シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のり

返信率
ビジネスロコ
本人確認済

のりさんが回答したシンセン(深圳)の質問

アリババへの登録や質問のサポートしていただける方を探しています。

アリババへアプリへの登録や質問のサポートしていただける方を探しています。

淘宝網アプリをダウンロードして会員登録後VIP会員に登録したいです。
中国語がわからないので、どこに何を登録するのかもわからないので、
登録からアリババへの質問等に翻訳のお手伝いをお願いできる方を探しています。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

こんにちは。 タオバオを使用するにはアリペイの実名登録しないといけないので日本在住の方が 登録できるかどうかちょっとわかりませんがそれでもとりあえず進めてみたいということであれ ばお手...

こんにちは。

タオバオを使用するにはアリペイの実名登録しないといけないので日本在住の方が
登録できるかどうかちょっとわかりませんがそれでもとりあえず進めてみたいということであれ
ばお手伝いいたします。

すべて読む

深センのホテルについて

深センのホテルについてご質問させて頂きます。
(お答え頂いた中からチェックインの際に電話で通訳依頼をお引受けして頂く方も募集致します)

agoda等で調べてはいますが、もし良いホテルをご存知でしたら是非教えて下さい。
人数は1人で価格は3000円程でお願い致します。
時期は2月の24日〜2月26日になります。
場所は地下鉄範囲でお願い致します。
以前宿泊した際には老街、市民中心辺りなのでその間やその周辺が良いですね。

1人なので広さにはこだわりませんが、Wi-Fi付、出来るだけ綺麗なお部屋を希望致します。
宜しくお願い致します。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

コロナウイルスの流行により、2月の渡航はおすすめいたしません。終息してからの渡航をおすすめいたします。 ちなみにおすすめのホテルですが Vienna Hotel(维也纳)がリーズナブルで...

コロナウイルスの流行により、2月の渡航はおすすめいたしません。終息してからの渡航をおすすめいたします。

ちなみにおすすめのホテルですが
Vienna Hotel(维也纳)がリーズナブルでよいかと思います。中国全土のチェーンのビジネスホテルです。
深セン市内にもたくさんあるので
場所によって価格も前後しますが200-300元くらいです。
もちろんWifiあります。

すべて読む

コロナウイルスについて

コロナウイルスについてです。

今月、2月末に深センへ渡航予定なのですが、控えた方がよろしいでしょうか?
若いことととマスク、手袋をしたりと極力予防は致しますが、交通面で地下鉄が動かなかったりホテルに入れなかったりなどがあれば旅行が半減いたしますので、その様な状態であれば避けたいと思っていますが商談があるため、、

現在、交通面などで支障はありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

控えたほうが良いかと思います。 感染者数は依然として増えており、終息する気配はありません。最悪の場合イミグレを封鎖する可能性もあるのでその場合、渡航者も含め中国内に閉じ込められます。 日本政...

控えたほうが良いかと思います。
感染者数は依然として増えており、終息する気配はありません。最悪の場合イミグレを封鎖する可能性もあるのでその場合、渡航者も含め中国内に閉じ込められます。
日本政府もすでに中国全土への渡航自粛を促してます。

私も2月末に工場へ行く予定でしたが
キャンセルいました。

すべて読む

中国銀行の人民元の両替

中国銀行の口座を解約するにあたって、人民元の貯蓄を全額引き落とす予定です。
全額で約150000人民元ほどあります。

外貨への両替は外国人の場合、一般的に一日500$までという情報は本当ですか?
約10年前、深センで働いていましたが、当時の給与明細や所得税納税書はもう手元にありません。
どうしたらある程度大きな額の人民元を外貨に変えられますか?

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

こんばんは 中国の銀行で人民元から外貨へ両替したことがないため、参考になるかはわかりませんが 1日500US$までとの情報や米ドルであれば制限ない(ただし年間に5万ドルまで)などいろいろ...

こんばんは

中国の銀行で人民元から外貨へ両替したことがないため、参考になるかはわかりませんが
1日500US$までとの情報や米ドルであれば制限ない(ただし年間に5万ドルまで)などいろいろ
情報があります。地域や場所にもよって違う可能性もあります。
方法としては
①銀行で両替する→制限がある可能性はあります。
②香港の両替所で換金する→ただし中国から香港への人民元の持ち込みは2万元まで

また外貨および人民元の中国外への持ち出しも制限があり、15万元であれば持ち出しに許可が必要となります。

どちらにせよ、両替するにあたり無駄に手数料や渡航料がかかってしまうため、すぐに必要で
なければ取り出せるだけ出してあとは銀行に預けておくのが良いかと思います。

ベオグラード在住のロコ、なつみさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
今回、一度香港入りして深センには行く予定なので、できる限りで持ち出しして、残りは残すのも一つの手ですね。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの追記

