Hitomiさんが回答したパリの質問

1人旅のプランニング

GWに初パリで一人旅を予定しています。
8泊すべてパリ予定です。
ウインドショッピングやお買い物をメインに考えているのですが、
どのエリアに宿泊するのが良いでしょうか?
土曜の夕方に到着予定ですので、空港からの送迎とお夕飯をご一緒しながらご相談に乗っていただける方がいらっしゃいましたらお願いしたと思っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

yasuyo0504さま 初めまして、こんにちは! 8泊でパリをご堪能。5月はとてもいい季節なので、素晴らしい旅になると思います^^ さて、ホテルはどこがいいか?とのご質問です...

yasuyo0504さま

初めまして、こんにちは!

8泊でパリをご堪能。5月はとてもいい季節なので、素晴らしい旅になると思います^^

さて、ホテルはどこがいいか?とのご質問ですね。
ご予算にもよりますが
・ シャンゼリゼのモンテーニュ通り:高級ブランド街
・ サン=トノレ通り:同じく高級ブランド街
・ シャンジェルマン通り〜ボンマルシェあたり:お手頃なブランドのブティック多し
・ 2区ヴィクトワール広場〜サンマルセル通り:お手頃なブランド
・ 3区フランブルジョワ通り〜ヴォージュ広場あたり:お手頃なブランド
・ マレ地区:お手頃なブランド
・ 9区デパード街〜サンラザール駅付近:高級〜カジュアルなブランド

とこんな感じでしょうか。

土曜日ご到着、というのは4月27日のことでしょうか?
それでしたら、スケジュール空いておりますので、空港送迎、チェックインのちお食事しながらパリの歩き方ご指南、対応可能です。

プライベートメッセージでご連絡くださいね。

よろしくお願いします。
Hitomi

すべて読む

パリ3区 マレの蚤の市について

先日パリの蚤の市について質問しました。
ロコの皆さんに親切に教えて頂き3区では蚤の市は開催されていないとの事でしたが、再度調べたら年2回 3区区役所付近で3日間開催される蚤の市がありました。
https://www.evous.fr/Brocantes-et-Vide-greniers-Le-Marais.html
↑こちらのサイトには2018年の情報しか見れないのですが、2019年はいつ開催されるの分かる方がいらしたら教えて頂きたいです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ayaさま 初めまして、こんにちは! 前回のお問い合わせには、間に合わなかったのですが、5月中旬いらっしゃるのですね。 3区のヴィッド・グルニエはとても大きくて、プロアマ混合の...

ayaさま

初めまして、こんにちは!

前回のお問い合わせには、間に合わなかったのですが、5月中旬いらっしゃるのですね。

3区のヴィッド・グルニエはとても大きくて、プロアマ混合の面白い蚤の市で、なんども行ったことあります。お宝、というほどでもないですが、見る目があれば、いろいろ掘り出し物が見つかる楽しいイベントですが、今年はまだ日にちが出てないようですね。

こちらのサイトをちょくちょく覗いてみてください。
https://vide-greniers.org/75-Paris/mai/Vide-greniers-et-marches-puces?_otid=navbar-period

5月に設定してあるので、他の蚤の市情報もわかりますよ^^

では、楽しいご旅行を!
Hitomi

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
やはり3区で開催されているんですね!
教えて頂いたサイトをチェックしつつ旅行計画立てたいと思います☺︎
また何かあればよろしくお願い致します。

すべて読む

フランスのどの地域なら、受け入れてもらえるでしょうか?

皆さまこんにちは。

私は神戸に住んでおります、51歳のシングルアゲインです。
私には夢があります。
フランスで小さな「おにぎり屋さん」をやりたいのです。
ご飯が美味しい!というコンセプトです。
そこで教えて頂きたいのですが、フランスのどの地域で出すと良いのでしょうか?
全く分からないので、是非教えて下さい。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

いくらっちさま 初めまして、こんにちは! おにぎり屋さん、パリでも少しづつ知られ始めています。 と言っても、まだまだ日本食好きの人たちの間で、ですが。 でも、数年前から、パリ...

いくらっちさま

初めまして、こんにちは!

