misaeklmさんが回答したユトレヒトの質問

留学生の口座開設について

子供が半年の交換留学でオランダに入国しました。
資金証明として大学に送金した生活費相当の資金を返還してもらうために、銀行口座の開設が必要です。
居住登録を行おうと市役所に予約をしたものの、道に迷い遅刻。
再度予約を取り直して出直す必要があるとの事でした。
新規留学生が多い時期という事で、次の予約がなかなか取れないようです。
大学提携の銀行は期間が半年の留学生は契約できないとのことで、INGでの口座開設を検討しているそうですが、前述のように居住登録の目処がたっておりません。
口座開設はやはり居住登録、BSNナンバー交付が済んでからでなければ出来ないのでしょうか。

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

フライト先で確認作業をすることが難しい為 ご質問の回答ができず 申し訳ないのですが もし お子さんがFacebookアカウントをお持ちでしたら オランダ日本人会 情報交換スペース (現...

フライト先で確認作業をすることが難しい為
ご質問の回答ができず
申し訳ないのですが
もし
お子さんがFacebookアカウントをお持ちでしたら
オランダ日本人会 情報交換スペース (現在メンバー2360名)
に参加し
そこでご質問されたら
他の留学生の方々やオランダへ移住されたばかりの方々から
色々なアドバイスをいただけると思います。
取り急ぎご連絡まで。

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
居住登録や銀行口座開設以外にも諸手続きがあると思うのですが、親子共にきちんと把握しきれていない気がして心配です。
Facebookに登録して、留学生が踏むべき手順を確認させていただくように伝えます。

すべて読む

不動産取引の契約時の公証人(弁護士?)の見つけ方

オランダで不動産(賃貸、売買どちらも含めて)の取引をする際の
1.注意事項
2.弁護士などの選定、どこで探すのがいいか?など

教えていただけますでしょうか?

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

必要であれば 信頼できる不動産屋さん 弁護士さん ご紹介します。

必要であれば
信頼できる不動産屋さん
弁護士さん
ご紹介します。

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

オランダの室内温度について

オランダの家の中の温度について教えてください。
妻が体温調節劣化症状ですので
室内の温度が(特に就寝時)低くて死ぬのではないかと不安がっておりますため
可能な範囲で教えていただけますでしょうか?

オイルヒーターで家じゅう暖かくなるのか?
暖炉にマキを入れる家だと一酸化中毒とか大丈夫か?
お風呂、脱衣時は寒くならないのか?
などなど

よろしくお願いします。

併せまして、現在2020/11/6の感染の街の素肌感はどんな状況でしょうか?
6人に1人が感染と聞いておりますが
数値よりも住んでおられる人々の感触が一番信憑性にたけているかと思います。

街にはこれからクリスマスに向かってまだまだ拡大していきそうな空気がある・・とか
もうそろそろピークじゃないのという雰囲気になっている・・とか

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

こんにちは(*⌒―⌒*) オランダへ移住予定なのでしょうか? わたしは1993年からオランダに住んでいます。 引っ越してきたばかりの頃は 8月末には暖房を入れるくらい寒かったので...

こんにちは(*⌒―⌒*)

オランダへ移住予定なのでしょうか?

わたしは1993年からオランダに住んでいます。
引っ越してきたばかりの頃は
8月末には暖房を入れるくらい寒かったのですが、
温暖化の影響か
10年くらい前から少しずつ暖かくなり、
今では暖房が必要なのは大抵11月に入ってからです。

室内はオイルヒーターで十分暖かくなります。
暖炉で一酸化中毒になったという話は、わたしは聞いたことがありません。
以前15年ほど住んでいた家には暖炉がありましたが、
全く問題ありませんでした。

バスルームにもヒーターが付いていますので
暖かいです。

寝室も寝る数時間前に暖房を入れておけば大丈夫です。
乾燥するので、わたしは寝る時は暖房は消しています。

コロナに対する感覚は
人それぞれだと思いますが、
オランダ人と日本人とで
考え方の基本が大きく異なっていることを感じます。

オランダ人は基本的に
余計に恐れたり、不必要な心配や我慢をしない人達です。
風邪では病院へ行きませんし、薬も出ません。
インフルエンザも風邪同様に、ただ家で安静にして直してきました。
コロナに関しても
必要最低限の予防をしている様子です。
オランダ在住の日本人からマスク着用率が低いことなどを批判されていますが、
オランダ人からすれば
日本人は必要以上に恐れ過ぎていると見られていると思います。

