バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バンコクでフルーツを堪能
新型肺炎が落ち着いたら、バンコクに行きたいと考えています。バンコクではパラミツなど東南アジアらしいフルーツを食べたいのですが、イートイン可能なお店はご存知でしょうか。スーパーマーケットなどで購入してホテルで食べる以外でお願いします。量はたくさん要らないのですが、パラミツ以外にも色々なフルーツに挑戦したいです。そのようなお店をご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
2020年6月25日 8時10分
ヒロさんの回答
tomanさん
タイ政府が外国人観光客を受け入れるのは
たぶん7月末くらいでしょうか、その頃は
マンゴー、パラミツは旬を少し過ぎてはいるけれど
まだまだ十分に堪能できると思います。
「イートイン」というイメージとは違うかもしれませんが
マンゴマンゴ:マンゴーならココ!
フルーツコート:ビュッフェ形式で色々な種類を楽しめます
(新鮮さはいまいちの時があります)
パーデン:クオリティが高いです
というような有名なSHOPになると思います
純ローカルではフルーツレストランは見当たらないのです
タイならではの醍醐味を楽しもうとするなら
ローカルマーケットでいろんな種類を少量ずつ買って
知り合いのオープンカフェやパブに持ち込んで
フルーツ皿へ盛り付けて、午後のティータイムを
ゆっくり過ごす。 というのがお勧めです。
マーケットにはエビやカニなどもあるから
それも仕入れて焼きカニ、なんて楽しみ方もありかな。
楽しいタイ旅行になると良いですね。
HIRO
追記:
tomanさん
たしかに7末は微妙ですねぇー。
市内の気軽に行ける処、色々な果物を少量ずつ楽しめる処、となると
やっぱりフルーツコートかな。はい。
https://www.travel.co.jp/guide/article/10799/
口コミに賛否両論あるのは新鮮なモノが並んでいる日と
そうではない日の差があるせいかな。。。
残念ながらタイにはフルーツを色々食べられる
SHOP、イートイン果物店は無いかと思います。
2020年6月26日 15時14分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。7月末も微妙ですね。都内でも感染者数が増えて来ている状況なので、タイ政府が日本人観光客を受け入れてくれるかどうか。私は早くとも年末くらいまでは厳しいかなと考えております。マンゴーなどは食べたことがありますが、パラミツなど日本ではなかなか食べれないフルーツを食べてみたいと思いまして。バンコク市内で気軽にとなりますと、どこが宜しいでしょうか。一人旅なのでたくさんは食べれないもので。
2020年6月25日 12時40分
バンコクの関西人さんの回答
Food LANDがおすすめ スーパー併設でレストランがあります。
そこで、少し食事をオーダーして、スーパーで買った物を食べても良いかと思います。
ゴミは出過ぎる場合は、一言店員さんにお礼を言ってね。
2020年6月25日 9時40分
バンコクの関西人さん
男性/40代
居住地:ラチャプソン交差点 バンコク中心地
現地在住歴:2009年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。フードランドはバンコク市内各地に支店があるようですが、大体の支店にレストランは併設されているのでしょうか。スーパーなら切り身?剥き身?になったものがあるかと思うので、自分で切らなくて済むため楽かも知れませんね。
2020年6月25日 9時54分
Hanaさんの回答
パラミツ=ジャックフルーツは1年中あり、市場や屋台などで売られています。よく熟した物を見極めて買うのがお勧めです。
スーパーなどで購入したカットフルーツは、近くの椅子に座って食べたり、フードコートに持ち込んで食べても大丈夫です。もちろんフードコートにもフルーツは売っていますけど。
またタイのデザートで『カオニャオ・マムアン』というのがあって、甘いマンゴーとココナッツミルクで味付けした餅米を一緒に食べます。これはフードコートなどでも食べられますが 、トンローに専門店があり持ち帰り出来ます。
これからはマンゴスチンやライチーなど美味しいトロピカルフルーツが出て来ます。南部にあるフルーツ園では、園内の見学や試食も出来ます。
フルーツ以外にも見どころ食べどころ満載のタイに是非いらして下さいね。
Hana
追記:
ジャックフルーツは外見がドリアンに似た果物ですが、硬い表皮を割るとドリアンとは全く違う実が表れます。実は一つずつ分かれていますので、表面の薄い皮を取った後、透明な袋に数個ずつ入って売られています。熟しているかどうかは目視で分かります。スーパーや屋台などでも売られています。大きな市場に行けばいろいろなフルーツに巡り会えます。
カットフルーツの専門店は見たことないです。フルーツが豊富にある国ですから、特に専門店は必要ないのでしょう。カットフルーツの屋台はありますが、衛生的にもオススメ出来ませんし、長時間カットしたままで簡易冷蔵庫に入れられたフルーツは味が落ちています。多少値段が高くてもスーパーなどで売られている物の方が安心出来ると思います。
また、ドリアンと違い、家の庭などでもジャックフルーツの木をよく見かけます。
2020年6月26日 15時26分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。パラミツはスーパーでカットされたものが売っているのでしょうか。カットフルーツの専門店みたいなところがあればベストですが。カオニャオ・マムアンは美味しいですよね、自分も大好きです。
