ブダペスト在住のロコ、じんさん

じん

返信率
本人確認済
Facebook 確認済

じんさんが回答したブダペストの質問

ブダペストでの生活について

9月から1年間ブダペストに留学する予定です。質問は
⑴ブダペストの家賃相場、賃貸のサイトなどについて、契約方法など
⑵ハンガリーでの保険について(料金、会社など)
⑶食事について(自炊での食費、日本食材店の有無)
⑷携帯電話について(simカード、料金など)
どれか1つでも大丈夫なので、分かる方いれば教えてください

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

ワタさん、こんにちは ⑴ブダペストの家賃相場、賃貸のサイトなどについて、契約方法など 物件サイトは、 http://realestatehungary.hu/ が良いかと思います。...

ワタさん、こんにちは

⑴ブダペストの家賃相場、賃貸のサイトなどについて、契約方法など

物件サイトは、 http://realestatehungary.hu/ が良いかと思います。相場もわかると思います。
( ingatlan.com の英語ページです)

契約は、敷金が家賃1~2ヶ月分、礼金はなし、が普通です。
共益費は、家賃に含まれている場合と、そうでない場合がありますので注意してください。
また敷金は、契約終了時に大部分が戻ってきます。

あと、英語が話せない大家も多いですので、その分、選択肢が狭まると思います。

⑵ハンガリーでの保険について(料金、会社など)

私は契約した経験がないのですが、Generaliという保険会社が取り扱っているようです。
サイトでは保険料リストを公開していないので、問い合わせが必要です。

⑶食事について(自炊での食費、日本食材店の有無)

どんな食事をとるかにもよりますが、自炊なら1日2,500HUF(1,000円)あれば余裕です。
日本食材店は、2区のRózsadomb Centerに、日本・韓国食材店があります。 http://tokyoplaza.hu/

またしょう油は、最近は普通のスーパーでも売ってます。

⑷携帯電話について(simカード、料金など)

基本的には(建前上)留学生は契約できません。
携帯に関しては、ハンガリー人のヘルプが不可欠になると思います。

参考:ハンガリーでの携帯大手3社のサイトは、以下のとおりです。
https://www.telekom.hu/
https://www.telenor.hu/
http://www.vodafone.hu/
(どこのホームページにも、右上に言語の切り替えがあります)

以上、参考になりましたら、幸いです。
じん

すべて読む

ブダペスト小旅行についての質問

3月2日から6日まで、お友達4人でブダペストへ行きます。
滞在先はPodmaniczky u.というエリアで、初日はお昼をとった後、滞在先のあたりをExplore,
2日目はmuseum、3日目にCentral market hall, 4日目にOld townに行った後に温泉、最後の日はHolocaust memorialに行こうかと計画中です。ブダペストのロコさんのオススメの場所があれば、是非教えていただきたいと思います!後、お食事をする所ですが、地元の方が行く所や、マーケット、ハンガリアン・テイクアウェイ・フードなとのローカルフード情報、オススメのmuseumなども教えていただけると助かります!あと、Spaはどうでもいいのですが、オススメの温泉もよろしくお願い致します。
Old townというのは、ブダペストらしい古い村なのでしょうか?Central market hallって1日過ごす価値ありますか?最後にブダペストの名物って何がありますか?質問攻めでスミマセン!宜しくお願い致します。(ぺこり)

美雪

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

Miyukiさん、こんにちは まず、おすすめの観光スポットとしては、私は、1日目午後に、ブダ城地区(Old town?)の「漁夫の砦」に行くことをおすすめしたいです。西日に栄えるペスト側の...

