twtamuraさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台北の交通機関と九份・十分ツアーなどについて

5月に4泊5日で台北へ旅行します。
市内の交通機関ですが、電車だけで十分でしょうか?
タクシーは安全だと聞いていますが、主要な観光地は少し歩くことが問題なければ電車で行けるとも聞いています。
UBERというタクシーやレンタサイクルなどもあると言いますが、初心者には厳しいでしょうか?
バスは乗換が難しいような気がしています。

一日だけ九份・十分に行きたいですが、ツアーの方が効率的でしょうか?
知人はツアーじゃなくても移動は簡単と言ってますが、少し不安です。
WILLER TRAVEL、H.I.S.、Klook、 Veltraなどのツアーがあるようですが、結局地元の業者がやるので、どこへ申し込んでも内容は同じ…料金は多少差があると聞きましたが実際どうでしょうか?

台北の5月がもうかなり蒸し暑いと聞きましたが、帽子、サングラスなどあった方がよいでしょうか?
晴雨兼用傘を持って行こうと思います。日本の6~7月くらいの気候でしょうか?
ペットボトルの水を買わなくても街には水分補給できる設備があると聞きましたが、それならばポットがあった方がよいですね?
高級レストラン以外は日本のように水は出てこないので、店に飲料は持ち込んでOKとの記事がありました。

中国語はできないですが、英語は多少できますが。屋台などでも日本語が通じることが多いと聞きました。
英語はほぼ通じないと思った方が良いですね?

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

市内の交通機関ですが、電車だけで十分でしょうか? 答)市内はMRTという電車の乗り回しとバス・タクシー部分利用でほぼ問題なくどこでも行けます ②タクシーは安全か 答)タクシーは概ね安全です...

市内の交通機関ですが、電車だけで十分でしょうか?
答)市内はMRTという電車の乗り回しとバス・タクシー部分利用でほぼ問題なくどこでも行けます
②タクシーは安全か
答)タクシーは概ね安全ですが、時々変な人にあたる場合があります。日本人がわからないと思って遠回りしてメーターを稼ぐ人ですね。良い人が大半なので大丈夫とは思いますが、携帯でマップ機能を働かせておくのが安全です。
③九份・十份について
答)日本人ガイドとタクシーセットがお薦めです。臨機応変に対応可能。穴場などのご案内もできます。有名旅行会社さんも時間の融通がきかない場合があり、
もう一度ゆっくり周れてよかったとの感想をよく伺います。
④5月がもうかなり蒸し暑い
答)帽子、サングラス、晴雨兼用傘 必要です 7月の気候をイメージされてください
⑤お水について
答)水は給水機がところどころにありますが、おいしくないのでコンビニ対応やホテルの部屋に置かれているお水がお薦め。運転手さんを当方で手配する場合、結構配慮して準備してくれている場合もあります。お店ではまずお水は出ないと思って正解
⑥日本語・英語の対応 
答)日本人全体の外国語レベルと変わらないけれど、日本語がわかる人を呼んでくるなど一生懸命対応する人、不愛想な人 さまざまです。英語では大部分不可です。

ご参考になさってください。

すべて読む

台北4泊5日のモデルコースを教えて下さい

ガイドブックなど見て下記のようなコースを考えております。
北投温泉にも行きたいですが、時間的に難しいでしょうか?
初日は午後のみの活動、最終日は移動だけなので実質3日半ですが、遠方の観光を1つは入れたくて九份を選びました。
とにかく台湾らしい雰囲気を味わいたく、訪問地にこだわりはありません。
お勧めのモデルコースがございましたら、教えていただきたく、よろしくお願いします。
ちなみに台湾は初めてです。

1日目
11:35台北(松山)着 
ホテルへ直行(ダンディホテル:中山駅)
午後: 台北101タワー&信義→中正紀念堂
夜:  士林夜市

2日目
午前: 台北故宮博物院
午後: 永康街→ 龍山寺
夜:  西門町

3日目 
九份への日帰り旅行
夜: 寧夏路夜市

4日目
午前: 台北市立動物園
午後: 猫空→袖珍博物館
夜: 迪化街

5日目
10:00台北(桃園)発

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

はじめまして twtamura と申します。 十分 余裕あるプランですので 安心して 催行されて大丈夫です。 九份プラス十份も計画されてもっとよろこばれると思います ご参考まで

