Super_Dadさんが回答したメルボルンの質問

Wise デビットカード事情

この春から息子がパースへ留学に行きます。
資金は母の私となります。
取り敢えず何かの時の為にとWise口座をお互い作ったのですが
現地でのキャッシュ率、カード利用率や
デビットカードが使えるお店率等教えて頂けるとありがたいです。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

snobu1973さん, メルボルン在住ですが, パースであっても答えに変わりはないと思いますのでお答えします。 日本ほどいまだにキャッシュが流通している社会はありません。まずこのことを認識...

snobu1973さん,
メルボルン在住ですが, パースであっても答えに変わりはないと思いますのでお答えします。
日本ほどいまだにキャッシュが流通している社会はありません。まずこのことを認識していただければと思います。
オーストラリアはキャッシュレス社会です。クレジットカードでも, デビットカードでも通用します。またキャッシュを未だに使う人は少数派ですが, キャッシュが使えないというわけではありません。ただ,オンライン決済などが多いのでキャッシュはそういう場合使えません。

ついでにいうと, タッチするだけのカードが主流で, 次にカード読み込み(スワイプかスロットに挿入)後, PINを入れる方式が多いです。(タッチの場合も高額だとPINを要求されます)。サインを求めたりすることはないし, サインが必要なカードは逆に使えないか, 使うのは手間がかかるかどちらかです。また, 日本ではPaypayなどのキャシュレス決済が通用しますが, こちらでは中国系のものが中国系の店で通用する以外は通用しません。日本はこの分野でもガラパゴス化が激しいです。

クレジットカード, デビッドカードの話に戻りますが, 日本で通用するカードすべてが使えるかどうかは保証できません。上記のように, タッチするだけで使えるものでないと, 不便だし,場合によっては使えないかもしれません。種類としてはVisa, Mastercardであれば大丈夫です。Amexは使えないところがあります。たとえば大手スーパーでもALDIでは使えません。Dinersはもっと使えない可能性が高く, JCBはさらに使える範囲が狭くなるでしょう。以上が一般論ですが, 最終的には, 海外でカードが使えるかということについては, 契約しているカード会社に直接訊いてみることをおすすめします。

追加です。
お尋ねの件はWiseのDebitカードについてだったかもしれません。私はWiseを使っていないので,詳しくはないのですが, この点についても大丈夫だと思います。Wise Debit CardはVISAカードとして通用するようです。以下が私がググった結果です。
Q: Can I use a Wise Debit card in Australia?
A: Yes, you can use your Wise debit card at retailers in Australia, as it's a Visa card accepted almost everywhere. You can use it for both in-store and online purchases, and for contactless payments.
Here's a more detailed explanation:
Visa Card Acceptance:
The Wise card is a debit card powered by Visa, meaning it's accepted wherever Visa cards are accepted in Australia.

snobu1973さん

★★★★★
この回答のお礼

Super_Dadさん
ありがとうございます。
WISEデビットカード=VISAとしても取り扱ってもらえるなら直良です😍
こちらは石垣島なので浦島太郎状態です笑

すべて読む

ブリスベン空港でのシャワー利用について

ブリスベン空港に朝7時頃に到着する飛行機に乗る予定をしております。
到着後に空港内でシャワーを浴びられる場所はありますでしょうか?

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

私はメルボルン在住で, 少なくとも過去5年ぐらい日本に行くときはメルボルンー成田直行便を使っております。ブリスベン空港にはだいぶご無沙汰しており, すみませんがお答えできません。

私はメルボルン在住で, 少なくとも過去5年ぐらい日本に行くときはメルボルンー成田直行便を使っております。ブリスベン空港にはだいぶご無沙汰しており, すみませんがお答えできません。