Miyukiさん、こんにちは

まず、おすすめの観光スポットとしては、私は、1日目午後に、ブダ城地区(Old town?)の「漁夫の砦」に行くことをおすすめしたいです。西日に栄えるペスト側の街並みを一望でき、街の大きさなどのイメージもつかみやすいかと思います。基本的にはタクシーでの移動を想定していますが、時間に余裕があれば、鎖橋ブダ側のたもとにあるロータリ「Clark adam tér」からケーブルカーを利用したり、鎖橋を歩いて渡ってみるのも思い出に残るかもしれません。

他のスポットのおすすめは、どこの温泉に行くかによって、おすすめが変わります。

セーチェーニ温泉に行くなら、英雄広場を中心に、ヴァイダフニャド城、ブダペスト西洋美術館、ブダペスト現代美術館、動物園に、欧州最古の地下鉄、さらにはハンガリー随一のレストラン「Gundel」などが同地区にまとまっていますので、これらから好みに応じてピックアップできます。

ゲッレールト温泉に行くなら、ゲッレールトの丘、中央市場(Central market hall)、国立博物館などとセットにしたいです。場合によっては、ヴァーツィ通りでお土産屋を回るのもいいでしょう。なお中央市場は、1階と地下はあくまで肉屋・八百屋など市民が食材を買い求める場で、観光客向けは2階部分だけなので、昼食も含めて、半日もあれば事足りると思います。

食事は、私がお客さんが来たときに連れて行くのは、民族舞踊ショーがあるレストランです。代表的なところではMátyás pince、あとすこし遠いですがUdvarházなどですね。Mátyás pinceは水・木曜のみ、Udvarházはオフシーズンなので要問い合わせですが。。。

ハンガリアンのテイクアウェイフードは、あまり思いつきません。あえて言えばlángosとか、スイーツのkürtőskalácsとかでしょうか。フェスティバルとかなら屋台が出ているでしょうが、街中では見つからないかもしれません。
https://en.wikipedia.org/wiki/L%C3%A1ngos
https://en.wikipedia.org/wiki/K%C3%BCrt%C5%91skal%C3%A1cs

他にテイクアウェイでポピュラーなのは(ハンバーガー、ピザ、中華などを除けば)Gyrosが思い浮かびます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Gyro_(food)

ブダペスト名物というのは難しいですが、ハンガリー特産のお酒として「トカイ・ワイン」「パーリンカ」「ウニクム」をおすすめします。あと、ハンガリー独自ではないですが、赤ワインも美味しいものが多いと思います。

他の名物としては、フォアグラが有名ですね。中央市場でも手に入ります。

長文になりましたが、参考になりましたら幸いです。
じん

オックスフォード在住のロコ、Miyukiさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しい情報どうも有難うございます!是非スケジュールに組み込ませていただきます。
お風呂とトカイ・ワインも楽しみです。

すべて読む

ハンガリーの靴工房について

2月にハンガリーに行きます。
靴をオーダーしたいと思います。どのあたりにお店が多いでしょうか?
よろしくお願い致します。

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

おやびんさん タグを見ると「靴屋を複数回りたい」ということでしょうか? それなら、歩行者天国のヴァーツィ通り(Váci utca)、もしくはMammut(ブダ側)、WestEnd C...

おやびんさん

タグを見ると「靴屋を複数回りたい」ということでしょうか?

それなら、歩行者天国のヴァーツィ通り(Váci utca)、もしくはMammut(ブダ側)、WestEnd City Center(ペスト側、西駅そば)などのショッピングセンターをおすすめします。

上に挙げたような場所なら、英語も通じると思います。ヴァーツィ通りならTax Freeの取り扱いに慣れている店も多いと思いますが、私自身は利用したことがないので、詳細についてはご勘弁ください。

---
もし、靴職人を探しているという意味であれば、
どのあたりに店が多いとかでなく、ピンポイントで探すしかないと思います。
「Hungary shoe maker」などで検索すれば出てきます。
http://budayshoes.com/
http://www.rozsnyaishoes.com/
https://www.vass-shoes.com/ などなど

