
ジェンさんが回答したバンコクの質問
バンコクでおすすめのレストラン
- ★★★★★この回答のお礼
非常に詳しくお教えいただきありがとうございます!大変参考になります。
いくつかいただいた候補の中で、私の旅行スケジュールと合わせていけそうなところに行こうと思っています。ありがとうございます。
ウエディングプロデュースを頂ける方募集です
ジェンさんの回答
娘が詳しくですが、英語とタイ語しか通じない。 現地で手配すると安い様に思うでしょうが、相当タイに詳しく人でないと、以外と、予想外の金がかかります。 それとタイの結婚式は親戚一同前日か...
タイの観光ビザの延長について
ジェンさんの回答
ノービザで入国後、一回目は30日延長できますが、再延長は7日です。 長期滞在には、家族滞在が一番簡単ですが、家族にタイ人が居ないと難しい。 90日ビザの申請も有りますが、銀行口座に8...
バンコクで案内をしていただける方を探しています。
ジェンさんの回答
基本的にタイで仕事をするには、雇用形態に関わらず、ワークパミットが必要で、 雇い主側が申請します。 モグリで働いて居る人も居ますが、見つかると、雇い主が処罰されます。 宿は、普通は...- ★★★★★この回答のお礼
返信遅くなりすみません。回答いただき、ありがとうございます。
住宅の借り方、レートなど教えていただき、感謝いたします! ジェンさんの追記
タイに知り合いがいると便利です。
YouTube用の動画への出演と簡単な観光案内をしていただける方
ジェンさんの回答
バンコクとアユタヤは滅茶苦茶詳しくです。 案内人は日本語が話せ無いと駄目でしょうね。 話しは変わりますが、日本に居るタイ人でチェンマイ出身の人は多いです。 日本に有る、タイレス...
スケジュールでお尋ねです
ジェンさんの回答
ドンムアンの国際線出口は、飛行機のドアーが開いてから、ロビーに出る迄は30分位。 ターミナルをエッチらオッチラ歩いて、レッドラインのホーム迄は30分位歩きます。 バンスー駅でMRTに乗り換え...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます! ジェンさんの追記
老婆心ながら、タイの生活は、一般の旅行者が想像する以上に大変と思います。
私は30年以上タイに行き来してますが、日本と変わらず、生活できる様になったのは、最近です。
長く暮らして居ると、日本には無い良さも、何で分からないのやクソッタレもありますね笑😆😆😆😆😆、、、
タイの事は分かれば分かる程 ハマる国です。車とかバイクにきょうみがあれば、タイは最高です。
タイには、ホンダFIT,1500, HONDA REVEL500, benelli270,yamaha AEROX155,
Honda reado125が置いて有ります。大型バイクも良いのですが、何せ信号待ちが270秒で大型バイクはエンジンが熱いので、信号待ちの間は、バイクから離れてます。
500ccのバイクも、日本ではエンジンが熱いなんて感じたことは無いですが、タイでは、朝夕の涼しい時しか乗りません。存分にタイを楽しんで下さい。
ボン・マルシェパークについて
ジェンさんの回答
Donmueangの近くには何も無い。 ランシット迄行けば、記念館が有るが子供にはつまらない。 ランシット先のフューチャーパーク迄行けば、暇つぶしにはなります。 ホテルが何処か判りませんが...- ★★★★この回答のお礼
ドンムアン空港の周りで時間をつぶすのは難しそうてすね。。。
ホテル周辺で時間をつぶすことにします! ジェンさんの追記
すでに行かれたかは、不明ですが、船の博物館(10漕位有るかな)は、子供が喜ぶと思います。
脇からは、(営業していれば?)運河周遊(途中水上マーケット有り)1500バーツ?
なども、子供が喜ぶと思います。1時間の船旅。私が声がけすれば、1000バーツ以下に値切れるんですが 笑😆
リタイアメントビザの更新は何日前からできるのか?
ジェンさんの回答
確かでは無いですが、2週間前?から。 私はコンケーンのイミグレで、現地の弁護士にやってもらいました。 90日の時に、2万バーツ+1年の時に1万バーツ位かかりました。 私の場合には、タイ...
