バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

タイの心霊スポットを教えてください

はじめまして、心霊現象やUMA好きの女子です。
バンコク周辺で心霊スポットや廃墟の情報を教えてください。
タイのUMAの話も知りたいです。
超常現象でも構いません。

自分で調べたところ下記のものが出てきました。
他にご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
廃墟は許可関係が難しいでしょうが、
立ち入り禁止の場所でなければ行ってみたいと思います。
もし、よろしければ来年バンコクに行く際にご案内もお願いしたいです。

スワンナプーム国際空港:税関の柱
タマサート大学:赤いエレベーター
ラートブーラナ地区の廃墟ビル:サトーンタワー
ワット・マハーブット:メーナーク・プラカノン
サンティカバプ:死のカウントダウンパーティー
バーンパコン川:自殺橋
ワット・サミアンナーリー:黒いドレスの女
マハチャイマリーナ
バーン・クンピタックボリハーン
バーン・キアオ(緑の家)
パトゥムターニー県17ライ倉庫
ラマ3廃病院

あと、バンナーにあるタイファ―グループビルディングというのを調べているのですが、よくわかりません。以前は廃墟だったけど今はどうなっているでしょうか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

まあタイでお化けと言えばなんといってもブリラムですが、 カンチャナブリあたりにもそのたぐいの場所は有ります。 個人的な話ですが、叔父2人が太平洋戦争で亡くなっていて、良くはわかりませんが...

まあタイでお化けと言えばなんといってもブリラムですが、
カンチャナブリあたりにもそのたぐいの場所は有ります。

個人的な話ですが、叔父2人が太平洋戦争で亡くなっていて、良くはわかりませんが南方戦線だと思います。
何十年も前ですが、カンチャナブリに行ったときに目の前の山の中から僕に呼び掛けているような気がしました。
よく来てくれたと言ってるような感じだったので、亡くなった叔父たちのことを思い出しました。
ブリラム以外ではカンチャナブリあたりは色々な場所が多いみたいです。
カンチャナブリには第二次大戦の記念館があり、いろいろな展示品が有って、もと日本兵に関する展示が多いです。
タイにはあちこち行ってますが、神経スポットは感じたことがないですね。
心霊スポットかどうかは知りませんが、チャ・アムに行く途中の左にある鍾乳洞は、心霊スポットともいわれてますよ。
場所で言うとペッブリーになるのかな!!!!!

すべて読む

タイでのイベントスポンサー探し

タイにてアジア最高峰の自動車レースのイベントを開催したいのですが金銭的なスポンサーになってくれそうな企業を探しております。Formula 1みたいな車です。
タイ内に限らずレースイベントを使って企業広告を出したい企業や知名度を広めたい企業様を紹介してくださる方、政府関連などコネクションを求めております。
その辺の相談に乗ってくださる方がいれば宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

スポンサーになれる企業はわかりませんが、知り合いがタイ各地でらりーをやっています。 K'sファクトリーという会社です。 今は日本に帰っていますが、タイのレースに関しては詳しいです。 タイは...

スポンサーになれる企業はわかりませんが、知り合いがタイ各地でらりーをやっています。
K'sファクトリーという会社です。
今は日本に帰っていますが、タイのレースに関しては詳しいです。
タイはバイクレースは盛んですが、車のレースは日本ほどメジャーではないです。
チャンサーキットもバイクしか走れんじゃんという規模です。

すべて読む

ルーフトップバーについて、他

バンコクに母娘で初めて旅行する者です。
まだ何もプランが決まってなくてこちらでご相談させてください。

1、ルーフトップバーについてですが、子供(17歳)は夜間同伴入場可能でしょうか?
2、できるのであれば12/24、25に入れそうな(予約できそうな)ルーフトップバーのオススメを教えていただきたいです。
3、女子高生が喜びそうな観光スポットはどこかありますでしょうか?
(絶対周っておくべき観光スポットなどもよかったら教えていただきたいです。)
4、ドムアン空港へ移動の際、タクシー移動は朝は何時くらいから渋滞に巻き込まれますでしょうか?国内線am9:45発なのでホテル7:30出発でいいかな?と思ってます。
おすすめの移動を教えていただけましたらありがたいです。
宿泊施設はプラカノン駅近くになります。

と、たくさん質問してしまい恐縮です。
どなたか、回答いただけましたら幸いです。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイの渋滞は朝は7時〜8時、夕方は5時から7時。 プラカノン→スクンビット→(地下鉄)→バンスー→(高架鉄道)→ドンムアン バンスー駅のMRT乗り場は地下3階で高架鉄道は地上4階なのでけっこ...

