ブルースさんが回答したマニラの質問

ニノイアキノ国際空港について

ニノイアキノ国際空港 T3発→日本便を利用する予定です。

①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか?

②T3はチェックイン混雑しているでしょうか?

②空港まではタクシーで45分くらいの距離ですが、道は混雑しているでしょうか?また、Glabを利用予定ですがその時間帯にタクシー乗るのは危険ですか?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 T3ですが、出発2時間30分前に到着されれば確実だと思います。Grabの方がタクシーより安全ですが、ご承知の通り、近くにいればすぐ来ますが、遠くであればいつ来るかわかりませ...

はじめまして。

T3ですが、出発2時間30分前に到着されれば確実だと思います。Grabの方がタクシーより安全ですが、ご承知の通り、近くにいればすぐ来ますが、遠くであればいつ来るかわかりません。タクシーを利用される場合は必ずホテルのフロントに頼んで下さい。そしてタクシーのプレートナンバーを乗車する前に紙に控えて下さい。

それから出国のためにeTravelには登録されましたか。インターネットでeTravelを検索されればすぐ見つかります。フィリピン国籍と外国人に分かれており、ArrivalとDepartureに分かれています。

杉浦

すべて読む

MNL ターミナル1について

今夏、マニラに行く予定ですが、帰国日に安全面などから空港に早く行きたいと考えています。例えばフライトの4-5時間前に空港に行っても大丈夫でしょうか?MNLはターミナルの建物に入るのにも保安検査があると聞きフライトよりかなり早い時間の入場は止められてしまわないか心配です。
またマニラではCubao地区のホテルと目的地の間の移動のみで空港とホテル間も送迎を予約しているのですが、それ以外にも気を付けるべきことはありますでしょうか?空港職員ですら信用できないと聞きかなり心配しています。また、一眼レフを持ち歩くのは危険でしょうか?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 空港に入るのにパスポートと航空券の提示は必要ですが、それほど厳しくはありません。ただし時間帯によっては長い行列ができます。3、4時間前に入るのは問題ありません。 万が一、空...

はじめまして。

空港に入るのにパスポートと航空券の提示は必要ですが、それほど厳しくはありません。ただし時間帯によっては長い行列ができます。3、4時間前に入るのは問題ありません。 万が一、空港職員との間でトラブルが生じた場合、日本大使館に連絡するのが賢明です。
大使館電話番号: 02 8551 5786

一眼レフを使用するのは問題ないですが、盗難の可能性もありますので使用された後はカバンにしまわれて身につけていた方が安全です。

楽しんでください。

すべて読む

フィリピンの旅行会社

日英で金額も全然違うし、現地系旅行会社での手配を検討しています。
Guide to Philippinesという会社は、DOT認証も受けている会社のようですが、皆さんこちらの会社についてご存知でしょうか!?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 Guide to the Philippinesはオンライン専門の旅行会社です。 アメリカの友人がフィリピンに来た時に一度だけ利用したのを覚えています。 もし問題があった時...

はじめまして。

Guide to the Philippinesはオンライン専門の旅行会社です。 アメリカの友人がフィリピンに来た時に一度だけ利用したのを覚えています。 もし問題があった時にどのように対処するかはわかりません。会社の電話番号が表示してあれば大丈夫だと思います。 

kyoko-kyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
電話番号の表示調べてみます

すべて読む

コンドの名義変更がお願いできる方を探しています

マカティーにコンドミニアムを所有しています。2017年にフィリピン人(夫婦)の友人と共同で購入しました。彼らはアメリカで暮らしています。事実上所有者は私なのですが、名義の上では彼らの名前になっています。
今回はタイトルのトランスファーができる方を探しています。
タイトルは、ROBINSONのオフィスにあります。共同購入者の友人は、積極的に協力してくれます。Quit Claimも登記済です。
フィリピン人のエージェントにお願いしたのですが、なかなか動いてくれず、他におまかせできる方を探しています。
不動産業に精通していて、書類の作成、変更などの経験がある方がおられましたらお願いしたいと思っています。ご希望の謝礼をお知らせください。もちろん必要な経費などは別でお支払いします。

宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 登記簿謄本の名義変更のご依頼とのことですが、お手伝いさせて頂く前に、いくつか質問させていただきたいのですが。 1.登記簿謄本の原本はどなたがおもちでしょうか。 2....

