ブルースさんが回答したマニラの質問

フィリピン移住について

近々フィリピンに2年ほど住みたいと考えています。
そこでフィリピン在住の方々にご質問です。
フィリピンで1年間安全に暮らしていくには最低いくらくらい費用が必要になりますか?
以下の条件付きでお考え下さい。

条件としては以下になります。
・居住地はよく聞くメイド、プール付きのマンションでなくていい。安全な地域の単身用マンションを希望。
・移住の間に英語はマスターしたいので現地で家庭教師のような人を1年間ほど雇うことを考えている。
(英語の基礎はできているので語学学校でなくてよいと考えています。)

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 まず、費用ですが、家具付き、調理器具付きのアパートの家賃が4万ペソから7万ペソ、光熱費が5千ペソから1万ペソ、携帯電話が1,000ペソ、食費が最低3万ペソ。 入国ビザ...

はじめまして。

まず、費用ですが、家具付き、調理器具付きのアパートの家賃が4万ペソから7万ペソ、光熱費が5千ペソから1万ペソ、携帯電話が1,000ペソ、食費が最低3万ペソ。

入国ビザですが、観光ビザで入国できるようになれば、最初の滞在期間は1ヶ月です。その後延長は1年間可能です。その後一度出国すればまた1年間は延長できます。ただし現在は、観光ビザでの入国はできません。ワクチン接種者への観光ビザでの入国はまだ検討中です。

居住地域ですが、初めて来られる日本人の独身者でしたら、日本食料店や日本料理店が点在するMakati のMakati Squareがお勧めです。
もし日本食にこだわらないで、もっと安い地方が希望であれば、マリンデューケという島に友人の日本人が経営している長期滞在用宿泊施設があります。

最後に英語ですがご承知のようにオンラインでのレッスンが受けられますので、インターネットが通じていれば地域は問題ないでしょう。

もし実行に移されるときは、賃貸物件の紹介、賃貸契約のお手伝いも可能です。

杉浦

ケイさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
マリンデューケは非常に興味があります。
実行する場合はお声かけさせていただきます。

すべて読む

フィリピン入国について

3月・4月はフィリピンへの入国は可能になりそうでしょうか?
観光目的で入国するのが1番ですが、優先順位的にビジネス関連が先になりそうなので、ビジネス関連で入国できるのであれば嬉しいのですが、、
短期ビザが取れるなら2ヶ月で、新規受付してないのであればギリギリの1ヶ月の滞在で考えています。

現在のフィリピンの様子と以下質問に答えて頂ければ幸いです。

①語学学習目的ではあるが、会社を経営しており、上記の3.4.5月にビジネス目的で入国は可能でしょうか?
又、ビジネス目的で入国できる場合、フィリピン現地で住んでる方が招待すれば入国出来ると聞いたのですが、招待して頂くことは可能でしょうか?(その際料金はお支払い致します)

②入国出来た際に、マニラ、セブ島でマンションをAirbnbで借りたいのですが、何軒か見比べたり、翻訳等で付き添いして頂くことは可能でしょうか?(料金お支払い致します)

③英語が話せる方をSNSや街で探して家庭教師として個人契約したいと考えています。
家庭教師を探すサポート、もしお知り合いで英語講師の方でコロナで失業したという方がいれば、ご紹介して頂ければ月払いではなく、週払いで契約の方させて頂きます。

20代、男性、持病等は特にありません。
2週間隔離、検査等全て受け入れます。
宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 3月、4月来訪予定とのことですが、正直なところビザが発給されるか現在の状況では、はっきりしません。 2月に中国から無償のコロナワクチン50万個が輸入される予定ですが、...

はじめまして。

3月、4月来訪予定とのことですが、正直なところビザが発給されるか現在の状況では、はっきりしません。

2月に中国から無償のコロナワクチン50万個が輸入される予定ですが、それではあまりにも足りません。未だに毎日新規感染者が1000人以上報告されています。それに悪性のコロナウイルス感染者がフィリピンでも確認されました。

招待状の作成、マンション探し、通訳、英語教師の手配はできますが時期を夏以降に延期されることをお勧めします。

杉浦

すべて読む

海綿スポンジを取り扱いう業者の情報

海綿スポンジを取り扱いう業者の情報をお持つの方連絡を、お待ちしています、

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 セブ島で貝の装飾品の卸をしている会社が海綿スポンジを取り扱っています。月1000個ぐらいまで供給できるとのことです。

はじめまして。

セブ島で貝の装飾品の卸をしている会社が海綿スポンジを取り扱っています。月1000個ぐらいまで供給できるとのことです。

すべて読む

マニラについてのご質問

現在のフィリピンの様子についてご質問させて頂きます。

現在、フィリピン(マニラ)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月末頃はどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 現在フィリピンでは毎日3000人以上の新たな感染者が記録されており、感染者が新たに見つかった、日本でいう町内会と同じバランガイ単位で外出禁止令が布かれています。 外出の際は...

