ブダペストの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ブダペスト小旅行についての質問
3月2日から6日まで、お友達4人でブダペストへ行きます。
滞在先はPodmaniczky u.というエリアで、初日はお昼をとった後、滞在先のあたりをExplore,
2日目はmuseum、3日目にCentral market hall, 4日目にOld townに行った後に温泉、最後の日はHolocaust memorialに行こうかと計画中です。ブダペストのロコさんのオススメの場所があれば、是非教えていただきたいと思います!後、お食事をする所ですが、地元の方が行く所や、マーケット、ハンガリアン・テイクアウェイ・フードなとのローカルフード情報、オススメのmuseumなども教えていただけると助かります!あと、Spaはどうでもいいのですが、オススメの温泉もよろしくお願い致します。
Old townというのは、ブダペストらしい古い村なのでしょうか?Central market hallって1日過ごす価値ありますか?最後にブダペストの名物って何がありますか?質問攻めでスミマセン!宜しくお願い致します。(ぺこり)
美雪
2017年2月14日 8時46分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
現在、一時帰国中でブダペストにはいないのですが、5日間もブダペストに滞在できるのですね、ゆっくり、じっくり過ごせると思います。
地元の人が行くレストランは、ちゃんとしたレストランよりはブッフェが多いですかね。(スーパーのフードコーナみたいな、注文して、食事を受け取ったら、自分で運ぶスタイル)
KILALY UTCAやRadaly UTCA はレストラン街です。
お勧め温泉は私はセーチェニがわかりやすくて好きですが、ちょっと今の季節、寒いかもしれません。
Central market hallで一日過ごすのは、無理だと思います。飽きちゃいます、きっと。
2時間でも、持て余すかもというのが正直な感想です。
私のブダペストでのおすすめはオペラ(もしくはオペレッタ)鑑賞と、夜景クルーズです。
本当に綺麗です。
夜景クルーズ、川の水が凍ってもしかして、運行できないかもしれませんが、当日でもチケット買えるので、時間に余裕があればトライするのもいいかなと感じます。
楽しい旅をお祈りしています。
ハンガリー猫
追記:
ブッフェは街中のどこにでもあります。
見た目がカジュアルなので、すぐわかると思いますよ。中華系や、トルコ系が多いです。
西駅にショッピングセンターがあるのですが、地下1階はブッフェであふれています。
温泉は、http://www.kiralyfurdo.hu/が、伝統的と言えば、伝統的ですかね。。
今ホームページみたら、男性の日、女性の日がなくなってるようで、毎日水着着用で入れるようです。http://www.kiralyfurdo.hu/
楽しめますように。
ハンガリー猫
2017年2月17日 20時10分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。日程がもう間近で楽しみですね。
滞在エリアはニュガティ駅が近いので4・6トラムや3番メトロで利便性がいいですね。でも夜は駅周辺含め治安に不安があるエリアなので気を引き締めて闊歩してください。(注意していれば大丈夫です)
滞在の通りから4・6トラムで一駅川側に行ったヤサイ・マリ・テール駅周辺は地元の人が愛するエリアです。そこから派生するポジョニ通りには素敵なカフェやレストランやスイーツ処があります。大通りはさんで反対側のファークミクシャ通りは骨董街です。手軽なリネンのアンティークやジュエリー、食器などを売る店があったり冷やかしても楽しい場所です。
その通りをそのまま進むと国会議事堂です。これは必見です。内部見学も素敵ですよ。また、ファークミクシャ通りの終わったところにある、国会議事堂の向かいにある民族博物館は見ものです。neprajz.hu
館内も圧巻ですし、展示物もハンガリーの工芸品や昔の生活様式、刺繍など手作業が見れます。
国会議事堂を通り過ぎたあたりにある自由広場(サバチャグテール)もハンガリーの歴史を知る上では避けて通れない場所です。
その先、オクトーバー6通りを進むとほどなくしてイシュトバーン大聖堂がそびえたちます。このオクトーバー6通りとその周辺は地元も愛するレストラン街でもあります。
現在2番メトロの駅、コシュットラヨシュ駅が工事のため使えないのが不便ですが、今のコースは宿から歩けますよ。
参考まで。
楽しいご旅行を。
2017年2月19日 20時14分
じんさんの回答
Miyukiさん、こんにちは
まず、おすすめの観光スポットとしては、私は、1日目午後に、ブダ城地区(Old town?)の「漁夫の砦」に行くことをおすすめしたいです。西日に栄えるペスト側の街並みを一望でき、街の大きさなどのイメージもつかみやすいかと思います。基本的にはタクシーでの移動を想定していますが、時間に余裕があれば、鎖橋ブダ側のたもとにあるロータリ「Clark adam tér」からケーブルカーを利用したり、鎖橋を歩いて渡ってみるのも思い出に残るかもしれません。
他のスポットのおすすめは、どこの温泉に行くかによって、おすすめが変わります。
