
最終ログイン・1ヶ月以上前
Ryoさんが回答したホーチミンの質問
ホーチミン現地での友達の作り方
- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
すべて読む
ホーチミン食事情について
Ryoさんの回答
初めまして。 ホーチミンにあるハノイ料理やホイアン料理のお店ですが、私が知っているのはガイドブックに載っているところくらいしか存じ上げておりません。 お力添えできず申し訳ございません。
すべて読む
12月にハノイで現地視察の通訳と移動のお手伝いをして下さる方を探しています。
Ryoさんの回答
初めまして。 ハノイでの通訳ですが、下記の方であれば対応可能だと思います。 Mr.Huy(フイ) (+84)963808707 フリーランスで現地ガイドや通訳をしており、政府...
すべて読む
ホーチミンのRoom For Rentや買い物のドル払い、ドン払いについて
Ryoさんの回答
初めまして。 お問合せありがとうございます。 以下、回答させて頂きます。 1、家賃がドル表記であったとしてもドン払いは可能です。ベトナムは管理フロート制という法により事実上ドルへの...- ★★★★★この回答のお礼
管理フロート制で年に一二回のみの変動なんですね。それは知りませんでした。有益な情報ありがとうございます!
すべて読む
良いところ・悪いところ
Ryoさんの回答
初めまして。 私の感じるベトナム在住でのメリット、デメリットは以下の通りです。 【メリット】 年中暑い(衣料品が安上がり、年中プールや海に行ける) 生活費が安い(衣食住含め$1,00...- ★★★★この回答のお礼
ベトナム語勉強しないとですねぇ、ありがとうございました。
すべて読む
ホーチミン 常駐の方ならではのスポットとお土産
Ryoさんの回答
初めまして。 オススメのスポットと言いましてもたくさんあるのですが、ガイドブックに載っていないような場所は下記くらいしか思い付きません。 ・7区にあるPhu My橋(夜景がキレイです) ...- ★★★この回答のお礼
ベトナム醤油いいですね〜
すべて読む
ミリタリーグッズ、軍払い下げ品を売っている所
Ryoさんの回答
初めまして。 ミリタリーグッズの購入先ですが、ヤンシン市場以外であると個人経営のショップがあると思います。 申し訳ないのですが、それ以上の情報は存じ上げておりません。- ★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
すべて読む
親子ホームステイの方法を教えてください
Ryoさんの回答
初めまして。 返信が遅くなり申し訳ございません。 親子ホームステイの件、確認しておりますが、未だ有益な情報は入手しておりません。 そこでアドバイスなのですが、まずは一度ホーチミンへお越...- ★★★★この回答のお礼
こんばんわ。
年明けにホーチミンに行きます。
回答ありがとうございました。 Ryoさんの追記
そうなのですね!
では現地でもお手伝いできそうな事があれば是非お気軽にご相談下さい。
すべて読む
ベトナムの祝祭日と、大学の夏休み、冬休みについて
Ryoさんの回答
初めまして。 ベトナムの祝日、祭日につきましては、基本的に「祝日」のみで一般企業や公的機関が休みになります。 つまり、日曜以外の国の休日は年間9日しかありません。(日本は約15日) ...- ★★★★★この回答のお礼
これは信頼できるソースですね。論文に書かれていたその他の情報も参考になります。
しかし後期が短くて日本人的にはアンバランスな感じがしますが、別に前期後期を無理に同じ長さにする必然性はないわけで、やはり世界各国、色々な制度習慣があるものだなと感じ入りました。
本当に助かります! ありがとうございます。
すべて読む
子供連れでの食事と買い物
Ryoさんの回答
初めまして。 初海外のお子様といらっしゃるのですね。 「子供でも食べられる」という範囲が難しいですが、もし現在アレルギーがあるような食べ物があれば事前にお知らせ頂けますと、ある程度絞った選定...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!
アレルギーは全くありませんが、香草が未知数なのと、辛いものがあるのかどうか、ちょっと教えていただけると嬉しいです。カゴバック、小学生女子が好みそうなものがあったらぜひ教えてください。
こちらのスケジュールで都合ガイド合えば、お願いするかもしれません。よろしくお願いします!
すべて読む
Ryoさんの回答
こんにちは。
現地での友人の作り方ですが、ぶっちゃけますとカラオケBARが手っ取り早いです。
もちろん「友人」となるわけですので、それなりの関係構築は必要ですが、3日間という短い期間で日本語も話せてという条件であれば一番確実だと思います。
1区にある日本食街のLe Thanh Tonという通りに多くお店があります。