はじめまして twtamura と申します。
十分 余裕あるプランですので
安心して 催行されて大丈夫です。
九份プラス十份も計画されてもっとよろこばれると思います
ご参考まで

すべて読む

4月に日月潭にいきます 現地の気候 交通事情について

台中から バスにて日月潭に行こうとおもっています 4月中順ですと暑いですか?
暑さに弱いので 現地では 船や路線バスの利用ではなく タクシーの利用をかんがえているのですが、
他の観光地のように流し もしくはタクシー乗り場などあるのでしょうか?
ウーバーは、利用可能でしょうか?ビジターセンターなどでは、呼べるでしょうか 
ご存じの方宜しくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

はじめましてtwtamuraと申します 4月中旬30度を超えていますが雨季(梅雨)に入る場合もあります。 温度差は天候により10℃ぐらい変わります。 流し含むタクシー、Uberは結構多いで...

はじめましてtwtamuraと申します
4月中旬30度を超えていますが雨季(梅雨)に入る場合もあります。
温度差は天候により10℃ぐらい変わります。
流し含むタクシー、Uberは結構多いですから不自由ないのとタクシー乗り場は関係無くつかまえられますので、行き先と住所メモを漢字で書くと大丈夫です。

タイペイ(台北)在住のロコ、yassanさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご返答ありがとうございます 天気で服装をかんがえます
行き先は、Keepにメモしていきます

すべて読む

人和園の予約方法について

お尋ねします。
3月に台北に行く際人和園で食事をしたいのですが、予約はどのようにしたらよいのでしょうか?
予約方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

台北に来られてから電話 または事前に国際電話、 代理のロコが連絡 この3つかと思います

台北に来られてから電話
または事前に国際電話、
代理のロコが連絡
この3つかと思います

Fumikaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。検討いたします!

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの追記

お店の女将さんと従業員の方も 日本語わかります。
ご安心ください。良い旅とお食事が楽しめますように!

すべて読む

台湾代理購入・転送サービス

台湾に在住の方で、代理購入及び発送していただける方を募集いたします。
手数料は購入金額の7%をお支払予定になります。
発送業務に関しましては、すべてこちらで手配しますので集荷可能な時間のみお知らせください。
荷物を購入後、受け取り、日本への発送という流れになります。
商品はトレーディングカードです。

資金はすべて事前にお渡しいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

ちーちゃん様 初めまして twtamuraと申します 日により異なりますが 集荷可能時間 概ね台湾現地時間1時から4時でしたら 大丈夫です よろしくお願いいたします。

ちーちゃん様
初めまして twtamuraと申します
日により異なりますが
集荷可能時間 概ね台湾現地時間1時から4時でしたら
大丈夫です
よろしくお願いいたします。

すべて読む

日本の春休みのタイミングで今年中学校を卒業する我が子(娘)が1週間ほどホームステイ&台湾語を学びたい、と言っている件

ロコ様

長いタイトルですが、、、、タイトルの通りです。
娘(現在中学3年生)が卒業(3月7日)のあと、台湾で言語や文化を学ぶためにホームステイなどをしたいと言っています。

娘の情報としては、昨年、中学2年生のとき、5日間ほど県が主催する青年交流団で台南にて研修したことがある程度で、台湾語が話せるわけではありません。海外に住んでいた経験があり、英語は英検2級を持っており日常生活は送ることがなんとかできる英語力です。性格はおしゃべりで、だれとでも仲良くできそうなタイプだと(私は)思っています。

私が住んでいる県では、TSMCの工場ができ、たくさんの台湾の方が来られるようになりました。
娘も、昨年の台南の小学校との交流が楽しかったようで、もっと交流したいという気持ちがあります。

親として、無謀な感じもしてしまいますが、可能性としてアリなのかどうか、ロコ様のご意見を頂けましたら幸いです。
まずは、ご意見をいただけましたときには、ご相談の方へ進む形になるかと思います。
ご一考くださいませ。
長文を読んでいただきありがとうございます。

しん

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

しん様 はじめまして 台北ロコのtwtamuraと申します 台湾人一般家庭ご紹介 ①ホームステイ受け入れ経験者 ②日本文化や家庭交流に興味 ③できれば女の子さんが居る家庭 ...