おにぎり屋さん、パリでも少しづつ知られ始めています。
と言っても、まだまだ日本食好きの人たちの間で、ですが。

でも、数年前から、パリ空港近くの巨大な展示会場でも、おにぎり屋レストランの店が出店されていて、ご飯が炊けるところから、蒸らすところ、ご飯を小分けにするところ・・・おにぎりとなって、売られるところまで、丸見えの、つまり、それもショーとして見せながらのお商売で、働いている人も7、8人いて、すごい列のお客さんをさばいていました。

こんな風に、少しづつ市民権を得ているおにぎり屋さんは、パリでも見かけることが多くなりました。

何と言っても、手軽に美味しく食べられるファーストフードですからね。

パリ市内だと競争が激しいかもしれませんが、こちらでは、冷たいご飯を食べる習慣がないので、そこをクリアするためには、わかっている人たちが住む地域、というのをリサーチすべきでしょうね。

直接関係ありませんが、お手軽な日本食であるラーメンはオペラ地区に集中していましたが、今では、おしゃれな人たちの集まるサンジェルマン・デ・プレ付近に2件もラーメン屋が出てきたのです。

去年、餃子専門店の依頼を受けてリサーチして、ヨーロッパ1大きいチャイナタウンである13区やオペラ街などとともに、そういった日本食ファーストフード店を食べ歩きしたので、「おや、こんなところに弁当屋が!」というような発見もありました。

私自身も、日本食店オープンしてみたいとも思っているので、地方に旅しても、そういう目で街を眺めています。

例えば、ボルドーなんかは、フランス人経営なんですが、餃子専門店が大人気なんです。おにぎり屋さんもブレイクする兆しがありますね。

ただ、こちらでお店を開くには、様々な契約条件などあり、簡単にはいかないでしょう。現地を見て、状況を把握することがまず第一だと思います。

そのためには、フランス在住20数年ですので、こちらの土地勘を生かして、様々なアドヴァイスができると思います。

ちょっとパリに行ってリサーチしてみようかな、と思われるようでしたら、まずプライベートメッセージにてご連絡くださいね。

Hitomi

すべて読む

全仏オープン予選のチケット

5月20日頃、パリに行くことになりそうです。
全仏オープンの予選が始まっていると思いますが、予選のチケットは当日でも買えますか。
パリの交通はメトロもバスも共通の3日パスとか有りますか。
うん十年ぶりなので教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

mama-miaさま 初めまして、こんにちは! 全仏オープンのチケットは発売とともにすぐに売り切れてしまうので、当日券は、期待しないほうがいいでしょう。 当日、ダフ屋もいますの...

mama-miaさま

初めまして、こんにちは!

全仏オープンのチケットは発売とともにすぐに売り切れてしまうので、当日券は、期待しないほうがいいでしょう。

当日、ダフ屋もいますので、そちらを利用する手もありますが、高いです。

毎年必ず来る私の知人は、でも、ちょっとした技を持っています。

キャンセルをマメにチェックして、転売サイトから購入:https://www.viagogo.jp/Sports-Tickets/Tennis/French-Tennis-Grand-Slam-Tournament-Tickets

チケット入手したらいつでも行けるように、10日間ぐらい滞在しています。
それくらい余裕を持ってこないと難しいでしょうね。

頑張ってくださいね^^
Hitomi

すべて読む

パリ近郊の治安はいかがですか?

今のパリ近郊、サンドニやクリニャンクールは危ないですか?警戒することに越したことはないのですが、敏感になりすぎて、せっかくの旅の楽しみが少なくなるのも寂しいです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Fleur-de-lisさま はじめまして、こんにちは! 危ないか危なくないか? その基準が、暴動とかのことをおっしゃってるとすれば、ノンでしょう。 今、特にそういう動きは報道さ...

Fleur-de-lisさま

はじめまして、こんにちは!

危ないか危なくないか?
その基準が、暴動とかのことをおっしゃってるとすれば、ノンでしょう。
今、特にそういう動きは報道されてません。

が、クリニャンクールはともかく、サン・ドニ? って、サン・ドニ大聖堂を訪ねるのでしょうか?
日中なら問題ないのでは?
でも、正直言って、パリに20年住んでて、一度しか行ったことないので、実際はどうなのかわかりませんが、、、

スリや泥棒に合うかもしれない危なさは、満点です。

日本での報道イメージで無駄に恐怖心をあおられるのもどうかと思いますが、被害に遭わないようアンテナ巡らせ、リスク管理しましょう。

楽しいご滞在を!

Shukoさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさま、

おっしゃるようにサン・ドニ大聖堂を訪れてみたいのです。
今回の旅行では断念したいと思っています。次回はどうしても行きたいときはツアーなどを利用したいと思います。

ありがとうございました。

すべて読む

Ouigo のチケット予約について

こんにちは。はじめてこちらのサイトを利用させて頂いております。

2月の半ばからボルドーに短期留学にする者です。ouigoのチケットをいくつか取りたいのですが、日本のカードしか持っていないため購入できず困っています。日にちも迫っているため通常のtgvだと値段が4倍近く高くなってしまい、できればouigoを利用したいと思っているのですが…どなたか代行でチケットを取っていただける方はいらっしゃいませんか??

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Cherry さま 初めまして、こんにちは! Ouigo のチケットはフランスのカードがないとできませんね。 代行購入何度かしたことありますので可能です! こちらのサービス料金の...

Cherry さま

初めまして、こんにちは!

Ouigo のチケットはフランスのカードがないとできませんね。
代行購入何度かしたことありますので可能です!
こちらのサービス料金の他、トラベロコさんへの手数料20%含まれた金額になるので、お得かどうかわかりませんが、もしご希望でしたら、次の情報とともにプライベートメッセージでご連絡ください。
日時
列車時間
乗る人の性別、フルネーム

よろしくお願いします。
Hitomi

すべて読む

ルーヴル美術館の予約時間

こんにちわ

ルーヴル美術館のチケットを予約しているのですが、もし、予約時間を1時間ぐらい過ぎてしまってもまだ入場できますか?

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

としこさん 初めまして、こんにちは! 30分ぐらいの遅れなら、大丈夫だったと思いますが、1時間だとどうでしょう? それでもいけそうな気もしますが、無責任なことは言えません。 好き...

としこさん

初めまして、こんにちは!

30分ぐらいの遅れなら、大丈夫だったと思いますが、1時間だとどうでしょう?
それでもいけそうな気もしますが、無責任なことは言えません。
好きな時間に入るのなら入場時間を入力する意味がなくなってしまいますから、なるべく遅れないで行くのがいいでしょう、としか言えません。

素敵なご滞在を!

Hitomi

シャンハイ(上海)在住のロコ、としこさんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

RENNESへのOUIGOでの代理予約(片道分)をしてくださる方を探しております!

はじめてトラベロコを利用させていただきます。

OUIGOのオフィシャルサイトでは日本のクレジットカードが使えないため、チケット予約の代行をお願い出来る方を探しています。

旅程は下記で考えております。

2019年05月01日 
7:06出発
GARE MONTPARNASSE (PARIS)
9:07到着
RENNES (FR)

26-59 years 2名
12-25 years 1名
の3人分となります。

ご手配が可能な方がいらっしゃいましたら、手数料をご教示いただけますと幸いです。

何卒宜しくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

nanano88さま お手配可能です。 手数料はチケット1枚につき1000円となります(トラベロコさんへの手数料別)。 お手配には、全員のフルネーム(ローマ字表記)と生年月日が必要です...

nanano88さま

お手配可能です。
手数料はチケット1枚につき1000円となります(トラベロコさんへの手数料別)。
お手配には、全員のフルネーム(ローマ字表記)と生年月日が必要です。
プライベートメッセージでご連絡ください。

Hitomi

nanano88さん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

検討した結果、今回はOUIGOの利用をあきらめ、通常のTGVを利用してレンヌに行くことにしました。

今後何かと相談がありましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む

おすすめのパリ情報などを教えてください

主人と二人で4月頃に3泊~5泊で、美術館巡りが中心のパリ観光をしようと思っています。2日または4日間のミュージアムパスを購入し、オーディオガイドを借りてマイペースでゆっくり鑑賞しようかなと考え中なのですが、ここは見逃さないで~というようなおすすめのスポットなどがありましたら教えて下さい。
初めてなら日本語ガイド付のオプショナルツアーを申し込んで、主要なところを周ったほうが効率的でしょうか。
美術館や各社ツアーの集合場所から徒歩圏内の1区のホテルに泊まりたいなと思っているのですが、1区でおすすめのホテルやレストラン、また逆に避けたほうがよい場所などがありましたら教えて下さい。
デモは土曜日にあるとのことですが、ストライキなどもあるそうで、毎年この時期はさけたほうがいいっていうような期間はあるのでしょうか。空港送迎なども申し込みしたいなと考えています。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

nanaさま 初めまして、こんにちは! 4月のご旅行、長い冬からようやく抜けて、そろそろいい季節になる頃です。 フランスの復活祭のヴァカンスがABCと3段階に分かれ、4月7日〜5月...

nanaさま

初めまして、こんにちは!

