マルさんが回答したボローニャの質問

シシリー島のお勧めレストラン・お土産・観光スポット教えて下さい。

初めまして。NYのロコです。来週シシリーに行きます。お勧めレストラン・お土産・観光スポットございましたら是非ご助言おねがいします!よろしくお願いします。

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの回答

初めまして! シチリア在住ではありませんが、シチリアにイタリア人の知り合いがいますので、もしお力になれたらと思いました。 いつ頃、シチリアのどの地域に行かれる予定ですか? もしワインもお好きで...

初めまして! シチリア在住ではありませんが、シチリアにイタリア人の知り合いがいますので、もしお力になれたらと思いました。 いつ頃、シチリアのどの地域に行かれる予定ですか?
もしワインもお好きでしたら、ワイナリーの紹介もしたいと思います。
マル

ニューヨーク在住のロコ、コーディネーター・New Yorkさん

★★★★★
この回答のお礼

マル様
ご返答、ありがとうございます。
来週から行きます。ワイン、好きです!
お勧めがありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
Nami 

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの追記

NAMI様。 来週からとのことですが、どの地域のどのくらいの期間での旅行でしょうか。
シチリアの北方面と、東には知り合い、ワイナリーの友達がいます。
訪問場所を教えてくだされば、その近くで回答が出来たらと思います。
MARU

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの回答

はじめまして。 イタリアでのチップ事情ということですが、基本的にはチップを払う必要はありません。 レストランではサービス料が席に着いたときに発生しています。 なので、義務はありません。タクシー...

はじめまして。 イタリアでのチップ事情ということですが、基本的にはチップを払う必要はありません。 レストランではサービス料が席に着いたときに発生しています。
なので、義務はありません。タクシーやカフェ等も同じです。ただ、カプリ島の碧の洞窟の中に入る手漕ぎの船乗りは観光客相手に追加料金を払えば歌を歌いながら洞窟内の時間を長くする。などと言ってきます。。
必ず払わないといけないものではないので、気分が良いサービスを受けたときに2~5ユーロくらいのチップをテーブルに置いていくくらいでしょう。

ゆうちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

御返事遅くなり失礼しました。
青の洞窟はチップを必ず支払ってくれとの指示がツアー会社からありました。
これは最早チップではなく必要経費ですよね(笑)
教えて頂きありがとうございました♪

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの追記

御返事有り難うございましす。やはりツアー会社からも指示があるんですね。。
楽しい旅行になると良いですね‼

すべて読む

ボローニャ空港からリミニまでの行き方

ボローニャ空港からリミニに行きたいと思っています。行き方を教えていただきたいです。

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの回答

こんにちは。 ボローニャの空港から、中央駅までのシャトルバスがすぐ空港の外にありますので、6ユーロで中央駅まで行き、そこからリミニ行きの電車に乗ります。普通列車で約10ユーロ、1時間半で行けま...

こんにちは。
ボローニャの空港から、中央駅までのシャトルバスがすぐ空港の外にありますので、6ユーロで中央駅まで行き、そこからリミニ行きの電車に乗ります。普通列車で約10ユーロ、1時間半で行けます。イタリアの電車のホームページはtrenitalia と言います。このリンクはボローニャからリミニの時間表です。 また何かありましたら、質問してください。
https://www.lefrecce.it/B2CWeb/search.do?parameter=searchOutputViewer&cFID=W1oanoS2VvU6

すべて読む

バルサミコ酢・クラテッロの工場見学

初めまして。来年にボローニャへの旅行を考えている者です。
バルサミコ酢工場・クラテッロ工場の見学は個人でも可能でしょうか。
また、学生旅行のためタクシーなどは極力避けたいと考えており、
電車やバスで移動可能かも合わせてご教授いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの回答

初めまして、マルと申します。 バルサミコ酢の工場見学等は、個人でも予約すれば可能です。 近場の電車の駅はモデナになりますが、大体の生産場所はバス等では着けない場所にあったりするので、個人だと...

初めまして、マルと申します。
バルサミコ酢の工場見学等は、個人でも予約すれば可能です。
近場の電車の駅はモデナになりますが、大体の生産場所はバス等では着けない場所にあったりするので、個人だとタクシー利用か、ロコ同伴通訳が無難になるかと思います。
私はボローニャから車で現地まで同伴、通訳と、ワインに興味があればソムリエ資格保持者なので、ワイナリー見学も組むことができます。

isolestyさん

★★★★★
この回答のお礼

迅速なご回答、ありがとうございます。
電車とバスでは難しいのですね。。。予算などを考えて同行者と相談します。

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの回答

こんにちは。私もイタリア初期はいろいろと煩わしいこと(今もですが)ありました。 列車の切符などでは、親切心でも no grazie とはっきり言って、時間がかかってもいいと思いますが、 後ろ...

