Madonninaさんが回答したコモの質問

お勧めの観光スポット、お店、レストランなどを教えて下さい

3月下旬にミラノで開催されるイベントに出席する為、女性二人で個人旅行をします。 あまり自由時間がないので、日本語ガイドによる『最後の晩餐』鑑賞付きの半日市内観光ツアーに申し込むつもりです。 そのツアーの主な見学スポットは、ドォモ広場から徒歩でヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア、スカラ座博物館を見学後、バスで市内を回ってマンツォーニ通り、ヴェネチア門、ポルタ・ヌオーバ、記念墓地、カステッロ広場などを車窓から見て、最後にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に行きます。 ドォモの中にもガイドなしで入って見学するようです。

これらの観光スポット以外に、是非お勧めというようなスポットやお店、レストランなどがあれば、教えて頂けますか? できるだけ地下鉄駅から簡単に歩いて行ける所をお願いします。 イタリア語は解らないので、英語が通じる所が望ましいです。

また、行かないほうが良い地区なども教えて下さい。 

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

Sleepy_catさん 初めまして、Madonnina です。 私のお薦めゾーン、スポットをご紹介させて頂きます。 •Santa Maria San Satiro(サンタマリア サン...

Sleepy_catさん

初めまして、Madonnina です。
私のお薦めゾーン、スポットをご紹介させて頂きます。
•Santa Maria San Satiro(サンタマリア サン サーティロ)教会
ドゥオモの近くのVia torno(ヴィア トリノ)にあります。ガイドブックでは紹介されてない教会かと思います。外観は至って地味ですが中は遠近法のカラクリ教会です。中に入ったら必ず、入口から祭壇まで歩いて見学してください。小さな教会なので30分もあれば十分ゆっくり見学できます。
•ゾーン Porta Garibaldi (ポルタ ガリバルディ) 地下鉄 緑線又は紫線 Via Corso Como(ヴィア コルソ コモ)という通りにお店が並んでいてウィンドーショッピングが楽しめるのとヨーロッパのお洒落な雰囲気を感じられる通りです。
このVia Corso Comoの先にPiazza XXV Aprireという広場があります。ここにEataly (イタリア食材店)があります。中にはレストラン、バールもあるのでお食事したりコーヒーを飲んだりできます。
•Eatalyの向かい(Piazza XXV Aprire)に"Princi"というカフェテリアがあります。外観は黒、ガラス張りになってます。色々な種類のパン、ケーキ類があり美味しいのでとても人気です。夕方18時からはアペリティーボ(お酒一杯でおつまみが食べ放題のシステム)がはじまります。ここのあらゆるパンがおつまみで食べれます。

アペリティーボはミラノが発祥ということもありおつまみ類がミラノは特に豊富に用意されています。上記に紹介したカフェテリアだけでなくあらゆるバールで18時になると始まります。最近は夕飯がわりにするイタリア人も多いです。日本にはない習慣ですので旅行中に一度はアぺリティーボしてみてください。
お時間があまりないというこなのでお薦めゾーン、スポットを絞らせてご紹介させて頂きました。ご参考になると幸いです。又、ご不明点やご質問があればご遠慮なくご連絡くださいませ。

治安の悪いゾーン(中心から外れたゾーン)はいくつかありますが主な観光地ゾーンは問題ありません。最近はどこでもスリが多発してますので鞄は常に身から離さずしっかり管理することをお勧めします。

充実した楽しいミラノ観光をしてください。

スリーピーキャットさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答を有難うございます。 私はアルコール類が苦手なので、アペリティーボはダメかなと思ってましたが、お酒はたった1杯オーダーするだけで良いんですか? それなら、おつまみを食べながらゆっくりすれば、なんとか飲めると思います。 同行者も喜びそうですので、是非一度はトライしてみたいと思います。 ミラノには1週間滞在するのですが、イベントに出席して朝から夜遅くまで拘束されそうなので、自由時間があまりないと思うのですが、できるだけお勧めの観光スポットやレストラン、お店などに行ってみたいと思います。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの追記

アペリティーボはノーアルコールもあります。カクテルふうにお洒落に用意してくれます。
是非、ミラノ滞在楽しんでください。

すべて読む

イタリアで給与未払いの問題に直面しています。

イタリアで給与未払いの問題に直面しています。
11月分の給与が未払いです。仕事は11月で退職しています。労働期間は2か月です。契約はありました。職場は日本料理店でしたが、経営はイタリアの会社です。