あと香港のATMでも引き出せると思います。一日の引き出し制限、手数料もかかりますがこれも一つの方法として使えます。

すべて読む

12月25日8時間。検索エンジンを使った報告書内容の確認業務。5人の方

中国語-日本語の通訳を業務として提供なさっている方に質問です。
12月25日(明日)1日、8時間をお使いいただいて、弊社で進めている、衛生用品の中国市場調査報告書の内容確認作業をお願いできればと思います。
5人の方を募集します。
内容は、中国語通訳ができる方ならば、普通にできる、百度などのサーチエンジンで、確認項目を検索し、日本語の記載内容が正しいかどうかチェックするという作業です(日本語の記述が正しいか、中国語の検索で確認する作業です)。検索で細かな情報を引き出すのが得意な方を希望します。中国の消費者アイテムの市場調査の経験があればベターです。
急なお願いですので、1日分の日当として相応の金額を用意させていただきます。4万円です。
ご対応可能な方、回答をお寄せいただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

はじめまして。もう少し詳しくお話いただけますでしょうか? 通訳を本業務として行っておりませんがかれこれ18年以上中国で業務を行ってきておりますので 確認程度の内容であれば可能かと思います。 ...

はじめまして。もう少し詳しくお話いただけますでしょうか?
通訳を本業務として行っておりませんがかれこれ18年以上中国で業務を行ってきておりますので
確認程度の内容であれば可能かと思います。

また可能であれば本日とかいかがでしょうか? 明日は8時間作業できる時間がない可能性があります。

よろしくお願いいたします。

dimaizumさん

★★★★★
この回答のお礼

回答をありがとうございます。
中国本土で展開している商品に関する調査ですので、本土在住の方でないと難しい感じです。
また、よろしくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの追記

承知いたしました。またの機会にお願いいたします。

すべて読む

ロボット工場での通訳 来年3月

来年3月中旬以降に深圳のロボット工場で現地の人との通訳をして下さる方を探しています。
商談ではなくプライベートに近い工場見学になりますので専門知識等は特に必要ではありません。
日程については現在調整中です。
工場へは半日×1~2日になると思いますが、観光ガイドもしていただけたらと考えています。

よろしくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

はじめまして。 通訳、深センご案内自体は可能なのですが 現在香港に滞在しており、暴動デモが発生しているため、交通機関などが影響を受ける可能性はあります。 また来年3月以降ということなの...

はじめまして。

通訳、深センご案内自体は可能なのですが
現在香港に滞在しており、暴動デモが発生しているため、交通機関などが影響を受ける可能性はあります。
また来年3月以降ということなのでまだだいぶ時間がありますので来年以降に再度ご連絡いただければ幸いです。

すべて読む

日本円から人民元を両替してくれる業者を教えてください

日本円から人民元に両替したいです。
日本円を中国の相手の銀行に海外送金して
人民元を指定の中国の銀行に振込みか
アリペイにチャージしてくれる業者を教えて頂きたいです。

日本人の方の相殺でも結構です。
日本の相手の口座に日本円で振込みをして
指定の中国の銀行に人民元で振込みをしてほしいです。

宜しくお願い致します。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

中国に銀行口座をお持ちなのでしょうか?そうしたらそちらに直接人民元で海外送金したら良いのでは? またどういった事情で両替をしたいのかわかりませんがもしただアリペイを中国で使いたいということであ...

中国に銀行口座をお持ちなのでしょうか?そうしたらそちらに直接人民元で海外送金したら良いのでは?
またどういった事情で両替をしたいのかわかりませんがもしただアリペイを中国で使いたいということであれば最近「ツアーパス」というサービスができましたのでそちらを使用したらいかがでしょうか?
参考URL
https://www.alibaba.co.jp/news/2019/11/post-17.html

すべて読む

【高反発の枕をつくりたい】工場をご紹介いただけるかた

日本で会社を立ち上げて物販ビジネスをやっております。
主にアパレルをOEMし販売しております。
現在は中国から商品を輸入販売しております。
この度健康関係の枕を作ることになりました。
高反発のスポンジを使った枕です。

中国の市況やビジネス事情などは
ある程度心得ておりますが
現地の方のご相談もしたく
今回投稿致しました。

寝具、アパレル商材を取り扱えるかた、
または工場への交渉、
サンプル対応、現地市況等ご存知の方
などできるかたおられましたらご相談したいです。

シンセン(深圳)在住のロコ、のりさん

のりさんの回答

Tomさん はじめまして。 当方は寝具については専門ではありませんが、プラスチック製品、縫製品、電子製品については中国にて約16年以上の製造、輸出実績がございます。 詳しく仕様等を...

Tomさん

はじめまして。

当方は寝具については専門ではありませんが、プラスチック製品、縫製品、電子製品については中国にて約16年以上の製造、輸出実績がございます。
詳しく仕様等を教えていただければまずは日本向けの工場を検索し、見積り、サンプル制作を
手配することが可能です。
また当方は拠点を香港に置いており、輸出方法も熟知しております。

まずは一度ご連絡いただけばと思います。

よろしくお願いいたします。

すべて読む