Alexさんが回答したホーチミンの質問

ホーチミンで、麻疹はかなり流行っているのでしょうか?

前回ホーチミンかフーコックの旅程で悩んで相談したものです。
まだ滞在中のはっきりした旅程は決まってませんが、
結局皆さんのアドバイスやご意見を参考に、おそらくホーチミンに二泊することになるかと思います。

遅まきながら、2日前にネットでベトナム・ホーチミン等南部で麻疹がかなり流行しているというネット記事や外務省の情報を見て、知らなかったので慌てています。
とりあえず、麻疹の抗体検査を近所のクリニックに行き、結果待ちではありますが(抗体ない場合はワクチン接種を考えますが、日本では一社がワクチン製造やめたので入手までに時間かかるかもと言われました、、、抗体あることを願いますが結果が出るまで1週間かかります。そこからワクチン注文、接種となると旅行までに免疫つくのに間に合わないかもと言った状態のようです)
実際のところどうなのでしょうか?
ホーチミン在住の皆様に伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

医療関係者ではないですが、おそらく一時期の流行は既に途絶えたと思われます。 似たような記事が下記になっています。 結論を申し上げると、終息したとのことです。 https://poste...

医療関係者ではないですが、おそらく一時期の流行は既に途絶えたと思われます。

似たような記事が下記になっています。
結論を申し上げると、終息したとのことです。
https://poste-vn.com/news/2025-03-31-19553

麻疹に限らず、狂犬病やA型肝炎や結核、インフルエンザ等の予防接種は
海外旅行前に打っておくのが無難といえば無難です。
インフルエンザは日本ですと冬に流行るイメージだと思いますが
こちらでは年中存在しています。いずれも、あくまで予防の一環ですね。
とはいえ、心配しすぎて精神的に追い込むのも良くないかもしれません。

現地に長く住んでいますが、人が多いところや人口密度の高いエリア(飛行機内含む)での
マスク着用は大事だと思います。あと、日に寄りますが、AQIといって、空気質指数が悪い日もあります。そういう日ではマスク着用が望ましいです。

ご参考までに。

ともぴょんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。麻疹は終息に向かっているのですね。
インフルエンザの予防接種は12月頃打ったのですが、もう切れている頃ですね。
麻疹に限らず予防接種をどうするかドクターと相談してみらいと思います。
マスク着用は必須で旅行楽しみます!

すべて読む

旅程をホーチミンかフーコックどのようにするか悩んでます

初めてのベトナムです。ホーチミンとフーコックについて質問です。
どちらにどのように行くか悩んでいます。
GWにベトナムに2泊4日で旅行に行きます。

当初はホーチミンに観光で行く予定で2泊するつもりで、関空~ベトナム往復のベトナム航空の航空券を公式HPで予約、購入したのですが、(エコノミーで、行きホーチミン空港13:15着、帰りホーチミン
0:20発の飛行機)
最近フーコック島のことを知り、すごく行きたい気持ちになっています。私は南国のリゾートでホテルでゆっくりするのが大好きなので(夫はそうでもないですが)それにしては日数がないのが残念です

ベトナム航空に電話で問い合わせてみたところ、もしフーコックに行く場合、
私が予約した航空券は
今からホーチミンからフーコックの乗り継ぎに変更、追加はできないから
ホーチミンからフーコックの往復の航空券を別に予約購入してもらうしかない、その場合は預けた荷物も一旦ホーチミン空港でピックし、入国手続きして国内線に歩いて移動、そこで再度フーコック行きの便の飛行機チェックイン、荷物預ける方法しかない、ホーチミンの空港は入国審査とかにかなり時間かかると聞いてますので、もしフーコック行きを購入するなら、かなり時間に余裕の持った航空券を購入した方が良いといわれました、
もしフーコックに行くとしたら、ベトナム航空にちょうど良い時間に便がないのと、経費節約で
ホーチミンからフーコックはベトジェットで行こうかと考え中です。

まずそのような状況でしたら、当初の予定のホーチミン二泊が移動を考えると一番楽なんでしょうけど、フーコックがまだあきらめきれずにいます。
次いつベトナムに行けるかわからない
状況でどのような形がベストと思われますか?

