シェリーさんが回答したホンコン(香港)の質問

香港空港での待ち合わせについて

明日初めての海外旅行で香港に行きます。羽田から一人で香港国際空港まで行くのですが、当日は中国本土から香港へ来る方と合流予定です。私が到着してから合流までは3時間ほど空き時間があるためこの時間をどこでどのように過ごせば良いのか。そしてその友人と合流するにはどこの場所で合流したら良いのか教えてほしい。事前に合流場所を彼女とも共有しておきたいので良い場所を教えてください よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

空港のラウンジが使えるならそれもいいのですが、香港の空港は到着した後はあまり見るところがありません。 Tung Chung station行きのバスでS1かS56に乗ると$3.5ドルで、20分...

空港のラウンジが使えるならそれもいいのですが、香港の空港は到着した後はあまり見るところがありません。
Tung Chung station行きのバスでS1かS56に乗ると$3.5ドルで、20分くらいでCity gateというアウトレットに着くのでそこで時間を過ごすのはいかがでしょうか?パイロットとか客室乗務員もよく乗ってますよ。
coachとかほとんどのブランドが50%オフですし、コーヒーショップとかレストランも沢山あるので時間をつぶせます。また駅前なので、どこに行くのも便利。個人的にはOolaaというカフェレストランが好きです。
自分は日本に帰国する前に、そこでショッピングしたりお茶飲んでから今空港でゆったり待ってます。

すべて読む

携帯電話番号での悪用

お伺いしたいのですが、香港で日本の携帯電話番号での悪用は、どのようなことが有りえますか?
番号を聞かれて、軽率にも教えてしまったのですが、相手の番号が虚偽だったので、心配です。

何か思い当たることがありましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

個人的には、そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかと思います。変な非通知電話や国際電話、ようは知らない番号から電話がかかってきたら出なければいいです。私も中国ナンバーで電話かかってきたときは、た...

個人的には、そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかと思います。変な非通知電話や国際電話、ようは知らない番号から電話がかかってきたら出なければいいです。私も中国ナンバーで電話かかってきたときは、たいてい出ません。

すべて読む

2/23 打ち合わせ通訳のお願い

2/23AM10:00より香港にて現地業者と業務の打ち合わせを行う予定です。
その際の通訳をお願いできませんでしょうか。時間は3~4時間程度を想定しております。

よろしくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

おはようございます。返信遅くなり申し訳ありません。 2/23 10amなら同行出来ます。 ご検討よろしくお願いします。

おはようございます。返信遅くなり申し訳ありません。
2/23 10amなら同行出来ます。
ご検討よろしくお願いします。

すべて読む

オープントップバスor路線バス

香港に初めて観光に行きます。香港と言えば、看板が間近に迫るようなオープントップバスに乗りたいと思っていましたが、最近は看板の数も減り、わざわざ高いお金を払ってオープントップバスに乗るまでもないという話を耳にしました。代案として、安い路線バスの2階席を勧められましたが、やはりオープントップバスは最近は不人気なのでしょうか。またネイザンロードは必ず通りたいのですが、仮に路線バスにする場合、どのような経路がオススメでしょうか。せっかくなので、始発の停留所から乗車してネイザンロードを通るルートにしたいのですが。現地の今の状況と共に路線バスについても教えて下さい。宜しくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

こんにちは。返信遅くなり、申し訳ないです(T . T) もう他の方も回答されてるかもしれませんが、せっかくの観光なら、観光らしいことをしてもいいのでは?って思います。 香港の町並みは...

こんにちは。返信遅くなり、申し訳ないです(T . T)

もう他の方も回答されてるかもしれませんが、せっかくの観光なら、観光らしいことをしてもいいのでは?って思います。

香港の町並みは、昭和みたいで面白いですよ。

お値段次第で、考慮してもいいと思います。

安い路面バスの二階席と、オープントップは違いますよ。

私はロンドンに行った時は、オープンバスに乗りましたよ。色んな説明もあって、楽しかったです。

ネイザンロードは、モンコック の辺りだと思うのですが、路面バスが多すぎて、どこから出発するかにもよります。
しかも、どこかの普通の団地行きのバスとかも多いですからね。。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。オープントップバスは一人でも楽しめるでしょうか。

すべて読む

香港島のTram Oramic Tour

香港島のTram Oramic Tourについてお伺いします。本ツアーは95HKDかかるようですが、通常のトラムですと2HKD程度でした。通常のトラムに比べるとTram Oramic Tourはかなり高い気がしますが、95HKD支払ってまで乗る魅力は何でしょうか。観光案内はあると聞きましたが、他に違いが分からず悩んでいます。ちなみに本ツアーにはトラム乗り放題などの特典も付いているようですが、そこまで頻繁にトラムに乗る予定はありません。ただ、上環付近からコーズウェイベイ、太古辺りまではトラムで片道だけは移動したいです。MTRもあるようですので、片道だけの移動で95HKDはちょっと勿体ない気もして。実際に乗車された経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

こんにちは!返信遅くなりごめんなさい。 ツアーの内容にもよると思うのですが、とりあえずトラムに乗ってみたい!というだけなら、正直必要ないかもしれません(⌒-⌒; ) 個人的な感想です...