日本では
海外から戻った人や
都会から田舎へ帰った人
コロナ陽性判定を受けた人を
バイキン扱いすると聞きました。

オランダ人の間ではそういうことは全くありません。
コロナ感染者のことは普通に心配します。
ただし
オランダでも
日本人社会では日本同様なようですが。

今週から規制が厳しくなったので
クリスマスにはまた回復するのではないかしら・・・

それから
日本でも誤解されている方が多いようですが、
コロナ陽性=コロナ感染ではないのです。
(わたしも内科医の友人から聞くまで誤解していました)

インフルエンザなど他のウィルス同様、コロナウィルスも
ウィルス保持者と接触したら体内に入ることがあります。
体内に入ったからといって必ずしも感染はしません。
免疫力が高い人であれば、その免疫力によりウィルスは死滅します。

ウィルスが体内に入っている時に検査すれば
感染していなくても、ウィルスの死骸があっただけでも
陽性となるそうです。

陽性でも、感染しなければ発症しない。
だから陽性でも無症状の人がいるのでしょう。

恐れは免疫力を下げますので
不要に恐れず、
恐れるのではなく氣を付ける。

手洗い、うがい、栄養のある食事、十分な睡眠、身体を冷やさない、ストレスをためない等
当たり前の生活を心掛けるのが一番だそうですよ(*⌒―⌒*)

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

生活の注意点まで助言ありがとうございます。

すべて読む

Nov 2020のオランダの状況について

2020年10月現在のオランダの状況について質問させていただきます。
1.5歳~10歳までの教育機関の状況
2.街、町、村の状況(日本人=アジア人に対する嫌がらせ行為なども含む)
3.社会活動とコロナ感染リスクなど

よろしくお願いいたします。

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

10月3日(火)にオランダ政府がホームページ上に公表した新型コロナウイルス対策の具体的な内容です。 1 新型コロナウイルスが再拡大する余地が大きくなっている。本日、政府は、感染者数を減らす...

10月3日(火)にオランダ政府がホームページ上に公表した新型コロナウイルス対策の具体的な内容です。

1 新型コロナウイルスが再拡大する余地が大きくなっている。本日、政府は、感染者数を減らすため、より厳格な措置が必要であるとの決定を行った。政府は、ウイルスの感染リスクが最も高いところで、厳格な措置を行う。政府は、人々の接触や移動の制限を行うことによって、基本的ルールを遵守し、一層厳格な取締りを行うことができるように人々を支援する(注:記者会見において、ルッテ首相は、これらの引き締め策を「部分的ロックダウン」(partial lockdown)と呼称し、また、現在の感染レベルについて、4段階中で最も高い水準となる「非常に深刻」に該当するとしました。)。

2 我々が考える以上に、措置の強化は、社会経済に影響を与える。しかし、今、このステップが必要であり、これにより、ウイルスを管理し続ける社会が生まれる。1.5メートルの距離を保ち、基本的ルールを遵守することが重要である。症状を有する人々は検査を受け、陽性者は、自宅で待機する。これにより、大多数の感染を抑止することができる。

3 予見性の拡大
 我々が望むのは、可能な限り、効果的な方法で対処することである。しかし、感染者数が増加するにつれ、きめ細かな対策ができなくなる。検査方針、いつ如何なる措置が必要であるかを明確に示す4つのリスクレベルで分類したロードマップを含むコロナダッシュボード、感染源・接触者調査を支援するコロナメルダーアプリ(注:新型コロナウイルス接触確認アプリ)、関連法及び取締りの強化により、ウイルスの拡散についての見方と予見性は高まる。これにより、更に迅速かつ焦点を当てた調整を可能とし、ウイルス感染が激増する場所での拡散を抑止することができる。

4 今後について
 本措置は、10月14日(水)午後10時から適用する。10月27日(火)までの間に、政府は、その後必要とされる措置を評価する。これらの措置が確信を持って効果を持つとされ、再検討されるためには、感染者数の減少や通常の治療が逼迫していないことが十分に明らかとなっていなければならない(注:記者会見では、十分な効果がみられない場合には、完全なロックダウンが行われる可能性を示唆したほか、評価によっては、緩和、もしくは、これらの措置の2週間の延長もある旨述べられました。)。

