ビアンカさんが回答したフィレンツェの質問

サンタマリアノッヴェッラ駅からヴェッキオ橋まで

徒歩でキャリーバックを持ちながら歩ける距離でしょうか?
それともタクシーか電車に乗った方が良いでしょうか?
交通機関を使用した方が良い場合、詳しいアクセス方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

何キロのキャリーバックかによってです。普通に歩けば15-20分ですが8キロのよく転がるのでしたら歩いて行けますが石畳で段差が無数にあり、とっても大変でタクシーがいいと思います。駅のタクシー乗り場...

何キロのキャリーバックかによってです。普通に歩けば15-20分ですが8キロのよく転がるのでしたら歩いて行けますが石畳で段差が無数にあり、とっても大変でタクシーがいいと思います。駅のタクシー乗り場に並んで近距離でもおっけいですのでバスは小型バスがありますが段差がすごいのでおすすめしません。また石畳で穴も多い道で徒歩で行くとコロコロが取れる、壊れるのはあるあるで、その後がたいへんです。

ろんパさん

★★★★★
この回答のお礼

早々の回答ありがとうございます。

タクシー行列が凄かったのでキャリーバック引きながら歩いて行きました。

すべて読む

1日観光スケジュール

1日観光スケジュール

フィレンツェを1日で観光する場合のおすすめのスケジュール、順路はありますでしょうか。

やりたいことは、ここは外せないという観光スポットを何ヶ所か回って、食事、買い物を少しぐらいでしょうか。

サンタマリアノヴェッラ薬局は気になっているので時間があれば行きたいです。

美術品に詳しいわけではないので、美術館などはサクッと見る感じで大丈夫です。

買い物についてもローマでの滞在時間に少し余裕がありますので、ローマで購入できるような物はローマで買えば良いかなと思っています。

恐らく10/4にヴェネチアから午前中にフィレンツェに入り、遅い電車でローマへ行くことになると思います。
鉄道の予約や美術館等の予約はこれからです。

1人で効率よく回れなさそうな場合はガイドをお願いするかもしれないです。

よろしくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

滞在時間が短いので有名所を抑えたいならウフィッツイ美術館でヴィーナス誕生を見るが必須ですが美術にそれほど興味がないのであれば無理に行く事もなく(入場料3200円、予約なしだと1時間くらいなら並ぶ...

滞在時間が短いので有名所を抑えたいならウフィッツイ美術館でヴィーナス誕生を見るが必須ですが美術にそれほど興味がないのであれば無理に行く事もなく(入場料3200円、予約なしだと1時間くらいなら並ぶ可能性大)ドーモ広場(ドーモ入場無料ですがこれまた行列1時間?もしくはそれ以上))で写真撮ってシニョウリア広場でまた写真。現在の市庁舎ベッキオ宮殿は1階は無料で入れるので中に入り、行列それほどでもないので入場券を買って塔に登って上からフィレンツェを見て、12番か13番のバスでミケランジェロ広場に行って夕陽を見て駅に戻ってローマはいかがでしょうか?ローマもフィレンツェも駅周辺は治安が悪くアフリカ人やアラブ人バングラフィッシュ人がウヨウヨたむろしていて怖いのでそう遅くない電車でローマに移動をお勧めします。買い物は今イタリアはスーパーブランド(バック2000ユーロ!)かアラブ人やバングラ人のやってる店や屋台の革製品で中間がない時代ですが特に買うものもないかと思います。サンタマリアノベラ薬局は小さなハンドクリームで6000円ですから見物は意味があるので見物にお越しになるといいと思います。自然化粧品は効き目が薄く使っても効果が期待できません。

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。教えて頂いた順路を参考に1日観光したいと思います。夜21時頃の電車を予約しましたが、駅周辺は治安が悪いのですね。十分に注意します。ありがとうございます。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの追記

