
シリコンバレーさんが回答したマウンテンビューの質問
ヨセミテ日帰りツアー
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
アメリカ版メルカリの利用方法を教えてください。
シリコンバレーさんの回答
システムはIOSですか? 日本にいながらアメリカのアップを使ったりアメリカで日本のアップを使ったりできますが、 Apple IDはメールアドレスとリンクされていますので、日本のApple...
サンフランシスコ周辺での道路・交通状況の視察ガイド
シリコンバレーさんの回答
はじめまして。 私はサンフランシスコが近いので調べてみました。 1. リバーシブルレーン ゴールデンゲートブリッジ (Golden Gate Bridge) が最も有名で、視察に適していま...
ドジャースクラブハウスにてキャップにデコピンと大谷のサイン刺繍依頼
シリコンバレーさんの回答
これだと実際に球場に行った方がアクションをとっていただけるのではと思います。 私はノーザンカリフォルニア住まいですからLA近辺の方にお願いしたほうがよのではないでしょか?
住民票は移すべきですか?
シリコンバレーさんの回答
結論は住民票抜くべきです。私はやはり留学でアメリカ東海岸に来ました。日本でその時に役所に行き、住民票を抜きました。最初は2年くらいのつもりで留学してましたが円高に助けられて4年間学生生活をアメリ...
男性用美容家電の米国消費者アンケートの設問翻訳業務
シリコンバレーさんの回答
日本語英語の翻訳希望です。10年以上前ですが、日本の企業で日本の本社に送る文書の翻訳や製品の説明書の英訳を3年ほどやりました。
カリフォルニア州でドライブを楽しむための、時期・拠点・具体的なルートについて
シリコンバレーさんの回答
具体的に何日のレンタカーをお考えで、何に趣をおきますか? 例えば5日間としてならカリフォルニアをドライブする5日間のコースですね。カリフォルニアは広大で、多様な魅力を持つ州なので、どこからスター...- ★★★★★この回答のお礼
シリコンバレーさん
早々にご回答いただきまして、ありがとうございます。
詳細なプランをご提案いただきまして、この通りに辿れば間違いない感じがしました。
期間は4〜5泊で、初日は半日程度、ガイドさんにサポートしていただこうと考えております。
基本的に海岸通りと自然公園を巡って、プラス、珍しい体験ができればいいかなと。ご紹介いただいた17マイルドライブやモントレーの自然公園は外せないと思いました。
盛りだくさんのメニューで、ざっと目を通した段階ですが、ビーチやワイナリー(飲酒運転は大丈夫かな?)等々、、個別に調べてみようと思います。
また、ご相談させていただくことがあろうかと思いますが、その際はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。 シリコンバレーさんの追記
いつでもどうぞ。ヨセミテ国立公園に行ったことがなければそれを入れるプランも考えることができます。ワイナリーは宿泊を近くにしてワインてイスチングを楽しむなどを考えることもできます。楽しい安全な旅を目指して計画しっかりと練ってくださいね。
EINについて アメリカ→日本 へ商品の転送
シリコンバレーさんの回答
税関で分割発送が発覚した場合、脱税とみなされる可能性があります。 意図的な分割発送は、税関の信用を損ない、今後の取引に影響を及ぼす可能性があります。 各荷物の申告額を低く設定した場合でも、合...- ★★★★★この回答のお礼
詳細なご回答ありがとうございます。
上記参考に対応させて頂きます。
米国在住のフィリピン系・ベトナム系出稼ぎ労働者の方へインタビューのお願い
シリコンバレーさんの回答
正直な意見を述べさせていただきます。この投稿最初に見た時、少し違和感を感じました。私の周りにはベトナム人やフィリピン人はたくさんいますが、出稼ぎではないです。アメリカは日本と違い簡単に出稼ぎがで...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。そうですね、「出稼ぎ移民」という表現は適切でなかったかもしれません。補足いただきありがとうございます。
こちらでも統計調査を行っており、米国政府の統計および国連の移民統計を参照すると、2024年時点でフィリピン系の Naturalized Citizen(帰化して市民権を獲得した方) は約90万人、一方で 移民(就業を目的に12ヵ月から10年程度滞在している方 この中には出稼ぎ労働者も含む、永住権保持者、学生など) は約220万人となっています。そのため、統計的には帰化市民よりも移民の方が圧倒的に多い状況です。
また、コロナ以前は毎年 純流入で約4万人 のフィリピン人が移民として米国に来ており、そのすべてが米国に定着しているとは考えにくいため、就業を理由に一時的に滞在している方は相当数いると見られます。
さらに、フィリピン政府の統計によると、フィリピンへの海外送金における国別の比率では 米国が圧倒的にトップ となっています。したがって、「本国に送金している人はいない」との見方とは異なるデータがあるのではないかと考えました。
いずれにせよ、ご自身の周囲の状況を共有いただきありがとうございます。
日本人慣れしているチャーターバス(サンフランシスコ)
シリコンバレーさんの回答
20年前以上ですが、私は某日系のIT会社で会長の役員秘書をしておりました。その頃よく使っていたのが石井リムジンさんです。そのころはネットとかでなく電話で依頼しえましたが、いつも日本人の方が対応さ...
シリコンバレーさんの回答
7月31日は既に他の方からの連絡で予定がきまっております。楽しい旅行になるとよいですね。。