ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuu

返信率

muuuさんが回答したケレタロの質問

メキシコの水、野菜について

こんにちは!

メキシコについて調べています。
気になったのは「メキシコの野菜はそのままでは食べられない」についてです。
現地の皆さま、これは本当でしょうか?
皆さん、お野菜は消毒液に漬けてから調理なさるのですか?

理由は①水道水がそのままでは飲めないから②土壌がよくない場所で作られているから、の二つを見ました。

良くない土壌で育つ野菜は中身も良くないのではないかと想像してしまいました。
水道水が飲めないのは他の国でもありますが、調理は全て飲める水で行って、野菜なども飲める水で洗う、という感じなのでしょうか?
野菜を消毒というのは水でなく、やはり野菜自体が危ないと言う事?
オーガニック野菜などは手軽に手に入るのでしょうか。

生活に関する事ですのでとても気になりました。
皆さまどうされているのでしょうか?

よろしければ教えてください!

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

こんにちは! みんな、(現地の人も)消毒してますよー! 水は20リットルを業者に届けてもらう人が多かったです。私は、スーパーで、6リットルくらいのを6本づつ買うてました。 歯ブラシや、シャ...

こんにちは!
みんな、(現地の人も)消毒してますよー!
水は20リットルを業者に届けてもらう人が多かったです。私は、スーパーで、6リットルくらいのを6本づつ買うてました。
歯ブラシや、シャワーは水道水ですが、お米洗ったり、野菜洗ったりは全て、購入した水でしてました。
野菜売り場に消毒液売ってます。イソジンみたいな色で、2リットルで、五滴とか。ほんで、20分漬け置きとかです。
農薬もあると思いますが、虫除けの意味もあるので、オーガニックやから良い。と言うわけでもないです。
年に一度、虫くだし、飲むんですよー。薬局で売ってます。家族みんなで同じ日に飲んで、布団煮沸して。そんな感じです。
野菜以外に果物ももちろん、つけこみますよー!
慣れたらどうってことない作業なので、気楽におもってください!とても良い国です!!

すべて読む

帯同家族のFM3書類とその翻訳について

夫が仕事で先週からケレタロに駐在しており、私(妻)と子ども2人も3ヶ月後に移住予定です。夫はすでにFM3を取得済みです。家族が移民局で同居家族の枠でFM3を取得する際の戸籍謄本は原本の他にアポスティーユとメキシコ公認翻訳者の翻訳が必要、と帯同妻の方のブログで読んだのですが、これについて質問です。

私と子どもたちは同一の戸籍なので戸籍謄本は3人とも全く同じ内容になります。この場合、原本、アポスティーユ、翻訳はそれぞれ原本が1部ずつ必要ですか?原本は安価なのでまだしも、アポスティーユと翻訳を3部ずつ用意するのは費用がかさみます。

INFの「家族単位のビザの承認」のページには「オリジナルとコピー」と記載がありましたが、これは「戸籍謄本の原本1部とそのコピーを1部が必要」ということ?
だとするとアポスティーユと翻訳もそれぞれ原本とコピーが必要なのか?
あとメキシコ公認の翻訳者も見つかりません。

初めての海外移住でわからないことばかり。どなたかわかる方、ご回答お待ちしてます。

INF メキシコ移民局 「家族単位のビザの承認」のページ

https://www.inm.gob.mx/mpublic/publico/inm-tramites.html?a=thgeGuQHx2k%3D&tr=hI7UVFOXv5Y%3D&h_sdp00=giUnJ9XgtISVcdYJXduIGw%3D%3D&h_dsplp02=ja

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

こんにちは、はじめてで、大変ですよね。 私は不備があったため、母経由で再度取り寄せand翻訳会社に送ってもらいました。(翻訳にも、ちゃんとした印が要ったはず) 翻訳は、ネットで探しました...

