ブルースさんが回答したマニラの質問

チップ文化について教えてください

マニラに旅行に来ているのですが、チップの支払いについて悩んでいます。
フィリピンでは、アメリカのようなチップ文化はありますか。
また、チップを支払う場合いくらくらい、そしてどのタイミングでお支払いすれば良いか教えてください。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 チップですが請求書を見て一番最後にservice feeと表示してあれば追加でチップをあげる必要がありません。それでもサービスが良ければ食事の金額に応じて20ペソから50ペ...

はじめまして。

チップですが請求書を見て一番最後にservice feeと表示してあれば追加でチップをあげる必要がありません。それでもサービスが良ければ食事の金額に応じて20ペソから50ペソ置いたらどうでしょうか。チップが含まれていない場合には金額の10%から15%が妥当です。

良好楽しんでください。

Katsunariさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

アバカの編み物について

フィリピンのアバカで織物をされているところがございます。
そこで実際に販売しているとこから購入が可能かご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 製造元または販売委託会社をご紹介する前に下記の事項についてお教えいただけますか。 1.日本での商品の販売目的でしょうか、それとも個人向けの   少量注文でしょうか。...

はじめまして。

製造元または販売委託会社をご紹介する前に下記の事項についてお教えいただけますか。

1.日本での商品の販売目的でしょうか、それとも個人向けの
  少量注文でしょうか。
2.主な使用目的は何でしょうか。例えば、敷物、窓の日除け、
  壁装飾材、小物

製品の種類と数量によって売手が異なります。

杉浦

すべて読む

銀行口座とACR I-Cardに関して何か分かる方、情報をください!

以前にも「凍結された銀行口座の回復方法」に関してご質問を投げさせて頂き、多くのロコ様方からアドバイスを頂きました。ありがとうございます。

その後一度現地に赴きいろいろ試してみたものの、現状はさらに悪化し「凍結口座」から「休眠口座」となってしまい、銀行窓口にて拙い英語と翻訳機で聞いた結果、ビザまたはACR I-Cardが絶対に必要とのことで、結局その場では回復できず日本に帰ることになりました。

口座にはぼちぼちな額が入っているのですが、取れるビザを何とか取得するにも結局金額が嵩んでしまい取り出したい金額を相殺してしまうため、ACR I-Cardの取得が現実的だと思っています。

そこで

①1週間そこらでの旅行(レジャー・観光目的)としての滞在においても「ACR-Iカード」の申請及び取得は可能なのでしょうか?※本来は60日以上滞在時に必要なカードのため。
②最悪は口座を解約すればお金は戻って来るという話を耳にしたのですが、休眠口座でもそれは同様なのでしょうか?仮に口座を解約するとして、その際にも結局ビザやACR-Iカードが必要となるのでしょうか?

この部分が調べても中々回答に辿り付かないため、皆様の知識をお借りしたいですm(_ _)m
銀行は【イーストウエストバンク】です。

解決の糸口が見つかった場合は2月にフィリピンに滞在予定なため、その際に通訳を含めて手続きなどの諸々同行を依頼したいと思っております!

また、英語が話せる方で、私に変わり事前にイーストウエストバンクの窓口にて正しい口座の回復方法やお金を取り戻す方法に関する情報入手を代行で請け負ってくださる方がいましたら、それはそれで先に依頼したいと思いますのでお教えくださいm(_ _)m

新年早々となりますが、何卒よろしくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 ACR-Iは、ご指摘の通り、6ヶ月以上滞在者かビザ取得者に限られます。 もし口座残高が少ない場合には、そのまま放置されたほうが得策だと思います。ACR-I申請には直接移民...