1.当初の予定通り2泊ホーチミン(2日目にメコン川ツアーにいく?)
2.2泊フーコック そこから乗り継いで帰国
3.1泊目ホーチミン、2泊目フーコック(もしくはその反対)
4.変更手数料と航空券の差額の51680円支払って、一日飛行機を伸ばし、3泊5日にし、2泊フーコック、1泊ホーチミン(2名分、もったいない出費ですが、なんとかぎりぎり予定は調整できます。その場合私がポケットマネーから自腹切る感じです涙)

また入国審査、と出国審査の手続きを早くするファストトラックパスたるものがあることを最近知りましたが、上記のように一旦荷物ピックして到着口を出てフーコックに行く場合は使えるのかお聞きしたいです。
フーコックに行くとしたらホテルでゆっくり滞在+海上ケーブルと余裕があればナイトマーケットに行きたいなと考えております

航空券を購入する前に自分の調査不足、計画性のなかったことは反省しておりますが、
初ベトナムでよくわかりませんので、上記のような場合はどのような旅がベストかお聞きしたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

はじめまして、懸念されてる件につきまして、小職の意見を記載させていただきます。 フーコックは諦めて、Ho Tramに行かれることをオススメしたいです。 ホーチミンに到着された日は、ホ...

はじめまして、懸念されてる件につきまして、小職の意見を記載させていただきます。

フーコックは諦めて、Ho Tramに行かれることをオススメしたいです。

ホーチミンに到着された日は、ホーチミン観光で過ごされ
翌日朝、Ho Tramまでバスに行かれ、リゾート気分を満喫されるのも一つだと思います。
ホテル内でしかリゾートを満喫できませんが、十分かとは思います。
一泊後、ホーチミンに戻って、翌日晩のフライトで帰国で当初予定に戻れます。

参考までに、Ho TramにあるホテルのURLを貼っておきます。
下記ホテルであれば、ホーチミン市内から無料バスが出ています。
https://maps.app.goo.gl/wVtY3aFeDHsGosAi7
https://maps.app.goo.gl/Gpym6FR4vK6BaDq16

因みに、どうしてもフーコックが良いとされる場合は、ホーチミン到着直後に国内線で
同日中にフーコックまで移動され、翌日午後4時頃までフーコックで過ごされれば
一応、当初予定の2泊4日の旅程内に詰め込める範囲だと思います。

因みに、フーコック島内の距離は、そんなに広くないため
1日あれば、だいたいのところへ行くことが可能です。

ご参考までに。

ともぴょんさん

★★★★★
この回答のお礼

Alexs様

大変丁寧に教えていただきありがとうございます!
Ho Tram!全然知りませんでした。教えていただき本当に参考になりました。
個人的にはホテルなどもネットで見た感じでは、Vung Tauより好きっぽいです。ただし少し遠くなりますね。ホテルでゆっくりするし、全然1日で足らないぐらい遊べますね。

貼り付けていただいたmapのURLから開けないのですが、
2つのホテルは
The Grand Ho Tram
かMelia Ho Tram Beach Resort
になりますでしょうか?
2日目にホーチミン市内からホテルの無料バスで行くのもありですね。

もうベトナム在住の皆さんのご意見ご提案でフーコックに行くのは今回諦めましたので、こちらに行くことも夫と相談し、検討したいと思います。
ありがとうございました!「

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの追記

返信が遅くなってしまいました。

貼り付けたホテルは、2つになりますが、Grand Ho Tramは幾つかのホテルが同じ敷地内にあります。

具体的には、IntercontinentalとHoliday Innの2つのホテルがあります。定期バスでIxora Ho Tramというホテルにも移動可能です。地下にあるカジノは宿泊者じゃなくても、パスポート提示で入場できるような気がします(パスポートの提示しか求められないため)

Melia Ho Tram Beach Resortは、上記とは別のホテルです。Intercontinentalから8㎞ほど離れています。こちらはカジノ等はないですが、キレイなプールとビーチに面したレストランの雰囲気がとても良いです。レストランは宿泊とは別に予約しておかないと入れないくらいに人気なので(宿泊客とは別の来訪者による食事も可能)泊まられる際は、レセプションで予約されると良いと思います。

ご参考までに

すべて読む

ベトナム人の気質とベトナム航空について

次(今年の11月か来年の2月)の旅行先の候補の一つとしてベトナムを検討しています。
ベトナム料理は好きで特に十数年前に旅行して激しいスコールに見舞われたホーチミン(ほとんど観光できませんでした)とメコンデルタをリベンジしたいと思いますが、下記の2つの点で心配なっています。


昨今日本でベトナム人の犯罪が報じられており、ベトナムに行って現地のベトナム人とトラブルになるかもしれないとベトナム旅行を躊躇しています。
また、ベトナムは中華文化の影響が大きいことを存じており、人の気質も中国人に近いかもと思っています。正直私は(特に集団で大声で話す)中国人が苦手であり、ベトナム人に対しても同じように苦手意識があります。
現地在住者として、ベトナム人の気質はどんな感じなのでしょうか?
ハノイとホーチミンでも違うのでしょうか?