すべて読む

メルボルンの滞在先・避けるべきエリア

はじめまして。

3月半ばからメルボルンに学生2名で3泊を予定しています。
以下の条件を鑑みた上で、オススメの滞在先(エリア)を教えて頂きたいです。

・帰国は月曜日9:25にタラマリン空港発のため、早朝に空港に着いておく必要がある
・観光したいスポットは【ロイヤルアーケードなど中心地寄り】と、【郊外ダノンデン丘陵のパッフィンビリー鉄道】など

当方学生のため、ホテルの費用は抑えたいと思っています。なかなかお手頃なものが見つからず(3泊で5万前後が目標)苦戦しております。
場合によってはAirbnbで探すことも考えております。

いくつかアパートメントタイプのホテルもありましたが、違うゲストとキッチンを共有する形でしょうか?
共用部のあるホテルは出来るだけ避けたいです。

また、宿泊・観光すべきでない治安の悪いエリアもありましたら教えて頂きたいです。

質問が多くなりましたが、よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

mu-minnさん, まず宿泊ですが, そのご予算ではYMCAなどのユースホステルしかないと思います。サービスアパートメント3泊でお手頃な相場はメルボルンの中心地では2000ドルを切れば良...

mu-minnさん,

まず宿泊ですが, そのご予算ではYMCAなどのユースホステルしかないと思います。サービスアパートメント3泊でお手頃な相場はメルボルンの中心地では2000ドルを切れば良い方でしょう。公共交通で1時間弱のところであれば700ドルぐらいにはなるでしょうが, 3泊の短い滞在で, そんなに遠い場所は不便で現実的ではないでしょう。AirBnBなら安いかというとそれほどでもありません。検索してみればすぐわかると思います。

サービスアパートメントは各ユニットにキッチンが付いています。他の宿泊客と顔をあわせることはありません。

治安が悪い場所はナイトクラブなどがある場所で, CityであればKins StreetやSpencer Streetあたり, ただし夜間に歩かなければ大丈夫です。観光地はおしなべて治安は悪くないですが, 路地に迷い込まないよう注意すればいいでしょう。常識的に判断, 行動すればいいと思います。

もうひとつ付け加えると, 帰りの空港までのアクセスはスカイバスを使うなら, 宿泊はCity内がいいでしょう。そうでなければTaxiかUberを使うしかないでしょう。場所にもよりますが, CityからならTaxiで80ドルちょっと, Uberで65ドル前後(早朝につき割増料金になります)と思っていいでしょう。

mu-minnさん

★★★★★
この回答のお礼

やはり特にメルボルンは物価が高いのですね。参考になりました。
SkyBusの情報までありがとうございます。

すべて読む

メルボルンのおすすめの食事スポット

私は今年の3月にメルボルンにワーキングホリデーで1年間ほど滞在します。
分かるところだけで構いませんので、メルボルンでおすすめの以下の場所があれば教えてくださると助かります。

・リーズナブルな料理屋さん
・おすすめの「カフェ」
・おすすめの「バー」
・「ミートパイ」屋さん
・美味しい「フィッシュ&チップス」が売っているところ
・美味しい「バンガーズ & マッシュ」が売っているところ
・美味しい「ソルト & ペッパーカラマリ」が売っているところ
・美味しい「チキンシュニッチェル」が売っているところ
・美味しい「カンガルーステーキ」が売っているところ

よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

Kazさん, 食べ物の好みは人それぞれです。私はメルボルンで30年以上暮らしていますので, こちらの食べ物の好き 嫌いもはっきりしてきて, おしなべてオーストラリアの食事は好きでなくなって...