こんにちは、はじめてで、大変ですよね。
私は不備があったため、母経由で再度取り寄せand翻訳会社に送ってもらいました。(翻訳にも、ちゃんとした印が要ったはず)

翻訳は、ネットで探しました。前任者が使っていたのと同じサイトから申し込みました。
料金は、会社に請求してでませんか?
高くてもひとりひとり必要です。
気ままに必要ない。て言うこともあるかもしれませんが、
本当に、郵便事情がわるいので(ストライキで3ヶ月うごかなかったこともある)(やばい場所に局留めなって、日本人がとても行けない場所で、現地の人に行ってもらったことがある)
お金がかかっても、用心に越したことありません。コピーも、コピーするくらいしといた方がいいです。現地、コピーしようとおもったら、文房具やさんみたいなところで、店員さんにお願いしてコピーすることになりますよ。
そんなわけで!
日本で、サイト見つけて(日本の会社)そこに翻訳してもらったらいいのです。翻訳専門の会社ありますよー

いま、ネット検索したら、たくさんの会社が翻訳と、アポスティーユ一緒にやってくれてますよー。

私は子供が保育園、小学校に行ってて、インターナショナルスクールにいれたのですが、日本の成績表の翻訳も現地インターナショナルスクールで必要と言われましたよ。その確認もしてくださいねー。

ケレタロ在住のロコ、きょうこさん

★★★★★
この回答のお礼

muuuさん、ご回答ありがとうございます!そうか、やっぱり1人に1部ずつ必要なんですね。ネットで翻訳会社はたくさん見つかるけど、メキシコ裁判所の公認の翻訳者さんでないといけないのでは?それにしてもなんという郵便事情!現地に行ってから取り寄せは大変ですね。しっかり準備して行きたいと思います。とても有益な情報をありがとうございました!助かります!

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの追記

日本から送って貰うのは、なんとか、、!なーんーとーかー、いつ届くかわからないですがとどきました。
メキシコから日本に送るのはDHL使って送るしかないです。(郵便局は信用できません。)書類一枚一万円みたいな世界です。
日本に送る時は、一時帰国する人に託して日本から送ってもらう。日本の荷物は出張者に持ってきてもらう。そんな感じです。
ビニールバックがなぜか売ってないのでプール用に持って行くのがベストです。ビニールシート、日本の鉛筆、日本の消しゴム要ります。歯医者、とにかく抜きにかかってくるので、(友人の旦那さんは奥歯5本抜かれてます。ウチの旦那は2本。神経の治療してくれず、抜かれます)今のうちに日本の歯医者行っといてくださいね。

すべて読む

カンクン?メキシコシティ?それとも?

こんにちは。

小学生の娘二人とメキシコ移住を考えています。
いずれは永住権も取りたい〜!というのが最終目標です。

質問があります。現地先輩方、教えていただければ幸いです。

①カンクンとメキシコシティの生活費の割合はどの程度差がありますか?
治安の良さそうな街で生活をしたいです。ほかにもオススメの都市はありますか?

②現地でスペイン語を習いたいです。(英語は話します)
きちんと学生ビザを出してくれ、授業もちゃんとしてくれる語学学校は上記2都市にありましたら教えていただきたいです。

③親の私が学生ビザ、もしくは滞在ビザ(就労ナシ)を取得し、付帯で娘が現地の学校に通う事は出来ますか?(現地校は基本的に学費がかからない?)

④学生ビザ→滞在ビザ(就労ナシ)などの合計4年でも永住権の申請は可能ですか?(就労の4年でないと無理?)

最終的に4年の滞在後に永住権を取得する為にどんなロードマップを描いたらいいかまだ見えていないため、なんだか質問の範囲が大きくてすみません。

将来的にはスペイン語を習得して、現地で働けるくらいになりたいです!

なかなか子連れ移住についての情報を見つけるのが大変でして、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら相談にのっていただきたいです。

皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

¡Hola! はじめまして。 ケレタロに住んでました。 治安良いです。インターナショナルスクールに子供は入れてました。 駐在員が多い地域です。 カンカン、アメリカからも訪れるリゾー...

¡Hola!
はじめまして。
ケレタロに住んでました。
治安良いです。インターナショナルスクールに子供は入れてました。
駐在員が多い地域です。

カンカン、アメリカからも訪れるリゾート地なので、物価はめちゃ高いです。シティより高いです。治安はいいです。

カンカンは海があるので、湿気がかなりあります。
シティは標高2000mなので、湿気なし、過ごしやすいです。ただ、世界で1番車が混むと言われています。

車は必須です。
観光ビザで入って、就労して、会社で就労ビザ発行してもらうとよいのでは。
一年、次3年、その後は永住だったはず。メキシコテキトーなので、私は一年のピザ貰いに行ったら三年くれました。あれ?

