バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

タイでのホステル開業について

はじめまして。
私は現在、国際的にホステルを経営する会社ではたらいています。
現時点では札幌に3つ、ベトナムに1つ、タンザニアとメキシコに1つずつ拠点を持っております。(現在フィリピンのボラカイ島にも新たに拠点を構築中でして、今年中のオープンを目指しています。)

今回は海外展開の新たな一歩として、タイへ進出を考えております。
タイで物件を探すにあたり、物件情報や不動産会社を知りたいと思い、投稿させていただきました。
私は10日後からタイに出張するので、その際に物件をいくつか見学できたら良いと考えております。

現在、出店先の候補として上がっている都市は以下になります。
・Koh Chang Trat
・Samut Songkhram
・Suphan Buri
・Pakchong Nakhonratchasima
・Kanchanaburi
・Ubon Ratchathani

上記の都市に関して、どんな小さな情報でも構わないので教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

ウボンラチャタニには現在同居人(28と30女性)が、バンコクの雨季を避けて 帰郷してるので、連絡出来ます。 ホステルって何程度で済みません。あまり詳しく無いです。 希望地が、マ...

ウボンラチャタニには現在同居人(28と30女性)が、バンコクの雨季を避けて
帰郷してるので、連絡出来ます。

ホステルって何程度で済みません。あまり詳しく無いです。

希望地が、マニアックですネ!! チャアムとか良いところですし、

ラノーン、ウボンラチャタニなど風光明媚ですが、日本人は少ないですネ。

タイはかなり歩き回りました。

タイでの物件の探し方は、日本の様に先ずは不動産屋めぐりと言うよりは、取り敢えず電池は見て歩く方式が普通です。

すべて読む

8月下旬にバンコクで夜遊びガイドをお願いしたいです

8月末頃、バンコクへ一人旅をします。
初めてなので軽く夜遊びガイドをして頂ける方を募集しております。
決まっていたロコさんがいたのですが、先方の都合でスケジュールが合わなくなってしまったので
再募集です。
内容や金額についてはご相談出来ればと思っております。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイ人女性(50代日本語可) 1日 1000~2000bats 同行案内可能。 何をしたいのかで、案内が変わります。 参考  パッポン辺りで○○代2000bats 位です。

タイ人女性(50代日本語可) 1日 1000~2000bats 同行案内可能。

何をしたいのかで、案内が変わります。

参考  パッポン辺りで○○代2000bats 位です。

すべて読む

タイ航空の機内持ち込み手荷物について

成田空港→スワンプーム空港の移動にタイ航空を利用予定です。

感覚や経験談で良いです。
機内持ち込み手荷物の重量・サイズは厳格で厳しいでしょうか?

調べる限り、
無料で持ち込める重量
身の回りの品:1.5キロまで
少し大きめの手荷物:7キロまで

無料で持ち込めるサイズ
身の回りの物:(縦×横×奥)37.5センチ×25センチ×12.5センチ=75センチまで
少し大きめの手荷物:(縦×横×奥)56センチ×45センチ×25センチ=115センチまで

特に、「少し大きめの手荷物:(縦×横×奥)56センチ×45センチ×25センチ=115センチまで」
大きめのスーツケースは、受託手荷物として預ける予定ですが、
それとは別に、登山用のバックパック(35キロ容量)を持ち込みたいため相談しています。
登山用のバックパックは縦長で最長部分が60センチ超となってしまします。

もし、ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

単純な話 タイ航空のマイレージ・カードを持っていると多少優遇してくれます。 通常 航空会社はヤマト運輸みたいに寸法は測りません。 重さのみです。 余談 飛行機の場合は重量で使用す...