Kazさん,

食べ物の好みは人それぞれです。私はメルボルンで30年以上暮らしていますので, こちらの食べ物の好き 嫌いもはっきりしてきて, おしなべてオーストラリアの食事は好きでなくなっています。イギリス由来の食べ物は, 日本人にとって大味で不健康なものが多いと思います。メルボルンは間違いなくオーストラリアで一番のグルメ都市ですが, これはひとえにエスニック料理がどれも本格的で, 数が多いことに由来しています。注: これはあくまで個人の感想です。

この基本的考えをベースに以下にお答えします。

リーズナブルな料理屋: 「料理屋」が具体的に何を指すのかわかりません。レストランということでよろしいでしょうか? 日本に比べて物価が高いので, 日本人にとってリーズナブルなレストランは皆無といっていいと思います。それよりはエスニック料理がいいかと。値段が安いわけではありませんが, コスパという意味ではましではないかと思います。
私がよく利用するTakewayのお店を以下に書きます。すべて地元, Glenferrie Rd, MalvernですのでCityからは遠いとおもいますが, お近くにおいでのとき, ついでに寄ってみてはいかがでしょう。Eat In / Takeway両方OKです。

イタリアン: Made in Casa, 99 Glenferrie Rd, 3144 Malvern (03) 9500 0265
中華・マレーシアン: Fortunes Asian Cuisine, 249 Glenferrie Rd, Malvern (03) 9509 6883
ターキッシュ: Nicosia Kebab, 250 Glenferrie Road VIC Malvern (03) 9509 9823

カフェ: メルボルンは下手なヨーロッパの都市よりコーヒーにうるさいところです。カフェの競争も激しいので, 片っ端から試して, ご自分の好みにあったところを探すのがいいと思います。

バー: もしかしてパブをお探しですか? カフェと同じく, 片っ端から試してみてください。パブということなら, ひとつだけ最近行ってよかったアイリッシュパブをご紹介します。
The Fifth Province Irish Bar & Restaurant 3/60 Fitzroy St, St Kilda 0480 532 551

ミートパイ: 興味ありませんので知りません。スーパーでも買えます。それでもまあ, ご参考までに: https://www.heraldsun.com.au/news/victoria/revealed-where-to-find-melbournes-10-best-pies/news-story/43df658c18064c3a5d4bd524cc78da00?utm_campaign=BoostedContent&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA19e8BhCVARIsALpFMgGipH-W3_3ocYrCEFFSn9rKx1cklle5g_0hwcOFbxSbhyvfaOeIT8waAi8yEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

フィッシュアンドチップス: どのサバーブにも最低一つあると思います。どこも同じではないかと思います。片っ端からどうぞ。

バンガーズ & マッシュ, ソルト & ペッパーカラマリとチキンシュニッチェル: いわゆる「パブメニュー」でパブに行くとあるのでは(必ずあるとは限りませんが)ので, 最寄りの店でまずお試しください。バンガーズ & マッシュについては, こんなサイトがありました。https://www.tripadvisor.com.au/Restaurants-g255100-zfd10875-Melbourne_Victoria-Bangers_and_Mash.html

カンガルーステーキ: 話の種に食べてみるのもいいですが, 単なるあっさりした肉です。まったくおすすめしません。スーパーでも売っています。これもググればいくらでも出てきますが, たとえばThe Meat & Wine Coというチェーン店のメニューにあるみたいです。The Meat & Wine Coはメルボルンに3店舗ありますが, Cityから近いのはSouthbank店です。Freshwater Place, 3 Queens Bridge St · (03) 9696 5333

繰り返しになりますが, Kazさんの求めているものはどれもイギリスの食文化由来に傾いています。しかしメルボルンの食の魅力はエスニックにあります。

メルボルン在住のロコ、Kazさん

★★★★★
この回答のお礼

Super_Dadさん

ご回答いただきありがとうございました。
オーストラリアに着いたら、教えていただいたお店を巡りたいと思います。

また、エスニック料理がオススメということですね。
私が質問させていただいた項目はどれもネットで簡単に出てきたものしかなかったので、こうして教えてくださり助かります。これからリサーチしてみようと思います。

ありがとうございました。

すべて読む

オンライン通訳の依頼

来週の10日or12日にオンラインでのミーティングがあります。それの通訳をお願いしたいのですが。。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

マサさん, Super_Dadです。 海外に長く住んでいれば, 通訳が務まるとお考えでしたら, それはちがいます。 私の言い訳のように聞こえるかもしれませんが, 海外に住んでいても, ...

