節朗さんが回答したアグアスカリエンテスの質問

メキシコの水、野菜について

こんにちは!

メキシコについて調べています。
気になったのは「メキシコの野菜はそのままでは食べられない」についてです。
現地の皆さま、これは本当でしょうか?
皆さん、お野菜は消毒液に漬けてから調理なさるのですか?

理由は①水道水がそのままでは飲めないから②土壌がよくない場所で作られているから、の二つを見ました。

良くない土壌で育つ野菜は中身も良くないのではないかと想像してしまいました。
水道水が飲めないのは他の国でもありますが、調理は全て飲める水で行って、野菜なども飲める水で洗う、という感じなのでしょうか?
野菜を消毒というのは水でなく、やはり野菜自体が危ないと言う事?
オーガニック野菜などは手軽に手に入るのでしょうか。

生活に関する事ですのでとても気になりました。
皆さまどうされているのでしょうか?

よろしければ教えてください!

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

御質問の件について回答します。 ①水道水がそのままでは飲めないから:場所によってまちまちですが、基本飲料水としては不適切な場所が多いです。特にカルシウムが多く含まれていますので、長期にわた...

御質問の件について回答します。

①水道水がそのままでは飲めないから:場所によってまちまちですが、基本飲料水としては不適切な場所が多いです。特にカルシウムが多く含まれていますので、長期にわたっては飲料水としては適切ではありません。人によっては煮沸後使用される方もいます。

②土壌がよくない場所で作られているから、の二つを見ました。:この意見は少し大袈裟だと思います。スーパーではアメリカから輸入された野菜も多くあります。

調理は全て飲める水で行って、野菜なども飲める水で洗う、という感じなのでしょうか?
私は、洗うのは水道水で洗います。米も水道水を使ってとぎますが、炊くための水は市販のミネラルウォーターを使います。

野菜を消毒というのは水でなく、やはり野菜自体が危ないと言う事?
そのようは話はあまり聞かないですね。
但し、屋台などの野菜は良く洗っていない場合があるのと、特に雨季の場合は注意が必要です。

オーガニック野菜などは手軽に手に入るのでしょうか。
手軽には入手できないと思います。
何れにしましても、何処からの情報かは分かりませんが、大袈裟ではないかと思います。

以上

すべて読む

メキシコ旅行に避けたほうがいい時期は?

周遊で10日間ほどで旅行を考えています。

大阪→シティ2泊→ビジャエルモサ1泊→パレンケ1泊→メリダ(カンクン?)2泊→大阪っていう感じで行こうと考えています。
パレンケメリダ間はAdo利用かなと。

天気が荒れる時期だよとか在住者視点で、この時期は避けたほうがいいとかいう時期はありますか?
祝日や混みそうな秋分春分は避けようと思っています。
候補は1月下旬、6月、10月くらいです。

予算に都合でメリダを省略するかもしれません。

よろしくお願いします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

初めまして。旅行は計画中が一番楽しいともいわれますが、心配ごともありますよね。 時期的に10月は雨期と共に台風の季節なので避けられるのをお勧めします。 一月が気候は安定しています。6月は少し...

初めまして。旅行は計画中が一番楽しいともいわれますが、心配ごともありますよね。
時期的に10月は雨期と共に台風の季節なので避けられるのをお勧めします。
一月が気候は安定しています。6月は少し暑いかもです。
私なら一月にします。

すべて読む

メキシコ永住権についての質問です。

メキシコ永住権について下記ご教示いただけますと幸いです。

(1)永住権(メキシコ滞在許可証(プラスチックのカード))取得し、その後、日本のパスポートを更新した場合であっても、移民局へは何の手続きもしなくてよいのでしょうか?
(2)永住権は定期的な更新が不要になるようですが、永住権取得後に日本に帰国する際は住所変更(日本の住所?)の手続きをすれば良いだけなのでしょうか?永住権(カード)を返却したりする必要はあるのでしょうか?もし返却する場合は永住権が失効してしまうのでしょうか。
(3)永住権取得後、日本へ帰国し、その間メキシコには行かず、数年~10年後またメキシコに居住したい場合など、永住権は失効しないのでしょうか(また維持費(再発行料)などかからないのでしょうか?)?