私は民族舞踊用のブーツ職人ぐらいしか知りませんが、
一般の方がオーダーメイドで作ってもらうのは色々大変ですよ。
納期が守られる保証もあまりないですし。

じん

すべて読む

海外保険(国際結婚)について

こんにちは。
以前、こちらでハンガリーでの国際結婚について質問をさせて頂いた事がある者です。
その節は皆様親切に本当にありがとうございました。
そして、トラベロコをうまく使いこなせずきちんとお礼を言えずに申し訳ございません。
今回、またハンガリー在住トラベロコの皆さんにご協力頂きたく再びメールしました。
2017年頭に渡欧してハンガリーで結婚手続きします。
率直に申しますと、手続きが終わるまでの保険会社をどうすれば良いのか悩んでおります。(当初考えていた案は私の勘違いで仕切り直しになりまして…)
今現在の予定では
*観光ビザで入国
*シェンゲン協定規約に従い3ヶ月以上の滞在になる為移民局にて仮滞在許可証を申請します
*結婚手続き成立後に再び移民局で正式な滞在許可証を取得

そして某サイトにて、移民局で滞在許可証申請の書類にハンガリー国内で有効な保険を提出すると見ました。

日本で加入可能な観光ビザで入る3ヶ月以上の保険会社は1社あったのですが最大6ヶ月でした。
結婚手続きにどのくらいの日数がかかるか不明なので6ヶ月の保険で大丈夫なのか?それともハンガリーで他に方法はあるのかご存知でしたら教えて頂きたいです。

クリスマスのお忙しい中、長々と質問を申し訳ございません。
ご返答の方宜しくお願い致します。

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

ayaさん、こんにちは。 前回ご質問された時には、私はTravelocoに登録していなかったので、 今回はじめて回答させていただきます。よろしくお願いします。 *まず、日本で旅行保...

ayaさん、こんにちは。

前回ご質問された時には、私はTravelocoに登録していなかったので、
今回はじめて回答させていただきます。よろしくお願いします。

*まず、日本で旅行保険に入るのであれば、以下のサイトが参考になると思います。

海外旅行保険 | ランキングや保険料で徹底比較【保険市場】
https://www.hokende.com/damage-insurance/overseas_travel

*ハンガリーでも、滞在許可申請に使える保険に加入することは可能です。

比較サイトは見つかりませんでしたが、「egészségbiztosítás külföldi állampolgároknak」で検索すると、保険会社のサイトがヒットします。(ハンガリー語)
保険料については公開されておらず、問い合わせが必要のようです。

婚約者の方の協力が得られるのであれば、現地で保険に入るのがベターだと思います。

===

そのうえで、結婚手続きに半年以上もかかることはあまり考えられません。
流れとしては、書類を揃えた上で、役所でpolgári esküvő(市民婚)の日取りを決めることになります。(私の場合は2ヶ月待ちだったと記憶しています)

私としては、日程が確定してから対応を決めることをおすすめしたいです。

以上、ご参考になりましたら。

じん

うみさん

★★★★★
この回答のお礼

じんさん

ご丁寧にありがとうございます。
サイトの方も確認しました。

私自身も日本で入るよりハンガリーの方が安いでしょうし、そうしたいのですが
彼が移民局で私は結婚成立するまでハンガリーで保険に入れないと言われそれを信じきっています。結婚成立したらハンガリーで保険に入れるから日本で長期の保険に入らないとダメだと言われまして…

私は観光ビザで入国して、結婚手続きが終わるまで仮の滞在許可書を申請します。

1月10日に渡欧するのでもう時間が無く焦っています。

なぜ、移民局の人はそんな事を言ったのかわからないのですが…

日本で入る場合じんさんが添付してくださったサイトを参考に考えてみたいと思います。

本当にありがとうございます。

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの追記

ayaさん、回答への評価ありがとうございます。

状況をうかがう限りでは、
> 一度ハンガリーで市民婚の日取りを決め、
> 3ヶ月以上先になる場合は、一度日本に帰国する
という段取りにすれば、ロスが少なくなると思いますし、
(冬は飛行機のチケットが安いので)
精神的にも楽だと思いますが、いかがでしょうか。