はじめまして。

ACR-Iは、ご指摘の通り、6ヶ月以上滞在者かビザ取得者に限られます。
もし口座残高が少ない場合には、そのまま放置されたほうが得策だと思います。ACR-I申請には直接移民局への費用として50ドルと500ペソが必要です。 通常は代理人を通して申請しますので、3000ペソから1万ペソの追加費用が必要です。その上、認可までに通常一ヶ月以上かかります。 それと休眠口座を解約する場合は正式な解約申請書の作成をする必要があります。代理人を立てて申請する場合には少なくとも1万ペソぐらいかかります。それでも解約をご希望であれば銀行に問合せして申請書を取り寄せることと、代理人の紹介はお手伝いできます。

杉浦

KAZOOさん

★★★★★
この回答のお礼

ブルース様

ご回答ありがとうございます!
1,000,000ペソほどなので、簡単に諦めるかどうかが際どいラインなため足掻いております(^_^;)
ACR-Iを取得して解決する方向性が、滞在可能日数の関係で現実的ではないということはよく分かりました。。
口座を復活させたかった理由は、所有している不動産を売却する際のお金の受け口がなくなってしまうからです。
ただそれも現実的ではない今、解約という方向で進め、ついでに預金が戻ってきたらラッキーくらいの話だと考えるようにします。
その決断ができましたら解約に関する諸々の手続きを依頼させてもらうかもしれませんので、その際はよろしくお願い致します!

すべて読む

ニノイ・アキノ国際空港からの長距離タクシーサービス

初めまして、フィリピン・マニラ ニノイ・アキノ国際空港からの長距離タクシーサービスについて質問があります。
2025年2月中旬ごろにニノイ・アキノ国際空港ターミナル2からパパンガ州 クラーク国際空港まで深夜1時ごろから長距離タクシーサービスを利用して移動したいと考えています。
人数が4名なのでSUV/中型バンを手配したいのですが、どこか良いタクシーサービスまたは手配アプリ等ががあれば教えていただけますか?
要望は、ニノイ・アキノ国際空港に到着する時間が遅れる可能性もあるので空港ターミナルで必ず待機してくれるのが必要です。
ご回答、よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 4名だと少なくともミニバンのタクシーになると思います。事前の予約が必要ですね。 インターネットで下記のタクシー会社を検索してみてください。 Angeles City ...

はじめまして。

4名だと少なくともミニバンのタクシーになると思います。事前の予約が必要ですね。 インターネットで下記のタクシー会社を検索してみてください。

Angeles City Taxi

もしそちらでの予約が難しいようであれば手配のお手伝いをしますが手配料金として三千円いただくことになります。

すべて読む

早朝の過ごし方について。

11月4日(月)の早朝05:45AM頃、ニノイアキノ空港に到着予定です。そこからタクシーでザ・ヘリテージホテル・マニラに行き、荷物を預ける予定です。その後、恐らく午前7時前後からチェックイン(午後2時頃?)まで、どのように過ごしたら良いかアドバイスいただけないでしょうか。また、日本円からフィリピンペソに両替したいのですが、ニノイアキノ空港で05:45AM頃空港内の両替所はオープンしておりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

ニノイ・アキノ空港の外国為替の窓口は各ターミナル二いくつかありまり、その中で24時間営業している窓口があります。ただし為替レートはあまり良くないです。 ヘリテージホテルにはカジノがあります...

ニノイ・アキノ空港の外国為替の窓口は各ターミナル二いくつかありまり、その中で24時間営業している窓口があります。ただし為替レートはあまり良くないです。

ヘリテージホテルにはカジノがありますが、ギャンブルを好まないのであれば、スペイン時代の面影を残すイントラムロス地域の観光に行かれてはどうでしょうか。スペイン料理で有名なIlusgtradoとBarbara'sというレストランもあります。グラブ アプリ(Grab)が使用できれば一番簡単です。し使用できない場合はホテルの従業員に頼んでタクシーの運転手にイントラムロスのサン アグスチン教会までと伝えてもらって下さい。その時万が一のために必ずタクシーのプレとナンバーを控えておいて下さい。  楽しんできて下さい。

