節朗さんが回答したアグアスカリエンテスの質問

初メキシコ旅行日程について

6月に新婚旅行を予定しています。
テーマはメキシコ世界遺産とリゾートステイの旅です。
(30代夫婦、スペイン語全く、英語ほぼ喋れません。google翻訳頼みです)
メキシコの滞在期間は7日間になります。
1日目:メキシコシティ乗換→20:20グアナファト到着
2日目:グアナファト観光(グアナファト宿泊)
3日目:早朝メキシコシティ移動、ティオティワカン、国立博物館や市内など観光。(歴史知識のある方にガイドをお願いしたいと思っている)
4日目:メキシコシティからカンクンへ移動(できれば前日の夜にでも飛行機で移動したい)
5日目~カンクン滞在

上記の日程で、周遊することは可能でしょうか。無理な部分があれば具体的に教えて頂けると助かります。
主人はセカセカするより、ゆっくり観光したいと言っています。

また、グアナファトを早朝立つためにおそらく5時くらいにタクシーを使わなくてはなりません。その時間帯でも呼べば来てくれるものでしょうか。

また、できたらパレンケにも行ってみたい気持ちもあります。2日目午後グアナファト→メキシコ→ビヤエルモッサ着、3日目にパレンケ観光、
夜バスにてメリダへ行くのは中々の強行。。。もはや無理でしょうか。(自分達でも何となく無理かなと思い、メキシコ観光にしようと思い、上記の日程を考えています。)
カンクンの滞在期間を短くしてでもパレンケ遺跡に行って、パレンケの田舎町でもゆったり堪能するのも有意義なのでしょうか。

価値観によるものだとは思いますが、ティオティワカン、チチェンイツァ、トゥルムなど見れば1~2日かけるほどの価値がパレンケにあるのか皆さんの感想?意見?教えて頂けたら幸いです。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

一週間でこの日程はすごく強行スケジュールですね。私の知り合いのエージェント会社Mikado Kankoにも優秀なガイドがいますので、そちらに相談されるのも一考かと思います。納得のいくスケジュール...

一週間でこの日程はすごく強行スケジュールですね。私の知り合いのエージェント会社Mikado Kankoにも優秀なガイドがいますので、そちらに相談されるのも一考かと思います。納得のいくスケジュールを出来ればいいですね。

すべて読む

メキシコでフリーランスで働く場合

今語学学校に通う学生です。今後、仕事の仕方を検討してる者です。メキシコでフリーランスで働き、メキシコの企業や日本の企業と仕事をする場合、フリーランス用の就労ビザがあるのか、それか他のビザになるのか、知りたいです。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

フリーランス用の就業ビザはメキシコではありません。就労ビザを取得するためには企業に就労証明書を発行してもらい手続きを行うしか方法はありません。

フリーランス用の就業ビザはメキシコではありません。就労ビザを取得するためには企業に就労証明書を発行してもらい手続きを行うしか方法はありません。

すべて読む

メキシコシティー空港

2月中旬に、メキシコシティー空港でトランジットするのですが、10時間あるので日中メトロで市内観光したいと思います。
見どころ、食事処、行ってはいけない地域を教えていただければと思います。
当方は子供連れの家族で、スペイン語できます。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

今日は、何時から何時までというのがネックになりますが、一応朝10時~夕方6時が自由時間と想定して、みました。 お勧めスポットして 1.人類学博物館(Museo nacional de ant...

今日は、何時から何時までというのがネックになりますが、一応朝10時~夕方6時が自由時間と想定して、みました。
お勧めスポットして
1.人類学博物館(Museo nacional de antolopolofia)メキシコの古代文明を各時期で部屋ごとに展示、終日見て回れます。
2.チャプルテペック城

何れもチャプルテペック公園内にあります。

メトロを利用してとの事ですので、空港駅6号線(Terminal Aerea)からPantitlan駅で1号線に乗り換えChaplutepec駅で下車。レフォルマ通りを西に徒歩約10分程で進行方向右手に1があります。2は1へ向かう手前左側になります。

食事はレフォルマ通りを逆に東側へ行けば大体日本大使館付近でカフェ、イタリアン等飲食店があります。日本大使館の3・4通り手前にTorres Mayorという高層ビルが目印になります。チャプルテペック駅を降りればすぐ見えます。

立ち寄らない方が無難なのは、ソカロより北方面Pepitoと呼ばれる地区。
流しのタクシーは避けた方がいいです。*タクシー強盗の危険が多少あり(私個人は被害にあったことは無いですが)。

メトロの路線HPを見て下さい。
http://www.metro.cdmx.gob.mx/red/

では楽しいご旅行をお祈りしております。
Buen Viaje!

