ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninails

返信率

naninailsさんが回答したホンコン(香港)の質問

飲茶とお粥?にトライ

香港に行ったら一度は「現地の人がよく行く飲茶。透明な皮に包まれたエビシュウマイとかアツアツの小籠包」とか「おなかに優しいお粥」を経験してみたいのですが、ここで問題が。家族は皆「家族旅行なんだから自分達だけで楽しみたい」と言い張ります。
店の場所、名前、を教えていただくことだけは可能でしょうか?
予約が必要でしたら、予約代行だけしていただくことは可能でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

https://www.openrice.com/en/hongkong/r-maxims-palace-chinese-restaurant-central-guangdong-dim-sum...

https://www.openrice.com/en/hongkong/r-maxims-palace-chinese-restaurant-central-guangdong-dim-sum-r488
こちらのレストランでしたら、エビシュウマイ(『ハーガオ』と言います。)も小籠包もいただけます。お粥(『コンジ』と言います。)もありますよ。
ただし、お昼間は予約を受け付けていないレストランなので、OPEN前に並ぶことをお勧めします。
平日は、午前11時、11時30分頃でしたらまたずに入れるのではないかと思います。
お粥の有名店は、雑誌に載っているものでよろしいかと思います。どこのお店もさほど変わりません。ちなみに予約は受け付けていません。

すべて読む

オクトパス購入と返金について

香港へ着いたらオクトパスカードが便利と聞きました。
1)購入はどこでできますか?
2)チャージはコンビニで現金のみですか?クレジットカードでチャージなら簡単だと思うのですが?
3)返金は空港でもできますか?またはホテル(香港タワーホテル滞在の予定です)でもできますか?
4)個人の雑貨屋さんのようなところでも使えるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

1). 全ての駅で可能です。全ての駅に窓口があるので、そこで購入してください。 2). チャージは日本と同じです。チケットを買う販売機で普通にチャージ出来ます。 3). 手数料を引かれるかと...

1). 全ての駅で可能です。全ての駅に窓口があるので、そこで購入してください。
2). チャージは日本と同じです。チケットを買う販売機で普通にチャージ出来ます。
3). 手数料を引かれるかと思いますが可能です。
4). 買えません。

すべて読む

現地ショッピングの場所

香港に母娘で旅行に行きます。ショッピングがメインになると思いますが「かわいい小物(ポーチやサンダル)。一見ブランドに見えるけど、よく見ると違う鞄。のど飴。ただし、1日はおもいきってブランドショップめぐり」を考えています。
4日もあるので、いろいろ行ってみたいのですが、どこがお勧めでしょうか?タクシーで行ける範囲でしょうか?
教えていただければ幸いです。

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

可愛らしい小物は、尖沙咀や女人街などにいけば香港らしい物が手に入ると思います。 湾仔(ワンチャイ)、中環(セントラル)周辺の脇道でも手に入りますよ。 偽物ですが、すみません。私は全く興味が興...

可愛らしい小物は、尖沙咀や女人街などにいけば香港らしい物が手に入ると思います。
湾仔(ワンチャイ)、中環(セントラル)周辺の脇道でも手に入りますよ。
偽物ですが、すみません。私は全く興味が興味もなく、お金を出すのであれば本物を買いたいので、わかりかねます。空港で拘束された日本人を今までに数回見ているので、ご注意くださいね。
偽物は、尖沙咀のハーバーシティ周辺で外国人が客引きをしているので、声をかけられてついていかれる日本人、中国人をよく見かけますよ。看板も出ています。
お買い物は、尖沙咀駅から徒歩で行けるハーバーシティでしたらブランド物から普段使いのものまで揃います。他にもCauseway Bayも金鐘のPacific placeなどもお買い物がしやすいかと思います。
タクシーは、香港サイドから九龍サイドに行く時など、タクシー運転手に断られることもありますので、ご注意ください。全てのタクシー運転手の方が英語が話せるわけではありませんので、言葉のトラブルにご注意ください。老眼が入っているタクシー運転手の方が多いので、広東語で書かれた住所や建物の名前を拡大して見せて上げてください。もしくは、ホテルからタクシーを拾うのであれば、ポーターさんやスタッフの方にお願いしてくださいね。

ムラタさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

飲茶ワゴン式について

昔 旅の物語で、香港でワゴン式の飲茶を食べるという箇所がありました。もう30年も前であれからずっと憧れでした。今回念願の香港旅行に行くのですが、ワゴンで出る飲茶に行ってみたいと思います。
1)どんな店が行きやすいですか?母娘二人です。
2)席をワゴンを押した売り子さんが巡ってくるのですか?お金はそこで払うのですか?こんなものが欲しいというのはどうやって示したらよいですか?写真?
3)お茶はどんなものがお勧めですか?ウーロン茶みたいなのが飲みたいです。
ずっとあこがれていたので、よろしくお願い申し上げます。

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

1). https://www.openrice.com/en/hongkong/r-maxims-palace-chinese-restaurant-central-guangdong-dim...

