XGHKさんが回答したホンコン(香港)の質問

小学生連れての旅先として

12月23日から突入する冬休みの間に小学生の子供2人を連れて家族4人。今回は長期で家を空けられない事情で近場であること、3,4泊、24日のイブが娘の誕生日である、クリスマスイルミネーションも見せたいなどの条件から香港、マカオが候補地に浮上しました。大人の町のイメージがあるからどうかな〜迷ってます。アドバイスお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

マカオは今、ファミリー向けの観光コンテンツを充実させていますよ。 各ホテルはカジノとは別に、サーカスやXスポーツのショーなどを売り物にしています。 調べてみてはいかがでしょうか。 香港は、...

マカオは今、ファミリー向けの観光コンテンツを充実させていますよ。
各ホテルはカジノとは別に、サーカスやXスポーツのショーなどを売り物にしています。
調べてみてはいかがでしょうか。
香港は、Ocean Parkとディズニーランドくらいしか、お子さんが満足しそうなものはありません。

すべて読む

香港国際空港での乗り継ぎ等について

少し先のお話になりますが、2017年5月末にcathaypacific航空さんを利用して、日本から香港国際空港で乗り継ぎ、フランスまで行きます。
諸事情ありまして、今回ツアー利用ではない為、個人で乗り継ぎをする事と、子どもと2人で初の海外旅行、しかも語学も全く堪能ではなく極度の方向音痴で、香港国際空港はかなり大きな空港のようで、空港内の移動が出来るかがとても心配です。
香港国際空港での到着・出発共に第一ターミナルで、到着から出発まで約5時間の乗り継ぎ時間があります。
少し調べたところ、到着から日をまたいで出発する時には、手続きの仕方も違ってようなので、乗り継ぎ事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します!
また、到着から出発までの間に余裕があれば、スターバックスとディズニーストアで買い物が出来ればと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します!

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

全く問題はないと思われます。 トランジットで空港外に出る、ということであればまた違うでしょうが。 スタバもディズニーのショップもありますので、何を心配されているのかという感じです。

全く問題はないと思われます。
トランジットで空港外に出る、ということであればまた違うでしょうが。

スタバもディズニーのショップもありますので、何を心配されているのかという感じです。

nyanyanyaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
海外旅行の経験も無く、かなり大きな空港の様なので、無事に乗り継ぎ出来るかが不安でした。
ショップについての情報もありがとうございます!

すべて読む

香港国際空港での乗り継ぎ等に

少し先のお話になりますが、2017年5月末にcathaypacific航空さんを利用して、日本から香港国際空港で乗り継ぎ、フランスまで行きます。
諸事情ありまして、今回ツアーでは無く個人で乗り継ぎをする事と、子どもと2人で初の海外旅行の為、不安でいっぱいです。
語学も全く堪能ではなく、極度の方向音痴の為

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

途中で切れてますが(笑)

途中で切れてますが(笑)

nyanyanyaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます!
誤打の為、文章が途中で切れてしまいました。
再度公開質問をさせて頂きましたので、どうぞ宜しくお願い致します!

すべて読む

乗継時間を利用しての観光プラン

12月25日トランジットで香港に滞在します。
お昼1時頃に到着し、(21:50頃出発なので)空港には19:00頃戻りたいと考えています。この時間を利用しての観光を希望していますが、クリスマスのディズニーランドに行くというのは、無謀でしょうか?または、この時間でも行けるお勧め観光プランがありましたらアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします!

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

空港からエアポートエキスプレスでセントラル(30分) そこからタクシーでピーク(山頂) 一時間ほど滞在して夕方に陸羽茶室など飲茶の名店で点心。 ここまでで17時にはなってしまうので...

空港からエアポートエキスプレスでセントラル(30分)

そこからタクシーでピーク(山頂)
一時間ほど滞在して夕方に陸羽茶室など飲茶の名店で点心。

ここまでで17時にはなってしまうのではと推測します。

同じくピークに上がるにしてもトラム待ちは無謀です。減ったとはいえ中国人観光客だらけなので、時間が読めません。

ゆかりさん

★★★★★
この回答のお礼

迅速なご返答を頂きありがとうございます。
街の混雑具合が読めない私に 貴重な情報をありがとうございます。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

香港在住6年ですが、最近はパーマネント(ビザなしで滞在可能な資格、7年の居住でOK)はどうでもよく、ミャンマーかカンボジアに移住したいです。 理由は、香港に市場を含めた未来像が乏しいから、です...