旅行時には航空代金が安いなどの理由でベトナム航空の利用を検討しています。
十数年前に旅行したときに利用しましたが、サービスは悪くなかった記憶があります。
ネットで評判を調べると、価格の割には機材は豪華で、サービスも良いという評価がある一方、日本語が通じない、コロナ前に比べてサービスが下がったという評価も見かけます。
悪くなければ、中華系航空会社を除いて航空代金が安いので、ヨーロッパ(ドイツ国境近くのフランス)に住む親戚に会いに行くときも、乗り継ぎで使おうとも考えています。
現地在住者として、ベトナム航空は良い航空会社なのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

初めまして、以下に回答させていただきます。 ①質問者様が感じられたことがある通り、中国人に似ている節はあります。歴史を辿れば、ベトナムの領土も(北部限定ですが)中国王朝の領土であったことが...

初めまして、以下に回答させていただきます。

①質問者様が感じられたことがある通り、中国人に似ている節はあります。歴史を辿れば、ベトナムの領土も(北部限定ですが)中国王朝の領土であったことが分かっています。一方で本人達は、中国人をとても嫌っており、似ていると伝えると「信じない」と一方的な返答が帰ってきます。

ハノイとホーチミンは全く異なります。
よく例えられるのは、ハノイが東京、ホーチミンが大阪です。
ハノイの人達は基本、東京と同じで冷たい方が多いと思います。
ホーチミンは情に溢れた方が多い可能性はあります。

②ベトナム航空は悪くないと思います。当方、英語が話せるため、日本語が通じずともCAの方は基本的に英語を話せるため、意思疎通は図れます。昔のJALに似ている節があり、若干お高く留まっているCAの方が多い印象はありますね。それ以外を除けば、基本的には悪くない航空会社です。ちなみに、ベトナム人から見ても同じような印象を持ってる方が多いようです。なお、日本往復の場合の選択肢(直行便のみ)としては、Vietjetとベトナム航空、全日空、日本航空の4択になりますため、その4択の中であれば、ベトナム航空が一番コスパが高いように思います。

Vietjetは、遅延発生率が高いため、オススメしづらいです。
全日空と日本航空は、ご存知の通りです。マイルを貯めておられない場合以外は、ベトナム航空の方がいいようには思いますね。

ご参考までに。

ari_lazuliさん

★★★★★
この回答のお礼

返答が遅れて申し訳ございません。
ありがとうございます。

>一方で本人達は、中国人をとても嫌っており、似ていると伝えると「信じない」と一方的な返答が帰ってきます。
ベトナム人は中国人が嫌いという話は聞いたことがありますね。

>当方、英語が話せるため、日本語が通じずともCAの方は基本的に英語を話せるため、意思疎通は図れます。
私は中学レベルの英語が話せますが、それでもダメならオフラインの翻訳アプリでやり取りしようと思います。

>その4択の中であれば、ベトナム航空が一番コスパが高いように思います
検索すると、ベトナム行きではベトナム航空の運賃が安かったですし、質問文にも書きましたが、ヨーロッパ行きの航空券もベトナム航空の乗継便が安かったですね。

>Vietjetは、遅延発生率が高いため、オススメしづらいです。
ベトナムではありませんが、2回の台湾旅行で2回とも往路のJAL便で遅延したので、遅延はトラウマです…。

すべて読む

ホーチミンのマッサージ miumiuについて

ホーチミンのマッサージに行きたいと思います。
MIUMIUに行こうと思うのですが、
1号店 2号店 4号店 5号店 と店舗が色々あり、どこに予約したらいいのかわかりません。
2号店がよく紹介されているようですが、何号店が良いのでしょうか?
男女で90分ほどを予約しようかと思っております。

宜しくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

こちらにお住まいの方でしょうか? それとも、旅行者の方でしょうか? いずれの場合も想定して、回答させていただきます 1号店と2号店は、殆ど隣の立地にあります 4号店と5号店が、近い位...