治安が悪いというより不気味怖い感じです。アメリカ人が腐るほどきていてそれはイタリアが治安がいいからでせいぜいおサイフ取られるくらい。アメリカだと銃で撃たれます。ですから駅周辺だけでなく行動中はパスポートはお腹に巻いてリュックは背中ではなく前にしてお金やカードは何ケ所にわけて持つようにすればもしもスリにあっても大事に至りません。注意すべきは駅周辺だけでなくどこでもです。流石に美術館の中でスリにあった方はいませんが(入場料がいるのでスリも経費が嵩むからでしょう(笑)どうぞお気をつけてお楽しみください。

すべて読む

イタリア5泊の移動スケジュールについて

急遽、イタリアに滞在することになり、あまり下調べの時間なく日程を組まないと行けない状況になりましたので、アドバイスをお願いします。

細かいスケジュールはまた考えるつもりですが、とりあえずどこに何泊するかを決めてホテルを予約しないといけません。

10/2 パリ→イタリア
10/7 15時10分 ローマ発→日本

決まっているのは帰りの便だけなのですが、
まず、パリからミラノに行くかローマに行くかの選択です。

ミラノ→ヴェネツィア→フィレンツェ→ローマの順番で回るか、
この日程が厳しそうでしたら、
ローマを拠点にし、日帰りでヴェネツィア、フィレンツェに行き、ミラノは諦める。

どちらかにしようと思います。

もしくはフィレンツェに一泊、、、?

5泊で4都市はバタバタしてしまいますよね?
荷物を持って1人で移動なので、ローマを拠点にした方が良いのか悩んでいます。

ホテルが予約できたら、初日にどなたかに同行していただくか、スケジュールを考えていただくお手伝いをお願いするかもしれません。

9/25に日本を出発し、パリへ行くので時間がなく焦っております。

アドバイスお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。ミラノはビジネス都市で最後の晩餐の予約は3ケ月先まで取れないし、この際やめて、パリーベネチアのフライトをとってヴェネチアフィレンツェローマがよろしいと思います。

こんにちわ。ミラノはビジネス都市で最後の晩餐の予約は3ケ月先まで取れないし、この際やめて、パリーベネチアのフライトをとってヴェネチアフィレンツェローマがよろしいと思います。

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。パリからヴェネチアに行くという案が浮かばなかったので、早速飛行機を調べたいと思います。今回はミラノは諦めて3都市を回る方向で考えています。参考になりました。

すべて読む

乗車券などについて教えて頂けますか

ItaloやMrconiExpressなどに乗る手配は済んでいます。
乗車する際は荷物を少なくることも鑑みていPhoneのQRコードで
すまそうと考えていましたが、紙で出力して持って行った方が良いのでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

スマホの画面でオッケイですが、充電できない場合やスマホ無くした場合に備えてプリントアウトしたのも持ってると安心です。何があるかわからないから、、、、、

スマホの画面でオッケイですが、充電できない場合やスマホ無くした場合に備えてプリントアウトしたのも持ってると安心です。何があるかわからないから、、、、、

すべて読む

トスカーナ地方のワイナリー巡りについて

急なのですが、9月17日、トスカーナ地方のワイナリー巡りをしたく、どなたかお願いできる方は有りませんでしょうか。前日の16日からフィレンツェに宿泊します。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。17日はできないのですが18日では?

こんにちわ。17日はできないのですが18日では?

アツコさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます!もう一度検討してみます

すべて読む

初めてのフィレンツェに関して

来月9月の中旬〜下旬にイタリア旅行します。
滞在はローマとフィレンツェになります。
イタリアは初めてなのでガイドお願いしようと思いロコタビに登録しました。
今のところ以下のお願いをしたいです。

【ローマ】
・空港からホテルの移動とチェックインのお手伝い
・観光ガイド(不動産視察含む)
・サッカーのチケット手配
・レストランの予約
・ホテルから鉄道駅のチェックアウトと移動のお手伝い

【フィレンツェ】
・鉄道駅からホテルの移動とチェックインのお手伝い
・観光ガイド(不動産視察含む)
・レストランの予約
・ホテルから空港のチェックアウトと移動のお手伝い

上記内容で出来ますという方がいらっしゃれば教えてください!
宜しくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

フィレンツェでは政府公認ガイドデスので観光はもちろんですが不動産については経験豊富ですので私が最適かと思います。

フィレンツェでは政府公認ガイドデスので観光はもちろんですが不動産については経験豊富ですので私が最適かと思います。

world_cruiseさん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご返信ありがとうございます!