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

1の回答ですが、パスポート更新は永住権とは関係ないです。 2の回答ですが、本帰国してもメキシコの住所はそのままにしておかないと永住権が失効します。 3の回答ですが、返却すると失効します。何年...

1の回答ですが、パスポート更新は永住権とは関係ないです。
2の回答ですが、本帰国してもメキシコの住所はそのままにしておかないと永住権が失効します。
3の回答ですが、返却すると失効します。何年後かにもどるので有れば、そのまま保有して問題ありません。
但し、2の質問にも関連しますが、3年間でメキシコ滞在日数が120日以上無ければ永住資格が失効します。
維持費は発生しません。

ID47さん

★★★★★
この回答のお礼

節朗様
メキシコに長く暮らしていらっしゃるのですね。
簡潔に情報教えて頂き、ありがとうございます!
永住権を維持するには、3年間でメキシコ滞在日数が120日以上必要なのですね。
これは少し厳しいかも、です。

すべて読む

メキシコペソを日本に送金する方法

こんちには
メキシコ国内で事業をしていて
売上のメキシコペソを日本に移したいと考えています
ペイパル以外の方法で送金する方法を知っている方はいらっしゃいますか?
受取通貨は日本円です
僕自身はまだ日本にいないのでウエスタンユニオンの窓口受取は利用できません
移動額はおよそ250万円ほどです
誰かいいアイデア持っている方いたら連絡ください

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

wise という銀行送金を利用すれば手数料も通常の銀行送金より安く又、1時間以内に送金が完了します。 ネットで検索すれば登録方法など分かります。 私はこの方法で送金をしております。 こ...

wise という銀行送金を利用すれば手数料も通常の銀行送金より安く又、1時間以内に送金が完了します。
ネットで検索すれば登録方法など分かります。
私はこの方法で送金をしております。

こちらのサイトで利用方法を説明しています。
https://toriaezu-tabi.com/transferwise-howto-japan/

メキシコシティ在住のロコ、kさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
ただ、ワイズがメキシコペソから日本円に送金できないんです。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの追記

そうでしたか。お役に立てず残念です。

すべて読む

ホテルで朝食をとる際のチップについて

メキシコでの習慣について教えてください。宿泊しているホテルで朝食を取る際、料金は宿泊料と一緒に払いますが、朝食のレストランで席に案内してもらったり、給仕を受けた場合は、その方に都度チップを渡すのでしょうか?

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

週間として、朝食(宿泊料に含まれている場合も)やチェックイン時を荷物の部屋まで運んでくれる場合大体20ペソ(一ドル弱)を払うのが習慣です。ベットメークも同じ位のチップを置いておきます。

週間として、朝食(宿泊料に含まれている場合も)やチェックイン時を荷物の部屋まで運んでくれる場合大体20ペソ(一ドル弱)を払うのが習慣です。ベットメークも同じ位のチップを置いておきます。

べるりんさん

★★★★★
この回答のお礼

節朗様、ご回答ありがとうございました。金額を参考にさせていただきます。

すべて読む

5月下旬のメキシコについて

初めまして、閲覧ありがとうございます。
来年5月21日にメキシコシティで開催されるコンサートに参加するため、5月下旬にメキシコ訪問を検討している瑪瑙と申します。ツアーの千秋楽公演ということもありますがメキシコ好きなのでせっかくならメキシコも満喫できる旅にしよう!と計画を立て始めたはいいものの、いくつか難点があったためお話を伺わせていただきたくこの場を設けさせていただきました。下記、詳細です。

▷雨季のピンクラグーン
雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本にあるような参考写真ほど綺麗なものは見られないでしょうか?

▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。

▷フリーダ・カーロ
フリーダ・カーロの作品を見てみたいと考えているのですが、作品が展示されているおすすめの場所を教えていただきたいです。今のところ、個人調べによる候補はドローレスオルメドパティニョ美術館とフリーダ・カーロ博物館です。

▷ソチミルコ
遊覧船に乗ることを踏まえて、ゆっくり見て回るとなると半日ほどは必要でしょうか?

