アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyu

返信率

Miyuさんが回答したアムステルフェーンの質問

料理教室について教えてください

今度日本からアムステルダムに旅行に行くのですが、滞在中に現地の料理教室に行きたいです。されてるところはありますか?おすすめがあれば教えてください。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

nicotaro1007さん、初めまして。 私のお家の大家さんが、Cuisine Alineというお料理のワークショップやイベントを運営しています。 オランダ料理のお料理教室のレッスンも...

nicotaro1007さん、初めまして。

私のお家の大家さんが、Cuisine Alineというお料理のワークショップやイベントを運営しています。
オランダ料理のお料理教室のレッスンもありますが、オランダ料理の料理教室で良かったでしょうか?
https://www.cuisinealine.nl/
こちらアリーナさんのホームページです。ベジタリアンなどもあります。
6月迄にアムステルダムに来られるのであれば、現地案内やお料理教室のご紹介・英語から日本語の通訳もできますのでご相談ください。

Miyu

テテテさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
オランダの家庭料理が希望です。4月の終わりにアムステルダムに行く予定なので滞在中に行きたいなと思っています。
ホームページも見てみます!ありがとうございます!

すべて読む

教育視察コーディネート&通訳

8月の半ばあたりに、オランダの特別支援教育を学ぶ視察のコーディネートおよび通訳をしてくださる方を探しています。
団体ではなく、個人で視察を希望しています。
詳細は、本件に対応が可能な方に直接お伝えできればと思います。
どうぞよろしくお願いします。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

アンデルセンさん、初めまして! オランダでAll For Oneという保育サービスを運営しております林美佑(はやしみゆ)と申します。 現在オランダで発達障害を持つお子様の支援やファミリー...

アンデルセンさん、初めまして!

オランダでAll For Oneという保育サービスを運営しております林美佑(はやしみゆ)と申します。
現在オランダで発達障害を持つお子様の支援やファミリーサポート・子育て支援事業などを主な事業内容としております。
オランダの特別支援教育を学ぶ視察ということで、お力添えできればと思います。
お返事お待ちしております。

林 美佑

コペンハーゲン在住のロコ、アンデルセン(Educational Visits Denmark)さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
依頼主の方から直接、林さんに連絡するようにしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの追記

お返事ありがとうございます。
プロフにもありますが、Miyuのベビーシッター日記で検索頂くと
All For One Child Care Serviceみゆでホームページが出てくると思いますのでよろしくお願い致します。

すべて読む

留学生の口座開設について

子供が半年の交換留学でオランダに入国しました。
資金証明として大学に送金した生活費相当の資金を返還してもらうために、銀行口座の開設が必要です。
居住登録を行おうと市役所に予約をしたものの、道に迷い遅刻。
再度予約を取り直して出直す必要があるとの事でした。
新規留学生が多い時期という事で、次の予約がなかなか取れないようです。
大学提携の銀行は期間が半年の留学生は契約できないとのことで、INGでの口座開設を検討しているそうですが、前述のように居住登録の目処がたっておりません。
口座開設はやはり居住登録、BSNナンバー交付が済んでからでなければ出来ないのでしょうか。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

suzuneさん 初めまして。 INGなどの銀行口座開設では、居住登録、BSNナンバーがないと開設はできません。 但し、留学生でもドイツのネットバンクを利用すればオランダでユーロの口座...

suzuneさん

初めまして。
INGなどの銀行口座開設では、居住登録、BSNナンバーがないと開設はできません。
但し、留学生でもドイツのネットバンクを利用すればオランダでユーロの口座開設が出来ます。
お子さんはどこにお住まいですか?
もしお手伝いできる事があれば、ご相談下さい。

Miyu

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
大学の資料には「入国後開設したオランダの銀行口座に返金」と書いてあります。
オランダのネットバンクbanqで対応できないかを検討してみます。

すべて読む

日本語しか喋れない方の子育てについて

こんにちわ。
半年以内に旦那の転勤の都合でアムステルフェーンに赴任予定です。
何より心配なのが、私自身日本語しか喋れません。
現在四ヶ月の娘がいるので、病院のお世話になることも多々あるかと思います。
日本語しか喋れないかたは、発達検診や、予防接種の際、どうされているのか。(通訳を同行?)
また日常的な病院はどうされているのか。
現地に行ったら、日本人の育児サークル(一歳未満でも)などあるのか?等、現地の実態をご教授いただきたいです。
宜しくお願い致します。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

こんにちは。 半年以内に、こちらへ赴任予定なのですね。 アムステルフェーンでは、チューリップ幼稚園という日本人幼稚園がありそちらで週1回の未就学児さんが遊べる時間があったり私は0歳児さんから...