しん様
はじめまして
台北ロコのtwtamuraと申します

台湾人一般家庭ご紹介
①ホームステイ受け入れ経験者
②日本文化や家庭交流に興味
③できれば女の子さんが居る家庭

ルールが明確な方が良いと思われますが、いかがでしょうか
私は台北在住20年以上ですが、その前にホームステイ受け入れが5カ国ほどあるので、台湾人の知り合いで条件をお互いに了解出来るご家庭同士であれば、大丈夫かもしれません。

シンさん

★★★★★
この回答のお礼

twtamuraさま

ご回答ありがとうございます。
たしかに、ルールが明確でないと話が進められない!、と実感しました。
ご指摘ありがとうございます。
他のロコ様に、3月は学校が不通に合っているらしく、同い年くらいは難しいだろうなぁ、、、とちょっと思っていました。
しかし、そんなにチャンスはないのでいろいろ検討中です。

妻とも相談します。
取り急ぎ、貴重なご意見ありがとうございました!

しん

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの追記

経験上、2つのご家庭での受け入れ
日本語を勉強している方々のイベントなどへの参加
などが含まれる可能性もございます。
今月下旬ぐらいまでにお考えを取りまとめていただけましたら
ご希望に沿えるかどうか確約はできませんが
お声がけなどのお手伝いさせていただきます。

twtamura

すべて読む

2月か3月 一泊二日

一泊二日で台湾旅行を考えています。

行きたい場所は
きゅうふん
じゅうふん
台北の夜市等です。

1日目に12時くらいに台湾着
2日目の17時くらいに台湾発
の航空券を取ろうかなと思っています。

空港まで迎えに来ていただき
観光や食事も一緒にしていただき
帰るときに空港に行くまで、お付き合いしてくださる方はおられますでしょうか

出来れば公共の交通機関で移動できればと思っています。
(同伴者に電車とか乗らせてあげたいので)
タクシーも所々利用可能です。

食事は、出来れば屋台やローカルの食堂を希望です。

人数は2名となります。

宜しくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

しゅうさま はじめましてtwtamuraと申します 飛行機の到着時刻により 空港からの移動で九份十分で 夜に夜市ご案内とチェックイン 翌日2時くらいまで荷物を預けたまま市内のお土産名産...

しゅうさま
はじめましてtwtamuraと申します
飛行機の到着時刻により
空港からの移動で九份十分で
夜に夜市ご案内とチェックイン
翌日2時くらいまで荷物を預けたまま市内のお土産名産等ご希望に合わせてご案内と空港までお見送りします
12時間でガイド料金は3万5000円
その他が現地精算交通費です。

すべて読む

日本への割れ物の発送をお手伝いしてくださる方

2月下旬に台北を訪問予定の者です。
鶯歌で食器・茶器を購入したいと思っているのですが、
別の国も訪問してから帰国するので、割れ物を自宅へ発送したいと思っています。
一人で手続きできるか不安なので、発送に同行いただくか
荷物を預かっていただき発送いただくのをお願いしたいと思っています。
ご都合が合う方、ぜひよろしくお願いいたします。

〇希望日
2/23(日)に同行いただくか、荷物の受け渡しをさせていただきたいです。
時間と場所、金額については個別に相談させてください。
宿泊は西門のホテルを取っています。

日本への発送の方法は特にこだわりありません。
23日が日曜で、郵便局があいていないかと思うので(間違った認識でしたらすみません。)
発送可能な方法の相談に乗ってくださると大変助かります。
また、鶯歌へ行かれたことがある方からの街やお店の情報もお寄せいただけたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

かさ様 はじめまして twtamuraと申します。 日曜日は知り合いの 運送会社も休みですので、 一旦お預かりして 発送する等で対応致します。 事前に購入予定の商品情報 寸法や写...