先日会社側と話をした結果、1月から3月まで3回に分けて支払うとの言質を得ましたが、必ず支払うという確信がありません。現在最初の支払いまで待機中ですが、そもそもこの様な支払方法は法律的に認められるのでしょうか。
話し合い通りに支払いがなされれば、こちらとしては問題なしとしたいと思いますが、支払いがない場合に備えて対処方法をどなたかご教授頂けないでしょうか。現在考えられる方法は、CAFに訴えるか弁護士に頼むということぐらいです。
法律的なことも含めて教えて頂けましたら幸いです。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

Takumarieさん お給料未払いということであればCGIL/労働組合に相談することをお勧めします。但し、契約書、給与明細がお手元にあることが条件となります。これらがないと解決するにあた...

Takumarieさん

お給料未払いということであればCGIL/労働組合に相談することをお勧めします。但し、契約書、給与明細がお手元にあることが条件となります。これらがないと解決するにあたりCGIL/労働組合、弁護士に依頼をしても解決までには時間がかかるか、もしくは解決は不可能かと思います。

11月分のお給料を滞納されてる時点でこれから分割で支払うという理由は法律的には違法かと思います。

私の経験上の意見となりますが参考になれば幸いです。

takumarieさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

現地ショップおよび現地情報のレポート作成いただける方を募集しております!

こんにちは。
日本在住のいっこと申します。

現在、イタリアのあるブランドの商品をネットショップで販売しております。
ネットショップサイトや、ブログで、現地のことを書きたいと思っており、現地にお住まいの方に情報提供のサポートをいただけないかと考えております。

あつかっているブランドは、イタリアに多くの店舗があるようですが、ミラノに大きな店舗があると聞いています。

店舗の雰囲気や、店員さんから聞いた人気商品やおすすめ商品などの情報を写真を含んだ形でレポートを書いていただきたいと思っています。イタリアで入手できるそのブランドに関する情報や、そのブランドに関係ないイタリア在住ならではの現地情報なども歓迎です。
最終版の記事の状態でなくラフな下書きのようなもので結構です。
定期的に依頼したいと考えております。
報酬は、交通費込で、1レポート5000円を考えています。

店舗にいけることが条件になりますので、興味を持っていただけるようでしたら詳細をお話しさせていただきます。
ご興味がありましたら、ご連絡いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

いっこさん 初めましてMadonninaと申します。 扱われているブランド、レポートの作成期間などの詳細を是非お伺いしたいです。宜しくお願い致します。

いっこさん
初めましてMadonninaと申します。
扱われているブランド、レポートの作成期間などの詳細を是非お伺いしたいです。宜しくお願い致します。

いっこさん

★★★★★
この回答のお礼

Madonninaさん、ご返信ありがとうございます!
返信が遅れまして申し訳ありません。
ありがたいことにすでに何名かのロコの方がコンタクトしてくださっておりますため、この件についてサポートをお願いしたい場合はこちらからご連絡させていただきたいと思います。また別件でご相談させていただくことがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの追記

いっこさん

ご返信ありがとうございます。
承知致しました。次回、機会がございましたら是非ご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

Madonnina

すべて読む

ミラノでの宿泊について

8月にミラノに女子一人で旅行に行きます。
宿泊先に迷っているのですが、おすすめのエリアやホテルなどがあれば教えてください。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

めぐさん 初めまして、Madonninaです。 宿泊先のお勧めゾーンはブレラ(Brera),ドゥオモ近辺、こちらはミラノ中心街になるのでミラノ観光にはとても便利です。だいたいの有名な観光...

めぐさん

初めまして、Madonninaです。
宿泊先のお勧めゾーンはブレラ(Brera),ドゥオモ近辺、こちらはミラノ中心街になるのでミラノ観光にはとても便利です。だいたいの有名な観光名所に歩いて行くことができます。
次にお勧めなゾーンはポルタ ガルバルディゾーンです。こちらは割りと新しいゾーンです。中央駅に近く、中心街(ドゥオモゾーン)にでるには地下鉄移動となります。もちろん、お時間があれば散策がてらドゥオモまで歩くこともできます(ちょっと距離はあります)
もし、日帰りで遠出をされるご計画であれば中央駅近辺が便利かとは思いますが、あまり治安はよくありません(特に夜遅くの一人歩き、昼間は問題ないかと思います)
ゾーンのみのお勧めとなりましたが御参考になったら幸いです。

すべて読む

ポンツァ島の情報を探しています。

ポンツァ島に行かれた事がある方いらっしゃいませんでしょうか?
来週ローマからアンツィオへ行き、フェリーで日帰りで行く予定なのですが、島の内部の情報がネット上にあまりあがっておらず困っています。
カプリ島の様に、タクシー移動必須なのか歩いても景色やカフェ、レストランを楽しめるのか等ご存知の方いましたら、教えて下さい。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

Yukaさん こんにちは。初めまして、Madonninaです。 私自身はポンツァ島に行ったことはないんですがイタリア人の知人が別荘を持っていて彼らから得た情報です。 どこに行かれるか、...

