
じんさんが回答したブダペストの質問
ブダペストでの生活について
ブダペスト小旅行についての質問
じんさんの回答
Miyukiさん、こんにちは まず、おすすめの観光スポットとしては、私は、1日目午後に、ブダ城地区(Old town?)の「漁夫の砦」に行くことをおすすめしたいです。西日に栄えるペスト側の...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しい情報どうも有難うございます!是非スケジュールに組み込ませていただきます。
お風呂とトカイ・ワインも楽しみです。
ハンガリーの靴工房について
じんさんの回答
おやびんさん タグを見ると「靴屋を複数回りたい」ということでしょうか? それなら、歩行者天国のヴァーツィ通り(Váci utca)、もしくはMammut(ブダ側)、WestEnd C...
海外保険(国際結婚)について
じんさんの回答
ayaさん、こんにちは。 前回ご質問された時には、私はTravelocoに登録していなかったので、 今回はじめて回答させていただきます。よろしくお願いします。 *まず、日本で旅行保...- ★★★★★この回答のお礼
じんさん
ご丁寧にありがとうございます。
サイトの方も確認しました。私自身も日本で入るよりハンガリーの方が安いでしょうし、そうしたいのですが
彼が移民局で私は結婚成立するまでハンガリーで保険に入れないと言われそれを信じきっています。結婚成立したらハンガリーで保険に入れるから日本で長期の保険に入らないとダメだと言われまして…私は観光ビザで入国して、結婚手続きが終わるまで仮の滞在許可書を申請します。
1月10日に渡欧するのでもう時間が無く焦っています。
なぜ、移民局の人はそんな事を言ったのかわからないのですが…
日本で入る場合じんさんが添付してくださったサイトを参考に考えてみたいと思います。
本当にありがとうございます。
じんさんの追記
ayaさん、回答への評価ありがとうございます。
状況をうかがう限りでは、
> 一度ハンガリーで市民婚の日取りを決め、
> 3ヶ月以上先になる場合は、一度日本に帰国する
という段取りにすれば、ロスが少なくなると思いますし、
(冬は飛行機のチケットが安いので)
精神的にも楽だと思いますが、いかがでしょうか。ともかくも、お相手のハンガリー人の方とも相談しながら、
ベストの選択をされることを願っています。じん
クリスマスの観光施設、温泉施設などの営業について
じんさんの回答
ノンさま ハンガリー政府観光局がまとめた情報がFacebookにありました。(公式サイトには未掲載?) https://www.facebook.com/HungaryTravelClu...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
とても参考になりました!!
25日は到着も昼過ぎなのでクリスマスマーケットを見てゆっくりしようと思います。
アテンド、通訳の依頼
じんさんの回答
RIEさま 日程が未定ということで、現時点ではお受けできるかわかりませんが、 私は、36,000円/1日で、アテンド・通訳のサービスを提供しています。 https://traveloc...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
宜しくお願い致します。
ハンガリーのタクシー代
じんさんの回答
バナナさん 既に事後であろう半年前の質問への回答になり、申し訳ありませんが、 後に同じような疑問を持たれる方のために、こちらに記します。 先に回答をまとめておくと ・正規のタクシーで...
ブダペストからウィーンへの夜の移動について
じんさんの回答
kome0415さん タイトルは「移動について」ということですが、 質問内容は「駅の治安について」ということですね? 私は、基本的には「無理なスケジュールはおすすめしない」という立場な...
ハンガリーのスマホSIMカードについて
じんさんの回答
fiffyさん もうハンガリーにいらっしゃって、 既に携帯/SIMをご手配されているかもしれませんが、 携帯関連の質問は複数あり、他の方の参考にもなると思いますので、 こちらに回答さ...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
プリペイドシムという形で、無事シムカードを入手できました。
ブダペストにてプリペイドSIMを購入したいのですが
じんさんの回答
ハンガリーでのプリペイドSIMについて調べたので、 旅行者の皆様の参考になればと思い、投稿します。 (トムさん、ご旅行後の回答になり失礼します) === 【建前上は、日本人旅行者はS...
じんさんの回答
ワタさん、こんにちは
⑴ブダペストの家賃相場、賃貸のサイトなどについて、契約方法など
物件サイトは、 http://realestatehungary.hu/ が良いかと思います。相場もわかると思います。
( ingatlan.com の英語ページです)
契約は、敷金が家賃1~2ヶ月分、礼金はなし、が普通です。
共益費は、家賃に含まれている場合と、そうでない場合がありますので注意してください。
また敷金は、契約終了時に大部分が戻ってきます。
あと、英語が話せない大家も多いですので、その分、選択肢が狭まると思います。
⑵ハンガリーでの保険について(料金、会社など)
私は契約した経験がないのですが、Generaliという保険会社が取り扱っているようです。
サイトでは保険料リストを公開していないので、問い合わせが必要です。
⑶食事について(自炊での食費、日本食材店の有無)
どんな食事をとるかにもよりますが、自炊なら1日2,500HUF(1,000円)あれば余裕です。
日本食材店は、2区のRózsadomb Centerに、日本・韓国食材店があります。 http://tokyoplaza.hu/
またしょう油は、最近は普通のスーパーでも売ってます。
⑷携帯電話について(simカード、料金など)
基本的には(建前上)留学生は契約できません。
携帯に関しては、ハンガリー人のヘルプが不可欠になると思います。
参考:ハンガリーでの携帯大手3社のサイトは、以下のとおりです。
https://www.telekom.hu/
https://www.telenor.hu/
http://www.vodafone.hu/
(どこのホームページにも、右上に言語の切り替えがあります)
以上、参考になりましたら、幸いです。
じん