twtamuraさんが回答したタイペイ(台北)の質問

展示会での通訳をお願いした場合の料金について

6月5日~8日に台北で開催されるCOMPUTEXにバイヤーとして参加予定です。
まだ予定がはっきり決まっていないのですが、1日8時間もしくは4時間での料金はどれくらいでしょうか。
参考までに教えていただけるとありがたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

専門領域の商談ですので8時間4〜5万円、4時間はその半分は見込んで準備されるのが相場です

専門領域の商談ですので8時間4〜5万円、4時間はその半分は見込んで準備されるのが相場です

すべて読む

MRT民権西路駅近くから桃園空港まで

MRT民権西路駅近くのホテルに滞在しようかと悩んでいます。
桃園空港に12:00までには到着したいのですが、その場合、何時頃には民権西路を出発していた方が良いでしょうか。
また交通手段はバスがあればベターですが、民権西路近くで桃園空港行のバスは乗車可能でしょうか。
教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

一時間で大丈夫です バスも民権西路から出ていますが 15分くらい待つ場合も有りますのでその点だけ気をつければ心配ないです

一時間で大丈夫です
バスも民権西路から出ていますが
15分くらい待つ場合も有りますのでその点だけ気をつければ心配ないです

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。MRT民権西路駅の近くから乗車可能でしょうか。

すべて読む

台湾旅行でのコンセントの形状

台湾(高雄、台中、台南、台北など)を1週間程度で回りたいと考えています。
コンセントの形状は日本と同様と書かれていましたが、実際、変換プラグなしで利用可能でしょうか。
台湾在住の方に確実なところをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

はい 変換プラグ不要です 100vと 110vの違いなので 特に問題ないです

はい 変換プラグ不要です
100vと 110vの違いなので
特に問題ないです

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。安心いたしました。

すべて読む

台湾高速鉄道及び台湾鉄道のグリーン車について

台湾高速鉄道(新幹線)及び台湾鉄道(在来線特急・急行)のグリーン車についてお伺いいたします。どちらも一般車両以外に「商務車」と呼ばれるビジネス車両(日本で言うグリーン車)があると伺いました。私は自席にコンセントがあるタイプを希望しています。台湾高速鉄道、台湾鉄道ともに一般車両にはコンセントは無いのでしょうか。商務車ならばコンセントはありますか。それぞれの事業者に英語で問い合わせしましたが、全く返事がありませんでした。もしご存知でしたら教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

高鉄の商務車の座席では110Vの電源プラグがあります。音楽の視聴システムもついています。 一般の台湾鉄道の商務車にはあるかどうか、ちょっとわかりません ごめんなさい 自強號、プユマ號などyo...

高鉄の商務車の座席では110Vの電源プラグがあります。音楽の視聴システムもついています。
一般の台湾鉄道の商務車にはあるかどうか、ちょっとわかりません ごめんなさい
自強號、プユマ號などyoutubeなどで見ても電源つきの席は見当たりません
ちなみに桃園国際空港から台北に向かうバスには電源が座席に装備されている場合が多いです

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。在来線の特急や急行には自席でコンセントは期待が出来ないかも知れませんね。最近、何かスマホのバッテリの減りが早いので、旅行中にバッテリが無くならないか心配はあります。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの追記

モバイルバッテリーを持っておられると便利で安心ですね
また、何かございましたら気軽にお尋ねください

すべて読む

安全な住まいについて

高校を卒業したばかりの娘が語学学校に通う事になったのですが住まいをどこにしたら良いか悩んでいます。安全でなるべく綺麗な所をご存知でしたら教えていただけると助かります。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

お部屋探しのお手伝い と解釈して宜しいですか? お決まりになった学校や こちらに下見にお越しになる スケジュール (事前にお調べしてもタイミング次第で好物件は即決されるますので) そ...

