Madonninaさんが回答したミラノの質問

イタリア各地の美味しいお店探してます♪

初めまして!
三月末から四月の頭にかけてイタリアへ新婚旅行に行く予定です!(イタリアは二回目です)

観光などはツアーである程度申し込んだのですが、昼食・夕食などの食事は決まっていない日が多くて現在探している最中です汗
出来れば観光客向けではなく、現地の方が行かれるようなお店に行き空気感を味わいたいのですが、おすすめはありますでしょうか?
その土地の名物などが食べられたらとても嬉しいです。

日程は以下の通りです。
3/28-29 ローマ
3/30-31 フィレンツェ
4/1-2 ヴェネツィア
4/3 ミラノ

もしお勧めの場所があれば教えて下さい♪
宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

ゆうちゃんさん こんにちは。Madonninaです。 ご回答が遅くなりましたがご参考にしていただけると幸いです。 私のお薦めレストランです。 <フィレンツェ> ■Caffe'Big...

ゆうちゃんさん

こんにちは。Madonninaです。
ご回答が遅くなりましたがご参考にしていただけると幸いです。
私のお薦めレストランです。
<フィレンツェ>
■Caffe'Bigallo/住所 Via del Proconsolo73r
フィレンツェ名物のビステッカ、ポルチーニ茸のステーキがお勧めです。ドゥオモの近くでもあるので観光客にも人気ですがオーナーがフィレンツェ人の為、地元の人にも人気です。
<ミラノ>
■G.B Bar/住所 Via Agnello18
こちらは昔からある人気のBarです。イタリア人に非常に人気です。パニーノが最高に美味しいです。ミラノの中では一番美味しいと言っていいくらいです。ランチタイムはイタリア人サラリーマン達で行列ができます。
ドゥオモの近くにあります。ランチに、ちょこっと休憩されるのにお薦めです。
■Trattoria Milanese
住所 Viale Gorzia30
こちらも昔からあるレストランです。ミラノ名物のミラノ風カツレツ、リゾットがとても美味しいです。ボリュームがあるので1品づつをシェアされるといいと思います。Naviglioというゾーンにあり地元の人に人気なゾーンです。
■Pizzeria alla fontana
住所 Via Thaon di Revel28
地下鉄 黄色線Zara駅
ピザだけでなくお肉料理、パスタ等日替わりでその時の新鮮なものを提供しています。ピザはミラノ特有な三角の厚めのもので生地はモチモチです。ここはほぼ地元の人のみです。店内はアンティーク調、地元の雰囲気を楽しめます。

以上が私のお薦めです。機会があれば是非、行って見てください。

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
細かく教えて頂きありがとうございました♪

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

ゆうちゃんさん 初めましてmadonninaです。 イタリアのチップに関してですが、チップ習慣はありません。 サービスが素晴らしければチップを渡すし特に良くもなく悪くもなくであればチッ...

ゆうちゃんさん

初めましてmadonninaです。
イタリアのチップに関してですが、チップ習慣はありません。
サービスが素晴らしければチップを渡すし特に良くもなく悪くもなくであればチップは出さないという感じです。
日常生活、私の家族の場合....義理母がいつもデリバリーピザの配達の若者に"ありがとう"といってチップを渡してます。その若者も一度は"チップの必要はないです"と返答します。(1€~2€)最後は申し訳なさそうに受けとります。
要は、その人の気持ち次第なのかなと思います。
今現在、私はレストランで働いてますが、イタリア人、外国人も同じです。チップを出す場合の金額は様々です。チップ習慣はない国ですので必ず必要という場面もないですし、もし、レストランでチップをおくのであれば1€~2€くらいでいいかと思います(但し、サービスがよかった場合のみ)

私の経験上の意見となりますが御参考になれば幸いです。

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
チップ習慣はないのですね、義務ではないとはいえ、色々な所でイタリアのチップの支払い方を見ると半ば義務のように思えて仕方なく、実際の所を質問させて頂きました。
現地在住の方の経験談を聞く事が出来、勉強になりました!
教えて頂きありがとうございました♪

すべて読む

航空券、ホテルの予約について

前回、宿泊に関する質問をさせていただきました。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

今回は航空券やホテル予約に関してご質問させてください。

直接航空会社やホテルにネットで予約購入するのと、旅行代理店を通して購入する場合のメリット、デメリットを教えていただけますか。

手間を考えると旅行代理店にお願いした方がいいのでしょうが、そこに手数料を抑えて現地のガイドをお願いしたいと考えています。しかし、トラブルがあった際に対応できる自信がないので(日本語以外のコミュニケーションはイマイチなのと保険の意味も含めて)旅行代理店の方が良いのかとも考えています。