すべて読む

荷物の運送サービスについて

ふだん利用されている郵便や荷物の運送サービスについて教えてください。

以下の4パターンで分けて教えてください。(これはというものだけでももちろんいいです)
1、日本からメキシコ
2、メキシコから日本
3、メキシコ国内
4、メキシコから他国(日本以外)

特に知りたい点は、
・普通郵便(はがき、封書など)は無事支障なく届いているか
・海外発送だとEMS、DHLは使ったことがあるのですが、これらはメキシコ(発・宛て)でも定番か
・他の会社のサービスでよいものはあるか(安いとか使いやすいとか発送窓口がたくさんあるとか)
といったことです。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

ご質問は 以下の4パターンで分けて教えてください。(これはというものだけでももちろんいいです) 1、日本からメキシコ 2、メキシコから日本 3、メキシコ国内 4、メキシコから他国(日本...

ご質問は
以下の4パターンで分けて教えてください。(これはというものだけでももちろんいいです)
1、日本からメキシコ
2、メキシコから日本
3、メキシコ国内
4、メキシコから他国(日本以外)
という事ですが、荷物と郵便物は扱いが異なるので別々に分けて回答します。
荷物:1.2に関しては日通、K-Lineなど多くの日本の業者がハンドリングしています。
弊社の場合は日本からの輸入だけですが、日本の輸出元の会社がK-Lineを使っています。
3.はメキシコ国内の陸送業者や小荷物であれば長距離バス会社のサービス、DHL,FEDEX等日本にもあるサービスがあります。
4.は2.と同じです。

郵便物のご質問
普通郵便は無事に届きますが、遅いです。
海外発送はDHL等が定番です。
他のサービス会社は数社ありますが、料金、窓口の数ともほぼ同等です。

以上です。

すべて読む

紙おむつの販売状況について

紙おむつのパンパースは売ってますでしょうか。

売ってる場合、よく売ってる店名と、だいたいのお値段を教えてください。質は日本で売ってるのと一緒でしょうか。

売ってない場合、ほかの紙おむつでよく置いてあるものについて、教えてください。質など日本にあるものと比較してどうでしょうか。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

パンパースのブランド名で売っているかは知りません。が、大概のアメリカ品はメキシコの市場に出回っているので、あるかもわかりません、ごめんなさい。 他の紙おむつについては色々のメーカー品が一般...

パンパースのブランド名で売っているかは知りません。が、大概のアメリカ品はメキシコの市場に出回っているので、あるかもわかりません、ごめんなさい。

他の紙おむつについては色々のメーカー品が一般のスーパーで購入できます。
価格は1ダースで約100ペソ(600円)

品質については当地でも日本でも使っていないので比較できません。

以上

kenken2010さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

メキシコのベストシーズン

こんにちは!新婚旅行にメキシコを考えているのですが、みなさんは旅行のベストシーズンは何月ごろだと思いますか?

「ハイシーズンのピークになると、人が多すぎるから、ちょっと前や後がいい」、「この時期はこういうものが見れるからおすすめ」など、現地の方ならではの意見をお伺いしたいです(*^-^*)
よろしくお願いいたします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

メキシコは国土が日本の5倍で中央高原気候、内陸気候、熱帯気候と様々です。従って地域によりベストシーズンというものが異なります。何処の町を訪問するのか教えて下さい。

メキシコは国土が日本の5倍で中央高原気候、内陸気候、熱帯気候と様々です。従って地域によりベストシーズンというものが異なります。何処の町を訪問するのか教えて下さい。

すべて読む

グアダラハラ、グアナファト他

中南米へははじめて行くものです。
半日ですと、やはりまわるエリアも限られると思い、少し泊数を増やす検討をしています。
一人旅ですがメキシコシティを拠店に中南米初心者が回りやすいメキシコのスポットとルート、日程について検討しています。

グアダラハラ、グアナファトケロタロ、サンミゲル、タスコあたりだとメキシコシティを中心にまわれるかと思っていますが、
普通に考えて何泊位が妥当でしょうか?またおすすめの
エリアなどございますか?近郊のツアーならあるようですがとくにグアダラハラ、グアナファトで自由度のあるものがなかなか
ありません。
1人でまわるのは少々ハードルが高い気もして検討しております。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

距離感がなさそうなので長距離バスを利用するとして、距離とおおよその所要時間を書き込んでおきます。 メキシコ市~グァダラハラ600KM 10時間 メキシコ市~グァナファト350KM 6時間 ...

距離感がなさそうなので長距離バスを利用するとして、距離とおおよその所要時間を書き込んでおきます。
メキシコ市~グァダラハラ600KM 10時間
メキシコ市~グァナファト350KM 6時間
メキシコ市~ケレタロ200KM 3時間

因みに。メキシコ~ケレタロ~グァナファト~サンミゲル~グァダラハラとたどっていけば最低宿泊は夫々一泊で回れます。メキシコシティーから西方面です。
市内観光のバスが出ていますので、それを利用されることをお勧めします。知らない土地の一人歩きは危険です。

タスコはシティーからアカプルコ方面で南になりますのでルート的に別です。強行スケジュールでシティーから日帰りできます。後、シティーから日帰りでティオティワカンもメキシコシティー周辺の観光スポットです。

