーボと同じくレストランほど多くは食べれない場合、ちょっとチーズと
生ハムやサラミをつみたいときにおすすめのお店です。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d3202726-Reviews-Salsamenteria_di_Parma-Milan_Lombardy.html

参考までにおすすめのお土産情報も記載させて頂きます。
②お土産
1)文房具
イタリアを代表する文房具メーカーのお店です。デザインがイタリアっぽくておすすめです。
Via Ponte Vetero, 17 MILANO
02-76318754
10:00~19:30
8月の1週間
http://fabrianoboutique.com/

2)コスメ
日本でも店舗があるお店で、フィレンツエの修道院で生まれたコスメ店です。
http://www.smnovella.it/concessionari.html?f=OBJ-ROLE-RESELLER#

上記のどれも最寄りに地下鉄があるのでお手数ですが、行き方は住所からGoogle mapなのでご確認ください。

何か不明な点があればいつでもご相談ください。

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報大変ありがとうございます。

パンツェロッティはこの近くに観光に行く予定があるので、是非行ってみようと思います。
[Pastamadre]はどれもとても美味しそうな写真が載っていました。
お友達の方がウェイターをされているという事なので、行った時にもしその方がみえれば日本語も通じるので大変助かるのですが、予約などは出来ますか?

「アペルティーボ」という名前は初めて耳にしましたが、とても良いシステムですね!
もし旅行計画をする当初にこれを知っていれば、間違いなくミラノからの入国にしてアペルティーボを満喫したかったです(泣)
このアペルティーボは最近のミラノの流行のものなのでしょうか、イタリアの他の地区にもあったりするものですか?

お土産情報もありがとうございます。
「イタリアっぽいもの」探してました(笑)
参考にさせて頂きます!

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの追記

こんにちは。

Pastamadre は日曜日以外やっていますので、一週間前ぐらいにおっしゃって頂ければ、私から予約しておきますよ? それか直接レストランに電話して頂いても大丈夫ですよ。ウェイターの名前はさゆりと申します。

アペルティーボはミラノ発祥の地ではあるもののほかのイタリアの街でもやっているところはありますよ。ただ、ミラノが一番多いですね。普通の軽食屋やバールでHappy hour という掲示板などがあるところが目印となります。

また不明な点があればご連絡ください。

すべて読む

ミラノ、スポーツショップ

ミラノのドーモ駅〜セントラル駅周辺(15分圏内程度)にてバレーボールのレプリカユニフォームを買えるお店があれば教えて下さい!

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。 大型のスポーツ用品店がDuomo駅から二つ目のCairoliという駅の近くにありますので 行ってみると良いかもしれません。 以下、お店の...

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。

大型のスポーツ用品店がDuomo駅から二つ目のCairoliという駅の近くにありますので
行ってみると良いかもしれません。

以下、お店の名前と住所です。

Decathlon
Foro Buonaparte, 74/76, 20121 Milano MI

何か不明な点があればご相談ください

すべて読む

ミラノの宿泊について

男性ですが、夜21時位に中央駅に大きなカバン転がしながら空港からのバスで到着するのですが、あまり歩かずに中央駅付近か、それとも少し歩いてでもドゥオモ駅あたりに宿泊するべきか、悩んでいます。いかがでしょうか?

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。 確かに中央駅は多少治安が良くないので気を付けてほうが良いですが、中央駅から歩いてすぐの場所に宿泊すればそこまで大きな問題ではないです。 ドォオモ駅...

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。
確かに中央駅は多少治安が良くないので気を付けてほうが良いですが、中央駅から歩いてすぐの場所に宿泊すればそこまで大きな問題ではないです。
ドォオモ駅あたりは治安は中央駅よりは良いですが、高級ホテルが多いので中央駅付近の方が良いと思います。

TERUさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

すべて読む

イタリア観光シーズンについて

ミラノ、ベネチア、サンジミニャーノ、フィレンツェ、ナポリ、ローマを観光したいのですが7月中旬か9月中旬を考えています。
季節的にはどちらがおススメでしょうか?またどちらが空いているのでしょうか?

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。 季節的にはどちらも良い時期ですね。 気温としては7月中旬の方が暑いですが、日本のように湿気が少ないので過ごしやすいです。 9月中旬については...

こんにちは。ミラノ在住のアランと申します。

季節的にはどちらも良い時期ですね。
気温としては7月中旬の方が暑いですが、日本のように湿気が少ないので過ごしやすいです。
9月中旬についてはもう少し涼しくなり、観光はしやすいです。ミラノでは9月中旬にミラノコレクションがあるのでホテルが早く埋まってしまうので早めに取ることをおすすめします。

また何かあればいつでもご相談ください。

umeさん

★★★★★
この回答のお礼

アランさん回答有難うございます。
一日でも早くイタリア観光へ行きたいのですが7月は猛暑でバカンス時期でもあり観光地はどこも混雑しているとの情報もありまして9月にしようかと思っていたところです。
でも9月は気候的には良くてもホテルが込み合うんですね~
アランさんから7月は暑くても湿気が少ないとの回答でまたまた迷ってしまいました。
情報有難うございました。

すべて読む

9月のミラノのホテルについて

9月に10日間ほどの旅行を計画しています。

旅行会社からはミラノコレクションの時期のためドゥオモ近辺はほとんど埋まっているのでと中央駅周辺のホテルを勧められました。

中央駅周辺は治安があまりよくないと聞いたことがあるので、そのほかの地区で交通の便が良いエリアのホテルがあれば教えていただきたいです。

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。ミラノ在住10年のアランと申します。 治安が良いところはミラノの南西付近ですね。 地下鉄駅の赤線のBisceglie(始発)からDuomoの間です。 それらの駅の付近の...