こんにちは!返信遅くなりごめんなさい。

ツアーの内容にもよると思うのですが、とりあえずトラムに乗ってみたい!というだけなら、正直必要ないかもしれません(⌒-⌒; )

個人的な感想ですが、昭和のチンチン電車(死語)というイメージです。

料金は、降車するときに支払います。

あえていうなら、トラムにまつわるエピソードや歴史を聞きたいなら、ツアーがおススメです。

正直、トラムに頻繁に乗るにしても、20回乗っても、$40.
必要ないかも…?

観光価格だとは思いますけど、クチコミの評判も良かったので、よく考えてみて下さい☆

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。通常のトラムにしてみます。

すべて読む

香港のコンセントの形状

香港について調べています。コンセントの形状が気になりますが、ネットで調べるとGタイプ(BFタイプ)という記載もあれば、Dタイプという記載もありました。香港ではどのタイプが一般的なのでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

こんにちは。おっしゃる通り、その2タイプです。 両方とも、三つ穴のプラグです。香港はイギリスと同じだそうです。電圧は220Vです。 iPhoneなどは電圧に対応してるので、Gタイプ(...

こんにちは。おっしゃる通り、その2タイプです。

両方とも、三つ穴のプラグです。香港はイギリスと同じだそうです。電圧は220Vです。

iPhoneなどは電圧に対応してるので、Gタイプ(BF)かDタイプのプラグだけ、電気量販店で購入すれば香港で使えます。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。一応、Dタイプの変換プラグもあった方が良いのでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの追記

BFだけで充分です(^^)

すべて読む

香港でのチップについて

今週末から家族で香港旅行に行きます。ガイドブック等を知らてみたら、欧米ほどチップは必要ないような書き方をしていたのですが、ホテルのベルボーイやベッドメイク等にチップはどのくらいが適切なのでしょうか。また、レストランではサービス料が請求書に含まれている場合があるということですが、ない場合はチップが必要なのでしょうか。まったくチップに関してわからないのでよろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

おはようございます! 基本的に、チップは香港では必要ありません。レストランではサービス料が含まれてます。 でも、香港の物価はとっても高いのに、飲食店やホテルで働く人の給料はたいしてよ...

おはようございます!

基本的に、チップは香港では必要ありません。レストランではサービス料が含まれてます。

でも、香港の物価はとっても高いのに、飲食店やホテルで働く人の給料はたいしてよくありません。

チップをあげる…というか、お会計の時に出た小銭を残してあげると、とっても喜ぶと思います。

私もサービス業で働いてるので、チップをもらうと嬉しいです。

だいたい、5ドル〜10ドルで大丈夫です。気持ちなんで。

20ドルもらうと超ラッキー!

そんな感じです。

100ドルもらったこともありますが、さすがに自分に気があるのかな?と気が引けたので、気持ち程度で。

mickeyさん

★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます。
これで安心して香港に行くことが出来ます。

すべて読む

トラベルパスについて

香港旅行に際してトラベルパス購入を考えています。帰りはインタウンチェックインをしたいので、帰りのみエアポートエクスプレスを使う予定です。トラベルパスは100%リファンドがあるらしいので魅力的でした。そこで、トラベルパスについてご質問です。MTRは72時間以内は乗り放題と聞きました。こちらは通常のオクトパスカード同様に日本のSuicaのようにチャージする事が可能なのでしょうか。バスも使う予定なので、チャージして使いたいです。またチャージ可能な場合、3日間程度の旅行で買い物には使わないとすると、いくら位チャージするのが妥当なのでしょうか。チャージは街中でも可能ですか。あと、日本での事前予約なしに香港の空港内でも買えるものでしょうか。分かる範囲で構いませんので教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの回答

サイトに行ってもよく分からなかったので、カウンターで聞いてみました! エアポートエクスプレストラベルパスは、通常のオクトパスカード同様、チャージして使えるそうです。 チャージできる場...

サイトに行ってもよく分からなかったので、カウンターで聞いてみました!

エアポートエクスプレストラベルパスは、通常のオクトパスカード同様、チャージして使えるそうです。

チャージできる場所は、駅の発券所やカウンター、または街中のセブンイレブンで出来ます。
「please top up 〇〇 dollars」
と言って、カードとお金をお店の人に差し出してください。

うーん、いくら入れるかですが、100〜200ドルくらい入れとけば便利ではないでしょうか?

オクトパスカードは、ほとんどのレストラン、コンビニや交通機関で使えるので、あると大変便利です。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。またわざわざカウンターで聞いて頂いて感謝申し上げます。トラベルパスでなくとも通常のオクトパスカードも使いやすいのかも知れませんね。

ホンコン(香港)在住のロコ、シェリーさん

シェリーさんの追記

とんでもないです。お役に立てて嬉しいです。

AELとオクトパスカードを発行している会社は、両方ともMTRという同じ鉄道会社です。

なので、エアポートエクスプレスを利用しないなら、オクトパスですが、AELを利用されるならトラベルパスがお得だと思います(公共交通機関を沢山利用される場合)

そもそも、日本と比べれば鉄道もバスも安いです。

ぜひ検討してみてくださいね。

すべて読む