バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

バンコクはないのでしょうか

お世話になります。
ロコタビ »タイ »バンコク »バンコクのおすすめ » バンコク在住日本人のおすすめ!人気観光スポット80選!のページをgoogle検索にて知り、登録しました。
しかしロコタビのトップページからバンコクはおろかタイランドも表示されません。
何故でしょうか?
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

暫くお休みらしいです。 今 日本ですが、タイにいる時はFACEBOOKに面白情報UPしてます。 Kenichi Fukuzawa. で検索して貰えば、在住者ならではの、写真とか動画と...

暫くお休みらしいです。

今 日本ですが、タイにいる時はFACEBOOKに面白情報UPしてます。

Kenichi Fukuzawa. で検索して貰えば、在住者ならではの、写真とか動画とかあるので、見てください。

同性同名が幾つかあるらしいので、タイらしいのを探して下さい。

何がしたいのか判れば旅程、費用など算出できますよ。

長期滞在用の部屋があるし、ツーリングしたければ、500ccのばいく、270ccのスクーター、1500ccの車もあるし、日本語の解るタイ人が案内もします。

長期ビザや永住の案内もできますよ。

すべて読む

3/1現在の様子ナイトライフについて

バンコク及びパタヤのナイトライフの現状わかる方いらっしゃいますか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

何処もそれなりにやってますよ。 但しアルコールは店によってです。 何にも裏は有ります。 ナイトと言っても何??

何処もそれなりにやってますよ。
但しアルコールは店によってです。
何にも裏は有ります。
ナイトと言っても何??

すべて読む

バンコク市内のホテルからシラチャーへ

バンコク市内のホテルからシラチャーのコンドミニアムへ行くのに、リーズナブルに車で行きたいのです。
良い方法を教えてもらえますか?よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

安く行くには長距離バス。もっと安く行くにはロットウー(ハイエース)ですが日本人には難しいと思います。 バンコクから車で3時間位です. まだ暫くバンコクに居るので、ガソリン代+@で送ってあげま...

安く行くには長距離バス。もっと安く行くにはロットウー(ハイエース)ですが日本人には難しいと思います。
バンコクから車で3時間位です.
まだ暫くバンコクに居るので、ガソリン代+@で送ってあげますよ。
近くにホワイトタイガーが見てる動物園があったと思いまし。

teraさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。検討してみます^^

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

2月末には日本に帰るので、間に合えばですが!

日本からタイに入るには現在到着後7日の隔離となって居ます。
宿泊は1流ホテルなので高いです。
タイ国内の移動には問題ありません。長距離バスも予約しておかないと、殆ど全便満席です。

因みに私の現在地はMRTターパー駅です。
相談だけなら無料なので、お気軽にお声がけください。

すべて読む

【コロナウイルス】タイへの渡航について(皆んな気になってますので、極力多くの方に回答して頂ければ幸いです)

タイへの渡航についてご質問させて頂きます。

今は厳しいですが、3.4.5.6月のどれかの月に1ヶ月間程タイへ渡航したいと考えています。
どうなりそうでしょうか?(現地滞在の方から現状を見ての予想等)

ニュースで見たのですが、去年12月の日本人観光客の人数が111人と記載されてましたが、2週間の隔離を受け入れれば入国出来るのでしょうか?
観光客と書いてあったので、外交官等は含まれないと思います。
また、ビザ無しでギリギリの30日間滞在するか、観光ビザが出されるのであれば2ヶ月ほど滞在したいと考えていますが、現在はどうなんでしょうか?

①2週間の隔離を受け入れればタイへ入国できるのか?
②Airbnbでアパートメントを借りる予定ですが、隔離の間は指定されたホテルのみでしょうか?
③指定したホテルのみであれば費用はどのぐらいになりそうか(おおよそ)
④現在は新規ビザの発行はしているのか?
⑤今厳しい場合、3.4.5.6月どれかで渡航は可能そうか?

お店が閉まってるのも治安が少し悪くなっているのも全て承知済みです。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

21年12月20日バンコク入り。 出発前に用意する物。 1-ワクチン接種済み証明書(英語版)費用はかからず。 2-搭乗72時間前PCR検査証 (検査結果をメイルで受け取る場合は入国時メイル...

21年12月20日バンコク入り。
出発前に用意する物。
1-ワクチン接種済み証明書(英語版)費用はかからず。
2-搭乗72時間前PCR検査証 (検査結果をメイルで受け取る場合は入国時メイル画面を提示なので、スクリーンショットで保存しておく)22000円でした。
3-帰りの航空券のコピー、到着時政府指定ホテルの宿泊予約と支払い済み証、旅行中の医療保険契約済み証。
3の航空券以外のPCR検査込みパックが有り、HISで84000円でした。
4-出発前にタイパスの登録が必要で、登録が終わると返信メールでQRコードを送って来るので、プリントアウトしておいて、入国審査時 全ての書類と同時に提出。
5-空港到着後イミグレーションまでの通路に椅子が並んで居て、書類の事前審査後イミグレーションに並ぶ。
コロナのご時世、指定ホテル1泊後の予定を厳しく聞かれます。

イミグレーションで前のアメリカ人2人合わせて20分程掛かった。
私の番の時ホテル1泊後何処に行くのか訊かれたので、用意して置いた在バンコク日本大使館発行の住所証明+同住所の持ち主(タイ人)のIDカードのコピーを見せたらそれをコピー撮ってニコニコ 元気でねーと言われてほぼフリーパス。
所要時間30秒程  笑い
バックパッカーでカオサンに泊まるのは難しそうです。
旅行会社のパックツアーが無難みたいですね。

すべて読む

コロナウイルスの影響は?