タイの渋滞は朝は7時〜8時、夕方は5時から7時。
プラカノン→スクンビット→(地下鉄)→バンスー→(高架鉄道)→ドンムアン
バンスー駅のMRT乗り場は地下3階で高架鉄道は地上4階なのでけっこう歩く。
ドンムアンも空港連絡橋は貨物ターミナル寄りなのでけっこう歩く。
他に地下鉄チャトウチャ駅からバスでドンムアンに行く方法があるが、こちらはドンムアンからチャトウチャ迄バス(エアコンバス)で行き、BTSに乗ればプラカノン迄乗り換え無し。
ドンムアンからのバスは殆どチャトウチャ経由だが、色々な路線のバスが通るのでバスの路線番号を知らないと乗り間違える。
タイのバスの行き先表示はタイ語です。
長距離バスには行き先は英語表記が有る。

バンコク市内は電車移動が一番早いですね。
飲み歩か無いので飲み屋は分からない。
JKの趣味は分からないが、若者がよく行くのはサイアム、
一般的に日本人にお勧めはプラノンからだとサムっパカーンの鰐園、地下鉄バンパイ駅近くのワット・パクナム(タイ発音ではワッ・パナーム)
MRTファイチャイかバンクンノン駅から行ける王宮船博物館。
電車での行き方は分からないがビメンマーク宮殿。
デパートはサイアムパラゴン。
プラカノン近くの食事処でお勧めはエカマイ・ポークンパオレストラン。
プラカノン(タイ発音はパッカノーン)近くに知り合い(日本人)の経営する“エンザイム・スパ”は小糠の風呂と言っても砂風呂みたいですが、デトックス効果抜群のスパで、(要予約)
車でないと行けないが、
少し遠くてサファリパーク。
チャチュンサオのピンクのガネーシャ。
シラチャーのタイガーパーク。
チョンブリのプラニー工房とそこに行く途中の釣り堀ではアマゾンの80cm級の釣りが出来て、池の中に有るレストランは美味しい。

此処に行って何がしたいと言うのが分かれば詳しく説明出来ます。

KAORさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧に詳細をご説明いただきましてありがとうございました。
お薦めいただいたところも他にないような面白いとこですね!
次回バンコクに旅行の際は行き先として検討してみます!

すべて読む

スワンナプーム国際空港 マッサージ店について

スワンナプーム国際空港でトランジェット2時間の間(6:00~8:00くらい)にマッサージを利用しようと思っています。

調べたところ、地下のルアンラックという店が安くて良いとのことで、利用しようと思うのですが、こちらは支払い現金のみですか?

クレジット払いでしたら、どのマッサージ店がおすすめでしょうか?

指名料など取られますか?

よろしくお願いいたします

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイの生活ではカードは使いにくいです。 銀行のキャッシュカードは簡単に使えます。 マッサージもそうですが、タイの基本はチップ10%だし、基本的にタイの生活は現金です。 空港の換金はレー...

タイの生活ではカードは使いにくいです。
銀行のキャッシュカードは簡単に使えます。

マッサージもそうですが、タイの基本はチップ10%だし、基本的にタイの生活は現金です。
空港の換金はレートが悪いですが、換金率の良い(パトゥーナーム)に行くには道順など知っていないと難しいです。

マッサージはよく行きますが、施術師が空いていれば指名料なしで指名できます。
空港内は多分高いと思います。

私らが行きつけの店では1時間200バーツ位ですが、観光客相手だと500バーツ~1000バーツは取られると思います。

空港を出たところで何もない場所です。

タイのマッサージの場合、お店がどうのこうのというよりは、施術する人が上手いかうまくないかだけです。

そうねーーマッサージも30年以上行ってますが、この人はうまいなと思ったのは、せいぜい2人位です笑笑。

店の経営者もマーサージ師もしょつちゅう変わります。

すべて読む

3日間のバンコク観光のご相談

はじめまして40代前半の男です。バンコク初1人旅
ホテルはセンチュリーパーク
現在の観光予定
12月16日早朝からバスツアーにてアユタヤ周辺観光
12月17日早朝からバスツアーにてピンクガネーシャ観光
12月18日早朝からバスツアーにてバンコク3寺、観光

