ヒロさんが回答したダイレン(大連)の質問

【新型コロナウイルス】国や省からの、支援・補助・助成について

海外在住者支援の取り組みに係る調査をしています。

新型コロナウイルス流行とその対策によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国や省からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください!

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

sakenightwalkerさん 初めまして、大連駐在の田原と申します。 この案件、とても興味があります。作業条件が明確になればお請けできます まず、まとめ方や範囲について、...

sakenightwalkerさん

初めまして、大連駐在の田原と申します。

この案件、とても興味があります。作業条件が明確になればお請けできます

まず、まとめ方や範囲について、いくつか質問があります。

1.まとめかた
施策の調査という事ですが、情報は以下のように分類できると思います。
1)国からの通達自体
2)省レベルで実施したもの
3)上記を解説したもの(日本向けの会計事務所などが作成)

纏め方についての質問ですが、
ある施策について、
1)~3)をまとめる方が良いですか
あるいは、
1)から3)をそれぞれ独立してリストするほうがいいですか
(最終的に実施するのは、区政府や団体になると思います)

2.範囲に対する質問
企業支援がおもですが、
1)(昨年の失業保険)還付の類(還付を受けました)
2)(本年度の6月までの社会保険(企業負担分))支払いの免除 
                    (免除を受けています)
3)(未だ調べ切っていませんが)助成金の類
  ⇒医療など、分野をしぽっての支援が多そうです
4)物品の支給(区レベルですが、マスクなど)
上記のような施策の内容や範囲はそうとう幅広いです。

3.調査期間
結果の報告期日について教えてください。

4.言語
中国語が混じってもいいですか、あるいはすべての資料を日本語に翻訳する必要がありますか

5.作業の性格
有償ですか無償ですか
有償であればご予算のご提示をお願いします。

以上、ご返事をお待ちします。

すべて読む

日本からの荷物の受け取りについて

来年あたりに中国にしばらく住むことになりそうなのですが、私は定期的に購入
しているもの等があり、転送業者を使って中国へ送ってもらう予定でいます。

ただ、ネットで調べると、もしかしたら情報が古いのかもしれませんが、個人が
企業から荷物を送ってもらう(ギフト名目で送らない)場合、受け取るためには
輸入許可書みたいなものが必要と書いてありました。

日本郵便のEMSやSAL等と、FedExなどのクーリエのどちらを利用しても、許可書は
必要なのでしょうか?
もし、必要だとした場合、許可書を得るための手順と必要書類と金額を教えて下さい。
また、許可書はずっと有効ではなく、毎回毎回入手しなければならないのでしょうか?

それとも、この情報は古く、今は何も必要なく、普通に個人宅まで配達してもらえますか?
もちろん、関税等がかかった場合は払いますが、他にも受け取り時に、中国の消費税が
何%かかかったりするのでしょうか?

毎月毎月送ってもらう予定でいますので、どうなんだろうと心配しています。
内容は、食品・化粧品・市販の目薬等になります。
どうぞよろしくお願い致します。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

mu_chanさん 初めまして。大連駐在の田原と申します。 来年以降、日本で買ったものを定期的に中国で受け取れるかという質問ですね。 わたしも、目薬やコーヒーなどは、年二回ほど...

mu_chanさん

初めまして。大連駐在の田原と申します。

来年以降、日本で買ったものを定期的に中国で受け取れるかという質問ですね。

わたしも、目薬やコーヒーなどは、年二回ほど、日本で仕入れて送ってもらっています。

中国にいて、日本の業者にNETで注文して、購入、そのままその業者が中国に届けるのは難しいようです。商圏の問題と通関の問題からです。

一番簡単なのは、日本の実家に届けて、実家の方にEMS等で中国に送ってもらうことです。宅配が通関を代行しますので、量が少なければ問題ありません。

実家が当てにできなければ、他の方法を探さなくてはならないですね。

調べてみないとわかりませんが、
佐川等、中国に出先がある宅配サービスに頼めるかもしれません。日本で買った品物を日本の宅配ステーションまで届けて、そのまま中国に送ってもらうサービスです。