はじめまして。

登記簿謄本の名義変更のご依頼とのことですが、お手伝いさせて頂く前に、いくつか質問させていただきたいのですが。

1.登記簿謄本の原本はどなたがおもちでしょうか。
2.今回の場合、親族間の譲渡ではないので、売買契約の形式での譲渡となります。その場合、
  譲渡所得課税が発生しますがよろしいでしょうか。
3.私が親しくしている大手の不動産ブローカー、RE/MAXの担当者に手続きの依頼ができますが
  それでよろしいでしょうか。
4.担当者の手数料は4万ペソ(約10万円)となりますがよろしいでしょうか。
5.小生の手数料は1万円ですがよろしいでしょうか。

杉浦

Ayu_231923さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの追記

もし、小生のサービスをご利用いただけるようでしたら、購入されたマカティのマンションの住所をお教えいただけますでしょうか。現在の市場価格を事前に調べまして、どのくらい譲渡所得課税をおさえられるか計算しておきますが。 それから前の小生からの回答で貴殿と申し上げ失礼しました。貴女が女性であるのを確認してませんでした。

杉浦

すべて読む

フィリピンのロコ「アニラオ」という方について

こんにちは、先日フィリピンを旅行するためにロコの方に依頼をしようとしたのですが、最初に連絡を取ったフィリピンのロコ「アニラオ」という方の対応が酷かったのです。フィリピンのロコの方はこのような方ばかりなのですか?

スモーキーマウンテンのツアーに行くには英語が話せるよう勉強してくださいとか、英語が話せないと不審人物と間違われるとか、こちらが英語を話せないのを馬鹿にしているようです。自分でスモーキーマウンテンのツアーを作っておきながら、英語を話せないと危険だとかおかしくないでしょうか?英語が話せないからロコに案内をお願いしているのです。

本当に嫌味で性格の悪い方です。このような方がフィリピンのロコ一覧のトップで表示されるということはフィリピンのロコはレベルが低いのでしょうか?

フィリピンに行くことはもう無いでしょうが、このようなロコは許せません。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 最初に対応されたロコタビの方の対応が酷かったようで残念です。 ただ一つ言えるのは、日本と違って、フィリピンでは観光客が行くには危険な場所が多くあります。スモーキイマウ...

はじめまして。

最初に対応されたロコタビの方の対応が酷かったようで残念です。

ただ一つ言えるのは、日本と違って、フィリピンでは観光客が行くには危険な場所が多くあります。スモーキイマウンテンもその一つです。周りに住む一般住民は問題ないのですが、中にはギャングや薬物売買をしている人間も多数います。 もし何らかの騒動に巻き込まれ、案内人とはぐれた場合、助けを求めるのに英語は必要です。これはフィリピンだけでなく、あらゆる低開発国を訪問した場合同じです。日本人は性善説を信じますが、他の国では考え方が違うことを念頭において訪問されたほうが良いでしょう。それは先進国のアメリカでも同じ事ですが.......。

いつかフィリピン訪問を検討されるときは、わたくしにお問い合わせ下さい。

やまちゃんさん

この回答のお礼

自己責任ならロコなんかいらないですね。海外旅行の準備に英会話を習得するのであればレベルの低いフィリピンのロコなんかに依頼しません。コロナ前にタイのバンコクに行きましたが、フィリピンのロコなどよりはるかにレベルが高く、英語、タイ語にも堪能で家族全員その方が大好きになりました。フィリピンのロコにも見習ってほしいです。