17日は解散時間予定はアソーク駅周辺13時予定
18日は解散時間予定はザマーキュリーベレ12時予定
18日は20時にはホテルに戻らなければ駄目

やりたい事、教えて欲しい事
garb、bts、mrt 使い方 事前にはYouTubeにて見てますが実際使い方

ナイトマーケット観光
GOGOバー体験 2件ほどクレイジーとバカラ等
中に入って15分ほど見るだけ 一番見たいです。
ルーフトップバー体験
ディナークルーズから見えるライトアップされた寺院を見たいです。クルーズは乗らなくてもいい
タニヤ、バッポン、カオサン、チャイナタウン観光
おすすめの地元料理体験、屋台でも
おすすめマッサージ店教えて欲しい
この他にもおすすめがあれば提案頂きたいです。
最後はホテルまで送って欲しいです。
観光中いくら位かかるか教えて頂けると助かります。
又提案ルートの総額もあれば嬉しいです。

地理感がないので羅列しましたが
この中からピックアップして頂けると嬉しいです。
ご提案お待ちしております。

最後に今の時期の服装を教えて頂ける助かります。
予定Tシャツとズボンとハーフパンツにしようかと検討しております。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

余程遺跡が好きならともかく、アユタヤは工業地帯で見る所はあまり有りません。 チャチュンサオのピンクのガネーシャはお勧めです。 自家用車なら、ピンクのガネーシャから、パナットニコムの竹細工プラ...

余程遺跡が好きならともかく、アユタヤは工業地帯で見る所はあまり有りません。
チャチュンサオのピンクのガネーシャはお勧めです。
自家用車なら、ピンクのガネーシャから、パナットニコムの竹細工プラニー工房、更にシラチャーのタイガーパークに回れるが、バスでは無理かな。
バンコク市内でお勧めはビメンマーク宮殿、王宮船博物館、ワッ・パナーム、鰐園、
サファリパーク。
チャオパヤー川のナイトデイナークルーズは是非楽しんで欲しい。
アソック(スクンビット)には夜の遊び場は一般有ります。
昔はタニヤ辺りが遊びの中心地でしたが、今はスクンビットがメインですかね。

本当にタイを楽しむなら詳しい人と一緒に歩くのが良いのですが、
まあそれなりには楽しめるとは思います。
マッサージはピンからキリまで有り地元料金は1時間200バーツ程度ですが、観光客には高くつくと思います。
そもそもタイマッサージの本舗はワッ・ポーで一般観光客でもマッサージが受けられます。

ヨシさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくわかりやすいご回答ありがとうございます。

すべて読む

トゥクトゥクについて

いつも多くの方にアドバイスいただいて感謝しています。
トゥクトゥクに関して質問させてください。
1.トゥクトゥクには、たたんだ車椅子は乗せることはできますか?乗る人間は2人です。
2.ホップオンホップオフツアーのトゥクトゥクの乗り降り自由があるのですが、どこでもどのトゥクトゥクにも乗れるのですか?それとも限られたトゥクトゥクで、アプリを用いて呼び出さないとならないのでしょうか?
3.トゥクトゥクも渋滞時間帯は、渋滞に巻き込まれますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

対面シートで6人乗れます。車椅子も問題有りません。 タクシーも三輪車も呼び出しアプリは無く、一般的に路上で捕まえます。 タクシーと違ってメーターが付いて無いので、乗る時には行き先を言って幾ら...

対面シートで6人乗れます。車椅子も問題有りません。
タクシーも三輪車も呼び出しアプリは無く、一般的に路上で捕まえます。
タクシーと違ってメーターが付いて無いので、乗る時には行き先を言って幾らで行ってくれるか確認します。
タイの生活に慣れて居れば値切る事も出来ますが、値切るには、相手にこの人タイに住んでいてタイに詳しい人だなと気付かせる事です。
僕らもタイに居る外国人を見てタイに詳しい人か初めてタイに来た観光客かは大体分かる。
タイにはタクシーも三輪車も呼び出しアプリは無く、道で空車を捕まえます。
タクシーよりは小ぶりなので、渋滞道路では少しは早いです。
タイの道路は殆ど道の中央には塀が有るし、基本的に構造上右折出来ない交差点が殆どで、右折したい時は右折場所を通り過ぎて、Uターン場所かUターンブリッジでUターンしてきて左折です。
行きたい所がちょっとだけ後方なのになーという時、ご心配無く(道路の構造にもよりますが)そんな時は普通に逆走しますから、タクシーより三輪車の方がスムーズですね😆
交渉にもよりますが、何回も乗るので有れば、半日とか何時間とかで、チャーターした方が便利です。
運転手は出来るだけ遠くに行きたいし、チャーターは一番喜ばれる。
勿論タクシーも遠くに行く時は帰りの心配の無いチャーターをお勧めします。