こちらにお住まいの方でしょうか?
それとも、旅行者の方でしょうか?
いずれの場合も想定して、回答させていただきます

1号店と2号店は、殆ど隣の立地にあります
4号店と5号店が、近い位置にあります

なので、ご自宅またはホテルから近いところを選択されるのが良いと思います
それぞれの違いは、
1号店と2号店は、4号店・5号店に比べて大きいですが立地的に人気なのか予約必須です
2号店と4号店には更衣室にサウナがあります。(女性の更衣室は知りません)

ご参考までに

Kelly7さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。旅行者で、宿泊はグランドサイゴン付近予定です。
帰国前にシャワーもしたいのですが、
足、頭首肩の希望です。
ストーンも使いたいのですが、そんなコースもありますでしょうか?
いろいろすみません

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの追記

Hotel Grand Saigonでしたら、1号店と2号店の方が近いと思います。

シャワーは両店ともにあります。

Hot stone Massageで予約されると良いかと思います。
90分で560,000 VND(日本円で約3,400円)になります。

すべて読む

現地の旅行会社を探しています!

初めまして、
ホーチミンにある、現地の旅行会社を探しています。
日本語対応可能でなるべく低価格のところがございましたらご教授いただけますと幸いです。

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

日本語対応可能という時点で、割とニッチな言語を要求されてることになり、他と違う付加価値を求められていることに他なりません。その上で低価格となると、割と難しい印象はあります。 Loco Ta...

日本語対応可能という時点で、割とニッチな言語を要求されてることになり、他と違う付加価値を求められていることに他なりません。その上で低価格となると、割と難しい印象はあります。

Loco Tabi掲載の旅行会社は、大体が日本人が設立した旅行会社です。安くはないと思います。

ベトナム人が設立した旅行会社が良いかもしれませんが、日本語対応を行っている会社は、収入がある程度高い日本人を相手に商売しているため決して安くないです。

結構難しい質問だと感じたためスルーしようかと思っていましたが、私見として回答させて頂きます。

すべて読む

shopee.vt での購入代行・日本への転送

こんにちは、shopee.vt にてお洋服や化粧品などをいくつか購入したいのですが、日本に住んでいるため購入したものを日本に転送(発送)していただける方を探しております。複数のロコ様にお声かけをいただけた際には、よりお手頃な費用でご対応いただける方にお願いしたいと考えておりますので、購入代行・転送のご協力料などをご提示いただけますと幸いです。

調べたところ、倉庫の住所をお借りしてこちらで購入し、それを転送していただく方法と購入から代行していただくパターンがあるみたいなのですが、自分で購入する場合、shopee.vtの商品を日本円で購入することができるのでしょうか。もし日本から購入するのが難しそうでしたら購入代行も転送に加えてお願いしたいです。

こちらのサービスは初めて利用するため至らない点がいくつもあるかと思いますが何卒よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

日本からでも、クレジットカード利用で購入可能です。 VisaやMastercard等のメジャーなクレジットカードなら、通貨問わず決済可能です。 但し、配送先はベトナム国内に限られますため...

日本からでも、クレジットカード利用で購入可能です。
VisaやMastercard等のメジャーなクレジットカードなら、通貨問わず決済可能です。

但し、配送先はベトナム国内に限られますため、Hanaさんのような利用者の方は転送を依頼いただく他ないと思います。その際の費用は、日本国内からベトナムに送る配送料に近しい面もあります。購入するものの大きさや重量次第だと思いますが、参考にされるなら、その辺を参考にされるといいと思います。ちなみに、ベトナムから発送した際の、日本側での通関費用は受取人負担になりますため、配送料以外の費用が必要になる点も予め理解された方がいいと思います。

>調べたところ、倉庫の住所をお借りしてこちらで購入し
それを転送していただく方法と購入から代行していただくパターンがあるみたいなのですが
→このサイトでは、購入代行が詐欺の可能性があり注意喚起が回っているため
(ようはEコマースの販売主からの依頼等)
 前者で依頼されるケースしか有り得ないと思われます。

ご参考までに。

すべて読む

初めてのベトナム、ホーチミン

初めてホーチミンに行きたく
計画しております
ゆっくり観光するには、何日間のツアーを
選べば良いですか?

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

初めまして。 ホーチミンは、観光する場所が多くありません。 2日もあれば、大抵のメジャーな観光スポットへは行けてしまうと思います。 ゆっくり楽しまれるのであれば、4日かもしれません。 ...