お部屋探しのお手伝い
と解釈して宜しいですか?
お決まりになった学校や
こちらに下見にお越しになる
スケジュール
(事前にお調べしてもタイミング次第で好物件は即決されるますので)
その他ご希望の条件
などの情報を
いただければ可能です
日本とは異なる環境ですが
情報交換をしながら
進めさせていただきます

ゆうさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!^ ^

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの追記

私も台北の女子高に通う娘がおりますので
お気持ちわかります
何かご用命がございましたら遠慮なくおっしゃってください

すべて読む

蜜月湾から烏石港あたりでのサーフィン

こんにちわ。5月に日本から友人とサーフィンに行きます。
私たちは全員40代前後の男性。サーフィン歴20年以上の週末サーファーです。
前回は昨年の11月下旬に蜜月湾、烏石港、石門等でサーフィンしました。
今回も前回同様台北の友達にガイドをお願いしようと思ったのですがどうしても仕事が忙しく予定が合いませんでした。また今回は人数も6名全員ショートボーダーですがボードも6枚あるので運転手含めると7名移動となりなかなかの大所帯となります。
また、サーフィンが目的なので朝も早くにホテルへ迎えに来て貰うことが希望です。
理想は午前中に2ラウンドサーフして午後からはぶらぶら観光という感じです。
もしガイド、アテンド出来る方をご存じであれば是非教えて下さい。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

具体的なスケジュールが分かれば 通訳出来る運転手さんに聞きます

具体的なスケジュールが分かれば
通訳出来る運転手さんに聞きます

トモさんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。もし宜しければ聞いていただいてもよろしいでしょうか?

すべて読む

花蓮への義援金について

はじめまして。
私は宮城県に住んでいる者ですが東日本大震災の時、台湾の方々からの支援にとても感謝の念を持っています。と言うのも私自身、地震と津波の被災者だからです。
なので先の花蓮で発生した地震は人ごとではなく震災の時の恩返しは出来ないかと微力ながら同じく被災した仲間3人と義援金を集めてます。
そして5月に直接台湾に義援金を持って行こうと思ってます。
とは言うものの、どこに持って行けば良いかも分からず(笑)
さてさて困ったな・・・と言う状態です。
是非皆様からのご助言賜れれば助かります。是非よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

http://www.hualien.gov.tw/ContentView.aspx?id=e86241fd3e5249e4886a0c1837554209 花蓮市公所が一番よさそうです 日...

http://www.hualien.gov.tw/ContentView.aspx?id=e86241fd3e5249e4886a0c1837554209
花蓮市公所が一番よさそうです
日本人会の方からの確かな情報です

トモさんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
そうですね。花蓮市に直渡しが一番かなーとは思ってますが。
結構遠いので二の足踏んでました。
出来れば台北市内で確実な場所があればとは思ってます。

すべて読む

九份 十分へのタクシー移動について

大人3人、小学生以下5人での旅行です。

台北市内のホテルから十分へ行きランタン揚げ そこから九份に移動 (順序逆でも可)出来れば夜の雰囲気を味わいたいのですが、子供が多いため、公共機関でなく、タクシー移動をと考えております。
大体の目安でいいのですが、タクシーの移動時間と所用時間を教えていただけると助かります。
空港からホテルまで連れてきてくれた現地の係員さんはタクシーは運転も荒いし、お勧めできない ぜひツアーで参加した方がいいとのことなのですが、、、1人2200元です。タクシー おそらく二台分よりお得なのかどうなのか、、、どうぞよろしくお願いいたします。
やはり上記の行程はかなりハードなものなのでしょうか??

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

安心できるタクシー運転手さんもいますよ 台北から一時間少し ツアーでなくてもスケジュールさえ合えば大丈夫です

安心できるタクシー運転手さんもいますよ
台北から一時間少し
ツアーでなくてもスケジュールさえ合えば大丈夫です

むむちむさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答ありがとうございます。
旅の疲れも出てしまうので、あまり予定を詰め込み過ぎてもかわいそうだなと思いご質問させていただきました。
いいドライバーさんに回り逢えます様に、、、
ありがとうございました(o^^o)

すべて読む

コーヒー農園視察のためのガイドさんを探しています。

今月末から4月上旬にかけて、コーヒー豆の買い付けのために台湾に伺います。
コーヒーに詳しい方やコーヒー農園とのコネクションをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ガイドをお願いしたいと考えております。

他にも視察や生豆の買い付けなどができる農園の情報などお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと嬉しいです。

よろしくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

台湾の農協関係と阿里山という山で栽培されているコーヒー豆があり その栽培地へ赴くことも可能です。 台北からは若干距離もあり、北京語では通じないため 通訳が必要になりますが コネクションはあります

台湾の農協関係と阿里山という山で栽培されているコーヒー豆があり
その栽培地へ赴くことも可能です。
台北からは若干距離もあり、北京語では通じないため
通訳が必要になりますが コネクションはあります

すべて読む