また、ロコさんに手配を依頼した場合の料金も可能であれば教えてください。こちらは公開質問ではなく個別相談しなくてはいけないでしょうか。

使い勝手をよくわかっておらず恐縮ですが、宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

morinowa さん こんにちは。Madonninaです。 私の個人的意見となりますがご参考にして頂ければと思います。 断然、直接航空会社でチケット購入、同じくホテルの予約も直接した...

morinowa さん

こんにちは。Madonninaです。
私の個人的意見となりますがご参考にして頂ければと思います。
断然、直接航空会社でチケット購入、同じくホテルの予約も直接した方がいいと思います。料金が安い、何かあった場合は優先的に対応してくれるという理由です。
旅行代理店での購入の場合、販売している航空券は低価格設定(旅行会社がまとめ買いしているため、融通がきかないもの、変更、キャンセルが不可などのデメリットがある)のため、何か万が一あった場合、対応に時間がかかるかと思われるのであまりおすすめはできません。

又、手配代行料金ですが、morinowaさんのご要望、ご相談内容によって料金が変動すると思います。ご要望事項を記載されたほうが明確な料金情報が得られると思います。

morinowaさん

★★★★
この回答のお礼

madonnina様
ありがとうございます。何かあった際に優先的に対応してくださる方がいいですね。参考になりました。

すべて読む

イタリア観光シーズンについて

ミラノ、ベネチア、サンジミニャーノ、フィレンツェ、ナポリ、ローマを観光したいのですが7月中旬か9月中旬を考えています。
季節的にはどちらがおススメでしょうか?またどちらが空いているのでしょうか?

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

Umeさん 初めまして、Madonninaです。 観光時期のお勧めはどちらかというと9月をお勧めします。7月は暑さがピークです。又、都市で若干違いはありますが、7月はイタリアはバカンスに...

Umeさん

初めまして、Madonninaです。
観光時期のお勧めはどちらかというと9月をお勧めします。7月は暑さがピークです。又、都市で若干違いはありますが、7月はイタリアはバカンスに入ってますので交通機関の本数は少なくなります。だいたい、9月2週目くらいから通常の本数に戻ります。
私の感覚ですが、9月のほうが主な観光地は若干観光客が減るかと思われます。
また何かその他にご質問があればご連絡ください。

umeさん

★★★★★
この回答のお礼

Madonninaさん回答有難うございます。7月より9月がオススメとのことアドバイス有難うございます。9月にしたいと思います。

すべて読む

ミラノの宿泊について

男性ですが、夜21時位に中央駅に大きなカバン転がしながら空港からのバスで到着するのですが、あまり歩かずに中央駅付近か、それとも少し歩いてでもドゥオモ駅あたりに宿泊するべきか、悩んでいます。いかがでしょうか?

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

YERUさん 初めまして、Madonninaです。 宿泊ホテルは中央駅近辺をお勧めします。ドゥオモまでは徒歩であれば30分はみておいたほうがいいでしょう。もし、 タクシー移動が可能なの...

YERUさん

初めまして、Madonninaです。
宿泊ホテルは中央駅近辺をお勧めします。ドゥオモまでは徒歩であれば30分はみておいたほうがいいでしょう。もし、
タクシー移動が可能なのであればドゥオモ近辺のホテルでもいいかとは思います。
万が一、飛行機、バスの遅延が発生した場合 のことを考えると中央駅近辺のホテルがいいかと思います。
その他、ご質問があればまたご連絡ください。

TERUさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
中央駅近辺で検討してみます。

すべて読む

9月のミラノのホテルについて

9月に10日間ほどの旅行を計画しています。

旅行会社からはミラノコレクションの時期のためドゥオモ近辺はほとんど埋まっているのでと中央駅周辺のホテルを勧められました。

中央駅周辺は治安があまりよくないと聞いたことがあるので、そのほかの地区で交通の便が良いエリアのホテルがあれば教えていただきたいです。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

morinowaさん 初めましてMadonniaです。 中央駅周辺の治安ですが駅構内を含めて日が暮れて夜遅くに出歩くことがなければ問題ないかと思います。最近はドゥオモ近辺でもどこでもスリ...

morinowaさん

初めましてMadonniaです。
中央駅周辺の治安ですが駅構内を含めて日が暮れて夜遅くに出歩くことがなければ問題ないかと思います。最近はドゥオモ近辺でもどこでもスリが多発してますので鞄は常に身から離さず管理をすることをお薦め致します。

交通の便がいいところでお薦め地区は•Porta Garibaldi (ポルタ ガリバルディ)
•Lanza(ランザ) Brera地区になり徒歩でドゥオモまででられます。