香港在住6年ですが、最近はパーマネント(ビザなしで滞在可能な資格、7年の居住でOK)はどうでもよく、ミャンマーかカンボジアに移住したいです。
理由は、香港に市場を含めた未来像が乏しいから、です。
業種や商材にもよりましょうが、多くの日本人が同じ思いを抱いているのでは。

すべて読む

香港の最新「食」スポットは?

香港における、一般市民向けの「食のトレンド」「食のトピックス」を知る上で訪れるべき場所を、1つ挙げるとしたらどこでしょうか?(レストラン・物販店など)
ミシュランの星付きシェフが新規出店した贅沢な◯◯レストラン! といったハイエンドなスポットというよりも、1,000円~5,000円程度で楽しめる新しい動き、商品のご推薦をいただけるとうれしく思います。

よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

やはり、一番元気なのは韓国BBQのような気がします。 若い人をガンガン引きつけてるレストランは、オースティンアベニューのコリアンカフェ(タイプのレストラン)でしょう。 本家のソウルにもない...

やはり、一番元気なのは韓国BBQのような気がします。
若い人をガンガン引きつけてるレストランは、オースティンアベニューのコリアンカフェ(タイプのレストラン)でしょう。
本家のソウルにもないようなタイプに思えます。
香港での飲食産業がクリアすべき条件である

1.お酒飲まない
2.見た目が豪華
3.リーズナブル(な感じがする)
を満たした上で、今一番若い人の憧れの国の韓国料理。このトレンドはしばらく続きくのでは。

いちごだいふくさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。韓国BBQが人気なのは驚きました。

すべて読む

香港で日本酒イベントの開催

香港で日本酒の試飲イベントを開催したいと思っております。

・開催会場の選び方(ホテルの宴会場が良いか、コンベンションセンターなどが良いか)
・開催するための告知宣伝についての良い方法
・日本酒の輸入の手続き(試飲販売会の開催にあたっての許認可・販売に関するライセンスのことなど)
・香港における日本酒の浸透度や浸透させるためのヒント

について、現地の方と様々なディスカッションをさせていただきたいと思っております。
アイデアがある!という方はこちらに「こういうことについてならアドバイスができます」というコメントをいただき、その後、個別にコンタクトを取らせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

正に某蔵元の試飲仕事をしておりました。 試飲会及び即売会は、大手チェーンスーパーであれば比較的簡単に酒販コーナーのスペース貸しをしてくれます。 費用はスーパーにもよりますが、小売価格の3...

正に某蔵元の試飲仕事をしておりました。

試飲会及び即売会は、大手チェーンスーパーであれば比較的簡単に酒販コーナーのスペース貸しをしてくれます。
費用はスーパーにもよりますが、小売価格の3割を取られるというものです。
問題は多々有ると思ってください。

いちごだいふくさん

★★★
この回答のお礼

コメントありがとうございます! 

すべて読む

香港の天気について‼︎

10日から滞在します。天気を調べているのですが サイトによってみんな違うので 困ってます。観光を考えているのですが…気温なども 教えて下さい‼︎

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

基本的に変わりやすい香港の天候ですが、10月は比較的安定していると思われます。 10日にお越し、とのことですが、当日は雨のようですね。 予報では、それから1週間は曇りか晴れと出ております。最...

基本的に変わりやすい香港の天候ですが、10月は比較的安定していると思われます。
10日にお越し、とのことですが、当日は雨のようですね。
予報では、それから1週間は曇りか晴れと出ております。最高気温29℃最低気温22℃。
香港に住む身としては、過ごしやすくなったものの、今の時期の日本よりもまだまだ蒸し暑いと思って間違いありません。

すべて読む

燕の巣 お店の存在確認&買い物通訳料金

個人使用のための燕の巣を購入したいのですが…

①銅鑼湾にある(あった?)『八方燕』は現在も存在しているか、ご存じの方はいらっしゃいますか?
※昨年の9月には存在していましたが、その後『閉店』とのウワサも…。

②燕の巣の購入の通訳のお手伝いをお願いした場合(約1〜2時間)、だいたいの料金は?
※今のところ『樓上』(http://www.hkjebn.com/jp/hk/product/birds-nest)での購入を考えています。
※日付はまだ未定です。
※支店数が多いですが、なるべく商品豊富な支店を、事前に電話等で調べていただきたいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

①のお店は存じ上げませんが、閉店している可能性もあるのかな、と思われます。  ストリートビューで見る限り、当該店舗は入れ替わっているような・・・ ②でしたら、間違いなく上環エリアが良いで...