すべて読む

大型スーツケースを持ってのローマ〜ベネチア移動について

こんにちは!初めてヨーロッパ、初めてイタリアに行きます!

夫婦2人の旅行で大型スーツケース(50 lbsサイズ)をおそらく3つ持っての移動予定です。

ローマからベネチアへ高速鉄道(フレッチャロッサ)ベネチアからフィレンツェへはイタロで向かう予定です。

どちらもビジネスクラス、もしくはファーストクラス同等での移動を検討していますが、3つのスーツケースの置き場があるのかどうかわからず、こちらに相談させて頂きました。

ぜひ教えていただけるとありがたいです!どうぞよろしくお願いいたします!!

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。電車の問題はヴェネツィア始発の電車なら荷物置き場に荷物を乗せることができますが、そうでない場合既に荷物置き場が満杯だと網棚というか座席の上には多分載せられないし、また20キロかそれ以...

こんにちわ。電車の問題はヴェネツィア始発の電車なら荷物置き場に荷物を乗せることができますが、そうでない場合既に荷物置き場が満杯だと網棚というか座席の上には多分載せられないし、また20キロかそれ以上のトランクを上に持ち上げることは多くの日本人には不可能です。近くにいる体格のいい男性か気分よく乗せてくれますが厚みのあるスーツケースだと載せられません。座席と座席の間のスペースに収まる場合もありますがこれも幅のあるスーツケースだと治りません。ツアーでバスで移動なら2人で3ケでも全く問題なく楽ちんですが電車移動では長い長い駅のホームを2人で3ケ移動する大変さを考えて荷物を減らす検討をお勧めします。現地で5ユーロ10ユーロで安いTシャツなどいくらでも売ってるし、たくさんお買い物をする予定でも50ユーロ程度でスーツケースも買えるので行きは2ケ帰り3ケのつもりで2ケで出発なさった方がいいと思います。2人で3ケ大きなスーツケースを移動していると駅や周辺でスリの餌食にもなりやすいです。電車に乗る時階段が3段あり、私は今はもちろん若い時でも20キロ越えのスーツケース上に持ち上げられません.いつも体格のいい男性が助けてくれるとも限らないしとにかく荷物は減らすことです。中にはビールやお茶まで日本から持ってくる方もいますがビールは買えるし数日間お茶なしでも大荷物でスリの餌食になるよりマシです。

ボストン在住のロコ、かにゃ子さん

★★★★★
この回答のお礼

移動できました。とても気になっていた大型スーツケースの3つ保管場所も、車内に会議ができるテーブル付きのスペースがあり、みなさんそこにスーツケースを置いていて、ドア付きでかつ車内には乗客及びサービス担当の人以外は入れなかったので、とても快適に安全に旅ができました。初めてのイタリア旅だったので、色々と心配していましたが予想以上に全てが快適でした。本当にアドバイス有難うございました!

すべて読む

イタリアの料理教室 / ワイナリーツアーなど1日体験について

こんにちは。イタリア観光を11月上旬に予定しています。
「アグリツーリズモ」をネットで拝見し、興味をもちました。

他にもイタリア内で、農家滞在や料理教室などの体験を行っている施設や、おすすめのウェブサイトがあれば教えて頂けませんか?^^

特にフィレンツェに興味があります。よろしくお願い致します。

Kasumi

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。アグリツーリスモは素敵な所が多く料理教室もしているところもありますが問題は足で車がないと行けない(バスも通ってない)所がほとんどでレンタカーはお勧めしませんのでハイヤーを雇うとなると...

