
ジェンさんが回答したバンコクの質問
タイの電子マネー事情
- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
でも名義貸しは違法なんじゃないですか?
プリペイドを利用したいと思います。 ジェンさんの追記
プリペイドの場合も保証人のタイ人が居るほうが楽なので其のときは連絡下さい。
何時タイにいらっしゃるのか不明ですが、11月~1月のタイは気温が低いので過ごしやすいです。
入国に関してはかなり簡素化されて、入国カードも不要になりました。
初めての場合は指紋の登録が必要ですが、登録してあると(以前は全指確認でしたが)
今は機械に指を乗せるだけと顔認証も簡単で、イミグレーション通過時間が早くなっています。
タイ滞在を楽しんでください。
車(HONDA JAZZ)、バイク(HONDA REVEL500、BENELLI GT270、YAMAHA AEROX155)なども所有しています。
wifiレンタルについて教えてください。
ジェンさんの回答
時期遅れですが、今後同じ要望のある方。 AIS等のSim購入が安くて便利。インターネット速度も実用十分で、 1ヶ月399バーツ。通話はプリペイドですが、200バーツもあればかなり話せます。 ...
このアプリについて ロコ募集機能について
ジェンさんの回答
バンコクについては何年か前から、機能が縮小しているみたいです。 質問の設定は私はしていません。 最近お礼は来ますが、依頼は来ていません。 また、書き込みに連絡方法は書けないか書いても削...
ドンムアン空港からスワンナプーム空港までの移動について
ジェンさんの回答
①一番早いのはタクシーで渋滞が無ければ45分から1時間。 第2ターミナル1階に専用タクシー乗り場カウンターがありタクシーまで係りが案内してくれて英語も通じる。(空港内はタクシー乗り場と矢印があ...- ★★★★★この回答のお礼
メッセージありがとうございます!
ドンムアンには今週金曜の20時に着予定です
そこからスワンナプームなのでバスかタクシーをと考えておりますが。。渋滞が不安です。、メッセージありがとうございます😊
ジェンさんの追記
金曜日の20じはそろそろ帰宅ラッシュの終わるころなので、何も無ければ移動はスムーズです。
20じ過ぎれば、バンコクの高速道路は渋滞が終わっています。
タイ人は職業に関わらず夕方5時になると蜘蛛の子を散らすように退社します。
即帰宅ラッシュです 笑い。20時着だとドンムアン空港を出れるのが早くて20:30
一般道路も高速もバンバン走れます。シャトルバスだと本数と間隔が分かりませんが、タクシーには直ぐ乗れます。
たくしーの運転手は到着時にチップをくれというやつがいますが、ドンムアンからのタクシーはチャーター料が(50バーツ?)含まれているのでメーター料金です。チップはさらに20バーツ程度。
ただし高速道路料金(ドンムアン-スワナプーム間200バーツ程度)は客負担なので、
100バーツ札は沢山用意しておく。タクシーによってはおつりを持ってないやつもいるので、タイでは全ての買い物等に1000バーツ札はダメです。
コンビニでコーヒーでも買って1000バーツ札は100バーツと20バーツ札にして下さい。
2000バーツあればまず間に合います。いま日本円が安いので、バーツに換金するとがっかりします。笑笑
到着時間からすれば、シャトルバスが一番便利かと思います。
バス乗り場はタクシー乗り場とは異なりますが、表示があるので判るとおもいますが、
バス乗り場には行き先様々なバスが止まっています。
シャトルバスは1種類しかなく、英語で書いてあるので分かると思います。DONMUEANGーSUVANABHUMI かな?
バスの運転手にタイ語で聞くには パーイ サナムビーン スワナプーム マイ?
英語では エアポート スワナプーム OK?
で通じますよ。
バンコク2週間 移住検討のためにオススメあれば教えてください
ジェンさんの回答
タイは広いし見る処も沢山有ります。 私は72ですが、バンコク在住で、ビザはリタイアメント。建設関係の仕事をしています。 家もバンコクとコンケーンに有り、車もバイクも有り、仕事次第で、日本に居...- ★★★★★この回答のお礼
とても丁寧なご回答をありがとうございます!
ジェンさんの追記
結論からして良い国なので、十分楽しんでください。
タイで自社ファームを作りたい
ジェンさんの回答
日本人がタイで起業するにはそれなりの金が掛かります。 (以前 リスを日本に運んだ事が有ります。 かなり苦労しました。) どの様な動物でも現地でないと判らない育成ノウハウがあると思い...
植物の買い付け代行/検疫/発送まで
ジェンさんの回答
チャトゥチャックは元々一般的なものしか売っていません。 バンコクから2時間だと東はラムチャバン、北はサラぶり、西はカンチャナブリ又はホアヒン。土日が休みなので、場所が判れば、見に行っても良...
