アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
yahoocomさん

タイでのビジネス通訳について

タイ の観光ガイドの資格をを持っていない日本人はビジネス通訳をしても違法にならないですか?

2020年3月2日 20時15分

シゲハルさんの回答

 「タイで外国人が就労禁止となる39種の職業」で検索すると旅行ガイドなどが出てきます。従って、この職業は100%出来ません。ここに通訳業務は出ていませんが、別の問題があります。
 そもそもタイで働く外国人は、タイ政府発行の労働許可証(WP:ワークパーミット)が必要です。 そのWPには、具体的にどの会社に勤務してどの職種で働くのか記載されています。 これ以外の仕事(アルバイト)をしているところを見つかると逮捕・強制送還です。 
 WPをゲットするのは、まずタイにある会社の正社員となる必要があります。その際に会社から労働局にWPの申請をするのですが、単純作業の通訳と書くと却下される可能性があります。 WPの基本理念は、タイ人の仕事を奪う事は許さないと言うもので、マネージャー(部下を管理する)で4名ほどのタイ人の部下を率いているなどと上手く説明しないと揉めることが多いです。

追記:

ところで、あなたはタイに来てビジネス通訳(もしくは、観光ガイド)を雇いたいのですか? それとも、あなた自身がタイで働きたいのですか? それぞれでアプローチの方法が違いますよ。

2020年3月3日 11時22分

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさん

男性/60代
居住地:バンコク(プロンポン駅近く)
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

タイで外国人が就労禁止となる39種の職業
調べてみます。
ありがとうございます。

2020年3月3日 11時1分

月さんの回答

ビジネス通訳は普通におります。
たいていは翻訳事務所や日本語学校の勤務してます。

2020年3月3日 0時25分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット地区
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

ありがとうございます。

2020年3月3日 11時0分

Akiさんの回答

Yahoocomさん

ガイドの資格を持たないでガイドを行えば違法です。

しかしガイドの資格を持たない人が通訳を行うのは違法では有りません。

但し、どちらとも外国人の場合カテゴリにあった労働許可証が必要です。

ご参考になれば幸甚です。

Aki

2020年3月2日 21時23分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

ありがとうございます。

2020年3月3日 11時0分

トンチャイさんの回答

タイの法律が、タイ人以外の通訳を禁止していますので、観光でも、ビジネスでも、通訳として業務することはできません。私の場合は、アドバイザーなどの名称で、仕事をお引き受けしております。

2020年3月2日 23時45分

バンコク在住のロコ、トンチャイさん

トンチャイさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:1995年頃
詳しくみる

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

ありがとうございます。

2020年3月3日 11時0分

風民さんの回答

通訳を生業にする事は違法になるでしょう。
しかしながら企業に就職して正規のWP所持、主業務の傍らでの通訳であれば?

2020年3月3日 10時3分

バンコク在住のロコ、風民さん

風民さん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2015年から、2011年~2015年は出張ベースで毎月バンコクへ来ていました。
詳しくみる

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

ありがとうございます。

2020年3月3日 11時0分

ニックさんの回答

基本的に通訳には法的な資格は聞いたことがありません。ガイドの資格やTOEICなども依頼する人への信頼性の担保に過ぎません。

2020年3月3日 1時14分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

ありがとうございます。

2020年3月3日 11時1分

Noboruさんの回答

おはようございます。
タイ人で観光ガイドの資格がない方は、王宮などの案内はできません。
日本人でもツアーの案内はできません。
個人的な案内は問題視される事は、ないと思います、あくまでも感覚です。
ビジネス通訳は個人的お付き合い範疇等考えます、同様に問題ないと。

2020年3月3日 10時19分

バンコク在住のロコ、Noboruさん

Noboruさん

男性/60代
居住地:ラムカムヘン ソイOOO
現地在住歴:1997年から約20年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

ありがとうございます。

2020年3月3日 11時2分

TTさんの回答

どのようなレベルの仕事の内容、レベルなのかわかりませんが、基本的にタイで日本人が働くには就労許可書が必要です。(ワークパミット)それに伴う、タイに滞在しても良いというVISAも必要です。
この二つがあって、観光ガイドの資格を持っているというのが完璧な仕事ができる環境ですが、観光の仕事がパートタイムのようであれば、観光ガイド資格が無くても大丈夫かと思います。
但し、正確に言いますと、上記3点が無い方の就労は違法となります。
Yahoocomさんがご自身でされるのか、雇う側なのかによっても変わりますが、何を目的にされるのかによって回答も変わります。
タイのゆるいところだけを見ていれば、なんでもできそうですが、正しい事をわかったうえでのご対応をされる事をお勧めします。

2020年3月3日 17時9分

バンコク在住のロコ、TTさん

TTさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年半
詳しくみる

相談・依頼する

ジェンさんの回答

基本的な一般タイ人の考え方。

厳密にいえばすべてに法律があります。

通常は
1-サービスは自由。
2-お礼はありがたく受け取る(コツプン カッ)

2020年3月11日 12時29分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

観光と通訳はまったく別ですので、タイの就労許可(ワークパーミットを持っていれば違法にはなりません。ただ通訳としてワークパーミットを取っているのが条件です。

2020年3月2日 23時45分

この回答へのお礼

アユタヤ在住のロコ、yahoocomさん
★★★★★

ありがとうございます。

2020年3月3日 11時0分

退会済みユーザーの回答

このご依頼もう終わったと思うのですが、観光ガイドではなくビジネス通訳であれば問題ありません。いつか来られることがあればぜひご依頼ください。

2021年4月10日 13時24分