単純な話 タイ航空のマイレージ・カードを持っていると多少優遇してくれます。

通常 航空会社はヤマト運輸みたいに寸法は測りません。
重さのみです。

余談
飛行機の場合は重量で使用する燃料消費が変わります。
船の場合は積み込む体積に限界があるので重さではなくて大きさを重視します。
綿を運ぶなら飛行機、 石を運ぶなら船 となります。

更に余談
沖縄からバンコクまで2回に分けて役150Kの手荷物をピーチで運んだことがありますが。
追加料金は2回分合わせて確か4千円以下だったと記憶しています。
LCCを使って手荷物を運ぶと航空貨物とか船よりはるかに安く運べますが、荷物を空港カウンターまで運ぶのと到着空港でコンベアーから引き取るのに苦労しました。
90cmx70cm位のバッグ4個で運ぶのに死ぬかと思いましたよ。(笑い)
充電電動工具のバッテリーは預け荷物に出来ないと言われて。カウンターの前でバッグ全部開いて電池だけを取り出しリュックに詰め込み背負いました。
重くて歩くのが大変でしたよ。
因みに電池は船便では運べません!!!
充電電動工具は全て電池を外して船で送り、電池は飛行機で運びました。仕事で使っている電動工具なので電池だけでも7-8Kgありました。
因みに中国へは電動工具の持ち込みも持ち出しも不可なので、電動工具の電線の根元を切ってエアーホースを繋ぎエアー工具だと言い張りました(笑い)

yyharuharu1080さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考になります。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

今でも有るのかはわかり増せんが、日本円で7万円ほど払うと一生50Kgの手荷物が持ち込めるサービスがありましたが、
頻繁にタイ航空を使うなら便利ですね。
最近確認していないので、不確実情報ではあります。

すべて読む

ドンムアン空港での乗り継ぎ、待ち時間の過ごし方について乗り継ぎ

ドンムアン空港での乗り継ぎ、待ち時間の過ごし方について教えて下さい。

クアラルンプールからドンムアン空港を経由して日本へ帰国するのですが、待ち時間が6時間程あります。
乗り継ぎ手続き、セキュリティチェック後に食事をするならどこがいいか、また利用した事はありませんが待ち時間が長い為有料のラウンジを利用する事も考えていますが、乗り継ぎなのでバーツを持っていません。
クレジットカードでも支払い可能なのでしょうか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

乗り継ぎを待合室で過ごす以外は、一度タイに入国します(多分?) ドンムアン空港は意外と回りは田んぼとか畑で市街地では有りません。 30分以内で行けるおいしいレストランも有りますが、タイ語が使...

乗り継ぎを待合室で過ごす以外は、一度タイに入国します(多分?)
ドンムアン空港は意外と回りは田んぼとか畑で市街地では有りません。
30分以内で行けるおいしいレストランも有りますが、タイ語が使えてタクシーが乗りこなせないとむずんしいですね。

デパート内のレストランで食事をするのが無難ですが、ソコソコのレストランとなると、タクシーで10分位の""ランシッ"" か20分位の"フューチャーパーク" のデパートに行けばレストランが有ります。

観光をかねるのなら、バスで(30分)かタクシーでチャトゥチャ駅まで行き、BTSでサイアム駅に行けばタイで最高級のサイアムパラゴンなどが有ります。

スワナプームよりはドンムアンの方がイミグ手続きの時間が短いので、
サイアム辺りまでは行ってこれます。

ドン・ムアンの出国には1時間前に空港に着けば間に合うと思います。

デパート内のレストランはクレジットカードでOKですが、バス、タクシー、電車に乗るにはバーツが必要なので、空港を出るなら2000円(600バーツ)も有れば交通費にはなります。

残ったバーツは空港の寄付箱にでも入れてください。

すべて読む

バンコク観光に関して質問です

11月中旬にタイ旅行を計画しています。60代と40代の女性2人で。
知人にバンコクは暑いからとチェンマイ勧められ、色々と思案中です。
1)バンコク観光1日、アユタヤ観光1日を考えていますが、昼間に観光地巡りをするのは暑すぎますか?
2)バンコク観光の暁の寺近辺には電車や水上バスで行きたいと思ったのですが、車をチャーターした方が良いですか
  ※ アユタヤは車のチャーターを考えています。
3)ガイドを依頼するには、予算をどのくらい見ておけばいいでしょうか?
4)チェンマイとバンコクの両方を観光する場合、どちらを先にした方が面倒が無いでしょうか?
  乗り継ぎ便での旅行はしたことがないので、乗り継ぎに関して不安です。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイの気候は11月から乾季になり少し涼しくなり12月になるとすごし易くなります。 郊外の山間では夜に毛布が必要なくらい寒い場所も有ります。 チェンマイはバンコクと変わりません。チェンライに行...

