アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyu

返信率

Miyuさんが回答したアムステルフェーンの質問

ローカルスクールについて

まだまだ計画序盤な段階ですが、家族での移住を検討しています。小学校に通う子供がいるので、ローカルの情報を集めたいのです。
実際には現地に行って確認することが必須だとは思いますが、予め調べられる部分があれば知っておきたいと思っています。

ローカルの小学校の情報が載っているようなサイトなどをご存知ないでしょうか。
知りたい情報は、学校の規模、授業内容、外国人に対しての教育、サポート、などです。
幼稚園、保育園に関する情報も知りたいです。できれば費用や自治体の子育てサポートなども。
どうぞよろしくお願いします。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

かあくんさん オランダ人が通ういわゆる地元の小学校をお探しという解釈でよろしいですよね? オランダでは、英語で教育を行うインターナショナルスクールも多くあります。 オランダでの学校探し...

かあくんさん

オランダ人が通ういわゆる地元の小学校をお探しという解釈でよろしいですよね?
オランダでは、英語で教育を行うインターナショナルスクールも多くあります。
オランダでの学校探しや教育事情について、そらのおらんだ通信というサイトにてかなり詳しく調べている方がおられますのでその方のサイトを参考にされてもいいかもしれません。
oranda.fc2web.com

各学校の授業内容や規模については、ご自身で現地に来られた際に学校に問い合わせて見学のアポを取られることをおすすめします。
外国人や子育てサポートについては、市が運営している子育て施設や日本で言う子育て支援センターのようなものがありますので、住民登録をした際に最寄りの市役所にてご確認頂くのがいいと思います。
私はデンハーグに住んでおりますので、ハーグの地元幼稚園や保育園でしたらいくつかごしょうかいできるとは思います。
ちなみにですが、Amstelveenという街にチューリップ学園という日本人幼稚園もあります。
オランダは、外国人や異文化に寛容な国で私自身もこのオランダでの教育に興味があります。
是非、オランダでの生活をご家族で始められますようにご自身でもしっかり調べて準備されて下さいね。
以上、お役にたてれば幸いです。

かあくんさん

★★★★★
この回答のお礼

Miyuさん
ご回答頂き、ありがとうございます。こちらの反応が遅くて申し訳ございません。
実際に見学に行くなど、現地での行動についてアドバイス頂けて嬉しいです。
より具体的になった際には、どうぞよろしくお願いします。

すべて読む

アムステルダムへの旅行

初めまして。ネットで色々調べていたらこちらにたどり着きました。
いくつか質問が御座います。ご回答よろしくお願いします。

1.英語が全く出来なくても旅行する事は可能ですか?

2.ホテルではなくAirbnbなどの民泊を利用したい場合代わりに交渉して頂く事は可能でしょうか?

3.美術館やコーヒーショップに同行して頂く事は可能でしょうか?

4.現地で困った時に電話などでサポートして頂く事はできますか?

5.2〜4全てOKな場合費用はどのくらいかかりますか?

質問多くて申し訳ございません。英語の出来ない1人旅のためすごく不安なんです。
よろしくお願いしますm(._.)m

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

バンさん 初めまして。 質問について、3以外でしたら可能ですのでお答えします。 1.英語が全く出来なくても旅行する事は可能ですか? >>やはり海外に来て、英語が全く出来ないと...

バンさん

初めまして。
質問について、3以外でしたら可能ですのでお答えします。

1.英語が全く出来なくても旅行する事は可能ですか?

>>やはり海外に来て、英語が全く出来ないというのは言葉を喋れない赤ちゃんと同じだと私は思います。
片言でも、その国の挨拶や英語を話そうとする姿勢も大事です。
英会話レッスンなど、参加されて旅行英語を勉強されるのもいい機会だと思います。
第2言語として、英語が堪能なオランダ人は多いですがオランダの公用語はオランダ語です。
主要都市Amsterdamなどの観光地では、比較的英語は通じますが人や地域によっては通じません。(日本でも同じですよね)
それでも不安なら、日本でよくあるガイド付きツアーに参加するのがベストだと思います。

2.ホテルではなくAirbnbなどの民泊を利用したい場合代わりに交渉して頂く事は可能でしょうか?