2020年6月26日 12時48分
ニックさんの回答
"パラミツ"というと、いわゆる"ジャックフルーツ"タイ語で"カヌン"ですね。小生は2〜3回食べたことありますが、今ひとつジューシー感というか汁気が少なくてフルーツショップでお金を出して食べたことはありません。ホテルの朝食ビュッフェなどでもあまり見ません。スーパーや市場では良く見かけますし、パタヤからの帰りにタイ人ドライバーが食べていて、貰って食べた記憶があります。屋台のフルーツ屋さんならありそうですが、オシャレなショッピングモールのフードコートにはあまり見かけません。タイ人の多いややローカルなフードコートなら有るかもしれません。お勧めはお望みでは無いでしょうが、スーパーで買ってお部屋で食べることです。
2020年6月27日 18時41分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分はまだ食べた事がありませんが、パサパサしているのでしょうか。バンコク市内のスーパーマーケットではカットされたものはよく見かけるのでしょうか。
2020年6月28日 2時33分
kenpoohさんの回答
少し遠いですが、果物を食べるのならタラートタイの隣のIyara(アイヤラ)が一番でしょうか。
果物ビュッフェをやっていることもあります。
タラートタイはタイ一番の卸市場。バンコク近郊の八百屋さんやレストランが買い出しにくる場所。築地みたいなところです。パトンタニー県の真ん中ほど。タマサート大学ランシットキャンパスを北に行った少し先、タイで一番古いナワナコン工業団地の向かい側にあります。
コロナ後は、さてどうなったのかなあ...
今度様子を見てきます。
2020年7月5日 18時21分
kenpoohさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:12年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ございません。コロナ後は様々なスポットで状況が変わっているかと思いますので、また1から計画を仕切り直しています。
2022年12月12日 7時20分
ジェンさんの回答
チョンブリ(バンコクから1.5時間)に、食べ放題フルーツ農園。
帰りに竹細工工房、ピンクのガネーシャ 1日コース。
動物園も有り。象のトレッキングも有り。
車が必要なので、レンタカーかロコさんに依頼する。
パタヤ1泊がお勧め。
方向違い、カウヤイのワイナリーを見ながら、設備内レストラン(イタリア料理)の食事は美味しい。農園独自のフルーツ有り。
国立公園で1泊し、(ちょっと遠い)滝を見たり、帰りに、自農園内ステーキハウスで食事がお勧め。ステーキハウスは2号線ロッブリ峠のコラー方面上り切った右側。
追記:
バンコク市内は、日本人が想像する以上に渋滞するので、時間帯と共に自由自在に、抜け道が解っている人でないと、計画的には移動できません。
又何故か日本人の宿泊するホテルは迎えに行くにも送って行くにも渋滞のど真ん中にあり、時間に正確には行きません。
スワナプーミ空港からだと、マッカサン駅近くのA1ホテルなら道の詳しい人ならアクセスし易いし、意外と日本人の知らない移動方法に、運河舟があり、運河故に渋滞も赤信号もなく、バンコク市内で最速の移動手段です。
サイアム、シーロム、スクンビットしゅうへんは、どうにもならない渋滞場所。
鉄道網がどんどん伸延してますから、トンブリ地区のターパー駅周辺は昔とは全く違ってきて、安価で泊まれるホテルもどんどん建って来てます。
水の都バンコクですから、水上交通を乗りこなしてナンボ!!
とにかくタイの移動にはマイカーは必需品。
ハイエース仕様のロっトuーだと長距離バスの半値で時間も2/3程度、路線は無限大に有りますが、行き先に英語表記が無いのと、運転手とタイ語で会話出来ないと日本人には難しいかな。
長期滞在ならホテルより普通のアパートを使いたい日数だけ借りるのが良いです。
エアコンもついて居て、コインランドリーも有り、冷蔵庫、TV付もあり、1日300〜700バーツ。キッチンもありますが、火の設備が無いので、食事はその辺の屋台で買ってきて、へやでたべます。
食堂でも良い。元々タイの生活h自炊はせず買い食いです。
タイの生活に慣れると、何度でも行きたくなる国ですね。
2020年6月25日 21時3分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。フルーツ農園を始めとして、ご紹介頂いた場所は大変興味を持ちました。大変参考になりました。1泊2日のコースになりますね。
2020年6月25日 9時51分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ホテルはオススメがありますか。バンコク市内だとバイヨークとかになるのでしょうか。
2020年6月26日 22時56分
退会済みユーザーの回答
このご依頼もう終わったと思うのですが、バンコクでなら至るところでそのようおなお店があります。フードコート、マーケット、ショッピングセンターなどを歩いてみてください。またこちらでのご案内が可能です。いつか来られることがあればぜひご依頼ください。
2021年4月10日 13時30分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2022年12月12日 7時21分