すべて読む

ニノイアキノ国際空港ターミナル2の状況について

はじめまして。

春休みにセブ旅行を予定しています。
フィリピン航空にて予約をしていましたが、もともと直行便だったものがフライトキャンセルにてマニラ乗り換えに変更されました。
その際、セブ→マニラ深夜着後の乗り換え時間が長く、子連れの為一度マニラのホテルに泊まった方が楽なのではと思い、セブ→マニラ便を昼便に変更、マニラ市内に一泊して早朝5時頃移動しようと思っていました。

が、ここにきてマニラ→日本便の出発時間が早まり4時にはマニラ市内ホテルを出発しなければいけないことに・・・
それならセブ→マニラを深夜初に変えてターミナル内で乗り換え待ちしよう思ったらチケット変更に20万以上かかるとのこと。
チケットはセブで日本まで発行可能、荷物もそのまま日本まで直行可能。
マニラでの乗り継ぎは24時間以内なので市内ホテルも可能と航空会社に教えてもらっています。

現在心配しているのが以下の点です。
1.ニノイアキノ国際空港について(ターミナル2ではないが)ターミナルに入るまでのセキュリティに列、出国審査に列、セキュリティに列…とかなり混雑しているとのブログも読みました。現状のターミナル2も同じような状況でしょうか。

2.ホテルシャトルバスが早朝稼働しているところが少なく、grab手配でホテル→空港間を移動しようと思っています。早朝3時や4時でも車はつかまるでしょうか?早朝移動は避けた方がいいでしょうか。

3.ホテルはまだ決めかねていますが、1万円程度のベイエリアを考えていました。どこか他のエリアの方がいいのでしょうか?

チケット変更に何十万かけて一晩ターミナル内で過ごした方がいいのか、当初の予定通り市内ホテルに泊まって早朝移動したほうがいいのか、決めかねています。
どなたが現地の状況をふまえてアドバイスをお願いしたく思います。
よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 NAIA 第2ターミナルご利用とのことですが、近くのホテルで割安で安心できるホテルはSavoy Hotel, Manilaです。 空港では早朝、及び夜遅くであれば便数が限ら...

はじめまして。

NAIA 第2ターミナルご利用とのことですが、近くのホテルで割安で安心できるホテルはSavoy Hotel, Manilaです。 空港では早朝、及び夜遅くであれば便数が限られていますので、それほどカンターや通関は混まないと思います。 マニラ到着時、エアポートタクシーであれば安全です。第2ターミナルで到着便がある限り、タクシーは待っています。念のためにタクシーのプレートナンバーを控えておいたほうが賢明です。ホテルが近くですので、少しチップを上げれば運転手は喜びます。現金のペソは空港で両替するとレートが悪いです。最小限でけ交換して、後はセブ島に行ってから交換したらどうでしょうか。

fin5032さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
タクシーの手配が心配だったのですが安心しました。
両替はすっかり忘れておりましたので助かりました。
ありがとうございました。

すべて読む

フィリピンへの留学について

はじめまして、親類の大学生が留学先を探しているのですがフィリピンは英語学習目的での留学や語学学校に入る日本人が多いと効きました。

彼は大学1年生で1年間休学して英語を学ぶつもりです。
そこでおすすめの都市(おそらくマニラかセブ島)や学校などを教えていただけませんでしょうか?

また実際に罹る費用などもご存知でしたらぜひお知らせください。よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 親戚の大学生の方が真剣に英語を勉強したいなら、日本人の多くいる語学学校は進めません。 授業が終わると日本人同士で日本語で話し始めるからです。 特にセブ島にある語学学校は、お...