>>Haarlemで友人がAir bnbをしているので、ご紹介は出来ます。予算などもご希望あれば伺います。

3.美術館やコーヒーショップに同行して頂く事は可能でしょうか?

>>日中仕事をしていますので、基本的にNGですがデンハーグでしたら仕事のお休みの日に同行 出来る日があるかもしれません。ご相談ください。

4.現地で困った時に電話などでサポートして頂く事はできますか?

>>電話サポート可能です。現地で使える、プリペイド式の携帯電話をお渡ししますので困ったときにお使いください。

5.2〜4全てOKな場合費用はどのくらいかかりますか?

以上3以外でしたら可能ですので、再度お考えの上、ご希望でしたら連絡下さい。

Miyu

すべて読む

質問じゃないかもしれない。

KLMに乗りたくて2/27から3/1にアムステルダムに行きますが、都会の海外は初めてで自信ありません。どなたか3日間お付き合いして下さる方お願いします。こちら50代女性です。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

ENDOさん 初めまして。 アムステルダムご旅行楽しみですが、初めての場所は不安の方が大きいですよね。 仕事の都合により、3日間は無理ですが1日でしたらお付き合い出来ますので良かったら...

ENDOさん

初めまして。
アムステルダムご旅行楽しみですが、初めての場所は不安の方が大きいですよね。
仕事の都合により、3日間は無理ですが1日でしたらお付き合い出来ますので良かったらロコとしてご案内させて頂きます。

ENDOさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
ほかのロコさんに頼んでしまいました。またご縁がありましたらよろしくお願いします。

すべて読む

オランダの自然の中で乗馬がしたいのですが…

2017年夏、数日滞在して、のんびり馬に乗れる所をご紹介いただけたら嬉しいのですが。 

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

mihoさん、初めまして。 オランダで乗馬が出来るところをお探しなんですね。 ハーグのスケベニンゲンビーチで乗馬体験が出来るところがあるようです。 (10月1日から5月中旬まで) ...

mihoさん、初めまして。

オランダで乗馬が出来るところをお探しなんですね。
ハーグのスケベニンゲンビーチで乗馬体験が出来るところがあるようです。
(10月1日から5月中旬まで)

料金は1時間40ユーロで2時間55ユーロだそうです。
ゴルフや宿泊施設も併設しているようなので、ゆっくり過ごせるかもしれませんね。
たた、上記記載しました通り夏季に営業しているかは分からないので、ご自身でもオランダ乗馬体験で調べて見てくださいね。

mihoさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的に調べて下さって、ありがたかったです。

すべて読む

語学学校/アムステルダム

はじめまして
この度アムステルダムに移住することになりました。
ポルトガルでの長期滞在の際はトラべロコのようなサイトがあるなんて知らず自分自身で苦労しながら生活を切り開いてきたので、最初からローカルの方にお世話になれるのがどんなに優れた近道である事かは身に染みて分かります。

さて色々お伺いしたい事がたくさんあるのですが、まずは今回行きたいと考えてる語学学校のこと、どこか安くて質のいいオススメの学校がありましたら教えていただきたいです。週1〜2回くらいだと通常いくらくらいなのでしょうか、英語かオランダ語かはまだ決めていません。

よろしくお願いいたします。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

トミさん 初めまして。 語学学校についてですが、私自身通っているわけではないので詳しくはわかりませんが 知り合いで、オランダ語の語学学校に通われていて、2~3週間で500ユーロほどだと...