こんにちは。ミラノ在住10年のアランと申します。

治安が良いところはミラノの南西付近ですね。
地下鉄駅の赤線のBisceglie(始発)からDuomoの間です。

それらの駅の付近のホテルはざっと調べてみたところ以下となります。
最寄りに地下鉄があるので便利だと思います。

UNA Hotel Cusani
Hotel Mercure Milano Solari
Art Hotel Navigli
Hotel Wagner
Antares Hotel Rubens

また何かあればいつでもご相談ください。

morinowaさん

★★★★
この回答のお礼

アランさん
ありがとうございます。具体的にホテル名まで上げてくださり、とても参考になります。一度検索してみたいと思います。

すべて読む

お勧めの観光スポット、お店、レストランなどを教えて下さい

3月下旬にミラノで開催されるイベントに出席する為、女性二人で個人旅行をします。 あまり自由時間がないので、日本語ガイドによる『最後の晩餐』鑑賞付きの半日市内観光ツアーに申し込むつもりです。 そのツアーの主な見学スポットは、ドォモ広場から徒歩でヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア、スカラ座博物館を見学後、バスで市内を回ってマンツォーニ通り、ヴェネチア門、ポルタ・ヌオーバ、記念墓地、カステッロ広場などを車窓から見て、最後にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に行きます。 ドォモの中にもガイドなしで入って見学するようです。

これらの観光スポット以外に、是非お勧めというようなスポットやお店、レストランなどがあれば、教えて頂けますか? できるだけ地下鉄駅から簡単に歩いて行ける所をお願いします。 イタリア語は解らないので、英語が通じる所が望ましいです。

また、行かないほうが良い地区なども教えて下さい。 

デュッセルドルフ在住のロコ、アランさん

アランさんの回答

こんにちは。 ミラノ在住10年のアランと申します。 メインの観光地はツアーで行かれるようですので、そのほかのおすすめについて記載させて頂きます。 ①グルメ 1)パンツェロッティ・...

こんにちは。
ミラノ在住10年のアランと申します。
メインの観光地はツアーで行かれるようですので、そのほかのおすすめについて記載させて頂きます。

①グルメ
1)パンツェロッティ・ルイーニ
ちょっと観光で疲れて小腹を空かしているときにおすすめです。
詳細は友達が運営している以下のサイトを参照ください。
http://www.amoitalia.com/milano/luini.html

2)魚介系レストラン
イタリアのサルデーニャ料理で有名なレストランです。日本語のメニューもあります。
カラスミのスパゲティがおすすめです。行き方は地下鉄のPiolaという駅から歩いて10分ぐらいです。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d1160416-Reviews-Baia_Chia-Milan_Lombardy.html

3)生パスタのレストラン
パスタがおいしいレストランです。Porta venezia という地下鉄駅から歩いて10分以内です。
英語も通じます。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d8071201-Reviews-Platina-Milan_Lombardy.html

4)アペルティーボ
ミラノでは10ユーロ払うとブッフェ+アルコール1杯が食べれるアペルティーボをやっている
お店があります。ミラノが発祥の地と言われています。そのうちの人気店が以下のお店です。通常、イタリアはレストランが
19時30分からなのですが、アペルティーボであれば18時からやっています。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d1092919-Reviews-Moscatelli-Milan_Lombardy.html

5)家庭風レストラン
私の友達の日本人がウェイターとして働いているお店です。ちょっと宣伝になってしまって
すいません。家庭風料理でおいしいレストランです。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d2138913-Reviews-Pastamadre-Milan_Lombardy.html

6)生ハムでおいしいお店
さきほどのアペルティーボと同じくレストランほど多くは食べれない場合、ちょっとチーズと
生ハムやサラミをつみたいときにおすすめのお店です。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187849-d3202726-Reviews-Salsamenteria_di_Parma-Milan_Lombardy.html

②お土産
1)文房具
イタリアを代表する文房具メーカーのお店です。デザインがイタリアっぽくておすすめです。
Via Ponte Vetero, 17 MILANO
02-76318754
10:00~19:30
8月の1週間
http://fabrianoboutique.com/

2)コスメ
日本でも店舗があるお店で、フィレンツエの修道院で生まれたコスメ店です。
http://www.smnovella.it/concessionari.html?f=OBJ-ROLE-RESELLER#

上記のどれも最寄りに地下鉄があるのでお手数ですが、行き方は住所からGoogle mapなのでご確認ください。英語はミラノの中心地なのでどこも通じます。

何か不明な点があればいつでもご相談ください。

スリーピーキャットさん

★★★★★
この回答のお礼

色々詳しい情報をありがとうございます。 ここ暫くバタバタしていてこのサイトをチェックしていなかった為、お礼が遅くなって申し訳有りません。 自由時間がどのくらい取れるかが今の時点では不明な為、観光や町歩きの詳しい計画ができないのですが、ご意見を参考にさせて頂きたいと思います。

すべて読む