スワンナプーム国際空港からの交通手段について
ジェンさんの回答
マッカサンで乗り換えできるのはMRTペチャブリ駅、そこからMRTスクンビット駅、 地上に上がってBTSアソック駅→トンロー駅。 マッカサン駅からパヤタイ駅迄は途中に駅1つ。 マッカサン...- ★★★★★この回答のお礼
ジェンさん、こんにちは。マッカサン駅での乗り換え、スクンビット駅からアソーク駅への移送等詳しくご説明いただき、ありがとうございます。途中駅での乗り換えがこんなに大変だとは思いませんでした。また、パヤタイ駅での線路の説明も大変参考になります。やはり自分が到着する時間帯を考えますと、自動車での移動はかなり時間がかかるものと思われます。パヤタイ駅で乗り換え、トンロー駅に行く方が無難かと思っています。どうもありがとうございました。
ジェンさんの追記
バンコクに住んでいて、観光客の余り使わない移動手段としては、バイクタクシーが一般的。
あと、運河船も行く場所によっては最速。何せ信号待ちも渋滞も無い、最速の乗り物。目的地によっては、とにかくバンコクでは駐車スペースを探すのに、駐車場をグルグル回るので、持ち帰る荷物が車で無いと運べない以外は、殆ど車は使いません。
日常の移動はバイクで、100k位の距離なら車より早く移動が出来る。バンコクを自由自在に移動出来る迄には、一年位住んで無いと難しい。。
日本の様に地図と距離だけでおおよその移動が読めるのと違って、タイはバンコクを離れると、電車もタクシーも無い。タイの移動手段のメインは長距離バス、ハイエース仕様の小型バス(ロットウー)、ちょこまか走るトラック改造の(ソンテウ)、バイクタクシー等。
せっかくのバンコクなので楽しんで下さい。
バンコク近辺にてバイクパーツの購入、日本までの発送手配
ジェンさんの回答
廻る範囲と回数はどの位? 因みに私の住んで居るところはThapraで、ウオンウエンヤイまで15分、ぷーんサップだと小一時間。
ジェンさんの回答
1-値段もですが、味も最高級となると、スワナプーミ空港近くに有り、値段もそれなりです。
2-遠くなりますが、チョンブリのパナッとニコムインター(高速7号線)を出たら、パナットニコム方面に30分程走った所に新しい出来た釣り堀が有り、池の中の島にレストランが有り、そこは安くて美味しいです。カウパット(焼飯)が美味しい。
釣り堀なので、80cm程に成長したバラマンダが釣れます。
コテージも有り、宿泊も可能(800バーツ位から)
タイにはパイロット111、ブンサムラン、アマゾンと3っつの釣り堀が有名ですが、近代敵な4っつ目の釣り堀です。
3-西の方で、バンコク市内から訳1時間、プッタモントンから7分位ナコンパトム方面に行くと、大きな川を超えた右側に、シャワンというレストランが有り、川沿いの浮き島席で、食事が出来ます。此処は安くて美味しいです。
先ずはトートマンクン(海老のすり身の唐揚げ)、此処の川でだけ撮れた小魚も美味しいですが、煮魚が美味しいです。焼飯もちょっと変わった食べ方が出来るし、トムヤマクンスープも独特の味。
私の住まいは、トンブリ地区(MRT ターパー駅近く)なので、ワットパナームも近くですが、よく行くレストランも幾つか有ります。
最初に書いた3つのレストランは、遠いですが、行く価値は有ります。
タイ料理と言えども、味は調理人によって様々です。
個人的には、ラオス料理が好きです。
BTSサパーンクンテップ近くには、タイダンスを見ながら食事をするレストランも有り、チャオパヤー川クルーズしながらの船上レストランも良いです。
単純に、タイ料理と言っても、それぞれで、どう言った風味が好きとか、どう言った雰囲気が好きとか。
ちょっとタイ料理とは雰囲気が変わるますが、カオヤイ国立公園内の、カオヤイワイナリーの中のレストランの料理は美味しくて、ワイナリーなのでそこでしか売っていないワインも飲める。確か200バーツで、そのワイナリーの5種類セットも飲めます。
そこでは、スパゲッティが美味しいです。
タイ料理も有りますが、帰り道の左にあるレストランは牧場が経営するレストランで、自農場のビーフステーキがそこそこ有名。ダチョウのステーキも食べられる。
何と無く安くタイ料理を食べるなら、タイイーサンというチェーン店もあちこちに有り美味しい。
タイ料理は嫌になるほど食べているので、この料理は此処の店が美味しいとかで行きます。
川魚でしたら、ノンカーイ、ナコンサワン、ウボンラチャターニ迄行かないと、本当に美味しい川魚は食べれない。
タイに行ったついでに、海に行くなら、チャアムがお勧め。
海辺に安くて美味しいレストランが有ります。
手前の右側にサップイリーというレストランが有り、此処はラオス料理がとても美味しいし、メチャクチャ美味しい。
タイ料理と言っても、バンコク料理、チェンマイ料理、ラオス料理、その他地方料理など様々です。