こんにちは。私もイタリア初期はいろいろと煩わしいこと(今もですが)ありました。
列車の切符などでは、親切心でも no grazie とはっきり言って、時間がかかってもいいと思いますが、
後ろに並ぶくらいの人がいない時間のほうが良いと思います。みんなすごく短気なので。。
それから勝手にやってチップもなにもなので、そんなお金はない non ho le monete かnon ho i soldi で。
駅や公共機関などの警察は結構小さいことにもうるさいので、あまり気にしないほうがいいですが、特に
意味もなく 被写体がいないのにビデオをとっていると怪しまれるので避けたほうが良いかもしれません。
時期にもよりますが、テロ対策などで厳しいこともあると思います。

すべて読む

イタリア、鉄道ストの回避

来年の5月下旬に、ミラノからベネッチア周辺を公共交通機関を使用して計画してます
心配事①頻繁に発生するとされる"鉄道スト"が心配です、
旅行前に日本でチケットは購入の予定ですが
a.ストが発生しにくい、曜日は有りますか?
b.時間帯で避けた方が良いのは? 昼間とか、夕方とか
c.全ての列車は止まらないとの事ですが、フレッチャロッサとリージョナル、どちらを選んだ方が、ストに会う確率少ないですか?
のんびり電車で旅したいのですが、良よろしくおねがいいたします。 シゲ

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの回答

こんにちは シゲさん。公共機関での移動ですが、電車の時間の遅れはいつも毎日あります。 なので、乗り換えでの移動のときにはあまり近すぎる電車のチケットは買わないほうがいいかと思います。 そして...

こんにちは シゲさん。公共機関での移動ですが、電車の時間の遅れはいつも毎日あります。
なので、乗り換えでの移動のときにはあまり近すぎる電車のチケットは買わないほうがいいかと思います。
そして、同じ行き先の電車がミラノ発で列車番号違いで10分おきにあったりするので。
ストライキ(イタリアではショーペロ)ですが、大体発生するのは金曜日です。朝から一日中のときもあれば、時間帯が決まってある時もありますので、金曜にたくさん移動するような予定にはしないほうがいいかもですね。そしてストライキは早くても5日前の発表なので、予測不可能です。
時間帯は朝はやはり通勤で混んでいます。夜も17時以降は混むことが多いです。逆に14時くらいから17時のあいだは空いていると思いますが、観光地はいつも混んでいると思ったほうが良いです。
ミラノからヴェネツィアはどの電車も止まるはずなので、あとは時間とお財布に相談だと思います。
その周辺での観光ならヴェローナ(イタリア最大の湖)、パドヴァそれから時間があればトリノ(映画美術館)もお勧めです。
またなにかありましたら、質問いつでもしてください

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

マルさん、回答ありがとうございます、5月の末頃に予定してます ミラノとベネチアの間に、魅力的な街"パドバ"と"ビエンチィア"を見つけました、ベローナを含め街巡りが出来たらと、計画してます、この時期に"オリンピア劇場"はオペラ上演しているのでしょうか?

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの追記

しげさん、返事が遅くなり申し訳ありません。 明けましておめでとうございます。
オペラですが、ヴェローナのアリーナでの上演は、今年は6月23日からの予定です。なので、ミラノのスカラ座(室内)なら5月下旬でも上演はしていると思います。vicenziaも小さいながら可愛い街ですよ。

すべて読む

サヴィニァーノ市役所にて行う結婚式の、日伊通訳出来る方の募集

Savignanoの市役所で結婚する際の通訳が出来る方を募集しています!お近くの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

ボローニャ在住のロコ、マルさん

マルさんの回答

れいなさん、こんにちは。鈴木沙織と申します。 Savignano sul Rubiconeでしょうか。その町から車で20分ほどの街に住んでいます。 もし宜しければ是非通訳させていただきたいと...

れいなさん、こんにちは。鈴木沙織と申します。
Savignano sul Rubiconeでしょうか。その町から車で20分ほどの街に住んでいます。
もし宜しければ是非通訳させていただきたいと思いますが、いつ頃の結婚式の予定でしょうか?

れいなさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
メッセージお送りしたのでよろしくお願いいたします^^

すべて読む