タイの場合、タクシーも三輪車も運転手は持ち主に1日幾らでタクシーを借りて、売上は全額稼ぎになります。
驚く事に、(最近は不明ですが)路線バスまでそうで、大体運転手の奥さんが車掌の場合が多く、
大分前の話になりますが、バスが目的地まで行かず、途中ですみませんここで終わりですと言うので、なんで?と言うと今日はもう十分稼いだのでもう家の帰るのだとか⁉️
まあそんなアバウトな所がタイの面白さでも有りますね。

t chanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答くださりありがとうございます。タイのトゥクトゥク事情もわかった気がします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

気に入ったトゥットゥッの運転手が居たら、携帯番号を聞く居ておくとよいです。
彼らは携帯で乗車依頼されることは大変喜びます。

バンコクでお勧めは
ヴィメンマーク宮殿、王宮船博物館、ワット・パクナム(ワッ・パナーム)、ジムトンプソンの家、鰐園。
ワッバキャオ、ワッアルンはまあとりあえず見るだけ。
少し遠くなりますが、ドンワイマーケット。
花に興味があるならBTSファイチャイから行ける花マーケット。
泊まり込みで蛍が見たいならアムパワー。
さらに遠くなりますが、ラップリーの鍾乳洞。
同じくらいの距離で方向違いなのがカンチャナブリ。
東のほうめんでしたらシラチャータイガーパーク、その帰り道に、プラニー竹工房、その帰りにチャチュンサオのピンクのガネーシャ。
北の方面でしたらカオヤイ国立公園にあるカオヤイ・ワイナリー
海でお勧めはチャ・アム かなり遠いですが、タイ一番の海はタオ島

アユタヤに行くなら同じ時間より早く行けるアンコールワット(カンボジアのシェムリアップ)
色々あります。

すべて読む

タイ中古品販売会社のリストアップ

ロコタビを初めての利用です。
タイ現地で日本の中古品を販売したい会社さんをリストアップいただくことは可能でしょうか?
生活日用品です。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

最近あちこちで日本の古い物を売る店は増えていますが、正直言ってめぼしい物は無いです。 バンコクに居る娘は日本に来ると、必ずリサイクルショップをあさって、タイではネットで販売します。 もう20...

最近あちこちで日本の古い物を売る店は増えていますが、正直言ってめぼしい物は無いです。
バンコクに居る娘は日本に来ると、必ずリサイクルショップをあさって、タイではネットで販売します。
もう20年以上の付き合いの子供(女)もナイトマーケットで売ったりしてますが、メインはネット販売です。

奴らのネックは日本に仕入れに来れない事ですね。

正直タイのあちこちに日本の古いものを売る店は有りますが、そんなに売れては居ません。

但し流石にタイ人の欲しがる日本製品を選ぶ能力は、日本人の間隔とは違いますね。

役に立たない回答と思いますが、タイで日本製品を売るには、正直難しいです。

一番スタンダードなのは、メガバンナですが、客層を見て居ると、金持ちで、日本製品が欲しい人達です。

タイで日本の物を売るには、超金持ちに高級品を売るのが儲かります。
金持ちが集まるのはサイアムパラゴンとか、一部のセンターワールドデパートとかです。

すべて読む

車椅子を使った観光について

旅行の直前になって左股関節が痛くなってきました。車椅子を使用して観光できるのでしょうか?杖をついて車の乗り降りや多少は歩くことはできます。
同伴者が長距離は車椅子を押してくれます。
なるべく地下鉄や電車ではなくタクシーを利用しようと思っています。
車椅子を使っての観光場所や観光方法を教えてくださるとありがたいです。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

日本に比べるとタイの障碍者対応は遅れています。 BTS、MRT、バスともに、日本の交通機関の様にスムーズではありませんが、 年寄りと仕様会社には知り合い、知らないをシわずに親切な国民性なので...