私が個人的に行ったことないけど、住みたかった場所はメリダです。海も近く、美術館もあり、穏やかな街です。湿気は強いと思います。

どこでもご飯美味しいですよー。
-----

1番初めに、日本人学校もしくは、日本人補習校で、教師(免許不要)か、事務員になってはいかがでしょう。
日本語で現地のこと、全て教えてもらえるし、手続きも全部してもらえます。

nana_007さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。

他の方にもケレタロをお勧めいただきました、気になります。
ケレタロにもインターがあるのですね!

観光ビザで入って就労してビザを発行してもらう、というのが絶対に難しいだろうと勝手に考えていて思いつかなかったのですが他の方もそのようにおっしゃるので、それが出来るのがメキシコなんですね、あ〜!気持ちがどんどんメキシコに向かいます!笑

免許不要で日本人学校でも就労出来るとは、朗報です。もちろん資質は必要かと思いますが。

他国のように、入国前にしっかりビザを準備しないと、と考えていたのですが観光ビザで現地に行ってみて、子どもはとにかくインターに通わせて学生ビザを取得、自分は就労先を見つけて就労ビザか見つからなかったら語学学校を見つけて学生ビザ(その間にスペイン語を習得して就労チャンスを上げる)、いずれは就労ビザを取得、というのが一番手っ取り早い気がしてきました。色々考えてみます!

ありがとうございました!

すべて読む

メキシコ旅行に避けたほうがいい時期は?

周遊で10日間ほどで旅行を考えています。

大阪→シティ2泊→ビジャエルモサ1泊→パレンケ1泊→メリダ(カンクン?)2泊→大阪っていう感じで行こうと考えています。
パレンケメリダ間はAdo利用かなと。

天気が荒れる時期だよとか在住者視点で、この時期は避けたほうがいいとかいう時期はありますか?
祝日や混みそうな秋分春分は避けようと思っています。
候補は1月下旬、6月、10月くらいです。

予算に都合でメリダを省略するかもしれません。

よろしくお願いします。

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

¡Hola! 6月くらいは雨季なので、夜にはザザブリです。日中は晴れてますが、夜に降った分で、一軒家なら雨漏りするとか、ちょっとした谷が湖なってたりします。 冬でも、朝晩寒いだけで(暖房...

¡Hola!
6月くらいは雨季なので、夜にはザザブリです。日中は晴れてますが、夜に降った分で、一軒家なら雨漏りするとか、ちょっとした谷が湖なってたりします。

冬でも、朝晩寒いだけで(暖房いらないレベル)日中半袖でいけます。
シティにいくなら、標高2000mなので、高山病にもなるとおもいます。ゆっくりなペースで動いてくださいね。

Pisapisakoさん

★★★★★
この回答のお礼

hola!
メキシコの雨季、すごいですね。そりゃ交通網もダメになりますわ。
過去にチベットやペルーのクスコなどに行っているので、どうも高山病にはなりにくい体質のようです。ご心配ありがとうございます。
冬場が過ごしやすそうですね。
ありがとうございます。

すべて読む

メキシコでクリーニング

初めまして

メキシコではクリーニングはkg単位でしょうか?
また値段はどれくらいでしょうか?

普通のtシャツなどです。

よろしくお願いします。

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

一枚単位で対応してくれました。ジャケット一枚、シャツ一枚。とか。5年前とかでシャツ200円とかやったので、値上がりしてると思います。五年前1ペソ5円やった。て事を除いても、毎年物価が上がってました。

一枚単位で対応してくれました。ジャケット一枚、シャツ一枚。とか。5年前とかでシャツ200円とかやったので、値上がりしてると思います。五年前1ペソ5円やった。て事を除いても、毎年物価が上がってました。

ky0117さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

オアハカからサンクリストバルデラスカサスまでの長距離バスについて

お世話になります。
オアハカからサンクリストバルデラスカサスまでバスで移動しようと思っているのですが、数年前に銃を持った強盗による被害があったようですが1等バスであってもその危険はかわりないですか?
また、夜行ではなく昼間の時間帯であれば危険度数は減りますか?
どなたか教えていただきたいです。

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

こんにちは。 途中に、どこか経由する際に乗り込まれてしまいます。そのため、経由なし、直行便のバスが良いです。 早朝すぎるもの、夜のバスも危険だと思います。 何かあった際は 財布、携帯、パ...

こんにちは。
途中に、どこか経由する際に乗り込まれてしまいます。そのため、経由なし、直行便のバスが良いです。
早朝すぎるもの、夜のバスも危険だと思います。
何かあった際は
財布、携帯、パソコンはすぐに渡してください。

すべて読む

ホテルで朝食をとる際のチップについて

メキシコでの習慣について教えてください。宿泊しているホテルで朝食を取る際、料金は宿泊料と一緒に払いますが、朝食のレストランで席に案内してもらったり、給仕を受けた場合は、その方に都度チップを渡すのでしょうか?