こんにちは。
半年以内に、こちらへ赴任予定なのですね。
アムステルフェーンでは、チューリップ幼稚園という日本人幼稚園がありそちらで週1回の未就学児さんが遊べる時間があったり私は0歳児さんから参加出来る日本語お遊び会をロッテルダムやデン・ハーグで現地のお母様方と企画しています。
日本語お遊び会などの他にお母様方たちがされている育児サークルがあります。

みなさん、駐在の奥様は英語オランダ語で苦労されているとお聞きしております。
(大体は、旦那様が同行するか、英語の分かるご友人様にお願いしているようです)
小さなお子さまがいらっしゃると、学習の時間を作るのも難しいと思います。
私は託児サービス付きの英会話オランダ語レッスンなども企画させて頂いておりますので、何かお手伝い出来ることがあれば幸いです。
ご参考までに。

Miyu

ちいやんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼の記入方法が分からず遅くなりまして申し訳ございませんでした。
沢山の参考になる情報、ありがとうございました。
託児付きの英会話など興味津々なので、またご連絡させていただくかもしれません。その際はどうぞお力添えをお願い致します。

すべて読む

オランダ 学士留学について

はじめまして。現在アメリカ駐在13年で、高校生の娘が居ります。
最近娘の大学進学を考え始め、当初日本の大学から留学をと考えておりましたが、英語で学び学士を習得出来る国際色豊かな大学という事でオランダの大学を考え始めたところです。
現在、アムステルダム大学、グローニンゲン大学、ライデン大学などの国際関係の学部のリサーチを娘自身でしているようです。
何分土地勘もなく入学、卒業後の就職などについてもわからない事だらけです。
もしお勧めの大学や学部等の情報等あれば、是非参考にさせて頂きたいと思っております。
また、クリスマス休暇の一週間ほどで一度大学見学を兼ねて現地に行ってみようかと計画中です。
是非アドバイス等ありましたら、
よろしくお願いいたします。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

Domo2620さん 初めまして。 オランダ デン・ハーグにて、ALL FOR ONEという海外子育てサービスをしておりますMiyuと申します。 まずは、娘さんが学士のどれを先行したく...

Domo2620さん

初めまして。
オランダ デン・ハーグにて、ALL FOR ONEという海外子育てサービスをしておりますMiyuと申します。
まずは、娘さんが学士のどれを先行したくて留学をするかによって選択肢が変わると思います。
ライデン大学を含め、アムステルダム大学も各ホームページにて詳細を書いてるとのことなので確認されて下さい。
以下、ライデン大学リンク。
https://www.universiteitleiden.nl/en/education/bachelors

オランダで留学生現地サポートやビザ申請などもお手伝いしてますので、お力になれることがあればまたお知らせください。

みゆ

Domoさん

★★★★
この回答のお礼

Miyuさんお返事&ライデン大学のリンクをありがとうございます。
ライデン大学は日本にとってもゆかりのある大学なので、なんとなんく親近感を感じる気がします。娘にもう少しリサーチさせて絞り込んでいきたいと思っています。
留学サポートもされてるとの事で、本当に心強く感じます。
その節はお願いさせていただくかもしれませんが、是非よろしくお願いいたします。

すべて読む

オランダ正規留学について

日本の大学1年のこどもがおります。
その子が、オランダへの留学(学士、正規留学、ライデン大学が第一志望、英語で受講)を考えています。
ライデン大学の入学条件をみても、「高校と大学の1年か2年の良い成績」とあって、大学は1年でいいのか、2年必要なのか、成績はどのくらい必要なのか不明です。
具体的な出願までの流れと、必要な成績などの相談に乗っていただける方お願いします。
ちなみに、娘も調べておりますので、親に丸投げということではありません。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

mikke3593さん 始めまして。 オランダ デンハーグを中心に海外子育て・ヨーロッパの学生さんの留学サポートをしておりますMiyuと申します。 お子さんがライデン大学の学士留学希望...

mikke3593さん

始めまして。
オランダ デンハーグを中心に海外子育て・ヨーロッパの学生さんの留学サポートをしておりますMiyuと申します。
お子さんがライデン大学の学士留学希望と言うことで、サイトにも表記の通りBachelor's admission and applicationをご一読いただき、申請の流れのガイドがあるのでわかるかと思います。