日本に比べるとタイの障碍者対応は遅れています。
BTS、MRT、バスともに、日本の交通機関の様にスムーズではありませんが、
年寄りと仕様会社には知り合い、知らないをシわずに親切な国民性なので、そういう心配はいらないですが、日本よりは大変です。
同伴者が居れば、ほとんど問題は無いです。
タクシーの運転手は一日の稼ぎも日本よりは少ないので、車いすなど嫌がる人もいますが、
しんせつなひともいます。
もともとタクシー代は安いので、一日貸切った方が移動は楽だし、運転手も乗り降りに時間がかかっても売り上げが減るわけではないので、貸切つた方が良いと思います。

タイのバスもタクシーも、運転手は一日いくらで、バスとかタクシーとか借ります。
ですから稼いだ分は全て自分のものになります。

今日本に居るので、できませんが、タイには運転手にタクシーを貸し出す場所(会社)があるので、そこで交渉すれば貸し切りができます。

家の近くにもそのような場所があるのですが、いまタイに居ないので、お手伝いは出来ませんが、そういうシステムだと思ってください。

観光地はどこも車いすで行けますが、王宮船博物館など、狭い道をくねくね歩かなければならない観光地も有ります。

あと、タイには車いす用のスロープはほとんどありません・階段のみです。
日本のようなバリアーフリーの構造物も無いです。

t chanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。身体に負担のないように観光も行く場所を絞って考えようと思います。観光場所では、最悪私は、入り口で座って待っていて同伴者だけが観光するのでもいいかなと思いますが、移動はトゥクトゥクの貸し切りはどうでしょうか。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

トウクトウクの借り切りは、近くに知り合いが居れば良いですが、
そもそもメータータクシーでは無いので、本来乗ってみるだけの乗り物です。
中には観光客相手のぼったくりも有るので、よほど詳しく無いと使い難いですね。

タイの観光地で、車椅子で行けない所は無いですが、タイは階段が多く、車椅子用のスロープも無いので、移動には健常者の様には行かない。

でも国民性は日本以上に良い国なので、遠慮無く行きたい所に行って下さい。
好みは分かりませんが、お勧めは、ビメンマーク宮殿、王宮船博物館、ワットパクナム、
遠いですが、ワニ園も面白いです。

タイに暮らして居ると、東はチョンブリ方面の、ピンクのガネーシャ、シラチャーのタイガーパーク。食べ普段フルーツ農園、

西は
近い所から、ドンワイ水上マーケット、アムパワー(蛍が見れます)、ナコンパトム、カンチャナブリ、
ラブリーノー鍾乳洞、カオワンの猿、海なら近くでチャアム。
ホアヒンは見る所が無いですが、ホアヒンから行くケンクラチャーン国立公園、
パラU滝とか。
以上は全てお勧めです。

以外と、バンコクから近いのはアンコールワットです。単に時間で言えば、アユタヤよりアンコールワットの方が近いです。

北の方面では、カオヤイ国立公園公園で、中に有るカオヤイワイナリーは超お勧めです。

すべて読む

バンコクで110㏄のバイク買ってカンボジアーベトナムを旅したいです。

個別の国でレンタルバイクで旅はしてます。ベトナムは都合80日間
タイは都合40日間、カンボジアは都合14日間ほど走ってます。
バスでの越境は経験済みです。

バイクを買って自分名義で旅をすることができますか?
タイバイク免許は所持してます。それと国際免許証

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

カンボジアに陸路で入るには海沿いのトラーとかチャチュンサオ→サケオ→ポィペトで、 バイクも車も自分名義でないと通過できません。 書類はイミグレーション手前の代書やが書いてくれます。 タイの...

カンボジアに陸路で入るには海沿いのトラーとかチャチュンサオ→サケオ→ポィペトで、
バイクも車も自分名義でないと通過できません。
書類はイミグレーション手前の代書やが書いてくれます。
タイのバイク免許でカンボジアには行けますが、ベトナムはベトナムの免許が必要で、タイの国際免許でも日本の国際免許でも駄目です。

因みにポィペトのイミグレーションは最悪で、陸路カンボジアから日本に入るには日本行きの航空券を持っていないと通過できません。
カンボジアは右側通行なので慣れないと危ないです。

タイもカンボジアも広いので、110ccはきついです。
私は278ccのスクーターと155ccのスクーターがありますが、正直155ccでもきついです。
278ccのスクーターは何の問題もなく走れますが、壊れた時の修理を考えると、本田か何かの125cc
125ccクラスが無難です。
とはいえひたすら広いので小型バイクは空きますよ。
私は500k位走る時は500ccバイク、300k位なら278ccスクーター、155は買い物程度です。