かさ様
はじめまして
twtamuraと申します。
日曜日は知り合いの
運送会社も休みですので、
一旦お預かりして
発送する等で対応致します。
事前に購入予定の商品情報
寸法や写真等がございましたら
スムーズに発送出来るかと
思います。
保険を掛ける場合の金額等も
事前におわかりでしたら
お願いいたします。

すべて読む

台北で飲食店開業に向けてのご質問

初めまして、HIDETOUと申します。
自分自身も台北在住なのですが、移住して間もなく、友人も知人もまだ全く居ない状況ですのでこちらでお知恵をお借りさせて頂きたくご質問させてください🙇‍♂️
日本で10年飲食店経営をし、台湾人の方と結婚を機に店は閉業して台北に移住、現在はフリーで飲食人として日本をベースに仕事をしています。(台湾で仕事が作れていない為)
来年台北での飲食店開業を計画に入れているのですが、そこに向けてのご質問に対して何かご存知の情報があれば教えてください。

Q.法人設立する場合の納税国はどうなるのか?
今までは個人事業主として事業を営んできましたが、今後、法人設立して飲食店開業する場合の事業所得税?法人税?などの税金は以下の場合はどうなるのかをご存知でしたらお教えください。

パターン1. 台湾で法人設立して台湾で飲食店開業した場合、日本でも申告して納税が必要なのか?
パターン2. 日本で法人設立して台湾で飲食店開業した場合、双方の国での2重申告して同額の納税が必要なのか?

※現住所は日本の本籍地、実家です。
※台湾でのVISAは居留ビザ(RESIDENT VISA)です。

調べても出てこず、地元の税理士の知人の方などに聞いてもわからないとの事で、こちらで経験者の方やご存知の方がおられましたらと思いご質問させて頂きました。
良い出会いなどがあれば、今後様々な形でビジネスサポートなどにも繋がるご縁になれればと思っております。
どうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

HIDETOUさま はじめまして twtamuraと申します。 20年在住し、永久居留ビザの持ち主で細やかな法人2つを運営しております。 必要に応じてお答えしたいと思います。 10年ほ...

HIDETOUさま
はじめまして
twtamuraと申します。
20年在住し、永久居留ビザの持ち主で細やかな法人2つを運営しております。
必要に応じてお答えしたいと思います。
10年ほど前から二重課税負担の必要はなくなっていますが、細部については知り合いのツテで伺う等させていただきます。

すべて読む

【質問】どのエリアにホテルを取るか

こんにちは!台北への2泊3日旅行を検討中なのですが、訪れるスポットからすると、どのあたりにホテルを取るのがいいか迷っております。台湾はほぼ初めてです。
現在は中山駅の駅近が便利かなと思っているのですが、以下の行き先だとあまり地下鉄も使わないかもしれないので、微妙でしょうか?

・故宮博物館
・九份
・夜市
・迪化街
・その他、豆花やかき氷等の台湾スイーツのお店

アドバイスいただければ大変嬉しいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの回答

ぽんさん はじめまして 台北ロコのtwtamuraと申しす。結論から申しますと中山で正解です。 車も拾いやすく飲食店が豊富で徒歩圏内の散策も楽しめるからです。 何か必要な事がございました...

ぽんさん
はじめまして
台北ロコのtwtamuraと申しす。結論から申しますと中山で正解です。
車も拾いやすく飲食店が豊富で徒歩圏内の散策も楽しめるからです。
何か必要な事がございましたら、お気軽にお申し付けください。
楽しい旅に成ります様に〜

ぽんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!安心しました。ガイドブックにも載っている飲食店が結構多く楽しみです。

タイペイ(台北)在住のロコ、twtamuraさん

twtamuraさんの追記

評価とコメント
ありがとうございます。
お役に立てて
良かったです。
台湾の旅
満喫されてください。

すべて読む