5 措置
(1)集団形成
〇自宅において、1日あたり最大3名の来訪。
〇人々が着席する屋内施設において、最大数は30名。
〇屋内(自宅を除く。)及び屋外における集団形成は、異なる世帯から最大4名まで。
〇家族には、集団形成の最大数はない。
(2)日常生活
〇他に選択肢がない限り、自宅勤務。
〇13歳から、公共の屋内施設及び公共交通機関においてマスクを着用(注:記者会見では、当面は、緊急勧告とされるが、屋内施設でのマスク着用に係る法的根拠が準備され次第、義務化が導入される旨述べられました。)。
〇中・高等学校(VO)、中等職業教育(MBO)及び高等教育(高等職業教育(HBO)及び大学)では、全員が、教室外でマスクを着用。
〇全ての飲食施設を閉鎖。店舗での受け取りは、引き続き可能。例外には、ホテル(宿泊客向け)、葬儀施設、セキュリティチェック後の空港が該当する。
〇複合施設では、飲食機能を有する場所を閉鎖する。
〇小売店は、遅くとも午後8時に閉鎖する。ショッピングイブニングは、行われない。
〇スーパーマーケットは、その後も、営業することができる。
〇アルコール類やソフトドラッグは、午後8時から午前7時まで、販売、又は、配達されない。
〇午後8時から午前7時まで、公共のスペースで、飲酒やソフトドラッグの使用は禁止する。
〇イベントは禁止される。例外には、市場、展示会・会議、映画館・劇場、試合、パブリックイベント法に規定されるデモ、集会、会合。
〇小売業界においては、同業界で定められた規則の一層の遵守に係る合意がなされる。過度に混雑する場合、又は、基本的なルールが遵守されない場合、当

okoko3000さん

★★★★★
この回答のお礼

大変にありがとうございます。

すべて読む

個人事業主ビザを取得のための片道航空券での出国・入国について

12月にオランダで個人事業主ビザを取得する予定です。
片道の航空券で出国・入国は可能なのかどうか、
ご存知の方、または片道で入国された方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。

9月にエールフランスでパリへ行き、
少し滞在してからオランダへ入国する予定です。

また、日本出発前に必要な準備に下記2点のほか、
・戸籍謄本取得&アポスティーユ
・残高証明
マイナンバーカードの取得などは必須でしょうか?
(海外送金にtransferwiseを利用しようと考えています。)

よろしくお願いいたします。

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

フライト先から取り急ぎ… 現在、起業移住希望者の移住手続きのお手伝いをしていますが、 片道切符でいらっしゃいました。 入国審査時 入国後に移住手続きをする為の書類を用意していると書類...

フライト先から取り急ぎ…

現在、起業移住希望者の移住手続きのお手伝いをしていますが、
片道切符でいらっしゃいました。
入国審査時
入国後に移住手続きをする為の書類を用意していると書類を見せたら大丈夫だったようです。

それよりも、
パリがコードレッドと聞いた氣がするので
パリ経由でいらっしゃることの方が心配です。

今お手伝いしている方は
経由地から入国できなくなることを心配して
日本から直行便でいらっしゃいました。

日本で用意するものは
それでよろしいかと思います。

vividさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

ユトレヒトでお部屋を借りたいです。期間は2年間、1200€程度、3人です。

2019年9月からユトレヒト大に留学に来ました。家が見つかりません。妻と子の3人で、1200€/月位で探しているのですが、お知り合いにユトレヒトでお部屋を貸してる方いらっしゃらないでしょうか。2年間お借りしたいです。funda,kamernet,pararius,directwonen等使っているのですが、大家や不動産屋から返事が来なくて困り果てています。

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

hosoi123さん お部屋は見つかりましたか? 先週まで乗務や演奏活動で時間を作ることができなかったのですが 今週は時間を作れます。 今までオランダ移住希望者の方々をお手伝いした経験か...

hosoi123さん
お部屋は見つかりましたか?
先週まで乗務や演奏活動で時間を作ることができなかったのですが
今週は時間を作れます。
今までオランダ移住希望者の方々をお手伝いした経験から、
不動産屋さんはメールよりも電話か実際に訪問するのが確実ですので、
必要であれば代わりにお電話したり同行できます。
無事お部屋が見つかっていることを祈りつつ、
遅ればせながら返信させていただきました。

すべて読む

ユトレヒトで忘れられない思い出を。。。

来年7月末から8月の始めの7日間ほどユトレヒトに行きます。アメリカ人の主人と一緒に楽しみ、良い思い出を作りたいと思ってます。
どこか、見逃してはいけない観光地。または、リーズナブルなお店。。。レストラン、地元の人の知るおすすめスポット。ユトレヒトでの一番良い交通手段と、ユトレヒト周辺で行ったらいいエリアなどぜひ教えてください。

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

本業の乗務が忙しく回答が遅くなってしまったのですが、 1993年からユトレヒトに24年間住んでいて (今は空港に近いアムステルフェーンという街に住んでいます) 6年前(2013年)にBS日...