ベトナムは空路でしか行ったことがないので解りませんが、カンボジアからは陸路でべ富むには行けると思います。

ベトナムの免許はベトナムに行かないと取れません。

qze20374さん

★★★★★
この回答のお礼

>>バイクも車も自分名義でないと通過できません。
>>書類はイミグレーション手前の代書やが書いてくれます。
ありがとうございます。居住証明書とって本人名義にしたいと思います。
やれるだけやってみたいです。
5年前はホーチミンで免許の書き換えしました。ただ、VISAの有効期限と同日までなので
10日かけて残り80日有効の免許は2度目はいいかなと、パタヤの業者にタイ免許書き換え
依頼しました。業者の説明ではベトナムでも有効だよ・・・と。
で、今年の3月、11月とタイ免許でホーチミンーハノイ ハノイーホーチミンと
バイク旅しました。警察にとめられること記憶で6回 タイ免許証でOKでした。
友人は違う違反で罰金取られたけど、タイ免許で文句は言われませんでした。
だめならホーチミンで免許の書き換え、つーか タイーカンボジアで納得する
しかないですね。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

まあタイもそうですが、カンボジアでポリスに何か言われたらチップをあげればよほどの事故でない限りは"行って行って"で済みますがね (笑)
タイの場合警察官相手にするときは、絶対にタイ語はしゃべらず、ひたすら日本語でしゃべる。
そのうちに携帯で英語に翻訳したり日本語に翻訳して見せてきますが、大体へんな変換になっているのでね、あくまで日本語で強く言い返すと大体は面倒くさくなって"行け"となる。
笑いをこらえて、ついしゃべってしまいそうになるタイ語をひたすら我慢する。

あいてがタイ語で話していることに日本語で対応しているん団らね、普通に考えたらこいつタイ語が判っているなと思わないのかな。
タイ語で言われたことを正確に日本語で対応してるんですがね。
まあカンボジアのバイクはほとんどむめんきょだしーーーーー

ベトナムはさすがにわからんが、タイとカンボジアはおかげさまで"庭"ではあります。

楽しんで走ってください。

後タイもそうですが、長く走る時は必ず予備燃料は持ち歩いてください。

一番大切なことはどこにガソリンスタンドがあるか分からない。
タイもそうですが、山の中とかはステンドが本当に無い。

そういう時は地元の人に聞くとその辺の雑貨屋さんでペットボトルに入って売ってます。

タイは何とかなるんですが、カンボジアの田舎に行くとカンボジア語はわからんし、
まあ身振り手振りでバイクを指して食べる真似をすれば、あーバイクの燃料化とはわかってくれます。

すべて読む

ザ スコソン バンコク周辺のランチスポットやマッサージ店をがしています。

こんにちは。
1月に家族4人(子供小学生2人)を連れてバンコクに行きます。
ザ スコソン バンコク周辺で小さな子供を連れてタイ料理を食べる事がができるお勧めの
レストランを探しています。
また、到着日の夕方18時位にマッサージ店に行きたいのですが、そちらも子連れで入れる
所を探しています。
ガイドブックやネットで色々と検索をしているのですが子供達も一緒に楽しめる場所を
ご存じの方、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

ホテルはパやタイ駅の近くみたいですね。 最寄りの場所はサイアムになります。 食べ物でもマッサージでもより取り見取りですが、観光客には高いと思います。 私が行く家近くのマッサージは1時間20...

ホテルはパやタイ駅の近くみたいですね。
最寄りの場所はサイアムになります。
食べ物でもマッサージでもより取り見取りですが、観光客には高いと思います。
私が行く家近くのマッサージは1時間200バーツですが、観光客にはそんな値段は無理と思います。
サイアムはなんといってもタイの若者に人気の場所です。
後期優品ならサイアムパラゴンとか、少し離れますが、サイアムからシーロム戦で行けは有名なマープンクローン・デパートとかあり、以前はきつたねー場所でしたが最近はずいぶんきれいになってます。
まつさ゜マッサージは何の問題もなく子供も入れますが、マッサージ中子供は見ているだけですがね。

きりんちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます!
1時間200バーツはとてもリーズナブルですね!
サイアムの情報も有難うございます!
マッサージ中は確かに子どもは退屈ですよね。。

有難うございました

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

庶民のマッサージの相場は1時間200バーツ、2時間400バーツ、オイルマッサージは⁺100バーツ。
疲れているときにはオイルマッサージが効きます。

観光客相手だと多分1時間800バーツ位かとも思いますが、安くてうまいマッサージ電を探すには、タイに長年らしていないとわからないですね。

頑張って探してみてください。
マープンクローンに隣接する東急デパートには日本食レストランが何件かあります。

すべて読む