こんにちわ。アグリツーリスモは素敵な所が多く料理教室もしているところもありますが問題は足で車がないと行けない(バスも通ってない)所がほとんどでレンタカーはお勧めしませんのでハイヤーを雇うとなるととても高額になりますのでせめて最寄りの鉄道駅から創芸をしてくれる所をお勧めします。

シドニー在住のロコ、かすちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ビアンカさん

ご回答ありがとうございます!
送迎が必要なんですね。交通も調べて予約してみます。

ありがとうございます!

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの追記

凄い所は名前はアグリツーリズモ(農業ツアー)でも1000年前にできた地主の城?!!!!で敷地に入ってから石ゴロゴロの舗装されてない道を野を越え山を越え8キロとかあって(所有地90ヘクタールどのくらい広いのか正直わからない)例えバス停があってもバス停(公道)から建物まで8キロって事です。バス降りて丘のてっぺんはるかかかなたに城が見えてあれー???!!と絶句になると思います。送迎はほとんでのところやってなくマイカーでくるイタリア人ヨーロッパ人対象なので見つけるの大変だと思いますが頑張って下さい。

すべて読む

フィレンツェ美術館について

初めまして。11/4-5でフィレンツェ観光を検討しています。
アカデミア美術館とウフィツィ美術館はぜひ行ってみたいと思うのですが、公式ホームページでは両日とも空きなしとなります。2つの美術館は当日朝一で入場できるものなのでしょうか。ご教示ください。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

11月にはいるとガクンと観光客が減って予約無しでもはいれるでしょう。先にアカデミアで8:15オープンなので7:30頃行って並べばオープン時に入れるでしょう。アカデミアは30分でいいかもしれません...

11月にはいるとガクンと観光客が減って予約無しでもはいれるでしょう。先にアカデミアで8:15オープンなので7:30頃行って並べばオープン時に入れるでしょう。アカデミアは30分でいいかもしれませんが、その後ウフィッツイに並んでもたいした行列ではないでしょう。一番混むのが5月9月で12月にはいると誰もいません。予約した人が予約しなくてもよかったわねーーと言ってます。

すべて読む

イタリアでの電動キックボード(スクーター)の状況

来月にイタリア旅行を予定しています。
ローマやミラノの市街地移動の際に、地下鉄やバスでアクセスしにくい、もしくは遅延などがあった場合のサブ的な手段として、電動キックボード(電動スクーター)を考えています。
ただ、この6〜7月頃から規制の強化に向かうことになったといった記事も見受けられるため、土地勘がなく、ヘルメットなども持参できないことからトラブルのリスクも少し危惧しています。
今現在のイタリア国内の状況について、
・観光客の利用状況、ヘルメットの着用率などはどの程度か
・ヘルメットの着用はすでに義務化されているのか、着用しない場合罰則等があるのか
・複数の運営会社があるが、利便性や料金、使い方のわかりやすさなどの点でどのアプリがおすすめか
など教えていただきたいです。
また、上記の内容を考慮したうえで、観光での利用について総合的におすすめか否かについてもご意見いただければ幸いです。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

フィレンツェではお勧めしません。ホテルを旧市街にとれば全て徒歩で回れて不要だし、もしホテルが遠いところだとしたら、ホテルの近くにボードがあるかどうかは運だし、(お金をチャージするとどこにボードが...

フィレンツェではお勧めしません。ホテルを旧市街にとれば全て徒歩で回れて不要だし、もしホテルが遠いところだとしたら、ホテルの近くにボードがあるかどうかは運だし、(お金をチャージするとどこにボードがあるのか表示されますが、もし近くにないとボードのある場所まではるばる歩いていかねばなりません。駅周辺や旧市街にはあちこちありますが郊外には滅多にないありません)下が石畳で細い道も多く、自損事故もですが車やバスに接触され転倒したりまた自分が加害者、人にぶつかったりする可能性がすごく高いので本当に危険。自殺行為に思えます。フィレンツェではホテルを旧市街にとってすべて徒歩で回って下さい。

nakkikki025さん

この回答のお礼

ローマ、ミラノでの使用を想定していましたが、フィレンツェの状況についても教えていただきありがとうございました。

すべて読む