ともかくも、お相手のハンガリー人の方とも相談しながら、
ベストの選択をされることを願っています。

じん

すべて読む

クリスマスの観光施設、温泉施設などの営業について

こんにちは、年末年始にヨーロッパを旅行する予定で、25日、26日、27日にハンガリー、ブダペストに滞在します。
様々な観光ガイドを見ると、25日と26日はレストランや観光施設も閉まっているところが多いと書いてありましたが、実際のところ、全て閉まって閑古鳥が鳴いているぐらいなんでしょうか?
逆にクリスマスマーケットなどは空いていますか?
あと、25日、26日は温泉施設なども閉まってしまうのでしょうか?
ハンガリー在住の皆さん、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします!

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

ノンさま ハンガリー政府観光局がまとめた情報がFacebookにありました。(公式サイトには未掲載?) https://www.facebook.com/HungaryTravelClu...

ノンさま

ハンガリー政府観光局がまとめた情報がFacebookにありました。(公式サイトには未掲載?)
https://www.facebook.com/HungaryTravelClubJP/photos/a.140758202732806.34775.140756556066304/852756364866316/?type=3&theater

クリスマスマーケットや温泉は、営業時間短縮しつつもやっていますね。
その一方、国会議事堂やオペラハウス、中央市場などが観光できなくなります。

ヨーロッパのクリスマスは、日本のお正月のように家族が集って過ごすものなので、観光客は少ないです。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
じん

フィレンツェ在住のロコ、ノンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました!!
25日は到着も昼過ぎなのでクリスマスマーケットを見てゆっくりしようと思います。

すべて読む

アテンド、通訳の依頼

時期については未定ですが、来年の1月から2月の間で3日ほど、ハンガリーのバラトン方面のとある企業へ行く予定です。

商談とまではいきませんが、会社間のやりとりはあるかと思います。

まだ詳細については未定なのですが、3日間のアテンド、通訳を御願いできる方を探しております。
可能であれば、概算で構いませんので費用の予算を教えて頂ければと思います。

内容が確定していない事が多いため、あやふやな内容で申し訳有りませんが、ご協力頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

RIEさま 日程が未定ということで、現時点ではお受けできるかわかりませんが、 私は、36,000円/1日で、アテンド・通訳のサービスを提供しています。 https://traveloc...

RIEさま

日程が未定ということで、現時点ではお受けできるかわかりませんが、
私は、36,000円/1日で、アテンド・通訳のサービスを提供しています。
https://traveloco.jp/szentendre/services/10152
(観光アテンドとなっていますが、一般のアテンドも同価格で承ります)

ビジネス通訳の場合、打ち合わせや下調べがあるので、
内容によっては、この時間を別に請求させていただく場合もあります。
(会社HPに掲載されている情報を頭に入れる程度なら、無料です)

以上、ご参考まで。
じん

RIEさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
宜しくお願い致します。

すべて読む

ハンガリーのタクシー代

6月上旬にホルトバージに滞在します。
滞在するホテルにタクシー代を聞いたら
10 EUR/2,5 km (早朝料金)という返事でした。
物価が安いハンガリーにしては随分
高いと思いますが、これが普通でしょうか?
またハンガリーではタクシーに乗る時チップは必要ですか?

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

バナナさん 既に事後であろう半年前の質問への回答になり、申し訳ありませんが、 後に同じような疑問を持たれる方のために、こちらに記します。 先に回答をまとめておくと ・正規のタクシーで...