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

都度払いはしません。 全て食べ終わった時に la cuenta por favor ラクエンタ ポルファボール (お会計お願いします) と、伝票もってきてもらって、その伝票に、15%...

都度払いはしません。
全て食べ終わった時に
la cuenta por favor
ラクエンタ ポルファボール
(お会計お願いします)
と、伝票もってきてもらって、その伝票に、15%ほど足して渡せば良いです。
チップはPropinaプロピーナといいます。

べるりんさん

★★★★★
この回答のお礼

muuu様、ご回答ありがとうございました。お会計の掛け声、使うようにします。15%ほど足すのは多少暗算力いりそうですが、さほど神経質にならず、対応してみます。

すべて読む

5月下旬のメキシコについて

初めまして、閲覧ありがとうございます。
来年5月21日にメキシコシティで開催されるコンサートに参加するため、5月下旬にメキシコ訪問を検討している瑪瑙と申します。ツアーの千秋楽公演ということもありますがメキシコ好きなのでせっかくならメキシコも満喫できる旅にしよう!と計画を立て始めたはいいものの、いくつか難点があったためお話を伺わせていただきたくこの場を設けさせていただきました。下記、詳細です。

▷雨季のピンクラグーン
雨季だと水が抜かれてそのものがない、雨で濁ることがあるという情報をインターネットで目にしたのですがやはり5月下旬ですと観光本にあるような参考写真ほど綺麗なものは見られないでしょうか?

▷遺跡巡り
最低でもテオティワカン、チチェン・イッツァ、ウシュマル、ミトラの4個所は訪れたいのですがこれらすべてを回るとすると余裕を持って何日ほど必要でしょうか?欲を言えばパレンケも、もっと欲を言えばボナンパックとヤシュチランも行きたいです。

▷フリーダ・カーロ
フリーダ・カーロの作品を見てみたいと考えているのですが、作品が展示されているおすすめの場所を教えていただきたいです。今のところ、個人調べによる候補はドローレスオルメドパティニョ美術館とフリーダ・カーロ博物館です。

▷ソチミルコ
遊覧船に乗ることを踏まえて、ゆっくり見て回るとなると半日ほどは必要でしょうか?

▷メキシコグルメ
ペヘラガルト・アサードと呼ばれるガーの丸焼きがとてつもなく気になるのですが、タバスコ州でないと食べられないでしょうか。

▷写真撮影に関して
キャラクターのアクリルスタンドを用いた撮影を考えております。日本ではヲタク文化として浸透しているアクリルスタンド撮影ですが、メキシコではあまりやらないほうがいいでしょうか?(観光客として目立つから治安的に、という心配です)
加えてぬいぐるみマスコットやドール(球体人形)の持ち歩きについても同様に治安面や悪目立ちするという心配があればご指摘いただきたく思います。

▷ティアンギス
是非見に行きたいと考えているもののひとつなのですが、やはり行くならばオアハカでしょうか?

長くなりましたが、一つでも情報がいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

雨季 ラグーンは分かりませんが、コンクリートが割れたり、池レベルの水溜りが出来たり、凄いことになります。毎年のことなのに改善されないんですよー。そんな訳で、思い通りの時間ではなく、もう少し余裕...

雨季
ラグーンは分かりませんが、コンクリートが割れたり、池レベルの水溜りが出来たり、凄いことになります。毎年のことなのに改善されないんですよー。そんな訳で、思い通りの時間ではなく、もう少し余裕もって計画立ててた方がいいと思います。夜だけ降って、昼間は晴れてるけど、道が見えない。みたいな。
フリーダカーロ
朝イチに行っても1時間くらい待ちました。かなり人気な場所です。絵の展示は少ないですが、服や、ベッド、彼女が住んでいた様子がわかります。
あと、シティは車がほんと混みます。
写真撮影
人にカメラを向けるなんて御法度です。マフィアや山賊、誰がいてるかわかりません。
風景を撮る分には何の問題もないです。
手にアクリル持って撮影、
ご飯の時にアクリル置いて撮影。それは大丈夫です。
どこかに置いて、遠くから撮影。
そうしたら、アクリル取られるかも知れません。
周りに人がいない時に撮るのがやはりよいです。