4月のご旅行、長い冬からようやく抜けて、そろそろいい季節になる頃です。
フランスの復活祭のヴァカンスがABCと3段階に分かれ、4月7日〜5月5日なのですが、15日前ならまだそれほど混まないかと思います。

美術館賞がお好きならば、ルーヴル、オルセーは王道ですね。じっくり3時間て、当然だと思います。そういう方達ならば、ツァーはやめにして、個人で行かれた方がいいでしょう。ルーヴルならば、ニンテンドーのオーディガイドでマイペースで鑑賞されるのがいいでしょう。
初めてなので、館中で迷わず効率よく回りたいのでしたら、水曜と金曜の夜、このようなサービスをしております。まずこちらでさっと見て、後日、ゆっくりいらっしゃるというのもいいかもしれません。

https://traveloco.jp/paris/services/12328

ルーヴル、オルセーはチケットがあっても、ものすごく混んでいて、入場の際に長い列になってしまいます。時間を無駄にしないためには、開館前から並ぶことです(時差ぼけで早く目がさめるので苦になりません)

午後は、観光も兼ねて、ドラクロワ美術館(6区=サンジェルマン・デ・プレ)とか、モロー美術館(9区=モンマルトル/ムーラン・ルージュ)、建築博物館(16区=トロカデロ/エッフェル塔))、カルナヴァレ美術館(4区=マレ地区)などをのんびり回るのもいいでしょう。カルナヴァレは無料です。

オペラ座内覧も是非お勧めします。何と言っても、当時の粋が凝縮された宝石のような建物ですから。

ホテルですが、私のオススメは、2区のモントルグイユ、またはその上のグランブルバール界隈です。
1区だとホテルも高いしレストランも気取った感じですが、この界隈は地元民であふれているため、リーズナブルで美味しいお店が多く、いろいろなところが徒歩圏です。
(ホテル探し、レストラン探しも、もしお望みでしたらお手伝いします)

疲れたら、タクシーの代わりにUber、深夜でなければ、便利だしとてもいいと思いますよ。

楽しいご旅行を!

Hitomi

nanaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡有難うございます。
色々な美術館やホテル情報をいただきどうも有難うございます。
検索して調べてみたいと思います。
4月前半はそれほど混まないようで、その辺で計画をたててみます。
どうも有り難うございました。

すべて読む

カシミヤのセーターを買いたいです

いつもは質問される側ですが、今回は質問する側になります。

来週日帰りでパリに行きます。ソルドのシーズンですので、
フランスのカシミヤのセーターを買いたいと思っています。
日帰りですので、それほど時間はありませんが、
主にモンソー公園、 ボンマルシェ、マドレーヌ広場
そして北駅の範囲内で、セーターを売っているお店は
ありますでしょうか。

ソルドでもカシミヤですから、それなりのお値段とは
思いますが、たまには違うデザインや色のものも
いいかしらと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

maddycatさん 初めまして、こんにちは! カシミアのセーター、このメーカーだと、今半額でソルドやってるみたいですね。 見てたら私も欲しくなりました〜。 https://ww...

maddycatさん

初めまして、こんにちは!
カシミアのセーター、このメーカーだと、今半額でソルドやってるみたいですね。
見てたら私も欲しくなりました〜。

https://www.eric-bompard.com/fr/116-cachemire-femme

マドレーヌ広場近くのブティック:

22 rue Boissy d'Anglas
Le Village Royal
75008 PARIS 8e
0142683216

他に、ギャラリーラファイエットやプランタンに入っているみたいです。

でも、もしかしてあなたの街にもあるかも・・・?

楽しいショッピングを!

Hitomi

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi様
早速のご回答をありがとうございます。

どれを買おうかと迷ってしまいそうです。
いつもメイユのマスタードを買いに
行っていますので、とても便利です。

すべて読む