バナナさん
既に事後であろう半年前の質問への回答になり、申し訳ありませんが、
後に同じような疑問を持たれる方のために、こちらに記します。

先に回答をまとめておくと
・正規のタクシーではない
・料金は妥当
・この場合、チップは不要
です。

私の調べでは、
ホルトバージにはタクシーは常駐していません。
正規のタクシーを呼ぶとすると、近くの都市デブレツェン市からになりますが、
このようなケースは、タクシーがデブレツェン市を出てから、デブレツェン市に戻るまで、
つまり空車での走行についても料金が請求されます。
控えめに見ても往復50km以上ありますので、非常に高額になるはずです。

また、お泊りされたであろうホテルのHPも確認しましたが、
駅への送迎サービスというのは、明記されていませんでした。
(余談ですが、駅まで徒歩1.8kmのは確かですが、
 車だと少し回り道になるので2.5kmになるようです)

よって、ホテルの言うタクシーというのは、
おそらく、フロント係の人が小遣い稼ぎのため、
個人的に車を出そうとした可能性が高いです。
(日本では考えにくいでしょうが、ハンガリーではよくある話です)

こう考えると、早朝料金で10EURというのは妥当です。
(ハンガリーの田舎だと、10EURというのは、仕事半日分の手取り程度の価値)

また、このようなケースは、チップを上乗せする必要はありません。
(正規のタクシーであれば、チップを払うのはマナーですが)

以上、ご参考まで

じん

すべて読む

ブダペストからウィーンへの夜の移動について

12月に私(女)一人でウィーンに行く予定です。
日帰りでブダペスト観光をしたいのですが、夜のクルーズ(所要時間18:30−19:30程度)に参加した後のウィーンまでの移動手段について教えて頂けると幸いです。

電車で帰ると20時台の夜行列車に駅で一時間ほど待機して乗車することになります。
(現地ツアー会社に駅まで送迎してもらうつもりです。)
東駅のある8区は治安が悪いらしいですが、駅構内もやはり夜は危ないのでしょうか?
どこか安全な待合場所などあるようでしたら、教えて頂けると幸いです。

あるいは、専用車をチャーターして送ってもらうことも考えています。
チャーターもドライバーと自分一人では危険という意見があり、大変迷っています。

どちらがより安全かご意見頂けると幸いです。

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

kome0415さん タイトルは「移動について」ということですが、 質問内容は「駅の治安について」ということですね? 私は、基本的には「無理なスケジュールはおすすめしない」という立場な...

kome0415さん
タイトルは「移動について」ということですが、
質問内容は「駅の治安について」ということですね?

私は、基本的には「無理なスケジュールはおすすめしない」という立場なのですが、
お調べのとおり、東駅から列車に乗れば、深夜0時前にウィーン着ですね。
(到着後、深夜のウィーンのほうは大丈夫ですか?)

確かに東駅のある8区の治安は、他地区と比べて良いとはいえないと思います。
しかし、たとえ8区でも、街中の明るく人通りのある場所での犯罪はほとんど聞きません。

東駅は地下鉄と連絡しており、20時台ならまだ人の往来もあるので、
私のような現地在住者の視点で見ると、駅構内なら安全といえると思います。

なお、ここでいう安全というのは「誘拐や暴行の心配は無用」という意味で、
スリ・置き引き・(両替などの)詐欺などには、気をつけなければいけないのをお忘れなく。

どうしても心配ならば、ロコに付き添い依頼してみるのも手だと思います。

じん

すべて読む

ハンガリーのスマホSIMカードについて

約2ヶ月半の滞在となる予定ですが、オススメの携帯会社、SIMなどがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

fiffyさん もうハンガリーにいらっしゃって、 既に携帯/SIMをご手配されているかもしれませんが、 携帯関連の質問は複数あり、他の方の参考にもなると思いますので、 こちらに回答さ...

fiffyさん

もうハンガリーにいらっしゃって、
既に携帯/SIMをご手配されているかもしれませんが、
携帯関連の質問は複数あり、他の方の参考にもなると思いますので、
こちらに回答させていただきます。

===

【契約関連】

・正式には、EU以外の外国人は携帯の契約ができない
 
旅行者・短期滞在者は、ハンガリー国内の住所がないため、
プリペイドを含む携帯の契約はできません。

「外国人旅行者・短期滞在社は携帯の契約できない」というのは、実は日本でも同様です。
 
 
・実際は、旅行者でも店舗に出向けばSIMを販売してもらえる(?)
 