マニラ在住のロコ、ハニートムさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。お忙しいところ、有益な情報をご提供いただき、ありがとうございます。ヘリテージホテルにカジノが開設されていることは知りませんでした。Grabは使ったことがないので、よく分かりません。ホテルスタッフにタクシーを手配してもらいます。その際、必ずタクシーのナンバープレートを写真に撮っておきます。

すべて読む

マニラでのバス手配や日本語ガイド手配

弊社は教育旅行を行っている小さい旅行会社です。
マニラへの教育旅行を頻繁に行っております。
留学もやっているため週末のアクティビティなどの手配の際の貸切バスや同行する日本語ガイドを
手配出来るところを探しております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 日本語での観光案内、車の手配などをしているVELTRAという会社があります。インターネットで調べられます。 小生も20年マニラに住んでおり、現在は時々コンサルタントの仕事を...

はじめまして。

日本語での観光案内、車の手配などをしているVELTRAという会社があります。インターネットで調べられます。 小生も20年マニラに住んでおり、現在は時々コンサルタントの仕事をしているだけですので、日時をある程度事前に確認できれば観光案内、バスの手配も含めてお手伝いできますが。

杉浦

すべて読む

B2Bのソフトウェア営業(日系企業のアポイントメント獲得まで)

始めまして。インドネシアにおります、小林と申します。
消費財や医薬品の企業向けの営業管理ツールをインドネシアで提供しています。
フィリピンでのサービス展開を検討していますが、ネットワーク等も無く、アポイントメント獲得のお手伝いをしていただける方を探しています。
初回商談からクロージングまでは弊社で対応予定です。
興味あるかたいらっしゃいましたらぜひ詳しくお話できればと思います。
よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 フィリピンの大手製薬会社の社長が妻の同級生であるのと、仲の良い近所の奥さんがヨーロッパの栄養食品の原料販売会社を経営しております。もしそのような関連でお手伝いできればと思い...

はじめまして。

フィリピンの大手製薬会社の社長が妻の同級生であるのと、仲の良い近所の奥さんがヨーロッパの栄養食品の原料販売会社を経営しております。もしそのような関連でお手伝いできればと思いますので、もう少し詳細をご説明いただけますでしょうか。

杉浦

すべて読む

マニラでの学校交流先を探しています

教育旅行専門の旅行会社を経営しています。
2025年2月に日本の中学生を連れてマニラに研修旅行に行くのですが半日(3時間ほど)同世代の学校
の子供たちと文化交流したいのですがどこか学校に伝手がある方を探しています。
当日のファシリテーターも合わせてお願いできれば幸いでございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 マニラの中学校生徒との文化交流プロジェクトとのことですが、マニラの私立校であれば友人が経営している学校がありますので問い合わせは可能です。それから郊外にあるカトリック系の全...

はじめまして。

マニラの中学校生徒との文化交流プロジェクトとのことですが、マニラの私立校であれば友人が経営している学校がありますので問い合わせは可能です。それから郊外にあるカトリック系の全寮制の孤児教育施設の理事にも友人がおりますので、そちらも問い合わせは可能です。その施設では敷地内に農園があり、学生達が農作業を手伝っています。

恐縮ですが下記の事項についてお答えいただけますでしょうか。

1.来訪学生人数
2.2月の予定日
3.特に意見交換したいトピック

杉浦

すべて読む

初めてのフィリピンです

11月から親子(40代母親と5歳児)で3ヶ月の短期留学にマクタン島の学校に入る予定です。

英語がほぼわからないのもあり、
5歳児を連れての慣れない海外旅行にビビって
行きは、学校が始まる1週間前くらいから主人(英語は私以上にわからないし、海外に詳しくもないですが、私1人と、デカイ荷物を持って5歳児と行くよりは人手があった方がマシと思う程度で)も一緒にフィリピンに来てもらって
観光し、11月からの学校に備えようかな
なんて思っています。

