ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノ

返信率

ノノさんが回答したホンコン(香港)の質問

通訳サポート(HSBCと中国建設銀行)

香港で通訳していただける方を探しております。
日程は、ここでは具体的に記載しませんが、金、土で考えております。
希望としては金曜日です。

内容は、以下の通りです。
当方、香港のHSBCと中国の建設銀行の個人の銀行口座を持っております。
口座名義が同じなら、送金は問題ないと聞いておりますが、HSBCは香港で作った
口座であり、中国建設銀行は、中国本土で作った口座のため、金融面では外国送
金扱いになるとも聞いております。
つきましては、
わたくしのHSBCの銀行口座から中国の私の個人口座(中国建設銀行)に送金する
サポートを現地でお願いしたいです。
1)私のHSBCの口座はPacific Place太古廣場の支店のものです。
2)事前に香港に中国建設銀行の支店があるか確認したいです。
3)香港に中国建設銀行の支店がある場合、入出金は可能か確認したい。
4)オンラインでHSBCから中国建設銀行に送金可能かも窓口で確認したい。
5)最悪、HSBCから深センにある中国建設銀行の支店にキャッシュで入金も考え
ております。(大きな金額ではありません。)

以上の内容で、おおよその予算も教えて頂ければ幸いです。

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

香港は中国に返還されましたが、一国二制度の基、法律・行政をはじめ人の流れも海外と同じ扱いとなっており、銀行・通信も香港は中国とは別で機能しております。 そのため、お持ちの2口座は、HSBCは香...

香港は中国に返還されましたが、一国二制度の基、法律・行政をはじめ人の流れも海外と同じ扱いとなっており、銀行・通信も香港は中国とは別で機能しております。
そのため、お持ちの2口座は、HSBCは香港の銀行制度ですが、中国建設銀行は中国の制度となり、2つの口座でのお金の移動は海外送金となります。 
香港にも中国建設銀行はありますが、お持ちの口座の取扱いは香港ではできません。

HSBCのネットバンキングからの海外送金は可能です。窓口で手続きするのであれば口座を作られた支店でなくても、どこのHSBCでも手続き可能です。
香港のHSBCはセントラルにある旧本店(HSBCビル)一カ所に海外入出金が集まり、HSBCグループとしての香港支店はそこ一店舗のみです。 Pacific Place等のHSBC.店舗は一応支店と読んではいますが、HSBC香港は口座番号に開設店コードを付けており、どのお店でもほとんどの銀行業務は対応可能となっています。

窓口で現金を引き出す場合、金額によっては理由を問われますし、3営業日前に引き出し額予約が必要な場合もあります。 セントラルの本店の場合、300万円相当は当日引き出したことはありますが、それ以上は電話での予約をしておいた方が良いでしょう。

HSBCの窓口へのご同行は可能です。 窓口処理のお手伝いは一銀行につき500香港ドルいただいております。

ZONさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。 HSBCのネットバンキングから、中国国内の自分の口座(中国建設銀行)への送金は、海外送金扱いで可能でした。しかしならがら、私は日本人なので、中国建設銀行の口座が外国人扱いになるため、中国元以外の送金で、私の口座に送金は可能でしたが、口座内でネットバンキングでエクスチェンジできませんでした。中国建設銀行に、確認したところ中国人の口座には、エクスチェンジ機能は、ネットバンキングにあるが、外国人には、その機能が制限されているようでした。 したがいまして、結局 現地に行ってパスポートを見せて、中国元に両替しなければならないようです。 現在は自分の口座ではなく、業務用の送金のため、知人の法人口座へ日本から送金しておりますますので、当初の問題は解決しております。ありがとうございました。 しばらくは香港に行く予定はありませんが、保険契約の見直し時期が来れば、香港に置く予定です。機会があれば、よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの追記

中国側の状況は勉強になりました。ありがとうございます。HSBCにも中国元口座を持てますが、そちらからの送金はどうなのか、疑問に思えました。 少し調べてみようと思います。 

機会がありましたら、こちらこそよろしくお願いいたします。

すべて読む

燕の巣 お店の存在確認&買い物通訳料金

個人使用のための燕の巣を購入したいのですが…

①銅鑼湾にある(あった?)『八方燕』は現在も存在しているか、ご存じの方はいらっしゃいますか?
※昨年の9月には存在していましたが、その後『閉店』とのウワサも…。

②燕の巣の購入の通訳のお手伝いをお願いした場合(約1〜2時間)、だいたいの料金は?
※今のところ『樓上』(http://www.hkjebn.com/jp/hk/product/birds-nest)での購入を考えています。
※日付はまだ未定です。
※支店数が多いですが、なるべく商品豊富な支店を、事前に電話等で調べていただきたいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

回答が遅くなり、既にご購入済みかもしれませんが、次回の時にでもご参考ください。 銅鑼湾でツバメの巣の卸・輸出をしている方が居ます。日本への輸出は総代理店があるためできませんが、個人的に事務...