タイの気候は11月から乾季になり少し涼しくなり12月になるとすごし易くなります。
郊外の山間では夜に毛布が必要なくらい寒い場所も有ります。
チェンマイはバンコクと変わりません。チェンライに行くと夜アフロに入りたくまりますが、昼間は暑いです。
バンコクからチェンマイはメイン路線ですから1時間に1便は有ります。
多分ドンムアン空港から乗るようになると思いますが、未だ空港までの電車が開通していないので、(11月には開通するかな?) 空港までのアクセスが慣れていない人には大変かと思います。

アユタヤにはバスで行けますし周りには何も無く歩いて回れる範囲での観光になります。
2時間半くらいで行けますが1日かかりですよ。

ワット・アルンは王宮の川向いで渡し舟で行けます、
王宮への行き方は電車で(地下鉄)ホアランポーン駅まで行き後はタクシーでも200バーツ以下です。
王宮近辺の観光にはマイカーは不向きです。(駐車に手間取ります) タクシーかバイクタクシーを使うのが一般的ですが、トゥットゥッを使ってもよいです。
BTSでサパーンタクシン駅まで行きチャオパヤー川を舟で川登りしても行けます。

チェンマイに行くには行くのに1日がかりで一泊して午前中ざっと観光して、午後の便でバンコクに戻ります。
朝早くバンコクを出発すれば、午後観光も出来ます。

日本→バンコク乗り継ぎ→チェンマイもありますが、旅行会社に手配してもらってください。
バンコクではHISバンコク支店が何箇所か有るし日本語も通じるので、バンコク市内で利用するには便利です。

先日チャトゥチャの駅の地下でHISを見かけました。最近Open したみたいです。

Mugiさん

★★★★
この回答のお礼

詳しい情報を有難うございます。
皆さんの情報を日程を練り直しています。
毎年タイに行っている主人に言われましたが、やはり11月は暑いのか?困ったと思いながら

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

12月になると涼しくなったなと感じますけどね。

日本から着たら暑いと思います。

すべて読む

バンコク近郊のアクティビティー

こんにちは、バンコクから日帰りで体験できるアクティビティーを教えて頂けませんでしょうか?

海はあまり好きではありませんのでマリンスポーツ以外でお願いします。
バンジーも絶対にダメです。
また象乗りや虎などの動物系もダメです。匂いと猫アレルギーなので(虎も一緒です)

これまで体験したのは、カヤック、川くだり(ボートと生身)、キャニオニング、ラフティング、気球、射撃などです。

楽しそうなものがあれば教えてください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

射撃は、ワッポーの脇で今でもやってるかな。 全ての川はどんぶらこっこで、ラフティングは無理でしょうね。 4輪バギーはあちこち有りますがお子様向けです。 昨日のTV番組でエンジン無しの3輪カ...

射撃は、ワッポーの脇で今でもやってるかな。
全ての川はどんぶらこっこで、ラフティングは無理でしょうね。
4輪バギーはあちこち有りますがお子様向けです。
昨日のTV番組でエンジン無しの3輪カートでコースを滑り降りるのをやってましたが、300秒位のコースでえしたね。

ゆうたさん

★★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。
それはいいですね。行ってみます。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

ネットなどで調べて、情報を頂ければ、行き方とか、詳しく調べられますよ。
チャリンコの専用コースとかは各地にあります。
ケンクラチャン国立公園方面などは、自転車用に道路がラインで仕切られていたり、看板も充実して居て、日本以上にチャリンコツーリングは盛んです。
国際競技が出来るダウンヒルもあるらしいです。

趣味としての自転車は、特別な競技用でなければ、安価に楽しめますが、よくもまー このクソ暑い国で自転車を漕ぐなーーーとは思います。

すべて読む

バンコクからパタヤ 日帰り旅行

バンコクからパタヤに日帰り旅行。
母40代と高校生女子。2人旅です。

バナナボートやパラセーリング、象のり体験を希望しています。
ラン島まで行くのは時間的に無理でしょうか?