ドゥオモ周辺のホテルが満室ということですがこちらでざっくりですがお調べしたところ空きがあるホテルもあるようです。morinowaさんの滞在期間、ご予算を教えていただければ再度、お調べすることも可能です。
もし、ご希望があればご遠慮なくご連絡ください。

morinowaさん

★★★★
この回答のお礼

madonninaさん
ありがとうございます。旅行会社で調べていただいたので、提携ホテルの情報だけだったのかもしれませんね。一旦自身で調べてみたいと思います。夜ご飯を食べに夜も多少は出歩くイメージでおります。いただいた情報を参考にさせていただきます。

すべて読む

お勧めの観光スポット、お店、レストランなどを教えて下さい

3月下旬にミラノで開催されるイベントに出席する為、女性二人で個人旅行をします。 あまり自由時間がないので、日本語ガイドによる『最後の晩餐』鑑賞付きの半日市内観光ツアーに申し込むつもりです。 そのツアーの主な見学スポットは、ドォモ広場から徒歩でヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガレリア、スカラ座博物館を見学後、バスで市内を回ってマンツォーニ通り、ヴェネチア門、ポルタ・ヌオーバ、記念墓地、カステッロ広場などを車窓から見て、最後にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に行きます。 ドォモの中にもガイドなしで入って見学するようです。

これらの観光スポット以外に、是非お勧めというようなスポットやお店、レストランなどがあれば、教えて頂けますか? できるだけ地下鉄駅から簡単に歩いて行ける所をお願いします。 イタリア語は解らないので、英語が通じる所が望ましいです。

また、行かないほうが良い地区なども教えて下さい。 

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

Sleepy_catさん 初めまして、Madonnina です。 私のお薦めゾーン、スポットをご紹介させて頂きます。 •Santa Maria San Satiro(サンタマリア サン...

Sleepy_catさん

初めまして、Madonnina です。
私のお薦めゾーン、スポットをご紹介させて頂きます。
•Santa Maria San Satiro(サンタマリア サン サーティロ)教会
ドゥオモの近くのVia torno(ヴィア トリノ)にあります。ガイドブックでは紹介されてない教会かと思います。外観は至って地味ですが中は遠近法のカラクリ教会です。中に入ったら必ず、入口から祭壇まで歩いて見学してください。小さな教会なので30分もあれば十分ゆっくり見学できます。
•ゾーン Porta Garibaldi (ポルタ ガリバルディ) 地下鉄 緑線又は紫線 Via Corso Como(ヴィア コルソ コモ)という通りにお店が並んでいてウィンドーショッピングが楽しめるのとヨーロッパのお洒落な雰囲気を感じられる通りです。
このVia Corso Comoの先にPiazza XXV Aprireという広場があります。ここにEataly (イタリア食材店)があります。中にはレストラン、バールもあるのでお食事したりコーヒーを飲んだりできます。
•Eatalyの向かい(Piazza XXV Aprire)に"Princi"というカフェテリアがあります。外観は黒、ガラス張りになってます。色々な種類のパン、ケーキ類があり美味しいのでとても人気です。夕方18時からはアペリティーボ(お酒一杯でおつまみが食べ放題のシステム)がはじまります。ここのあらゆるパンがおつまみで食べれます。

アペリティーボはミラノが発祥ということもありおつまみ類がミラノは特に豊富に用意されています。上記に紹介したカフェテリアだけでなくあらゆるバールで18時になると始まります。最近は夕飯がわりにするイタリア人も多いです。日本にはない習慣ですので旅行中に一度はアぺリティーボしてみてください。
お時間があまりないというこなのでお薦めゾーン、スポットを絞らせてご紹介させて頂きました。ご参考になると幸いです。又、ご不明点やご質問があればご遠慮なくご連絡くださいませ。

治安の悪いゾーン(中心から外れたゾーン)はいくつかありますが主な観光地ゾーンは問題ありません。最近はどこでもスリが多発してますので鞄は常に身から離さずしっかり管理することをお勧めします。

充実した楽しいミラノ観光をしてください。

スリーピーキャットさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答を有難うございます。 私はアルコール類が苦手なので、アペリティーボはダメかなと思ってましたが、お酒はたった1杯オーダーするだけで良いんですか? それなら、おつまみを食べながらゆっくりすれば、なんとか飲めると思います。 同行者も喜びそうですので、是非一度はトライしてみたいと思います。 ミラノには1週間滞在するのですが、イベントに出席して朝から夜遅くまで拘束されそうなので、自由時間があまりないと思うのですが、できるだけお勧めの観光スポットやレストラン、お店などに行ってみたいと思います。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの追記