セーチェーニ温泉に行くなら、英雄広場を中心に、ヴァイダフニャド城、ブダペスト西洋美術館、ブダペスト現代美術館、動物園に、欧州最古の地下鉄、さらにはハンガリー随一のレストラン「Gundel」などが同地区にまとまっていますので、これらから好みに応じてピックアップできます。
ゲッレールト温泉に行くなら、ゲッレールトの丘、中央市場(Central market hall)、国立博物館などとセットにしたいです。場合によっては、ヴァーツィ通りでお土産屋を回るのもいいでしょう。なお中央市場は、1階と地下はあくまで肉屋・八百屋など市民が食材を買い求める場で、観光客向けは2階部分だけなので、昼食も含めて、半日もあれば事足りると思います。
食事は、私がお客さんが来たときに連れて行くのは、民族舞踊ショーがあるレストランです。代表的なところではMátyás pince、あとすこし遠いですがUdvarházなどですね。Mátyás pinceは水・木曜のみ、Udvarházはオフシーズンなので要問い合わせですが。。。
ハンガリアンのテイクアウェイフードは、あまり思いつきません。あえて言えばlángosとか、スイーツのkürtőskalácsとかでしょうか。フェスティバルとかなら屋台が出ているでしょうが、街中では見つからないかもしれません。
https://en.wikipedia.org/wiki/L%C3%A1ngos
https://en.wikipedia.org/wiki/K%C3%BCrt%C5%91skal%C3%A1cs
他にテイクアウェイでポピュラーなのは(ハンバーガー、ピザ、中華などを除けば)Gyrosが思い浮かびます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Gyro_(food)
ブダペスト名物というのは難しいですが、ハンガリー特産のお酒として「トカイ・ワイン」「パーリンカ」「ウニクム」をおすすめします。あと、ハンガリー独自ではないですが、赤ワインも美味しいものが多いと思います。
他の名物としては、フォアグラが有名ですね。中央市場でも手に入ります。
長文になりましたが、参考になりましたら幸いです。
じん
2017年2月16日 2時14分
じんさん
男性/50代
居住地:センテンドレ
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる
tagieさん
男性/30代
居住地:セゲド
現地在住歴:2013年6月から2023年12月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
Miyuki さん
初めまして、ブダペスト在住のReikaです。
・Central market hallは広いので、楽しめますが、1日はいらないと思いますよ。人もごった返す場所なので、疲れると思います。
・MuseumはHouse of Terrorは、観光客がよく来る場所で、ハンガリーの暗黒歴史などが紹介されています。他,Hungary National Gallery, Hungary National Museum, Marcipan Museumなどが人気のスポットになっております。
・聖イシュトヴァーン大聖堂は是非行ってください。
・温泉ですが、Kiraly Medicinal Bath Király Gyógyfürdőは地元の人がよく行く場所で、こじんまりとしていますが、いい場所ですよ!あとは、ブダペスト中心街から少し遠いのですが、Gyógyfürdőもオススメです。
・Old town というのはDowntown のことでしょうか?ハンガリーの昔のクラシカルな街並みが観れる場所ですよ。
・お時間ございましたら、ブダペストから少し北上したところに"センテンドレ"というアーティスティックな街がございます。こちらはブダペストから電車で40分弱でつきます。
・ハンガリーのレストランは、Downtonから離れた場所ならローカルの値段で食べることができます。オススメは、グヤーシュスープ・ランゴシュLángos、あとは、出来立てパンが美味しいです。クロワッサンなど、日本の三分の一の値段で購入できたりします。
ブダペストは交通の便がいいので、是非公共交通網をお使いください。
1日乗車券や一週間の乗車券を買えばブダペスト内は自由に行き来することが可能です。
一回一回チケットを購入するよりはお得だと思います。
チケットは、リスト国際空港の出入り口にチケット売り場の窓口があるので、機械の操作がわからなくても購入可能です。その際、パスポートの提示が必要となりますが。
是非、素敵な思い出をハンガリーで作ってください。
それでは。
Reika
2017年2月17日 15時33分
退会済みユーザーの回答
美雪様
初めまして、かなと申します。
Lotz cafe という本屋さんの中に入っているカフェはとても綺麗でオススメです!わたしの友達を何人か連れて行きましたがとても喜んでもらえました。
スーパーに行ったら是非買って食べてもらいたいのがpöttyös と言うカッテージチーズをチョコレートで包んだものです。乳製品コーナーにたくさん種類があるのでぜひ食べて見てください。
Central market hall は正直1時間程度で十分だと思います。2階にハンガリーの食べ物があるのでぜひいろいろ食べて見てください。
わたしの好きなハンガリー料理はグヤーシュスープですね!ハンガリー料理は日本人の味覚に合うと私は思います。あと、Tokaj ワインはとてもオススメです!aszú という種類は甘いワインが好きな方には喜ばれます!
かな
2017年2月14日 9時30分