ジョンソン&ジョンソンのベビーパウダー購入代行
ジェンさんの回答
バンコク、コンケーン、ノンカーイ、ホアヒン方面でしたら何でもわかるんですけどね 笑笑 お役に立てるようなことが有ったら連絡ください。
バンコクもしくは周辺の中古農機具(トラクター、田植機、コンバイン、他)屋の探訪
ジェンさんの回答
未定ですが、10-11月 バンコクに行く予定です。 バンコク中心街で 中古の農機具屋さんは分かりませんが、タイの場合には、農機具とバイクと兼用で使用倍している店が多いです。 北はサラブ...- ★★★★この回答のお礼
回答いただきありがとうございます。
当方、日本で中古農機具店を経営しております。
タイもしくはベトナムで農機具の直接販売を検討しており、マーケット調査を含めての渡泰を予定しております。
検討させていただき依頼させていただく際は再度ご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。 ジェンさんの追記
知り合いが農家なので、それなりに詳しいです。
知人も 日本の中古トラクターを売りたくています。
日本の中古農機具は垂涎の的で、確実に売れますよ。問題は完成品で出荷すると、例えば車だと200%の税金がかかります。
バラバラにして補修部品としてアウトバウンドすると税金は安く成りますが、
タイの場合、世界的標準な算定は無く、査定官の感覚で査定されます。私も色々なものを送りますが、同じ物を送っても毎回税金が違いますよ。
先日7000円のヘルメットを送ったら、5000円程税金を取られました。笑笑
趣向品として扱われました。
植物の買い付け代行/検疫/発送まで
ジェンさんの回答
チャトゥチャには専門的なものはあまりないです。 私の家の近くに大きな花専門市場があるので、そこで頼めば取り寄せてくれるかもしれません。 (MRT ファイチャイ駅から車で5分くらいです。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
現在、タイ国のロコへはタイ政府のガイド法による縛りで質問回答のみしかできなくなっております。相談、依頼がタイ国はできない状態です。せっかくロコタビで依頼をしたくてもできません。
11月頃帰られるのですね。
ぜひ一緒に行ってガイドをお願いしたかったです。 ジェンさんの追記
現在は東京町田市でホテル工事中です。
一応契約(図面の仕事)は10月までなので、次の仕事まで暇が有ったらバンコクに行きます。家は(自分の家ではないが)4階建てです。MRT チャラン13駅から徒歩7-8分。
4階にエアコン付きの部屋が空いてますが、空いてなくても寝るだけなら近くのアパートが借りられるので、1日300-500バーツです。
リタイアメント・ビザは来年の5月末まで、車の免許は今年2月更新で5年先まで。
車は本田フィット(未だ新しい) バイクは本田レベル500バイク+Benelli 280スクーター+ヤマハ155スクーター。
生活道具と工事道具(建築関係)フル装備。
自車で観光案内もしてます。(1日ガソリン込みで2000バーツ位)
3年前まではタイの建設会社にいました。知り合いでバイクツーリングしたい人がいたらバイク貸します。
北はビエンチャン、チェンライ、西はカンチャナブリ、東はサケオ、バンハートレック先のカンボジアまで、南はプーケットまで、行っています。
日本人の知らない珍しいものをFACEBOOKにあげています。
同名があるみたいですが、KENICHI-FUKUZAWAで検索していただけると、沢山の写真や動画が見れます。アジアX やゼファーエアー?使えは安くタイまで往復できますし、今はワクチン接種証明書のみでタイに入れます。
昨年12月から今年4月までバンコクに居ました。
うまく行き会えれば、めちゅくちゅ安くタイ旅行ができますよ。タイの旅行計画、コース、移動方法、費用など簡単に算出できますが、
今はどんな感じでしょうか、?
以前は500円でガイド案内を受けて、メールアドレスとか教えられたのですが、
以前ですとこのサイトでメールアドレスや電話番号はガイド違反になってました。撮影の依頼とか、観光ガイドとタイ在住中にはやってましたよ。
確かにタイ政府による規制は厳しいですが、僕の知り合いが旅行業者なのでガイドはどのようにでもできるし、友達を案内するのに制限は無いです。ロコ旅が面倒くさくなっただけです。
そういえば僕宛に振り込まれた金はいまだにロコ旅にあって? 1円も受取ってないですね笑笑
年金暮らしで、観光ガイドが仕事ではないので、ほとんどボランティアです。
日本に仕事があるときは日本にいますが、仕事が切れたときはバンコクに居ます。
ジェンさんの回答
問い合わせのシステムはタイにも有りますが、
タイの場合はタイに銀行口座があることが必須で、銀行口座開設にはビザが必要です。
ビザ取得にはタイの銀行に預金残高が無いとダメです。
タイの場合は 基本的に全てプリペイドで、ETCカードも電話料金もインターネットもプリペイドです。
タイ国内でタイで発行している以外のカード類を使おうとすると、手数料が結構かかり、馬鹿になりません。
日本から持ってきた現金をタイバーツに換金しようとすると、銀行などは安いし、特に空港で換金するとさらに安くなります。
私はいつもパトゥーナームの換金所で換金しています。銀行より換金率か良いです。
常に大金を持ち歩くのも危険なので、一旦銀行に入れておいて、必要な分だけATMでおろしていますが、最近ATMを使うと1回15バーツ取られます。日本の銀行からキャッシングすると200バーツ取られます。
タイの銀行に口座開設したければ、名義貸しは出来ますよ。口座開設費用は200バーツくらいだったと思います。
手間がかかるので、500バーツ位いただければ、口座開設して、通帳とキャッシュカードを用意できますが、貴殿の名義で口座開設は基本無理です。
ビザなして口座開設するには弁護士に頼むと出来ますが、其の費用に5000バーツほどかかります。