ただこれは調べてみないとわかりません。

mu_chanさんも日本で調べてみてください。
佐川と黒猫ヤマトが中国に出店があると思います。

こちらでも日系宅配の出先に聞いて調べてみます。

ご質問の答えになったかどうか、ご返事を頂ければ幸いです。

mu_chanさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
家族を煩わせたくなくて、転送サービスを利用しようと思いました。
はっきり覚えていないのですが、確か佐川さんは法人向け荷物しか扱っていなかったと思います。
再度、ヤマトさんと両方、問い合わせてみますね。

すべて読む

中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)での代理購入をお願いしたいです

はじめまして、お世話になります。
商品の代理購入をしていただける方を探していまして、
ロコタビのサイトにたどり着きました。
ロコさまのお力をぜひお借りしたいと思いますので
どうぞご検討よろしくお願いいたします。

■内容
中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)で代理購入いただき、
日本まで発送していただきたいです。
商品は中国のコミックスやコミックス関連公式グッズ(アクリルスタンド、ポスターなど)です。
こちらのサイトに会員登録しようと思ったら、中国の電話番号しか登録できないようでしたので
どうぞご協力お願いしたいです。
また、新商品が出ましたら、次回もお願いしたいと思います。

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
日本に発送いただく前に商品が不良品でないかご確認いただきたいです。
また、商品はプチプチなどで守っていただければと思います。

初めてで相場がわからず、色々とご迷惑をおかけするかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは はじめまして。 大連駐在の田原と申します。 代理購入できます。 ご指定の通販サイトに会員登録して、ご指定の品物を注文、検品して、日本のご指定の住所までお送りすること...

こんにちは
はじめまして。
大連駐在の田原と申します。

代理購入できます。

ご指定の通販サイトに会員登録して、ご指定の品物を注文、検品して、日本のご指定の住所までお送りすることですね。

費用はご予算にあわせますのでご指定下さい。

ご返事をお待ちします。

suchicoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
お願いする際は是非よろしくお願いいたします^^

すべて読む

インターネットサイト タオバオ 代理購入

はじめまして。日本(東京)在住です。

アパレルなど個人着用の商品をタオバオで購入を検討しています。
主要な代行業者は調べましたが、なにかと割高になるため、以下をお願いできる方を探してます。
個人の趣味の延長でアパレルに多少興味がある中国在住の方と末永くお付き合いできればと思ってます。

お願いしたい内容
・タオバオで私の指定したお店の商品の購入
・商品確認(あきらかな不良品、服が破れていないかレベルは検品してください)
・商品の日本住所の私宛に発送
これだけです。

個人の購入なので1回あたり洋服10点くらいだと思います。

代行料金の安い方、業者に即日手配と、日本に速やかに配送してくれる方に代行をお願いしたいです。

宜しくお願いします。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

ちゃきさん 初めまして!大連在住の田原と申します。 タオバオの代理購入ですね。 以前、和服の小物の代理購入の経験があります。 ご指定のお店でご指定の品物を購入、簡単な検品...

ちゃきさん

初めまして!大連在住の田原と申します。

タオバオの代理購入ですね。

以前、和服の小物の代理購入の経験があります。

ご指定のお店でご指定の品物を購入、簡単な検品をしてご指定の住所にお送りする。

問題ありません。

今の時期、気になっているのは、日本に送る方法です。
先日マスクを知人に送りましたが、EMSが機能せず、DHLは高すぎで、
最終的に上海経由で多少高めの佐川急便を使いました。2週間かかりました。

流通はかなり制約を受け混乱していますので、もう少しタイミングを待った方が良いかもしれません。
あるいは、その時々で、適切なルート選びと判断が必要だと思います。

費用については、ご予算に合わせようと思います。一回当たりの手数料をご指定下さい。

すべて読む

タオバオで代理購入について。

タオバオで代理購入について。

タオバオで代理購入をしてくれる方を募集します。
商品はこちらから送りますのでそちらを購入していただくだけで大丈夫なのでとても簡単かと思います。

送料は、EMSかDHSでお願い致します。

回答の際には、手数料をご記載の上お願い致します。
指定した商品を日本に送っていただくだけなので、とても簡単かと思いますので安い方を優先を依頼いたします。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは、大連駐在の田原と申します。 昨日アパレル工場の見学で問い合わせをされた方ですね。 ご依頼の内容ですが、 「商品はこちらから送りますのでそちらを購入していただくだけで大丈...