Yukaさん

こんにちは。初めまして、Madonninaです。
私自身はポンツァ島に行ったことはないんですがイタリア人の知人が別荘を持っていて彼らから得た情報です。
どこに行かれるか、何をされるかで交通機関情報が変わってきますが、島内の交通機関としてはバス、タクシー、レンタカー、レンタルボート、レンタル自転車だそうです。日帰りということですので、時間にロスが無いのはタクシーかと思いますが、目的地によってはバスを利用されるのが一番コストも安く済むとのことです。勿論、目的地によっては歩かれることも可能だそうです。
一番確実な情報を得られるのは、島に着いてから島の人、カフェ(バールといいます)の人、案内所、船乗り場の人などに聞くことだそうです。島の人達はとても明るくて親切だとか…
もちろん、別荘地であるのでレストラン、カフェ(バール)はあるのでお食事、雰囲気を楽しめるそうです。
イタリア人からの情報でアバウトではありますがご参考になれば幸いです。

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

Madonnina様

わざわざご友人に聞いて頂いて恐縮です。ありがとうございます!
軽く海水浴と、可愛いお店で食事や写真が撮れればと思っております。
現地の方にもおすすめ、聞いてみますね!
本当にありがとうございます!

すべて読む

Sesto Calendeからコモ湖まで往復の送迎できる方を探しています。

7/2より1週間ミラノ近郊のSesto Calendeに滞在しています。
コモ湖のベラージオ周辺に行きたいのですが、滞在先からの送迎できる方いらっしゃりますか?
日にちや時間は自由で、大人1名です。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

Ran949さん こんにちは。Madonninaです。 9日(日) ご案内が可能ですがもうご出発されてますか?

Ran949さん

こんにちは。Madonninaです。
9日(日) ご案内が可能ですがもうご出発されてますか?

Ran949さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。送迎が見つかったので手配いたしました。

すべて読む

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会

ヴェローナからミラノへ到着した日に最後の晩餐を予約しました。
あまり移動時間がないので、一番早く行ける交通手段を教えて下さい。

12:15着ミラノ中央駅~ホテルへ(ベストウェスタンホテルアスコット)
15:30~サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会

ミラノ中央駅からはタクシーを利用しようと思っています。
ホテルはドゥオモから近いようです。
教会へは、トラムか地下鉄どちらが分かりやすいでしょうか?
時間があれば歩いてもとは思いますが、最後の晩餐は時間に厳しいとの情報があるので正確に到着したいと思っています。

お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

ふじもとさん こんにちは。Madonninaです。 サンタ マリア デッッレ グラツィエまで最短、確実に行けるのはタクシーです。ホテルから15分ほどで到着できると思います。 地下鉄利用の際...

ふじもとさん
こんにちは。Madonninaです。
サンタ マリア デッッレ グラツィエまで最短、確実に行けるのはタクシーです。ホテルから15分ほどで到着できると思います。
地下鉄利用の際は、ドゥオモまで徒歩(5分ほどで行けます)で行き、地下鉄赤線に乗りCadorn カドルナまで行きます。ドゥオモから3駅目です。切符は1.5€、自販機、又は駅構内の販売店(キヨスクのような販売店)で購入できます。カドルナからは徒歩10分いないでサンタ マリア デッレ グラツィエに行けます。恐らく、切符を買ったり、道を確認しながら行かれると思うので30分ほどかかるかと思われます。
トラムはご利用が初めての方、お時間が限られてる方にはお勧め出来ません。切符購入場所や降りる場所などが分かりずらいかと思います。

サンタ マリア デッレ グラツィエ~ドゥオモ間、もちろん歩いても行けます。サンタ マリア デッレ グラツィエのご見学後、お時間があれば散策がてら徒歩で戻られるのもいいかと思います。色々なお店も数多くあり、ミラノの町の雰囲気を楽しんで頂けると思います。