マサさん,

Super_Dadです。
海外に長く住んでいれば, 通訳が務まるとお考えでしたら, それはちがいます。
私の言い訳のように聞こえるかもしれませんが, 海外に住んでいても, その環境,
仕事の種類などにより, 英語でできること, できないことがあります。
通訳は専門性の高いスキルです。
お仕事で使うのであれば, なおさら資格を持った人にお願いすべきです。
でないと, ミーティングの質にも関わり, 結果に責任を持てないからです。

他のロコができるとオファーしてくるかもしれませんが, 資格を持っているかを
確認した方がいいと思います。
もちろん資格を持っている人にお願いすれば, 大変高額な費用がかかりますが,
それは仕事ですから, 仕方ありません

すべて読む

PALMOLIVEの購入代行をしてくださる方を探しています

Naturals Nourishing Liquid Hand Wash Milk&honey の購入代行・日本への発送をしていただける方を探しています。
オーストラリアのスーパー等では気軽に手に入るとのことなのですが、代行していただける方がいらっしゃいましたらお声がけいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

yuma19971128さん, メルボルン在住Super_Dadです。 来週12月18日の便で東京行く予定です。 ご希望の商品を購入の上, 日本に持ち帰り, 日本に着いてから宅急便で送...

yuma19971128さん,

メルボルン在住Super_Dadです。
来週12月18日の便で東京行く予定です。
ご希望の商品を購入の上, 日本に持ち帰り, 日本に着いてから宅急便で送付することが可能です。
商品名はご指定のNaturals Nourishing Liquid Hand Wash Milk&honey
で良いかと思いますが, 大きさ, 数量をご指定の上, 依頼を行ってください。

ご請求は以下のとおりとなります。

現品購入の実費
手数料(メルボルンでの買い物, 輸送手数料, 日本での発送手数料) : 8,000円
日本での宅急便料金: 数量から大体の見積もりをいたします。数量によりますが, 大体3,000円ぐらいかと思います。

また, 上記のように18日(早朝)出発ですので, すくなくとも15日までに申し込み(料金支払を含む)を完了していただく必要があります。また数量によっては持ちきれないこともありえますので,まずは品物の容量と数量をご指定ください。

以上の総額にLOCOTABIの利用料を含めたものがyuma19971128さんがLOCOTABIに支払う総費用となります。

一応アドバイスさせていただきますと, 当該品はわざわざオーストラリアで購入し, 手数料, 送料を払ってまで入手するほどのものではないと考えます。日本にはもっと良く, 安いものがたくさんあるのではないでしょうか?

すべて読む

メルボルンでの習い事

メルボルンに来年からしばらく滞在予定です。
メルボルンでのアクティビティーを少し知りたいのですが、アイススケートができるところはありますか。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

すずらんさん, https://www.timeout.com/melbourne/things-to-do/where-to-go-ice-skating-in-melbourne こ...

すずらんさん,
https://www.timeout.com/melbourne/things-to-do/where-to-go-ice-skating-in-melbourne

この中でCity中心部から一番近くて有名なのはO’Brien Group Arena です。

すずらんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。立派なリンクがあるんですね。調べてみます。

すべて読む

ハイブランドの購入代行をお手伝いしてくださる方を探しています♪

はじめまして、日本国内でBUYMAを運営しております、井上有希と申します。
私は、現在3児のシングルマザーで、在宅でバイマを運営しながら子供達と楽しく暮らしています。

以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

【内容】
ハイブランド商品の購入代行〜日本国内に向けての発送のお手伝いをしてくださる方を募集しております。
お時間に余裕がある方、空き時間を有効活用したい方など、
特に主婦や学生の方にはとってもオススメなお仕事です♪