こんにちは、大連駐在の田原と申します。

昨日アパレル工場の見学で問い合わせをされた方ですね。

ご依頼の内容ですが、
「商品はこちらから送りますのでそちらを購入していただくだけで大丈夫」とありますので、
指定された商品を注文し、受取り、日本に送り直す、という理解でよろしいですか。

費用のお見積りですが、
1回の注文あたり、250円ではいかがでしょうか。

計算方法ですが、基本のサービス料金は、一時間の作業当たり、1500円で考えております。
一回の注文がどのくらいの作業時間必要か確かではありませんが、恐らく注文と再コンポ、宅配手配などで10分くらいだと思います。であれば、1500円÷6=250円(一つの注文あたり)と計算しました。

もし、ひとつの注文あたりの作業時間について別のご意見があれば、見直し可能です。

ご返事をお待ちします。

すべて読む

アパレルの工場について

アパレルの工場についてご質問します。

(レディース用アパレル、ワンピース等になります)
アパレルの工場を見学したいと思うのですが、その工場まで案内をしてくれる方を募集します。
今回は、交渉はせず見学のみになります。

内容としては、工場の案内と簡単な通訳になります。
場所は、アパレルなので広州あたりになると思います。また車をチャーターするので、広州より内陸部でも大丈夫です。
時期は、夏前ぐらいになると思います。
時間は、半日から1日になると思います。

回答の際は、料金と時間を記載の上お願いいたします。

下のリストは(ユニクロ)の工場取引先リストになります。
もし下のリストの工場が見学できるのであればぜひ見たいです。

 
ANHUI NEW JIALE GARMENTCO.,LTD
中国 ANHUI XINLIN FASHION CO.,LTD.
中国 BEIJING KUAILU INDUSTRY ANDTRADE CO.,LTD.
中国 Changzhou Jieda Garments Co.,Ltd.
中国 Daqian Textile Anhui Co.,Ltd.
中国 Hubei Chengda Garments Co.,Ltd
中国 Hubei Suxing Garments Co.,Ltd
中国 Qingdao Bright Future GarmentManufactoring Co.,Ltd.
中国 YANCHENG YONGTAI GARMENTCO.,LTD.
中国 Zhecheng Xian Jinlong ApparelCo., Ltd.
中国 ZHEJIANG BANYU JRENSBORGARMENT CO.,LTD

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

Ok0099さん 初めまして、遼寧省大連市駐在の田原と申します。 大連市内にも、アパレルの工場があります。 旅順地区の工業団地あるいは、金州や開発区内の工業団地内です。 残念...

Ok0099さん

初めまして、遼寧省大連市駐在の田原と申します。

大連市内にも、アパレルの工場があります。
旅順地区の工業団地あるいは、金州や開発区内の工業団地内です。

残念ながらユニクロの取引先リストの工場は近くにはありませんでした。

大連の強みは、輸出の大半が日本向けで、親日家が多いことです。
あとは、成田に近いことです。所要2時間半から3時間です。

選択肢の一つとしてお考えになる価値はあると思います。

もし具体化した場合、見学だけというと工場側から敬遠されるかもしれませんので、ざっくりしたご発注のボリュームやプランをいただけると調整しやすくなると思います。

ご案内の費用は、短時間(2時間以内)は3000円、半日(4時間以内)6000円、一日(8時間以内)1万円の設定となっております。

ご返事をお待ちいたします。

すべて読む

貿易大世界のニットのオーダーができるお店を探しています!