また、ライデン大学 ハーグキャンパスより自転車で15分ほどですので申請手続きするなかで直接大学に聞きに行ったり留学後のオランダでの生活や事務手続きなど(移民局登録や住民登録など)もお手伝い出来ます。
大学のサイトはすべて英語での説明となります。
ご検討いただき、ご連絡下さい。

Miyu

みっけさん

★★★★
この回答のお礼

留学のサポートをされているんですね。
心強いです。またお世話になることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

すべて読む

購入した商品を郵便局で日本に発送していただきたいです

こんにちは^^
オランダのECサイトから購入した商品を日本に送っていただける方を探しております。
どうしても欲しい商品があるのですが、在庫がオランダのECショップにしかありません。
購入手続きは私の方で可能ですので、購入した商品を郵便局で日本に発送していただきたいです。
よろしくお願いします。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

mayu-hamaさん 初めまして。 オランダ??ハーグ在住のMiyuと申します。 商品を私のオランダの住所に送ってもらい、郵便局にてこちらで商品の発送手続きをするという解釈で良かった...

mayu-hamaさん

初めまして。
オランダ??ハーグ在住のMiyuと申します。
商品を私のオランダの住所に送ってもらい、郵便局にてこちらで商品の発送手続きをするという解釈で良かったでしょうか?
詳細、お話出来ますので良かったらお知らせ下さい。

すべて読む

オランダ 留学について

初めまして。来年の秋頃からオランダへの留学を考えています。オランダの大学でTourismを学びたいと思っているのですが、私は留学経験もなく、専門学校を卒業しましたが、特に技術に関する資格(国家資格等)を保持していません。その場合、日本の就職時同様、高卒扱いとなり進学できる大学は限られてくるのでしょうか。オランダの進学制度について調べたのですが、いまいち理解出来ませんでした。。また、大学のrequirementsに記載されている英語力に自分自身が達していなく、やはり大学の前に語学学校へ行った方が良いのか悩んでいます。大学で勉強した後は、現地で就職を考えています。どうかご教示頂ければ幸いです。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

aylie01さん 初めまして。 オランダにて個人事業主として活動しております、Miyuと申します。 オランダでの留学をご希望ということで、まずはこちらの大学にてツーリズムを学べるオラ...

aylie01さん

初めまして。
オランダにて個人事業主として活動しております、Miyuと申します。
オランダでの留学をご希望ということで、まずはこちらの大学にてツーリズムを学べるオランダの大学を探してみてはいかがですか?
オランダは、公用語はオランダ語ですが大学での授業は全て英語で行われているくらいみなさん英語が達者です。世界からイギリスやアメリカよりも留学費用が安いとのことでオランダに留学に来る学生さんも多いと聞きました。
行きたい大学が決まったうえで、ご自身の英語の勉強も踏まえてまずはオランダの語学学校で英語を学ぶということも予算があれば出来ると思います。
どちらにせよ、オランダは英語が通じますが公用語はオランダ語なので就職して長く住むならオランダ語も勉強することを視野に入れておくとオランダ人とのコミュニケーションやネットワークが広がるので生活する上で重要になると思います。

もし、現地にてお手伝い出来ることがありましたらお知らせ下さい。
まずは、ご自身でも行きたい大学を決めて情報収集から頑張って下さい。

Miyu

すべて読む

オランダに滞在中の宿泊先について。探し方等教えて下さい。

昨年オランダ滞在について質問した者です。
恥ずかしながらまだ行っていません。

延びて延びて、行き先も迷って、の繰り返しですがやはりオランダが第一候補となり改めて準備を始めようという所です。
予定は6月末頃から3ヶ月程ですが、滞在期間は娘次第でさらに延ばす事も考えています。
やはり準備で困っているのは宿泊先なのです。
皆さんが今までに出会ってきた日本人の方々は、滞在期間分まとめて宿泊先を決めてオランダに行かれていますか?
それとも、2,3週間、1ヶ月程だけ決めて渡航して、滞在中にその後の宿泊先を探すのでしょうか。
Airbnbとか宿泊費の安めのホテルでも長期滞在となれば結構な金額になります。
賃貸の部屋などは数ヶ月でも借りられるのでしょうか。
またそれが可能であれば、最初だけホテルとかに滞在し現地でお手伝いしてもらい探すということでしょうか。
分からない事を頭の中だけでグルグル考えていて混乱しています(^^;