未経験の方でも問題ございません。
既に同じ様な業務をしている方の掛け持ちも大歓迎です。

◆在庫確認が取れている商品の引き取り指定の店舗へ受け取り
◆可能であればその場での商品の写真撮影
◆引き取りしていただいた商品を検品・写真撮影
◆商品を梱包、郵便局から日本へ発送
 ※代金、諸費用等のご負担は一切御座いません。

【報酬】
◆店舗買付:1件5000円〜(経験などによる)
◆オンライン買付:1件3500円〜(経験などによる)
◆在庫確認:1件100円

【場所、エリア】
ハイブランドのブティック、店舗が近隣にある方には特に好条件のお仕事内容です。

【こんな方におすすめ】
◆ショッピングが好きな方
◆コミュニケーションを取るのが好きな方
◆ファッションやオシャレが好きな方
◆現地語が一通りお話しできる方
◆海外在住の方

【応募条件】
◆現地語が話せる方
◆身分証の交換をして頂ける方
◆ビジネスパートナーとして長期で働いて頂ける方
◆LINEや通話などでしっかりと対応して頂ける方
◆責任をもってご対応いただける誠実な方
◆ご依頼から3日以内にお受け取りと発送をして頂ける方

【応募フォーム】
◆お名前
◆年齢(~代)
◆お住まいの国・地域
◆現在のお仕事
◆バイマ経験の有無とその内容

ご質問がありましたらお気軽にお尋ねください。

どうぞよろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

Yuuki_ino3939さん 身分証の交換, 名前の公開などはLOCOTABI利用ガイドラインに抵触します。違反したLOCOはペナルティーを受けることになります。詳しくはサポートセンターから...

Yuuki_ino3939さん
身分証の交換, 名前の公開などはLOCOTABI利用ガイドラインに抵触します。違反したLOCOはペナルティーを受けることになります。詳しくはサポートセンターから利用規約をご覧ください。

すべて読む

プレゼントのラッピングについて

12/21からホストファミリーの家に、日本から家族で遊びに行くので、1人ずつにクリスマスプレゼントを持っていきます。
もちろん持ち込み制限があるものではないのですが、税関検査時にラッピングしてあると支障がありますかね…
X線検査で見ればおかしなものではないとそれなりに分かると思いますが、開扉検査の時に困るかと思いまして。

以前に聞いた話ですが、時間のこともあるので、ギフトだと言っても、修復不能なレベルでビリビリにラッピングを破られた人がいるそうです。

ちなみに私は英語はそれなりに話せるので、物の説明は出来ます。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

Super_Dadさんの回答

Pyon10さん Super_Dadです。 これは, ひとえに荷物を開けられるかどうかにかかっています。 過去数年間, 10回ぐらい日本とオーストラリアを行き来しており, すべて成田ー...

Pyon10さん

Super_Dadです。
これは, ひとえに荷物を開けられるかどうかにかかっています。
過去数年間, 10回ぐらい日本とオーストラリアを行き来しており, すべて成田ーメルボルンです。
したがってメルボルンの税関の話しかできませんが, この間, 申告なしで通過し, 荷物を開けられたことはありません。

荷物を開けられる理由は, もちろん, 申告する物を持ち込み, 申告した場合でかつ係員がその確認を必要と判断した場合。次に申告有無に関わらず, 怪しまれた場合。そして確率は低いですが, ランダムに選ばれた場合かと思います。

また, 選ばれた場合であっても, 開梱せず, X線検査を通すだけという場合もあります。

怪しまれるのは, どの国から来たかとかいう要因もあるので, 日本から行く場合はよっぽど挙動不審とかでなければないかと思います。

以上から, もし申告が必要な物を持っていくのでなければ, 本当に開梱まで行く確率はかなり低いでしょう。
開けられてしまえば, もうなんでもありなので, 諦めるしかないかと思います。
どうしても包み紙が修復できないなら, 到着してから包み紙を買い直して包み直せばいいだけです。

ということで, 私なら気にせず, ラップして持っていきます。

すべて読む