ロコのみなさん、サワディーカップ。

3月第一週目にタイへの旅を予定しています。

この1週間ほど、日本のみならず世界中で新型コロナウイルスの感染者が増え続けているせいで、タイが日本からの渡航者を入国拒否してしまわないか心配です。

公共交通機関の利用を避けるようにとのお達しが保健省から出ているとニュースになっていましたが、そうであれば、全然旅にならないなと困ってるところです。

在住してるみなさんが移動や外出する際に影響を受けてるケースってありますか?また、旅行者が気をつけたらいいことありますか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

未だタイに帰れず日本にいます。 情報では、大きな広場とか市場は閉鎖されているみたいですね。 小さな市場や店は夜10時までだったかなやってるみたいです。 県外への移動は検問が有るみたいですが...

未だタイに帰れず日本にいます。
情報では、大きな広場とか市場は閉鎖されているみたいですね。
小さな市場や店は夜10時までだったかなやってるみたいです。
県外への移動は検問が有るみたいですがいつもの通り親が死んだとか言えば通してもらえると思います。
タイには独特のやり方が有るので、住んでいる人以外には不自由な感じがするかもしれません。
空港には友達に迎えに来てみらえれば良いみたいです。
詳しくは在タイ日本領事館のホームページに頻繁に掲載されます。
私は登録してあるので領事館よりメールで知らせてきます。

タイには行ける行けないにかかわらず、国内事情に精通していないと自由に行動は難しいです。(平常時でもそうです)
例えば検問所でのやりとりとか、タイ人独特のやり取りがあるよ(笑い)

すべて読む

バンコクでフルーツを堪能

新型肺炎が落ち着いたら、バンコクに行きたいと考えています。バンコクではパラミツなど東南アジアらしいフルーツを食べたいのですが、イートイン可能なお店はご存知でしょうか。スーパーマーケットなどで購入してホテルで食べる以外でお願いします。量はたくさん要らないのですが、パラミツ以外にも色々なフルーツに挑戦したいです。そのようなお店をご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

チョンブリ(バンコクから1.5時間)に、食べ放題フルーツ農園。 帰りに竹細工工房、ピンクのガネーシャ   1日コース。 動物園も有り。象のトレッキングも有り。 車が必要なので、レンタカ...

チョンブリ(バンコクから1.5時間)に、食べ放題フルーツ農園。
帰りに竹細工工房、ピンクのガネーシャ   1日コース。
動物園も有り。象のトレッキングも有り。

車が必要なので、レンタカーかロコさんに依頼する。
パタヤ1泊がお勧め。

方向違い、カウヤイのワイナリーを見ながら、設備内レストラン(イタリア料理)の食事は美味しい。農園独自のフルーツ有り。
国立公園で1泊し、(ちょっと遠い)滝を見たり、帰りに、自農園内ステーキハウスで食事がお勧め。ステーキハウスは2号線ロッブリ峠のコラー方面上り切った右側。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。フルーツ農園を始めとして、ご紹介頂いた場所は大変興味を持ちました。大変参考になりました。1泊2日のコースになりますね。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

バンコク市内は、日本人が想像する以上に渋滞するので、時間帯と共に自由自在に、抜け道が解っている人でないと、計画的には移動できません。
又何故か日本人の宿泊するホテルは迎えに行くにも送って行くにも渋滞のど真ん中にあり、時間に正確には行きません。
スワナプーミ空港からだと、マッカサン駅近くのA1ホテルなら道の詳しい人ならアクセスし易いし、意外と日本人の知らない移動方法に、運河舟があり、運河故に渋滞も赤信号もなく、バンコク市内で最速の移動手段です。
サイアム、シーロム、スクンビットしゅうへんは、どうにもならない渋滞場所。
鉄道網がどんどん伸延してますから、トンブリ地区のターパー駅周辺は昔とは全く違ってきて、安価で泊まれるホテルもどんどん建って来てます。
水の都バンコクですから、水上交通を乗りこなしてナンボ!!

とにかくタイの移動にはマイカーは必需品。
ハイエース仕様のロっトuーだと長距離バスの半値で時間も2/3程度、路線は無限大に有りますが、行き先に英語表記が無いのと、運転手とタイ語で会話出来ないと日本人には難しいかな。

長期滞在ならホテルより普通のアパートを使いたい日数だけ借りるのが良いです。
エアコンもついて居て、コインランドリーも有り、冷蔵庫、TV付もあり、1日300〜700バーツ。キッチンもありますが、火の設備が無いので、食事はその辺の屋台で買ってきて、へやでたべます。
食堂でも良い。元々タイの生活h自炊はせず買い食いです。

タイの生活に慣れると、何度でも行きたくなる国ですね。

すべて読む

タイでのビジネス通訳について

タイ の観光ガイドの資格をを持っていない日本人はビジネス通訳をしても違法にならないですか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

基本的な一般タイ人の考え方。 厳密にいえばすべてに法律があります。 通常は 1-サービスは自由。 2-お礼はありがたく受け取る(コツプン カッ)

基本的な一般タイ人の考え方。

厳密にいえばすべてに法律があります。

通常は
1-サービスは自由。
2-お礼はありがたく受け取る(コツプン カッ)

すべて読む