回答が遅くなり、既にご購入済みかもしれませんが、次回の時にでもご参考ください。

銅鑼湾でツバメの巣の卸・輸出をしている方が居ます。日本への輸出は総代理店があるためできませんが、個人的に事務所に来て勝ってゆくのはOKとのことです。 インドネシア産のツバメの巣で、ご自身がお持ちのツバメの巣用タワーでとれたものです。

500グラムの単位での購入となります。
グレードにより
AAA: 約65枚で6,000香港ドル
AA : 約70枚で5,600香港ドル
A : 約80枚で5,300香港ドルとのことです。

卸業者の為、バラ売りができないのですが、こちらでもよければご案内します。

ノノ

すべて読む

マカオへの観光・案内

 年末26日から、4人家族(50代60代の両親と子供<大人ですが・・・(笑)>で香港旅行へ出かけます。
 父親と息子の二人がマカオへ出かけ、簡単な観光とカジノ体験をしたいと思っております。
香港発マカオへの1日観光を案内してくださる方を探しております。
 日にちは28日月曜日が第一希望ですが、27日日曜日でも可能です。
 年末の忙しいときなので、いらっしゃるか心配ですが・・・。二人だけで行くのは不安なので、どなたかいらっしゃるとうれしいのですが。
よろしくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

申し訳ありません、クリスマス休暇を取っておりご案内できません。

申し訳ありません、クリスマス休暇を取っておりご案内できません。

すべて読む

香港で日本酒イベントの開催

香港で日本酒の試飲イベントを開催したいと思っております。

・開催会場の選び方(ホテルの宴会場が良いか、コンベンションセンターなどが良いか)
・開催するための告知宣伝についての良い方法
・日本酒の輸入の手続き(試飲販売会の開催にあたっての許認可・販売に関するライセンスのことなど)
・香港における日本酒の浸透度や浸透させるためのヒント

について、現地の方と様々なディスカッションをさせていただきたいと思っております。
アイデアがある!という方はこちらに「こういうことについてならアドバイスができます」というコメントをいただき、その後、個別にコンタクトを取らせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

香港での日本酒市場は急成長を挙げており、日本酒の輸入販売も日系だけでなく現地の会社が行っていますし、買付け専門の方もかなり存在しています。  香港では、年に数回ワインをメインとした展示会が...

香港での日本酒市場は急成長を挙げており、日本酒の輸入販売も日系だけでなく現地の会社が行っていますし、買付け専門の方もかなり存在しています。 

香港では、年に数回ワインをメインとした展示会があり、日本酒のブースも数店出店されていますので、そのような場に出店してみてはいかがでしょうか。
また、日本人クラブやローカルの小グループ(20から30人規模)の試飲専門の会場提供をしている会社もあります。最近はそこでも日本酒の試飲会を組んでいるようです。

香港の酒税はアルコール度が35%以上のお酒にかかるので、日本酒には輸入税はかかりません。販売ライセンスは申請性ですが、レストランなどのように飲ませる場合は認可が必要です。 

すべて読む

日本語から広東語への翻訳(400字程度)

食品を紹介するPOPを作成しようと思っており、日本語を広東語(香港のほうです)に翻訳してくださる方を探しております。ボリュームは400字程度で、翻訳経験がある方にお願いしたいです。

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

回答できず申し訳ありませんでした。

回答できず申し訳ありませんでした。

すべて読む

個人ガイドについての質問

12月に香港に行く予定です。
24日~28日までですが、こんな時期でも
ガイドしてくださる方はいらっしゃいますか?
25日26日と夕方からコンサートの予定なので、
空いた時間で香港を満喫したいのですが。。

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

申し訳ありません、クリスマス休暇で香港を離れています。 

申し訳ありません、クリスマス休暇で香港を離れています。 

すべて読む

マカオ空港からカジノへの所要時間

バンコクからの帰りでマカオ空港を中継します。折角なのでカジノに行ってみたいと思うのですが、
当日6:30に到着し次便が15:30です。待機(2時間前到着)、移動も含め時間的に大丈夫でしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

ご回答できず申し訳ありませんでした。  

ご回答できず申し訳ありませんでした。  

すべて読む

香港の天気について‼︎

10日から滞在します。天気を調べているのですが サイトによってみんな違うので 困ってます。観光を考えているのですが…気温なども 教えて下さい‼︎

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

ご回答できなく申し訳ありませんでした。

ご回答できなく申し訳ありませんでした。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ホンコン(香港)在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

行先:香港から台湾 理由:少しでも四季の移り変わりが感じられるから。又、サイクリングロードの完備や日本に文化も地理も近いから。

行先:香港から台湾
理由:少しでも四季の移り変わりが感じられるから。又、サイクリングロードの完備や日本に文化も地理も近いから。

すべて読む