▷メキシコグルメ
ペヘラガルト・アサードと呼ばれるガーの丸焼きがとてつもなく気になるのですが、タバスコ州でないと食べられないでしょうか。

▷写真撮影に関して
キャラクターのアクリルスタンドを用いた撮影を考えております。日本ではヲタク文化として浸透しているアクリルスタンド撮影ですが、メキシコではあまりやらないほうがいいでしょうか?(観光客として目立つから治安的に、という心配です)
加えてぬいぐるみマスコットやドール(球体人形)の持ち歩きについても同様に治安面や悪目立ちするという心配があればご指摘いただきたく思います。

▷ティアンギス
是非見に行きたいと考えているもののひとつなのですが、やはり行くならばオアハカでしょうか?

長くなりましたが、一つでも情報がいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

遅くなりましたが、回答させて頂きます。 ▷雨季のピンクラグーン 雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本に...

遅くなりましたが、回答させて頂きます。
▷雨季のピンクラグーン
雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本にあるような参考写真ほど綺麗なものは見られないでしょうか?
これについては、常時ピンクな状態ではないので、雨季と関係なくリスクは有りそうです。カンクーンと場所もシティーから遠いのでお勧め出来ません。

▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。
テオティワカンはシティーから半日で回れますが(片道1時間半)チェチェンイッツァ・ウシュマル・パレンケはユカタン半島ですが距離は離れています。これ等を廻るのに4日は必要です。ボナンパックとヤシュチランはグァテマラ国境付近になりますので、これ等を全部回るのであれば8日間は必要でしょう。
ミトラはオアハカ州の遺跡なので又はなれいます。規模も小さいので本当に時間が有れば行かれたら良いと思います。

▷フリーダ・カーロ
フリーダ・カーロの作品を見てみたいと考えているのですが、作品が展示されているおすすめの場所を教えていただきたいです。今のところ、個人調べによる候補はドローレスオルメドパティニョ美術館とフリーダ・カーロ博物館です。
ドローレスオルメドパティニョ美術館で彼女の作品とディエゴの作品両方が見られます。時間に余裕が有ればフリーダ・カーロ博物館もこじんまりしていますので行かれたら良いでしょう。

▷ソチミルコ
遊覧船に乗ることを踏まえて、ゆっくり見て回るとなると半日ほどは必要でしょうか?
半日あれば十分です。

▷メキシコグルメ
ペヘラガルト・アサードと呼ばれるガーの丸焼きがとてつもなく気になるのですが、タバスコ州でないと食べられないでしょうか。
う~ん、タバスコ料理を出しているレストランがネットで探せれば。。私は知らなかったです。

▷写真撮影に関して
キャラクターのアクリルスタンドを用いた撮影を考えております。日本ではヲタク文化として浸透しているアクリルスタンド撮影ですが、メキシコではあまりやらないほうがいいでしょうか?(観光客として目立つから治安的に、という心配です)
加えてぬいぐるみマスコットやドール(球体人形)の持ち歩きについても同様に治安面や悪目立ちするという心配があればご指摘いただきたく思います。
目立つ撮影は控えた方が良いでしょう。

▷ティアンギス
是非見に行きたいと考えているもののひとつなのですが、やはり行くならばオアハカでしょうか?
ティアンギスはシティーでも見れます。

長くなりましたが、一つでも情報がいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
お役に立てれば幸いです。

すべて読む

mercadolibre の商品を代理購入~日本発送

mercadolibreのものを購入したいです
車の部品になりますが、mercadolibreというサイトで購入をして日本に送っていただける方を探しております。
手数料などはご相談させていただければと思いますが、ご協力いただけるかたいませんでしょうか?

購入希望の商品は、20㎝×5㎝で厚さは1センチ程度のものを10個ほどとなります。

購入していただきたいのは以下の商品になります。

https://articulo.mercadolibre.com.mx/MLM-840611268-letras-para-nissan-frontier-modelo-2000-al-2005-_JM#reco_item_pos=11&reco_backend=univb-vip&reco_backend_type=low_level&reco_client=vip-v2p&reco_id=548289e7-2be4-4e73-b57a-abc0d29f97f0


https://articulo.mercadolibre.com.mx/MLM-671885133-emblema-letra-toyota-frontier-2000-al-2005-_JM#reco_item_pos=1&reco_backend=machinalis-homes-pdp-boos&reco_backend_type=function&reco_client=home_navigation-recommendations&reco_id=b306d764-1b31-405a-b097-9493515c8f56&c_id=/home/navigation-recommendations/element&c_element_order=2&c_uid=f0f709bc-e0ad-4ed0-8a7a-aa61fd43e833

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

初めまして、森島と申します。コメントを拝見しまして、質問が有ります。 最初の商品は、メルカリで出て来ません。2番目の商品はエンブレムですね。メルカリではToyotaとありますが、日産のピックア...