2003年から約4年間大連市内に住んでいました。久しぶりに大連へ旅行したいと考えています。以前、貿易大世界でオーダーでニットやカーディガンを作って頂いたお店があったのですが、今はあるのでしょうか。ネットで調べるとスーツやチャイナドレス、コート類はオーダーできる様ですがニット類のお店は見当たりません。現在の貿易大世界や温州城の情報を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

初めまして! 大連在住の田原と申します。 知り合いに聞いてみました。 ニットなどの仕立てをするお店は、今でも貿易大世界にあるようです。 だいたいいくらくらいのご予算で何をお作...

初めまして!
大連在住の田原と申します。

知り合いに聞いてみました。

ニットなどの仕立てをするお店は、今でも貿易大世界にあるようです。

だいたいいくらくらいのご予算で何をお作りになろうとしているか教えていただけますか。また特別の要求があるかどうかも教えてください。例えば、写真を見せて近いものを作ってもらう等です。

事前に確認してから来られた方が安全かと思います。

ご返事をお待ちします。

MITSUMAMAさん

★★★★★
この回答のお礼

田原さま
はじめまして!ご丁寧な回答を頂きありがとうございます。またお知り合いに聞いて頂き感謝致します。ニットの仕立てのお店が今もあるとの事で大変嬉しく思います。予算は1点3万円位でニットワンピースを3点くらい作れたらと考えております。スパンコール入りの毛糸があるといいのですが。また写真を見せるのはとても良いアイデアですね!田原さま貴重な情報をありがとうございました。とても助かりました。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

MITSUMAMAさん

ご返事、ありがとうございます。

二つのやり方がありそうです。

1、貿易大世界で仕立てするところに依頼
 写真や説明で、仕立ててくれるか、思い通りのものが出来上がるか、そこがポイントでしょうね。

 お出でになって、駄目だったでは困るでしょうから、写真とサイズをいただいて、事前に調べるのもいいかもしれませんね。

2、工場に依頼
 もう一つの選択肢として、少量でも注文を受ける工場がありそうで、行って依頼することもできるかもしれません。
 ただ、工場の場合、仕様書が必要かもしれません。

とりいそぎ、ご参考まで。

すべて読む

大連案内してくれる方、募集しています。

1月20日以降に大連に行きたいのですが旧正月時期に重なって混雑していますでしょうか?ホテルとか高くなっていたり、食事も混んでいますでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

マリンさん 初めまして! 大連駐在の田原です。 春節中の大連のご案内、大丈夫です。 この時期、混雑するかどうか、というご質問ですが、うまく日程を組めば混雑は、さほどでもないと思い...

マリンさん
初めまして!
大連駐在の田原です。

春節中の大連のご案内、大丈夫です。

この時期、混雑するかどうか、というご質問ですが、うまく日程を組めば混雑は、さほどでもないと思います。

ホテルやレストランは、夏の旅行シーズンに比べれば、予約しやすいはずです。

ただ、日本から中国に帰省する方が多いので、春節直前は航空券が多少あがるかも知れません。

案外いい時期かも知れませんよ。

お薦めの日程は、大晦日と初1日を外して、初2日[西暦1月26日]あるいは27日あたりにおいでになることです。

レストランやスーパーもオープンしてますし、春節の雰囲気も味わえます。

よろしければ、上記前提で、春節の特別プランを組んで見ましょうか?

ご趣味に合わせてプランできます。

ご返事をお待ちします。

マリンさん

★★★★★
この回答のお礼

田原さん

早々の返信ありがとう御座います。
今、飛行機のチケットを検索してみたのですが13万円でした。
この時期はチケットがスゴクお高いのでしょうか?
もしそうなら違う月にしようと思います。

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

ご返事、ありがとうございます。

飛行機、そんなに高いですか。1月27日以降、値段が下がりませんか?

あるいは、直行便でなく、ソウル経由にすると、値段が下がるかも知れません。試してみてください。

ご返事をお待ちします。

すべて読む