はじめまして。

現在フィリピンでは毎日3000人以上の新たな感染者が記録されており、感染者が新たに見つかった、日本でいう町内会と同じバランガイ単位で外出禁止令が布かれています。 外出の際はマスクとフェースシールドの着用が政府により決められています。

一部の観光地、例えば、ボラカイ島、バギョウ、セブ島などは限定的に観光客を受け入れています。

それから現在、マニラ空港に到着しても検査が厳しく通関するのに2,3時間かかっています。それと到着して2週間は検疫のため外出できません。 これから年末にむかってどのように変わるか今の時点では判断できません。

これからどうなるかお調べになりたいなら、Youtubeの”エドちゃんねる”という動画をご覧になることをお勧めします。ほとんど毎日の状況を面白く紹介しています。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答いただき誠にありがとうございます。

先程、ある記事を見るとフィリピン観光省IATFからの発表で観光客の受け入れは来年7月からとありましたが如何なんでしょうか?
もしご存知でしたら質問の追記で答えて頂ければ幸いです。

観光での入国が厳しいなら、ビジネス目的として入国し個人的に家庭教師を雇うというのもと思いましたがやはりビジネス目的でも難しいですよね?
マニラが厳しいならセブでもとは思いますが。

限定的に観光客を入れているという点も気になりは致しました。
検査や隔離等は数ヶ月単位での滞在予定のため大丈夫です。

宜しくお願い致します。

すべて読む

英語語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 半年間の英語留学とのことですが、目的によって勉強方法は異なってくると思います。もし仕事上役立てないなら、ある程度専門用語の暗記も必要ですし、会話も各分野によって特殊です。 ...

はじめまして。

半年間の英語留学とのことですが、目的によって勉強方法は異なってくると思います。もし仕事上役立てないなら、ある程度専門用語の暗記も必要ですし、会話も各分野によって特殊です。

日本人で一番弱いのはヒアリングです。これは慣れないと難しいです。フィリピン人が使う英語はアメリカ英語に近いですが、発音が少し違います。 こちらに来られる前にどのぐらいのレベルまで上達したいのか、自分がどのぐらいのレベルにいるかまず確認されたらどうでしょうか。

それから英語学校を選ぶ場合、あまり日本人が多い学校は避けられるべきです。授業を終わると日本人だけ集まって日本語で話しをすることになるので、上達速度が遅れます。

頑張ってください。

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はマニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。

セブ島は日本人が多いため避けてマニラにしようと思います。
マニラでお勧めの英会話教室があればぜひ追記で教えていただければ幸いです。

すべて読む

マニラ空港 ターミナル1について

マニラ在住の皆様こんにちは。
今度マニラから、ボホール島へ飛行機で行く予定です。

ターミナル1に朝の5時半頃着く予定なのですが、乗り継ぎの出発時間で悩んでおります。
できれば、ターミナル4のエアアジア7:20発に乗りたいと思っております。
時間的にかなり厳しそうなので手荷物は預けず、機内持込にする予定です。

①ターミナル1の入国審査の所要時間

を目安として教えていただけますでしょうか。
※この時間(JAL羽田→マニラ)を経験されている方がいらっしゃれば助かります!!

また移動はバスを使うのが一番安全安心とは思うのですが、入国審査の通過時間によってはレギュラータクシーを使用する予定です。ターミナル4へはメーターだと100ペソくらい?と書いてありましたが、

②メーターを使用しない場合のT4へのレギュラータクシーの相場
③6時~7時頃のT1~T4へのタクシー移動した場合の所要時間

をおおよそで教えていただければ幸いです。

以上3点の不安な部分を皆様からご意見いただき、次の便(11時半)にするか検討させていただきたいと思っております。

また帰りはマニラで半日ほど観光してから帰国する予定です。プラン作成など、ご相談、お願いさせていただくかもしれません(^^♪ 皆様よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 第1ターミナルから第4ターミナルまで距離は近いですが、現在新型肺炎の影響で検疫と入国審査に時間がかかります。 それと第1ターミナルはマニラで一番古い国際線ターミナルで入国審...