初めまして、森島と申します。コメントを拝見しまして、質問が有ります。
最初の商品は、メルカリで出て来ません。2番目の商品はエンブレムですね。メルカリではToyotaとありますが、日産のピックアップになります。
作業の手順としましては、メルカリで購入の後、日本へ発送する方法はFedex等を使うのが最速ですが、料金が高くなると思います。然しながら、メキシコの郵便会社では時間がかかる事や通関作業にトラブルが発生する可能性が有りますので、私の場合は取り扱いません。
メルカリの価格は分かりますが、FedexやUPSの送料は、ネットでは調べられないので、実際に発送店へ出向いて質問しなければならないので、タクシー料金がかかります。(車を持っていないので)。ですので、他の方より手数料が少し高くなると思いますが、それで良ければ引き続きご連絡ください。代行料金は、交通費、梱包費等の実費プラス購入総額の10%を提案しますが、そちら様に案があればご提示下さい。
ご回答を持って実際お手伝いできるか検討いたします。

さとしさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ほかの方で手続き進めております。

すべて読む

メキシコ一人旅の日程作成に関しまして

こんにちは。

10月20日から11月5日までハワイからメキシコに旅行に行く予定です。
みなさまからいただきましたアドバイスを元に行きたい場所がなんとなく定まってきましたが、訪問に関してチケットの購入で悩んでます。

1、メキシコシティ単純往復チケットを購入し、各々行きたい場所へは別に国内線航空券を購入して移動。(この場合、旅最終過程にてCDMXに戻るという煩雑さが伴う。)

2、メキシコシティ到着、カンクン出発のように間で移動できるようなチケットの購入
(この場合、確実にカンクンにたどり着く必要がある。)

現時点で、ユカタン半島ルート(カンクン、トゥルム、バジャドリ、メリダ等)
もしくはメインランドルート(CDMX、グアナファト、プエルトエスコンディード、プエルトバジャルタ等)を考えております。
なんせ初めてのメキシコなので、いかにして安全にスムーズにできるか考えております。

どなたかメキシコ国内で旅慣れしているロコの方いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。旅全体のコーディネートアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの回答

ご質問の件ですが、ユカタン半島ルートの場合は、CDMX~カンクーンの飛行機便が良いと思います。行程的にCDMX-カンクーンが飛行機、カンクーン-トゥルムは市内バス移動(あまりお勧めしませんが)か...

ご質問の件ですが、ユカタン半島ルートの場合は、CDMX~カンクーンの飛行機便が良いと思います。行程的にCDMX-カンクーンが飛行機、カンクーン-トゥルムは市内バス移動(あまりお勧めしませんが)かレンタカー(近いです)カンクーンーメリダはバス移動(夜行便は避けて一等バスが安全)、メリダ―CDMXは飛行機移動ですね。
メインランドルートの方はCDMX、グアナファト、プエルトエスコンディード、プエルトバジャルタ等とありますがCDMX、グアナファト、、プエルトバジャルタ間はルート的に繋がっていますので、この間の移動はバス、プエルトバジャルタからCDMXは飛行機で戻るのが良いでしょう。プエルトエスコンディードは全く方向が違うのでCDMXとの往復は飛行機を使われたら良いと思います。計画して居る時が一番ワクワクする事と思いますが、メキシコの地図をもう少し詳しく調べられて位置関係を把握することをお勧めします。LLCでVIVA Aerobusという航空会社がありますので、比較的時間も性格なので国内便はこれを利用する手もあります。AeroMexicoはショッチュウ便が遅れますのであまりお勧めしません。
良い計画が立てられる一助となれば幸甚です。
もう少し具体的な計画が出来上がれば又質問して下さい。
アドバイス出来るかもです。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、クミンさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になります。
日程がつまりましたら、またお世話になるかもです。よろしくお願いします!

アグアスカリエンテス在住のロコ、節朗さん

節朗さんの追記

何なりと申しつけ下さい。出来る範囲でアドバイス出来ればと思います。

すべて読む