マリオット系のクレジットカードのポイントが貯まってるので
ポイントを使いたくて
観光中のホテルはマクタン島のシェラトンに泊まろうかと思いますが
食事できるとこあるのかな?と思って簡単にグーグルマップで周辺を見てみたら
入りたいと思えるような雰囲気のお店はなかったんですが
1週間弱程度の観光の場合
ずっとマクタン島にいるのはオススメではないんでしょうか?
5歳児(泳げません)でも楽しめるアクティビティや、
お食事できるとこや
色々プランを立てて頂ける方、サポートくださる方を探しています

また
化粧品や食に少々こだわりがあるので、3ヶ月もいるとなったら
サプリや化粧品も結構量がいるので
海グッズなどかさばるものなどと一緒に
先に郵送で送りたいと思っています。

学校の方に受け取って貰えるか聞いてもらったら
まず届くかわからない。
とにかく遅い。
自分で郵便局に取りに行って貰わないといけない。などと返答頂きましたが
フィリピンの郵便事情はそんな感じなんでしょうか?

シェラトンなら受け取れるとかありますか?

フィリピンの治安の悪さを色々聞いてビビっています。
色々サポートして頂ける方いらっしゃらないでしょうか

よろしくお願いします

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 飛行機は日本からセブ島まで直行ですか、それともマニラ経由ですか。 もし直行便であれば、大きな荷物もあり、5歳のお子さんもご一緒であればマクタンに滞在される事をお勧めします...

はじめまして。

飛行機は日本からセブ島まで直行ですか、それともマニラ経由ですか。
もし直行便であれば、大きな荷物もあり、5歳のお子さんもご一緒であればマクタンに滞在される事をお勧めします。
食事ですがシェラトンの中にもレストランはいくつかあります。周りにもフィリピン料理や海鮮料理のレストランもあります。交通に関してはセブ島ではトライスクルやタクシーはマニラに比べれば安全です。
別送品ですが、DHLなどを使えば確実に送ることはできます。但し重さによっては非常に高くつきます。一度にほんのDHLに問い合わせしてはいかがでしょうか。 

きなこさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
たくさんのご回答いただきまして
とりあえずマニラって怖いんだな~と思っています(笑)
気を付けながら楽しんでまいります!ありがとうございました

すべて読む

クラーク空港の保安検査での盗難

来週からクラークへ短期留学に行きます。
フィリピンは初めてで、治安など不安だったのでフィリピンのYouTubeを見ていたら、出国時の保安検査で係員からお金を盗まれる動画がたくさんあり、不安になりました。
学校に直接払うお金と、短期留学後にマレーシアに行くため、現金を多めに持っていくつもりです。
必要な分だけキャッシング出来るのが一番良いのですが磁気不良などが怖いので多めになってしまいます。
留学中は金庫に入れたり、シークレットポーチに入れたりして対策します。
マレーシアに行く前に保安検査で現金を取られてしまったら困るので、財布に鍵をかけておこうと思うのですが、可能でしょうか?
もし、予防策などあれば教えて下さい。

マニラ在住のロコ、ブルースさん

ブルースさんの回答

はじめまして。 ご承知だと思いますが、基本的に現金持ち込み上限は10,000ドルです。申告すればそれ以上の金額持ち込みが可能です。それ以下であれば問題ありません。日本人で申告なしに10,000...

はじめまして。
ご承知だと思いますが、基本的に現金持ち込み上限は10,000ドルです。申告すればそれ以上の金額持ち込みが可能です。それ以下であれば問題ありません。日本人で申告なしに10,000ドル以上の現金を持ち込もうとして没収されるケースがあります。それからチェックインしたバッグの中から係員が抜き取る場合もあります。現金は必ず身体に身につけるバッグに入れてください。
クレジットカードの磁気不安とのことですが、一般の店でそのようなことが起こるケースはほとんどありません。クレジットカード会社のミスで発生してカードが使用できない場合はあるかもしれません。その場合には購入した物品を返却するか、現金での支払いに代えれば問題ありません。
とにかく何か問題が発生した場合に, 現地で直ちに連絡できる人を確保して下さい。

すべて読む