最新の情報がなく、不確かで申し訳ないのですが、
ブダペスト市内の店舗でSIM入手したという旅行者の情報が数多く有ります。
 
 
・確実に入手するには、ハンガリー人の知り合いの協力が必要

名義貸しになりますが、知り合い名義で契約してもらうなら入手は可能だと思います。
(私の携帯も、ハンガリー人の家内の名義になっています)
 
---
以上をご理解いただいた上で、以下のハンガリーの携帯情報をお読み下さい
---

・大手は3社
 
Magyar Telekom, Telenor, Vodafone のどれかなら安心です。
ちなみに、日本ならドコモに当たるのが、Magyar Telekomです。

他の質問者の方からの情報によれば、日本のiPhoneはこの3社のSIMに対応しているとのこと。
 
 
・プランは、通話重視とネット重視(データ通信)に分かれる。両方共となるとその分高い。
 プリペイドSIMなら、初期開設費用(SIMカード代)と初回チャージで
5000~10000HUF(2000~4000円)程度が目安かと。

・プリペイドなら、1回チャージすれば1年間有効
 チャージは、3000HUFくらいからあります(携帯会社によって違います)

===
以上、お役に立てたのであれば幸いです。

じん

akto さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
プリペイドシムという形で、無事シムカードを入手できました。

すべて読む

ブダペストにてプリペイドSIMを購入したいのですが

来月初旬にブダペストに3泊旅行します。
ブダペスト駅または観光エリア近くでプリペイドSIMカードを買いたいのですが近くにお店があればと思っています。
国内のiphoneで聞いた際下記の会社なら対応していると聞きました。
Magyar Telekom、Telenor、Vodafoneです。

上記3社のどれでも良いのですが滞在は3日です。
500MG~1G程度のデータ通信と
30分程の通信が入ったプランでオススメのプランなどがあればと思っています。

ご存知でしたらよろしくお願いします。

ブダペスト在住のロコ、じんさん

じんさんの回答

ハンガリーでのプリペイドSIMについて調べたので、 旅行者の皆様の参考になればと思い、投稿します。 (トムさん、ご旅行後の回答になり失礼します) === 【建前上は、日本人旅行者はS...

ハンガリーでのプリペイドSIMについて調べたので、
旅行者の皆様の参考になればと思い、投稿します。
(トムさん、ご旅行後の回答になり失礼します)

===
【建前上は、日本人旅行者はSIMの契約ができない】

これは、契約するためにハンガリー国内の住所が必要なためです。
旅行者だけでなく、長期滞在者でも契約できません。
正式に契約できるのは、永住資格のある人のみです。
 

【実際は、店員さんが融通をきかせてくれる場合が多いのかも?】

店舗に出向けば、なんとかしてもらえるケースが多いのかもしれません。
店員さんによっては断られることも考えられますが、
本来はその対応が正しいので、文句は言えません。

以下のリンクは、2012年にプリペイドSIM購入した人の体験記です。
(Telenor) https://scratchpad.jp/prepaid-sim-in-hungary-1/
(Vodafone) http://tabi-recipes.com/archives/1927
 

【店舗は市内各所にある】

大型ショッピングセンターに行けば、少なくとも3社のうち1つは確実に見つかるでしょう。
東駅ならARÉNA PLAZA、西駅ならWESTEND CITY CENTERがすぐ近くにあります。
また、空港にもVodafoneがあるようです。
(ただし空港では、ボッタクリの事例あり http://tabi-recipes.com/archives/6326 )
 

【料金プラン】

プランについては、よく改定されるので、ここに具体的には書きませんが、
プリペイドSIMで、30分通話とデータ通信1Gならば、
SIM入手+チャージ1回で2,500円以内の予算で見つかると思います。
 

【日本で準備することも可能】
例えば、データ通信専用ですが、こんなSIMが入手可能のようです。
http://photrip-guide.com/2016/07/17/eu-sim-free/
 
===
以上、ご旅行でハンガリーにいらっしゃる皆さんの参考になれば幸いです。

じん

すべて読む