アペリティーボはノーアルコールもあります。カクテルふうにお洒落に用意してくれます。
是非、ミラノ滞在楽しんでください。

すべて読む

イタリアで給与未払いの問題に直面しています。

イタリアで給与未払いの問題に直面しています。
11月分の給与が未払いです。仕事は11月で退職しています。労働期間は2か月です。契約はありました。職場は日本料理店でしたが、経営はイタリアの会社です。

先日会社側と話をした結果、1月から3月まで3回に分けて支払うとの言質を得ましたが、必ず支払うという確信がありません。現在最初の支払いまで待機中ですが、そもそもこの様な支払方法は法律的に認められるのでしょうか。
話し合い通りに支払いがなされれば、こちらとしては問題なしとしたいと思いますが、支払いがない場合に備えて対処方法をどなたかご教授頂けないでしょうか。現在考えられる方法は、CAFに訴えるか弁護士に頼むということぐらいです。
法律的なことも含めて教えて頂けましたら幸いです。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

Takumarieさん お給料未払いということであればCGIL/労働組合に相談することをお勧めします。但し、契約書、給与明細がお手元にあることが条件となります。これらがないと解決するにあた...

Takumarieさん

お給料未払いということであればCGIL/労働組合に相談することをお勧めします。但し、契約書、給与明細がお手元にあることが条件となります。これらがないと解決するにあたりCGIL/労働組合、弁護士に依頼をしても解決までには時間がかかるか、もしくは解決は不可能かと思います。

11月分のお給料を滞納されてる時点でこれから分割で支払うという理由は法律的には違法かと思います。

私の経験上の意見となりますが参考になれば幸いです。

takumarieさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

現地ショップおよび現地情報のレポート作成いただける方を募集しております!

こんにちは。
日本在住のいっこと申します。

現在、イタリアのあるブランドの商品をネットショップで販売しております。
ネットショップサイトや、ブログで、現地のことを書きたいと思っており、現地にお住まいの方に情報提供のサポートをいただけないかと考えております。

あつかっているブランドは、イタリアに多くの店舗があるようですが、ミラノに大きな店舗があると聞いています。

店舗の雰囲気や、店員さんから聞いた人気商品やおすすめ商品などの情報を写真を含んだ形でレポートを書いていただきたいと思っています。イタリアで入手できるそのブランドに関する情報や、そのブランドに関係ないイタリア在住ならではの現地情報なども歓迎です。
最終版の記事の状態でなくラフな下書きのようなもので結構です。
定期的に依頼したいと考えております。
報酬は、交通費込で、1レポート5000円を考えています。

店舗にいけることが条件になりますので、興味を持っていただけるようでしたら詳細をお話しさせていただきます。
ご興味がありましたら、ご連絡いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

いっこさん 初めましてMadonninaと申します。 扱われているブランド、レポートの作成期間などの詳細を是非お伺いしたいです。宜しくお願い致します。

いっこさん
初めましてMadonninaと申します。
扱われているブランド、レポートの作成期間などの詳細を是非お伺いしたいです。宜しくお願い致します。

いっこさん

★★★★★
この回答のお礼

Madonninaさん、ご返信ありがとうございます!
返信が遅れまして申し訳ありません。
ありがたいことにすでに何名かのロコの方がコンタクトしてくださっておりますため、この件についてサポートをお願いしたい場合はこちらからご連絡させていただきたいと思います。また別件でご相談させていただくことがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの追記

いっこさん

ご返信ありがとうございます。
承知致しました。次回、機会がございましたら是非ご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

Madonnina

すべて読む

ミラノでの宿泊について

8月にミラノに女子一人で旅行に行きます。
宿泊先に迷っているのですが、おすすめのエリアやホテルなどがあれば教えてください。

ミラノ在住のロコ、Madonninaさん

Madonninaさんの回答

めぐさん 初めまして、Madonninaです。 宿泊先のお勧めゾーンはブレラ(Brera),ドゥオモ近辺、こちらはミラノ中心街になるのでミラノ観光にはとても便利です。だいたいの有名な観光...

めぐさん

初めまして、Madonninaです。
宿泊先のお勧めゾーンはブレラ(Brera),ドゥオモ近辺、こちらはミラノ中心街になるのでミラノ観光にはとても便利です。だいたいの有名な観光名所に歩いて行くことができます。
次にお勧めなゾーンはポルタ ガルバルディゾーンです。こちらは割りと新しいゾーンです。中央駅に近く、中心街(ドゥオモゾーン)にでるには地下鉄移動となります。もちろん、お時間があれば散策がてらドゥオモまで歩くこともできます(ちょっと距離はあります)
もし、日帰りで遠出をされるご計画であれば中央駅近辺が便利かとは思いますが、あまり治安はよくありません(特に夜遅くの一人歩き、昼間は問題ないかと思います)
ゾーンのみのお勧めとなりましたが御参考になったら幸いです。

すべて読む