本業の乗務が忙しく回答が遅くなってしまったのですが、
1993年からユトレヒトに24年間住んでいて
(今は空港に近いアムステルフェーンという街に住んでいます)
6年前(2013年)にBS日テレの旅番組のお手伝いをした時の動画
(再放送が続いているので著作権の関係でSNS等でのシェアはできないのですが)
よろしければご参考までにご覧ください。
https://youtu.be/9o0pKhNX2nQ
(解説部分に、ご紹介したお店のURLを載せています)

時間の関係で番組内ではご紹介できなかったお勧めのお店は以下の通りです。

Olivier
(http://utrecht.cafe-olivier.be/)
カトリックの弾圧の時代に表からはわからぬように建てられたカトリック教会を改造したカフェレストラン

Winkel van Sinkel
(http://www.dewinkelvansinkel.nl/)
オランダ初のデパートを改装したカフェレストラン

Lofen
(http://www.bezoek-utrecht.nl/event/lofen)
ドイツ皇帝の宮殿を改装したカフェレストラン     
                                 
De Rechtbank
(http://www.de-rechtbank.nl/)
裁判所を改装したカフェレストラン

全て、乗務の合間に
ユトレヒトの観光案内の仕事が入った時や
オランダ移住希望者の方々がいらした際にご案内するお店です。

オランダで最も古い~とか最も高い~といった建築物、
オランダのベストカフェレストランに選ばれたお店、
(オランダ人の同僚によると、ユトレヒトはオランダで一番美味しいお店が集まっている街だそうです)
オランダのベストフライドポテト屋に選ばれたお店、
イタリアを押さえて世界一に選ばれたアイスクリーム屋さんもユトレヒトにありますし、
巨人伝説・ドラゴン伝説のある場所なんかもあって
本当に興味深く、
写真スポットも沢山ある美しく素敵な街です。

街中は徒歩が便利ですが、
いらっしゃるのが季節の良い夏ですから、
(番組でもご紹介している)森のそばのパンケーキ屋さんやお城には
自転車をレンタルして行かれたら氣持ちいいかもしれません。

素敵な滞在となりますように!!

シャンハイ(上海)在住のロコ、p5370さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。リンクの方後ほどチェックさせていただきます。
お忙しい中での、お返事感謝です!

すべて読む

オランダの小学校見学

オランダの小学校の見学を予定しています。
イエナプランを行なっている学校を自分の目で見たいと考えているのですが、お手伝いいただける方がいましたらお願いしたいです。

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

もうどなたか見つかりましたか? もしまだ見つかっていらっしゃらなければ日程等お知らせください。 乗務が入っていない時でしたらお手伝いできます。 過去に2度、 オランダ教育移住希望...

もうどなたか見つかりましたか?

もしまだ見つかっていらっしゃらなければ日程等お知らせください。
乗務が入っていない時でしたらお手伝いできます。

過去に2度、
オランダ教育移住希望者の学校見学同行の経験があります。

すべて読む

アムステルダムへの旅行

初めまして。ネットで色々調べていたらこちらにたどり着きました。
いくつか質問が御座います。ご回答よろしくお願いします。

1.英語が全く出来なくても旅行する事は可能ですか?

2.ホテルではなくAirbnbなどの民泊を利用したい場合代わりに交渉して頂く事は可能でしょうか?

3.美術館やコーヒーショップに同行して頂く事は可能でしょうか?

4.現地で困った時に電話などでサポートして頂く事はできますか?

5.2〜4全てOKな場合費用はどのくらいかかりますか?

質問多くて申し訳ございません。英語の出来ない1人旅のためすごく不安なんです。
よろしくお願いしますm(._.)m

ユトレヒト在住のロコ、misaeklmさん

misaeklmさんの回答

バンさん こんにちは (*⌒―⌒*) 1.英語が全くできなくても旅行は可能だと思いますが、   いろいろ不便だと思います。   英会話は実は中学英語だけでもかなり通じますから、  ...

バンさん
こんにちは (*⌒―⌒*)

1.英語が全くできなくても旅行は可能だと思いますが、
  いろいろ不便だと思います。
  英会話は実は中学英語だけでもかなり通じますから、
  少し復習するといいと思います (*⌒―⌒*)

2.交渉の代行はできます。
  ただ、今日から26日まで休暇で旅行にでかけてしまうので、その間と
  フライトに出てしまっている時は難しいかも。

3.美術館やコーヒーショップへの同行も
  オランダにいる時(=乗務や旅行に出ていない時)でしたら可能です。

4.電話のサポートも
  オランダにいる時(=乗務や旅行に出ていない時)でしたら可能です。

5.料金に関しては、
  こちらで所属している通訳ガイドの会社の料金表を元に
  設定させていただいていて、
  4~9月はHIGH SEASON NO TAX
  10~3月はOFF SEASON NO TAX
  で、
  お手伝いさせていただいています。
  前日までに、4~7時間内(4時間€105/90~)でご予約いただき、
  延長の場合は1時間毎に追加料金(€25/23)をいただいています。

misaeより

すべて読む