ふじともさん

★★★★★
この回答のお礼

Madonnina様

とっても詳しく情報をいただき有難うございます。
メッセージを読んで、行きはタクシー帰りは散策がてら歩きでもいいな…と思いました。
とても参考になりました。

すべて読む

8/26のガイド希望

青ちゃんです。
今年8/26から8/27amにミラノ滞在の予定です。2週間のイタリア旅行の終わりとなります。
ミラノ滞在期間中は市内観光を予定しており、食事処等も教えてくれるとうれしいです。尚、日本語でのガイドをお願いしたい。
対応できる方を紹介してほしいのですが。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

青さん こんにちは。はじめまして、Madonninaです。8月26日(土)16時から4時間ほどミラノ市内観光のご案内が可能ですがいかがでしょうか。 よろしくお願い致します。

青さん
こんにちは。はじめまして、Madonninaです。8月26日(土)16時から4時間ほどミラノ市内観光のご案内が可能ですがいかがでしょうか。
よろしくお願い致します。

青ちゃんさん

★★★★
この回答のお礼

早速に回答ありがとうございます。
一日観光を希望しておりました。
時間が合わず残念です。
旅行詳細が決まる7月下旬に、都合が合えば
お願いするかもしれません。
その節はよろしくお願いします。

すべて読む

日本からのお土産は何がいいですか?

来月出張でヴェネツィア、ヴェローナ、ミラノに行きます。
現地の方へ日本のお土産を差し上げようと考えていますが、どのようなお土産が喜ばれますか?
(イタリア人、日本人どちらにも差し上げます)

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

ふじもとさん こんにちは。Madonninaです。 日本からのお土産で喜ばれるもの.... 緑茶、玄米茶、ほうじ茶 抹茶系のお菓子(抹茶チョコ、クッキーなどなど) 和菓子詰め合わせ...

ふじもとさん

こんにちは。Madonninaです。
日本からのお土産で喜ばれるもの....
緑茶、玄米茶、ほうじ茶
抹茶系のお菓子(抹茶チョコ、クッキーなどなど)
和菓子詰め合わせ(様々な種類があると尚いいと思います)
その方によるとは思いますが上記のものですとだいたいのイタリア人は食べれると思います。日本人限定してしまうとお煎餅系、佃煮などはこちらでは手に入らないので喜ばれると思います。

ふじともさん

★★★★★
この回答のお礼

Madonnina様

沢山の情報を有難うございます。
お茶や和菓子が人気なんですね。
逆に嫌がられるかと思っていました。
ティーパックのお茶なら、簡単に飲めるのでいいかもしれませんね。
とても参考になりました。

すべて読む

お土産にするコスメ系の商品を探しています♪

20~30代の女性にお土産としてコスメ系を買おうかと思っています。
流行っているコスメ(ボディクリームなどでもOK)や、オススメの商品はありますか?

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

ふじもとさん こんにちは。Madonnninaです。 こちらで人気のコスメショップです。 1.KIKO 一番人気のショップです。お店はミラノの中央駅(Centrale)の中、ドゥオモ...

ふじもとさん

こんにちは。Madonnninaです。
こちらで人気のコスメショップです。
1.KIKO 一番人気のショップです。お店はミラノの中央駅(Centrale)の中、ドゥオモの近く、あらゆるところに数多くあります。もちろん、ミラノだけでなくイタリア全土でお店があります。
2.Bottega Verde BIO自然化粧品としている商品です。ミラノ中央駅の中、ドゥオモ近辺とこちらもあらゆるところにあります。
3.YVES ROCHER こちらはフランス製になります。Bio自然化粧品としている商品です(イタリア人はBIO自然商品好きが多い為、人気です)ミラノ中央駅の中、地下鉄ポルタヴェネツィア(Porta Venezia) 、ゾーン ドゥオモにあります。お店は数多くはありません。
ミラノ中心にご紹介させて頂きました。ご参考になれば幸いです。

ふじともさん

★★★★★
この回答のお礼

Madonnina様

色々と教えていただきありがとうございます。
とっても助かります!!
自然商品多いですよね!
1日だけミラノ中心をフリーで行動するので、教えていただいた場所すべて行ってみたいと思います。
有難うございました。

コモ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの追記

ご返信ありがとうございます。
また何かご不明点などございましたらご遠慮なくご質問下さいませ。

すべて読む