トミさん

初めまして。
語学学校についてですが、私自身通っているわけではないので詳しくはわかりませんが
知り合いで、オランダ語の語学学校に通われていて、2~3週間で500ユーロほどだと聞きました。
ライデン大学でもオランダ語のコースがあると聞きました。宿題がたくさんあるところもあるようです。

また、私は以前Haarlemに住んでいたのでそこでボランティアの方がされているオランダ語のレッスンもあるようです。レベルごとに少人数でクラス編成されていて良かったと思います。
10ユーロを支払えば半年間週1で通えたはずです。
安いですが質がいいかは私も1度しか行けなかったのでわかりません。
taal laan zee.nl というオランダ移住者の方向けの学校?もあるようです。(サイトはオランダ語のみ)

ご自身でも、調べてみて下さいね。

リスボン在住のロコ、ミオさん

★★★
この回答のお礼

こんにちはMiyuさん
ご回答いただきまして、ありがとうございました。

すべて読む

オランダに魅せられて家族移住検討中

初めまして。

当方オランダにいく機会がここ数年何度もありまして、オランダの魅力に徐々にはまってしまい、ついには家族で移住を真剣に考えるようになりました。

インターネットで手続きに関する情報を集めましたが、ビザが無い状態での家族帯同でのレントは非常に困難を要することが分かりました。

最終的には個人事業ビザで居住許可を得たいと考えておりますが、子供がまだそんなに大きくないため、まずは単身でオランダに何回か行きビザと家族の住むところを準備してからオランダに移ろうと思ってます。

住居登録のできるシェアハウスを探し一時滞在許可、その後住民登録、家族で住める家探しを行い居住許可申請の流れで考えてますが、その間にオランダに単身でいる必要があるのか、または何回か分けてできるものなのかがはっきり分かりません。まずこの方法が良いのかどうかも分かりませんが。。

オランダロコ先輩方のご意見、お力を頂ければ大変ありがたく存じます。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの回答

カー君さん 初めまして。 ご家族でオランダ移住を考えておられるのですね。 すでにお調べの通り、来年から労働ビザも元の状態に戻ることもあり、ビザがない状態では難しいです。 ましてや...

カー君さん

初めまして。
ご家族でオランダ移住を考えておられるのですね。

すでにお調べの通り、来年から労働ビザも元の状態に戻ることもあり、ビザがない状態では難しいです。
ましてや英語が通じるとはいえ公用語はオランダ語で、職探しも日本みたいにすぐに仕事が見つかるわけでもないので個人事業主でビザを取られるのが一番滞在許可を取得できる最短の方法だと思います。
私もそうでした。
ただ、お子さんも小さいなかでのご家族で移住とのことですので、
生計を立てられる仕事がこちらで見つかるといいですよね。
私はまずお仕事を決めて(または個人事業主)から、家探し、住民登録など進めていかれた方がいいのではないかと思います。
家賃は、2~6か月分先に出してお家を借りる方もおられると聞きました。
仮の滞在許可から滞在ビザがおりるまでは、私は3ヶ月はかかりました。(早い方は1~2ヶ月とか)
こちらで、移住のサポートをされている方もおられるようです。
なので、もう一度ご家族でオランダでの生活をどのようにしていきたいかをご夫婦で話し合ってみてもいいかもしれません。

うまくお答えできたかはわかりませんが、うまくいくといいですね!

カー君さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
はい、来年からビザの規定が変わってしまうようですが個人事業主ビザにはあまり影響がないと聞いております。
家族帯同の移住のため準備は万全にしたいとは思っていますが、なかなかその場にいないと分からないことも多いため、沢山のオランダロコさんの暖かい言葉に救われます。

アムステルフェーン在住のロコ、Miyuさん

Miyuさんの追記

たしかに、こちらに来た方が情報はたくさんあるので一度来られてみた上で準備を進めていくのもひとつだと思います。
私自身、オランダに家も仕事も決まってないままこちらでの生活をスタートしたので最初は大変でした。
私もこのオランダでたくさんの方に助けて頂いての今があると思っています。ヨーロッパ、とくにオランダの教育はとても興味深いです。
是非、ご家族での夢を叶えて下さいね(*^^*)

すべて読む