kayさんが回答したミラノの質問

イタリアウェディングフォト撮影

ローマ、ベネチア、シチリア島の中でウェディングフォトを撮影してくださる方を募集しております。
9月中旬から下旬に旅行の予定です。
もし、引き受けてくださる、どなたかカメラマンをご存知の方いらしたら、ぜひお値段や日程など相談させて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

イタリアの列車はコード番号だけで乗れる?

こんにちは!
先日、イタリアの列車についてたくさんのロコさんからアドヴァイスいただき、ありがとうございます。

イタロのフレックスチケット購入しました。

で、そこで、また問題が。

購入後すぐ、予約番号の書かれたレフェランスのようなものがメールで送られてきました。

Riepilogo

Codice biglietto(予約番号)

Il codice biglietto è tutto ciò che ti serve per viaggiare

でも、これはチケットではありませんよね・・・?

サイトにログインしてみても、やはりこれと同じものになってしまいます。
この番号があれば足りる、と書いてあるのかもしれませんが、バーコードもQRコードもないので不安です。

このままで列車に乗れるのでしょうか?
(携帯のアプリは使っていません)
よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

通常は問題ないですが、ご心配ならメールの本文をプリントアウトしてお持ちになることをおすすめします。良いご旅行を!

通常は問題ないですが、ご心配ならメールの本文をプリントアウトしてお持ちになることをおすすめします。良いご旅行を!

すべて読む

家具の買付代行及び輸出

初めまして。先日、質問した時は、コロナで船がでていませんとお聞きしました。5月末からノックダウン解除と聞きご質問いたします。ALTACOM社のFABOというテーブルを日本に住む私の住所まで送っていただきたいです。イタリアのネットサイトでも売っていました。手数料も含め金額を教えて下さい。お願いいたします。住所先は香川県です。どうぞよろしくお願いします。支払い方法などお伝え下さい。

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

イタリア旅行にもっていく現金について

6泊9日のイタリア旅行でいくら分を両替するか悩んでいます。

ベネチア、フィレンツェ、ローマに行きます。
2名での旅行で、各都市2泊ずつです。ホテルや予約が必要な観光名所の支払いは済んでいます。
今のところ必ず必要になる現金は2万4千円程です。

その他の出費として、食費とお土産代が考えられます。これらの支払いはクレジットカード払いを考えているのですが、心配なので余分に両替して持っていくつもりです。
そうするといくらくらい両替するのがよいでしょうか?5万程かなとも思うのですが、かなり余るのも嫌だなと思って悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

旅行スタイルにもよりますが、節約気味で1日10000〜15000円程度を目安にされるといいかと思います。

旅行スタイルにもよりますが、節約気味で1日10000〜15000円程度を目安にされるといいかと思います。

すべて読む

イタリアで使える便利なアプリ

イタリアでグーグルマップは問題なく使えますか?
旅行中に入れておくと便利なおすすめアプリありましたら教えてください!

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

もちろんです!良いご旅行を!

もちろんです!良いご旅行を!

すべて読む

アルベロベッロ発の近郊周遊について

1/1に、アルベロベッロ発着の日帰りで近郊(マルティーナフランカ、ロコロトンド、オストゥニ等)を周りたいのですが、SudEST線が工事中でバスのみの運航となっているという記事を見て、どう周ったものか悩んでいます。
そもそも元日にこれらの街に行って、見学等、楽しめるところはあるのでしょうか?
トラベロコのエリア設定ではアルベロベッロが見当たらないのですが、どのエリアのロコさんに相談したらよいのでしょう?
このあたりのエリアにお詳しい方がいらしたら教えてください。

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

ナポリ、もしくはバーリのロコさんに依頼してみてください。良いご旅行を。

ナポリ、もしくはバーリのロコさんに依頼してみてください。良いご旅行を。

すべて読む

ブランド品の購入代行と日本への発送をしていただける方を探しております。

イタリア在住の方で、ブランド品の購入代行と日本への発送をお手伝いしていただける方を探しております。

可能であれば継続的にお願いしたいと思っておりますので、ご自身の負担にならない距離に、ブランド直営店やアウトレットがある方にお願いしたいと考えております。

お願いしたい内容は、ざっくりですが下記の通りです

*電話or店舗に出向いて在庫確認
*店舗で商品を購入+日本へ発送
*ネットショップで商品を購入+日本へ発送

月に数日しか活動できませんという方でも結構ですので、まずはご興味ある方いらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します!

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

美術鑑賞旅のプラン作成について

ミケランジェロ、ダ・ヴィンチの鑑賞
を中心にイタリア一人旅を考えています。また、4つのピエタは是非観たいと思っています。
1年の中でできるだけ空いている時期に美術鑑賞ができたらと思っているのですが、おすすめの時期などありますでしょうか。
もし、一緒に旅行の計画を立てていただけるサービスがあればお願いしたいと思っています。

旅行時期については今のところはっきりと決めていませんが、来年か、再来年ぐらいには行きたいと思っています。
40代女性一人美術鑑賞旅で、あまり体力のない方なので、1〜2週間程度でゆっくり周りたいと思っています。
一緒に周っていただいた方が良さそうなところがあり、そのようなサービスがあれば、プラン作成とは別にお願いするかもしれません。
美術に詳しい方がいらっしゃいましたら、宿泊や食事処、交通機関などを含めて、お知恵をお借りできれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

ご旅行は実現されましたか? もしまだであれば、プラン作成のお手伝いができればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ご旅行は実現されましたか? もしまだであれば、プラン作成のお手伝いができればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

BRTが配送する荷物の再配達依頼及び付随する手続き

BRTが営業所留めにしている荷物の再配達に関わる手続きを代行してくださるかたを募集します。

フランスのサイトで商品を購入しました。発送代行を行うBuyandShipを利用するため、発送先をこの会社が持つカッサーノ・マニャーゴの倉庫に指定しました。

フランスからクロノポストにて発送されたのは確認できましたが、イタリアのBRTが宛先の倉庫に発送せず自社の営業所に荷物を留めたままでそこから動きがない状態です。

BuyandShip側では営業所へ荷物を取りに行くサービスはなく、上記の倉庫へ届けるよう再配達依頼を直接してくださいと言われました。

つきましては荷物の再配達手続きをお願い致します(倉庫への配送が不可の場合、その後どう動けば良いかアドバイスいただけると非常に助かります。)

ちなみにBRTに限らずイタリアの郵便物事情は住所を特定の宛先にしても営業所留めが主流なのでしょうか?

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

イタリア挙式について

こんにちは。

現在婚約中の彼女と、海外挙式を上げることを考えています。
挙式後に新婚旅行でイタリア/フランスを回遊したいと考えているため、挙式もイタリアかフランスで行えたらと思っています。
しかし、イタリア/フランスで一般的な教会でのかしこまった挙式というよりは、もう少しフランクな挙式をしたいという思いがあります。

そこで以下の相談です。

有名建築の前などで神父だけを呼んで簡易的な挙式を開くことは可能でしょうか?
(両家の親は呼びたいと思っています)
もし身近にそのような挙式を開いていたり、似たようなイベントを知っている方がいましたらご回答いただけると幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、kayさん

kayさんの回答

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すみませんがこちらのご依頼には対応いたしかねます。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む