①のお店は存じ上げませんが、閉店している可能性もあるのかな、と思われます。
 ストリートビューで見る限り、当該店舗は入れ替わっているような・・・

②でしたら、間違いなく上環エリアが良いでしょう。
 燕の巣の実物を置いている店舗が集中しており、効率よく廻ることが可能です。
 1-2時間でしたら、香港ドル1500ドルでフルアテンド可能です。

なお、弊職は従前、ナマコと乾燥牡蠣の案件で、同エリアをくまなく回っておりました。

Mimimiさん

★★★★★
この回答のお礼

短時間のあいだに、お返事ありがとうございます。

他の方の回答を見ても、『八方燕』の閉店はほぼ確実のようですね。残念!
料理好きの私にとって上環、かなり魅力的な場所です。

具体的な日程が決まりましたら、またご相談させてくださいませ。

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの追記

承知致しました。
なんでも忌憚なくご連絡ください。
フィーのほうは、内容によりディスカウントさせて戴きます。

すべて読む

香港で昆虫採集ガイドを募集

香港で10月に子供と昆虫採集(主に蝶)をしたいのですが、どこか採集に適した場所はありますか?
もし現地で昆虫ガイドをしているかたがいらっしゃればガイドをお願いしたいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの回答

まず、香港で昆虫採集(に限らず野生動物の無断採取)は禁じられているかと思われます。 現実にはどのレベルで行うかでバレ方も違ってきますが。(虫取り網を振り回していたら、レンジャーに通報される怖...

まず、香港で昆虫採集(に限らず野生動物の無断採取)は禁じられているかと思われます。
現実にはどのレベルで行うかでバレ方も違ってきますが。(虫取り網を振り回していたら、レンジャーに通報される怖れがあります)
香港の子供で虫取りに夢中になっているのを見たことがないので、一人二人であれば、問題ないかも、です。

私の居住地(新界の奥)の近くには、蝶蝶の産地として有名な山があります。
色とりどりの大小様々な蝶蝶が乱舞しております。蝶蝶がそれだけいれば生態系的に、当然他の昆虫も目につきます。

私はトレッキングが趣味ですが、最も昆虫が多いな、と思うのはやはり島嶼部です。
ランタオ島では網にかかったヤモリを食べている巨大なジョロウグモを見ました。
ラマ島では大カマキリを。

個人的に動物を捕まえるのは、いろんな意味で苦手なのですが、ロケーション案内であれば、ご案内可能です。

りょうさん

★★★
この回答のお礼

香港では昆虫採集は禁止なんですか!?
その情報が本当であれば、違法行為をしてまで子供と昆虫採集をするわけにはいかないので、今回の旅行はキャンセルしようと思います。
しかし香港にも蝶の採集家が集まる会はあり、香港産の昆虫の標本もよく目にします。
香港全土が昆虫採集禁止だとは、にわかには信じられないのですが、もし何か根拠となるソースがあれば教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、XGHKさん

XGHKさんの追記

昆虫採集が違法、となるのは、「黄扇蝶」の場合だけなようです。
以下の政府の自然護理署の公式サイトをご覧ください。

http://sc.afcd.gov.hk/gb/www.afcd.gov.hk/tc_chi/conservation/con_fau/con_fau_local/con_fau_local.html#ins

自分は毎週末散歩がてら、乱舞する蝶蝶を眺めて豊かな気分になる以上のことは考えたことがない上に、どれが当該品種になる蝶蝶なのか判別できません。
ブルーのアゲハや、その他の蝶蝶が舞うのを見ると、思わず採集したくなる気持ちもわからないでもないのですが。

すべて読む