はじめまして。

第1ターミナルから第4ターミナルまで距離は近いですが、現在新型肺炎の影響で検疫と入国審査に時間がかかります。 それと第1ターミナルはマニラで一番古い国際線ターミナルで入国審査場が普段から混んでいます。 少なくとも飛行機を降りてから一時間はかかると思います。
空港に着陸してから降りるまでに多分30分ぐらいはかかりますよ。

ぼたんさん

★★★★★
この回答のお礼

やっぱりそうですか〜。新型肺炎の件は懸念しておりました…。
お返事ありがとうございます!
お昼の便にして良かったです!

すべて読む

フィリピン人のIDカードについて 続編ですが・・・

皆様本当に助かっております。お返事ありがとうございました。 続きなんですが・・・
一般的にフィリピンの方たちが持参するIDというのは、何種類かあるのですか?国内線の飛行機に乗るため(購入含む)にはどの種類のIDが必要なんですか?ちなみに私が先日お伺いした発行日より6か月間有効の(すでに期限がきれている。)IDの種類はpolice clearance data card という顔写真付きのカードでした。
どの種類のIDが必要なんですか?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

身分証明できるものとしては運転免許証、SSS(年金)、Phil Health (健康保険)が通常使われています。フィリピンの友人が就業してない場合には、その人が住んでいる地域の郵便局で発行するP...

身分証明できるものとしては運転免許証、SSS(年金)、Phil Health (健康保険)が通常使われています。フィリピンの友人が就業してない場合には、その人が住んでいる地域の郵便局で発行するPostal IDです。

すべて読む

フィリピン国内線航空券

たくさんの情報大変ありがとうございました。もう一つお伺いしたいのですが…マニラ~セブ間の国内線のチケットを事前予約するときに。
日本から私がインターネットで、フィリピン在住のフィリピン人の方の分のチケットも含めて、2枚、私のクレジットカードで購入したいときに(そもそも現地の方の分を日本から私が購入できるのかわかりませんが・・・)、フィリピン人の方のIDの写し(写メ)さえもらってこちらが打ち込めば、購入において、ほかに必要な物はありますか?

また、仮に、上記の方法で航空券は2枚購入出来たと仮定して、当日、そのフィリピン人の方に、搭乗に必要な持参すべき書類?証明書?パスポート?などございますか?IDだけで大丈夫なのでしょうか?

長くてすみません。どなたかおしえていただけますか?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

こんばんわ。 日本でお二人のチケット購入はできます。 フィリピンの友人の誕生日とIDがあれば購入できます。出発当日はチケットとIDがあれば大丈夫です。

こんばんわ。

日本でお二人のチケット購入はできます。
フィリピンの友人の誕生日とIDがあれば購入できます。出発当日はチケットとIDがあれば大丈夫です。

すべて読む

フィリピン人のIDカードについて

皆様航空券の件につきましては完璧なまでのアドバイス大変参考になりました。IDカードについてお伺いしたいのですが・・・

DATE ISSUED: MAR-22-2019   VALID UNTIL: SEP-23-2019 と なっております。
これは、 2019年3月22日発行で 2019-9月23日まで有効ということですか?

申請(カード作成)してから6か月しか有効期限がないということですか?
だとすると、来月2月に旅行予定ですが、すでにこのIDの有効期限が切れているということですか?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

こんばんわ。 その通りです。 すでに有効期限は切れていますね。

こんばんわ。
その通りです。 すでに有効期限は切れていますね。

すべて読む

フィリピン国内線搭乗時

外国人。私のことです。(ちなみに複雑ではありますが、在日韓国人)がマニラからセブ島へ国内線を利用するとき、搭乗券の購入は当日でも(席さえあいていれば)可能でしょうか?ダメな場合、最低何日前に購入しなければいけませんか?ちなみにですが、マニラ在住のフィリピン人の方と同乗しますが、その方のチケットは当日でも大丈夫ですよね?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 当日航空券を購入とのことですが、空席があればもちろん買えますが、だいぶ高くなりますよ。 事前に購入するのであれば前日でも購入できます。 フィリピンの友人と同じ便を希望で...

はじめまして。

当日航空券を購入とのことですが、空席があればもちろん買えますが、だいぶ高くなりますよ。 事前に購入するのであれば前日でも購入できます。 フィリピンの友人と同じ便を希望であれば便名と搭乗日を二人で決めて日本とフィリピンで各々購入してはどうですか。 どちらかが希望の便を取れない場合は、どちらかが次の便でセブに行き、現地で待ち合わせしたらどうでしょうか。

すべて読む