新宿区在住のロコ、瑪瑙さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
メキシコ経験のある友人にもお話を聞いたところ、やはりこの時期だと何よりもタイフーン(ハリケーン)が心配だと聞きました。そこも考慮して旅程を組まないといけないですね。
その感じですと、フリーダ・カーロの家の方でしょうか。そんなに混むのは想定外でした。改めて旅程を組むときはもう少し調べてみようと思います。
細かくありがとうございます!個人的には知人でさえ写真に入ってくるのが嫌なタイプなので人を撮ることは決してないですが、メキシコですと他人を撮る、他人に撮られるといった部分で危険な場合もあるのですね。盲点でした……。
ただ、仰るように日本でやるようなドール単体撮影は盗難の危険が高そうなのでドールちゃんも今回はお留守番してもらうことにします。
ありがとうございました!

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの追記

フリーダカーロは青い家の方です。
コロナ前は予約もできたようです。
今は分かりません。ごめんなさい。(コロナ間閉鎖されていたので)
私が行ったのは2018年。予約してなくて、突然行こう!と言うことなったので、朝イチなら空いてるだろう。と思っていったのでした。間違いでした。
車で行ってたのですが、駐車場は近くにありませんでした。すぐに駐禁取られるので、旦那が車の中で待機しつつ、フリーダ好きな私がダッシュでみました。

近くで観光を済まそうと思ったら、国立人類学博物館は必見ですし、Museo de Arte Moderno(近代美術館)には、フリーダの絵も一枚だけですが、ゆーーーっくり見ることができます。
旦那のディエゴの作品もみれます。
ミュージアムショップが、多彩で面白かったです。
人類学博物館の横の公園では、人が四人クルクル回りながら降りてくる、、そんな伝統芸能もみれるので、このあたりでゆっくりされても楽しいですよ!屋台も沢山出ています。そして、超安全ですり(予定を見るとすごく活発そうな方ですが!私は同じ場所でゆっくりするのがすきなのですー)

すべて読む

ケレタロ VS グアナファト

ハワイ在住の40代です。
初めてのメキシコに2週間ほど行こうと考えております。

プエルトバヤルタ、メキシコシティ、サンミゲルデアジェンデ、を計画しておりますが、
グアナファトとケレタロのどちらかにも行こうと考えております。
どちらがおすすめでしょうか?
また、サンミゲルに行くには、ケレタロの空港とグアナファトのレオン空港ではどちらの方が利便性が良いでしょうか。空港から街まで近い方がいいと考えております。それともCDMXからバスがいいでしょうか?
また、スペイン語を全然話せませんが、大丈夫でしょうか。。。。?

ご回答いただけると助かります。

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

ケレタロ空港に着いても、そこにバスターミナルがあるわけではないので、事前に車を手配しておく必要があります。 タクシーも止まっていますが、バスはありません。 あと、夜着だと危ないので(メキシコ...

ケレタロ空港に着いても、そこにバスターミナルがあるわけではないので、事前に車を手配しておく必要があります。
タクシーも止まっていますが、バスはありません。
あと、夜着だと危ないので(メキシコのどの地域でも同じですが)昼着にしてください。
私は彼たらに住んで、サンミゲルにもよく行きました。すぐの距離です。
平たんな街に、教会とお土産物が密集していて簡単に回れます。
グアナファトはテレビでも必ず映る場所なので、綺麗だと思います。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、クミンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
今回はグアナファトにしてみようと思います!気を引き締めていきます!

すべて読む

メキシコで使う携帯電話類について

メキシコ国内で使う携帯電話類について質問です。

日本の携帯・スマホ類を持っていって使っているという方はいらっしゃいますか。
その場合、用途についても教えてください。こういう場合だけ使っているとか、この機能を使っているとか。

現地の携帯類を購入して使っている、という方がほとんどでしょうか。
その場合、携帯本体や、電話会社、料金等について教えてください。

ケレタロ在住のロコ、muuuさん

muuuさんの回答

日本でSIMフリー携帯を購入して、メキシコでsim購入するひとがほとんどだと思います。現地の携帯が高いのが理由です。simも、料金もやすいです。月100から200ぺそ(1000円くらい)です。料...

日本でSIMフリー携帯を購入して、メキシコでsim購入するひとがほとんどだと思います。現地の携帯が高いのが理由です。simも、料金もやすいです。月100から200ぺそ(1000円くらい)です。料金はコンビニで払います。

すべて読む