初めまして。

ホーチミンは、観光する場所が多くありません。
2日もあれば、大抵のメジャーな観光スポットへは行けてしまうと思います。
ゆっくり楽しまれるのであれば、4日かもしれません。


1日目:市内観光(午前:戦争博物館、午後:Independence Palace、郵便局など)
2日目:クチ観光(クチトンネル)もしくは、メコン川クルーズ
3日目:市内観光(午前:ピンクの教会、午後:市内バスツアー&Landmark 81での展望)
4日目:買い物(ベンタイン市場や、その他雑貨の買い物)

ベトナム料理に限らず、食が美味しいので、食を楽しまれる方にとっては
日数が多い分だけ、楽しめる都市だと思います。

ご参考までに。

lstさん

★★★★★
この回答のお礼

素早い解答ありがとうございます
参考になります

すべて読む

大晦日の空港から1区花火エリアのホテルへの移動

今年の大晦日の22〜23時頃空港を出て花火近くの川沿いのホテルへの移動することは可能でしょうか? 
タクシーだと渋滞で料金がかさみますよね?
ホテルの送迎がベストでしょうか?
それとも近くまでタクシーで向かい、途中から徒歩が良いですか? 
状況をご存知でしたら教えてください。.

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

タクシーでもホテルの送迎も、大差ないと思います。結局は同じ車です。 空港周辺はおそらくスムーズに走れるはずですが、川沿いに近づくにつれ 混雑していくと思われます。23時台になると、川沿い付近...

タクシーでもホテルの送迎も、大差ないと思います。結局は同じ車です。
空港周辺はおそらくスムーズに走れるはずですが、川沿いに近づくにつれ
混雑していくと思われます。23時台になると、川沿い付近の移動自体が難しくなってきます。

そのため、途中からの徒歩は確かに一つの手だと思います。

サイゴン大教会まで車で行って、そこからDong Khoi通りを徒歩で移動するというのが良いかもしれません。Nguyen Hue通りは、観光スポット的立地でもあり、花火を見る場としても利用され、大変混雑しているはずです。

ご参考までに。

サイゴン大教会
https://maps.app.goo.gl/s6QiW2TZycSYASmz7

福岡市在住のロコ、あこさん

★★★★★
この回答のお礼

リンクまで貼り付けてくださってありがとうございます。
とても参考になりましたり

すべて読む

ホーチミン「Hue Nghia Bus Station」の利用について

年末一週間ほどベトナムに旅行に行きます。
ホーチミンからバスでメコンデルタ地方に行きますが、バスの時刻表、ルート、運賃など情報がわからず困っています。
"Hue Nghia Bus Station"から、An Giang方面 フェリー乗り場 "Bến đò Rạch Sâu (Bờ Hội An)" まで行きます。

Hue Nghia Busについてご存知の方、少しでも情報いただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

Googleで検索したところ出てきました。 https://maps.app.goo.gl/MDcX3VpbbfpFhtKM7 ホーチミンのローカルのバス会社は沢山ありすぎまして Hu...

Googleで検索したところ出てきました。
https://maps.app.goo.gl/MDcX3VpbbfpFhtKM7

ホーチミンのローカルのバス会社は沢山ありすぎまして
Hue Nghiaというのは初めて聞きましたが、主に南部へのバス運行会社のようですね。

時刻表やチケットの購入等は、下記ウェブサイトから検索可能です。
ホーチミン発 Chau Doc行きで調べていただくと、By Hue Nghiaという結果が出てきます。
そのバスを選択いただくと、時刻表が出てきて、どの時刻で行くか選択して
チケットの予約が可能かと思います。お試しください。
勿論、検索結果上位には、車のチャーターも出てくるため、予算が許すようでしたら
そういう選択もありかもしれません。

https://www.bookaway.com/

s530さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。大体1時間に一本出ているんですね。情報助かります。

すべて読む

深夜にホーチミン(109番のオレンジ色のバス)に乗れますか?

はじめまして

深夜2時にタンソンニャット空港に到着します。

深夜にホーチミン(109番のオレンジ色のバス)に乗れますか?

この時間帯に移動するにはタクシーしか方法がないのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Alexさん

Alexさんの回答

既に他の方が回答されてるかと思われますが、念のため回答させていただきますと 市内の公共バスの運行時間は、たいてい夜19時で終わりです。 そのため、深夜2時の移動手段は、タクシーかGrab...

既に他の方が回答されてるかと思われますが、念のため回答させていただきますと

市内の公共バスの運行時間は、たいてい夜19時で終わりです。
そのため、深夜2時の移動手段は、タクシーかGrab等の配車サービスを利用する他ないです。

タクシーは、Vinasunという企業以外は、ぼったくりが横行しています。
Grabというアプリを事前にダウンロードされて、利用されるのが一番安価で安心かと思います。
ただ、現地に到着された後、現地の通信ができないと利用が難しいので、現地SIMの購入もしくは、日本で海外Wifi事前申し込み等も予めご用意いただいた方がいいと思います。

すべて読む