前回沢山の方にアドバイス頂きながら、まだ渡航が実現できていないのにまた質問ですみません。
母娘共行きたい気持ちは変わらないので、準備が大変でも何とか行きたいんです。
特に娘は海外で様々なものに触れて、見て、という漠然とした経験ですがそれを機会に何か自分を変えられたらと強く思っています。
アドバイスを頂けますと嬉しいです。
長々とすみませんでした。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

sakimama06さん こんにちは。 宿泊先については、3ヶ月程度の短期なら友人のAirbnbで長期割引の所をご紹介しますまたはオランダ掲示板などで日本人が短期の方向けに宿泊情報なども...

sakimama06さん

こんにちは。
宿泊先については、3ヶ月程度の短期なら友人のAirbnbで長期割引の所をご紹介しますまたはオランダ掲示板などで日本人が短期の方向けに宿泊情報なども載せていますので一度ご自身でも確認されてみて下さい。
ホステルやFacebookのグループでも探せると思います。
stayokayやthe student hotelも比較的安いです。

娘さんに海外で様々なものに触れて、見て、とありますがたしかにオランダで何かしたいことがあって渡蘭するということでしょうか?
3ヶ月という長いようで短い期間、何かしたいことや目的がなければただの観光で終わってしまうと思いますのでよく娘さんと話してみることが大事だと思います。
娘さんと充実したオランダ滞在にするためにも、目的(やりたいことを決めてからホテルや滞在先などの拠点をどこにするかなど)を決めてやらなければいけないことを書き出してみるといいかもしれないですね。
何かお手伝いできることがあれば、お知らせ下さい。

Miyu

とわさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
Facebookでも探せるんですね。
あまり使っていないので知りませんでした。
一度確認してみます。

目的というのは実はありません。
長い間家に居て働く事も無かったので、とにかく外に出て伸び伸びしたい。
違う場所に行ったら自分が変えられるかもと思っています。
ずっとずっとそう思っているので、今の生活の中では何も見出せません。
だったら思い切って、ずっと思ってることをやってみようという事なのです。
オランダはドイツやベルギー、色々な国にも行けるので、あちこち行ってみたいと。
安易な理由だとは思うのですが、それで精一杯の娘です。

またご質問させて頂く事があるかもしれません。
その際にはアドバイス頂けますと嬉しいです。

すべて読む

Louwman Museum への行き方を教えていただけないでしょうか?

こんにちは

今、デン・ハーグに宿泊しています。(ノボテル)
今日、Louwman Museumに行ってみたいな、と思っているのですが、行き方が分かりません。
トラムは適当な路線がなく、バスは385、386という路線らしいと分かりましたが、最寄りの停留所も分かりません。
あまり本数もないのかな?と思いますが、乗れる場所や時間を調べられるサイトはあるのでしょうか?

あるいはタクシーの方が良いでしょうか?
といっても、タクシーも全然見かけませんが、ホテルで呼んでもらった方が良いでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

lala_zuntaさん Den Haag Centraalからの行き方を調べましたので、良ければご参考にしてください。 セントラルのバス乗り場(プラットホームK)から、出ている90・3...

lala_zuntaさん

Den Haag Centraalからの行き方を調べましたので、良ければご参考にしてください。
セントラルのバス乗り場(プラットホームK)から、出ている90・385・386のバスでWaalsdorperlaanという停留所で降りれば、Louwman museumまで150m徒歩三分なので看板などで分かるかと思います。
念の為に、ホテルで携帯などのWIFIをつないでいる間にGoogle Mapで現在地から目的地までを設定しておくとWIFIがなくても使えるのでいいと思います。
タクシーより、バスの方が安くて速いと個人的には思います。
ハーグ滞在、楽しまれて下さいね。

lala_zuntaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
バスで往復して、セントラルまで戻ってきたところです。
行きはバス乗り場がなかなか見つけられず、でしたが、、、まさかの上階なのですね。
因みにミュージアムはすごい見応えがあって、さっと?見ても3時間かかりました。
こんなすごいところがガイドブックで紹介されていないのが不思議ですね。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの追記

無事に辿り着けたようで良かったです。
たしかに、ガイドブックに載っているのはほんの少しだと思います。私もハーグに住んでいますが、まだ行けてないので次回行ってみます。
オランダには、400以上の美術館があるそうなので好きな方には何回も来たくなる国かもしれませんね。
是非ゆっくり満喫されて下さい(^^)

すべて読む