ツアーを利用したほうがいいのか?またタクシーをチャーターしたほうがいいのか?迷っています。

よろしければ費用の概算、そしてほかにも良い見どころがあれば教えてください。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

バンコクからパタヤに行く確実な方法はBTSエカマイの前のバスターミナルから長距離バスかロットゥー(ハイエース使用) で2-3時間かかります。 パタヤでは普通にタクシーが使えます。 タイの...

バンコクからパタヤに行く確実な方法はBTSエカマイの前のバスターミナルから長距離バスかロットゥー(ハイエース使用) で2-3時間かかります。

パタヤでは普通にタクシーが使えます。
タイの移動は意外と時間が掛かります、

1泊して、(本来2泊) 帰りに フルーツ食べ放題農場とか竹細工工房を見たり、チャチュンサオのビンクのガネーシャを見ながらバンコクに戻るとゆっくり楽しめます。

ご要望を満たすには2泊になります。

海についてはタイ湾は時計回りに海流しますので、万国の川から流れ出る汚水はパタヤニ流れ着きます。
決して綺麗な海では有りません。
チャ・アムなどは水は砂で濁っていますが、海は綺麗です。
昔は海岸端で象に乗れた李のですが、最近は見かけませんね・
バナナボートは有ります。
7ヶ月仕事で住んでいたのでかなり詳しいです。
1泊をお勧めします。
バンコクからは長距離バスで行けますし、探せば宿泊は300バーツから出来ます。
海辺の美味しいレストランもあり、安くて美味しいです。
チャ・アム付いたら海を楽しんで1泊して、帰りに鍾乳洞を見たり、ナコンパトムを廻って帰っても良いですね。
帰り途中でドンワイに寄って遅めの昼食を楽しむのも良いですよ。

すべて読む

唐突なご相談で申し訳ありません

ロコの皆様始めまして
ちょいと唐突なご相談なので申し訳ないです

7/13朝出発~15(14深夜3:30)にドンムアン空港発のスケジュールで遊びに行くのですが
通訳兼ガイド等で二日間お願いできる方はいらっしゃいますでしょうか?

夜遊びもあるので可能であれば男性の方がよいのですが。。。
ご連絡お待ちしてます 料金のご相談も

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

夜遊びというのが一番困りますが。 1週間ほど前に飲み会に行く途中で""スラウォン通り""のポン引きと雑談しました。 平均で2000バーツ+アルファーでしょうかね。 現在ラムカムヘン大学...

夜遊びというのが一番困りますが。
1週間ほど前に飲み会に行く途中で""スラウォン通り""のポン引きと雑談しました。
平均で2000バーツ+アルファーでしょうかね。

現在ラムカムヘン大学の近くのビジネスホテル暮らしですが、1泊700バーツで泊まれますよ。
BTSの駅からは少し遠いですが、マッカサン駅近くのA-one ホテルなどもお勧めです。

mozilaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます

すべて読む

バンコクの治安について

バンコク内にて長期滞在する予定なのですが、ルンピ二Lumphiniは、安全でしょうか。また、絶対に避けた方が良い地域(スラム街など)、安全な地域や、おすすめの宿泊場所があれば、教えていただきたいです。
また先日バーンナー区で銃撃事件がありましたが、今のバンコクの治安を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

タイ国内の安全注意は日本大使館の注意勧告を見てください。 治安は日本と変わりませんし、かつて危険といわれたスラム街は今は無くなりつつあります。 長期滞在の目的、移動手段、食事はどうするの...

タイ国内の安全注意は日本大使館の注意勧告を見てください。
治安は日本と変わりませんし、かつて危険といわれたスラム街は今は無くなりつつあります。

長期滞在の目的、移動手段、食事はどうするのか(タイ料理?日本食1月幾ら位で暮らしたいのか??

現在の私のアパートはビジネスホテルを借り切りで月5000バーツ 繁華街(スクンビツト方面はバイクか運河船で30分です。

スクーターを使うようなら3台持ってますから1台貸してあげますよ。(車は2台)

すべて読む