はじめまして。

親戚の大学生の方が真剣に英語を勉強したいなら、日本人の多くいる語学学校は進めません。 授業が終わると日本人同士で日本語で話し始めるからです。 特にセブ島にある語学学校は、お勧めしません。放課後遊ぶことに興味がむいてしまうからです。
目的を持って英語を学ぶのであれば、国籍の違った多くの学生がいる学校をお勧めします。
一度その学生の方に何が目的か、聞いていただけますか。英語である程度会話ができるようになりたいのか、読む、聞く、話す、書くをある程度マスターし、将来英語を使う職業を目指しているのか。
それによって学校をご紹介できると思います。

すべて読む

ニノイ・アキノ空港の乗継

5月6日にマニラ乗継でボラカイ島から台北へ移動します。
MPH8:15ーMNL9:30ターミナル3着後、MNL12:40ターミナル1発です。
時間的に大丈夫でしょうか?ターミナル間の移動はバスorタクシーどちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 NAIAターミナル3とターミナル1の間は時間にして15分前後でシャトルバスが15分間隔で運行しています。 タクシーだと距離が近いのでぼられる可能性があります。ターミナルの中...

はじめまして。

NAIAターミナル3とターミナル1の間は時間にして15分前後でシャトルバスが15分間隔で運行しています。 タクシーだと距離が近いのでぼられる可能性があります。ターミナルの中央ぐらいに案内カンターがありますので、シャトルバスの乗場はどこか聞いてください。
時間的にはチェックインした荷物が出てくるのが遅くなればギリギリかもしれません。

yotakiku2000さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

multinational village paranaqueについて

multinational village paranaqueというのは
警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域のことですか?
安全な住居なのでしょうか?
フィリピンでbell air villageのような警備検問がある地域のことを、どのように呼んでいるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

初めまして。 こちらではビレッジまたはサブディビジョンと呼んでいます。 このサブディビジョンのゲートでも警備員が通行証を確認し、通行証がない車については行き先を確認し、運転免許所を警備員が...

初めまして。

こちらではビレッジまたはサブディビジョンと呼んでいます。 このサブディビジョンのゲートでも警備員が通行証を確認し、通行証がない車については行き先を確認し、運転免許所を警備員が受け取り、帰りに運転手に戻します。歩いてビレッジに入る場合も通行証が必要です。通行証を持っていない場合は、行き先に警備員が電話をかけて、確認します。
ご質問のMultnational Villageですが、マニラ空港には比較的近いですが、その地域はいつも交通渋滞で、正直余りお勧めできません。同じParanaqueであれば私が今住んでいるB.F. Homesの方が便利です。もし家を購入されるか、賃貸される事をお考えなら、もう少し調査された方がよろしいでしょう。ここから近い比較的治安のよいAlabangにも新たサブディビジョンも増設されています。もしご興味があるようでしたら、ご案内します。

Bossbiasさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
皆様のご教授の力ですこし理解できてきました。

すべて読む

フィリピンの地方の現在の様子やビジネス環境など

こんにちは、中国在住の鈴木と申します。

まだ当分の間は国を跨いだ移動ができないため、
フィリピンの地方在住の方と雑談させていただきたいです。

・現地の生活
・日本企業の進出状況
・どういうモノやサービスが流行っているか

などなど、ざっくばらんに1時間お話しさせてください。

金額とご希望の時間をお知らせいただきたいのですが、
こちらの都合で申し訳ありませんが、
お話させていただくのは9月7日までで、
合計2、3名ほどで考えています。

お返事を待ちしております。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 フリピンの現状についてお話し合いされたいとのことで、本日9月7日が期限となっておりますが、明日以降でもよろしければ、喜んでお話しさせて戴きますが。いかがでしょうか。 ...

はじめまして。

フリピンの現状についてお話し合いされたいとのことで、本日9月7日が期限となっておりますが、明日以降でもよろしければ、喜んでお話しさせて戴きますが。いかがでしょうか。

杉浦

Suzukyさん

★★★
この回答のお礼

既に複数の方にお話をお伺いしました。
最初の勉強としては十分ですので、
またの機会にお願い致します。

すべて読む