1). https://www.openrice.com/en/hongkong/r-maxims-palace-chinese-restaurant-central-guangdong-dim-sum-r488
こちらのレストランが一番よろしいかと思います。
海外から友人が訪ねて来てくれた時はもとより、家族だけでも我が家の週末はこちらの飲茶をいただいています。

2). はい。ワゴン式で、テーブルに置かれたカード(紙です)に、欲しいものを手にした時、ワゴンを押している女性がハンコを押してくれます。
お金は、最後に手を上げて、『ンゴイ、マイダン(広東語で『お会計お願いします。』の意味)』か、『Check bill please.(英語で『お会計お願いします。』の意味)』で大丈夫です。
すでに10%が加算された金額が表示されていますので、現金であればそのままの料金をbillに挟めば大丈夫ですし、クレジットカードの場合は、クレジットカードをスタッフにbillと一緒に渡せば大丈夫です。

3). 日本人の方は、プアール茶(ポウレイ)か、白牡丹、黄山毛峰(こうざんもうほう)、凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)、白龍珠(茉莉龍珠)あたりが飲みやすいかと思います。

ムラタさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

香港の天気について‼︎

10日から滞在します。天気を調べているのですが サイトによってみんな違うので 困ってます。観光を考えているのですが…気温なども 教えて下さい‼︎

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

はじめまして。 香港の気温ですが、午後6時30分現在、28.5度と過ごしやすくなっております。 ただ、日中、晴れた日は気温が上昇し、30度〜32度と大変蒸し暑く感じることと思います。どこ...

はじめまして。

香港の気温ですが、午後6時30分現在、28.5度と過ごしやすくなっております。
ただ、日中、晴れた日は気温が上昇し、30度〜32度と大変蒸し暑く感じることと思います。どこのレストランも、エアコンが効いておりますので、日本からお越しの方には大変寒く感じられると思いますので、羽織るものを持参された方がよろしいかと思います。
日中は半袖でよろしいかと思います。

香港の方は、My Observatoryというアプリを使われている方が多いです。
App Storeでダウンロード出来ますので、是非お試しくださいね。
もう一つ、HK AQHIというアプリも使っている方が多いです。こちらは、環境保護署のアプリで、空気のクオリティーを数値で見ることができます。数値が8〜10の日は、小さいお子さんがいらっしゃる方は外出を控えています。

参考にしていただけますと幸いです。
素敵なご旅行になりますように。

すべて読む

マカオ空港からカジノへの所要時間

バンコクからの帰りでマカオ空港を中継します。折角なのでカジノに行ってみたいと思うのですが、
当日6:30に到着し次便が15:30です。待機(2時間前到着)、移動も含め時間的に大丈夫でしょうか?

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

初めまして。 マカオ空港でのイミグレーションは通常スムーズに通過出来ると思いますので大丈夫だと思います。

初めまして。

マカオ空港でのイミグレーションは通常スムーズに通過出来ると思いますので大丈夫だと思います。

すべて読む

9月13~19 灣仔&中環のジュエリーショー販売・通訳のお手伝いしてくださる人を探しています。

2箇所で行われる展示会で販売・通訳のお手伝いを探しています。
現地の子にいつも探してもらっていますが、どうしても見つからないということで困っています。
日本から何人かのスタッフが行きますが、広東語はもちろん英語もあまり得意ではないので不安です。

■開催日時:
①中環(Central Harbour Front)
9月13日(火) - 18日(日)
13日 ~ 17日 :9:00 - 18:00
18日(最終日):9:00 - 17:00

②灣仔(HKCEC)
9月15日(木) - 19日(月)
15日 ~ 18日:9:30 - 18:30
19日(最終日):9:30 - 17:30

■依頼内容:商品の販売及び通訳
※広東語、中国語、英語のうちどの言語で会話が可能か教えてください。
※お客様(バイヤー)はほとんどが香港、中国の方です。

■日時は要相談してください。
■休憩(ランチ)は忙しくない時間に30分ぐらい取れると思います。(状況によります)
食事はブース内で一緒に食べるので買ってきていただくこともありますが、こちらでご負担させていただきます。

他にご質問がございましたらお気軽にどうぞ。よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

はじめまして。 通訳の件、英語、広東語、中国語の人材、ご紹介出来ると思います。 時給等、詳細をお知らせいただけますでしょうか。 ご連絡お待ちしております。

はじめまして。
通訳の件、英語、広東語、中国語の人材、ご紹介出来ると思います。
時給等、詳細をお知らせいただけますでしょうか。
ご連絡お待ちしております。

すべて読む

香港の蚊について教えてください

初めまして。こんにちは。今回初めて香港に行きます。この季節日本は蚊が多いですが、香港も同じように蚊はいますか?虫刺されの薬は持参しますが、虫よけは必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの回答

香港にも蚊は生息しております。 実は、昨晩韓国から帰国したばかりだったんですが、湿度が大変高かったので、普段よりも蚊が多く、虫除けをしていなかった私は空港で早速刺されました。 掻きむしらなけ...

香港にも蚊は生息しております。
実は、昨晩韓国から帰国したばかりだったんですが、湿度が大変高かったので、普段よりも蚊が多く、虫除けをしていなかった私は空港で早速刺されました。
掻きむしらなければ、虫アルファアーなどの薬で痒みも腫れもすぐ治りますので、小さいものがあればお持ちいただくと良いかもしれませんね。
香港でも虫除けのスプレータイプはありますが、オイルと水を混ぜて作られているものがほとんどなので、かなり匂いがきついのと、お洋服に付着するとシミのようになることもあります。
こちらでもバンドやステッカーも発売されておりますが、日本の物の方が匂いも優しいので、よろしいのではないかと思います。
お役に立てますと幸いです。

なおくまさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。虫よけは香港でも購入できるとのことですが匂いがきついのはあまり好きではないので日本から持参しようと思います。詳しく教えてくださいまして感謝しています☆

ホンコン(香港)在住のロコ、naninailsさん

naninailsさんの追記

評価ありがとうございました。
冬、クリスマスシーズンから旧正月にかけての香港もイルミネーションが美しく空も澄んでおりますので、オススメです。
その頃、上海蟹も美味しくいただけますよ。また機会がございましたら是非いらしてくださいね。
今は、Sale真っ最中ですので、免税でご購入されますことをオススメします。

すべて読む