以上

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。お教え頂いた時間を参考に検討したいと思います。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの追記

具体的にある程度のプランがまとまれば又質問して下さい。もう少し的確にアドバイズが出来るかもです。

すべて読む

メキシコで使う携帯電話類について

メキシコ国内で使う携帯電話類について質問です。

日本の携帯・スマホ類を持っていって使っているという方はいらっしゃいますか。
その場合、用途についても教えてください。こういう場合だけ使っているとか、この機能を使っているとか。

現地の携帯類を購入して使っている、という方がほとんどでしょうか。
その場合、携帯本体や、電話会社、料金等について教えてください。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

日本の携帯を使っている人は多くいます。用途は一般的ですが、逆に滞在期間と何処に交信するのかで決まると思います。短期滞在で日本へ電話する機会が多い場合は日本の携帯を此方で使えるようにするのが良いと...

日本の携帯を使っている人は多くいます。用途は一般的ですが、逆に滞在期間と何処に交信するのかで決まると思います。短期滞在で日本へ電話する機会が多い場合は日本の携帯を此方で使えるようにするのが良いと思います。
逆に長期滞在で日本へ余り電話をしないのであれば当地の携帯を使う方が割安でしょう。
私は日本へ電話をする場合、こちらの携帯でLINEを使って連絡します。国際料金など課金がありません。

電話会社はTELCEL, MOVISTAR,IUUSASEL,AT&Tがあります。
料金は基本料金が300ペソ(1,600円)/月から3000ペソ程度まで様々な料金体系があります。
携帯本体は料金に含まれる場合が殆どですが、1年もしくは1年半未満に契約解除すると、本体の金額を支払うことになります。プリペイ方式のものもあります。
以上

kenken2010さん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!

すべて読む

メキシコ滞在に必要なもの・便利なもの

今月から来年1月くらいまでメキシコに滞在する予定です。
最低限こういうものを持っていったほうがいいよ、とか
これを準備しておくと便利だよ、といったものがあればぜひ教えてください。
服装や、生活に必要なもの、お金の管理や手続きなど、なんでも思いつくものでいいです。
よろしくお願いします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

1.体を洗うときに使うタオル 2.福は基本的に(地域によって差はありますが)中央高原地帯(メキシコシティ、グァナファト、サン・ルイス・ポトシ、アグアスカリエンテス、グァダラハラ等)は秋物、夏物...

1.体を洗うときに使うタオル
2.福は基本的に(地域によって差はありますが)中央高原地帯(メキシコシティ、グァナファト、サン・ルイス・ポトシ、アグアスカリエンテス、グァダラハラ等)は秋物、夏物で十分です。下着などサイズや布質が日本とは違うので持ってきた方が良いでしょう。
3.薬もメキシコは強いので、頭痛薬、整腸剤、風邪薬、を持参されることをお勧めします。
4.お金の管理はATM(一日の引き落とし金額最高3万円程度)はやクレジットカード決済で現金は余り持たない方がよいと思います。

後、日本食が中心の食事を希望するなら地方都市では日本食レストランは日本人が口にするにはイマ一つの所が殆どなので、レトルト食品を持参されて凌ぐのが宜しいかと思います。
醤油、インスタントラーメンなどは割高ですが当地で入手できます。

kenken2010さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの追記

誤字がありましたこと、お詫びします。
気候に関して、中央高原地帯だけ記載しておりましたが、他の地方ですと熱帯気候(アカプルコ、カンクーン、オアハカ等メキシコ市から南方面の海岸地帯)では夏物+薄手の上着、逆にチワワ、エルモシージョ等北部内陸地帯では冬服が必要です。特にチワワ州山岳部は積雪もありますので1月には極寒となります。
具体的にどの町に行かれるかが分かれば詳しく応えられます。
以上

すべて読む

日本の銀行取引について

メキシコから、日本の銀行取引をおこなうことは可能でしょうか。
取引というのは、入金、振込み(他の日本国内の銀行への)、などです。

考えられるのは、

1、銀行オフィスがある
2、ATMがある
3、ネットバンキングができる

といったケースかと思いますが、どれかにあてはまる日本の銀行はありますか?
ネットバンキングが一番可能性はあると思うのですが、実際に使えている銀行があれば教えてください。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

メキシコの全ての都市銀行から日本へインターネットバンキングで送金できます。(ドル、円) ATMでは金額に制限があります。 小職が実際に使用している銀行はカナダ資本のSCOTIABANKですが...

メキシコの全ての都市銀行から日本へインターネットバンキングで送金できます。(ドル、円)
ATMでは金額に制限があります。
小職が実際に使用している銀行はカナダ資本のSCOTIABANKですが、他にもBANCOMER, BANAMEX, BANORTE, SANTANDERなどあります。
当然銀行口座の開設が必要となります。
以上

追伸ですが、メキシコ市に三菱東京UFJの支店があり円口座が開けます。

kenken2010さん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!

すべて読む