
ビアンカさんが回答したフィレンツェの質問
vintedにて代理購入、日本へ発送
フィレンツェ市街の生活用品店
ビアンカさんの回答
郊外にIKEAがあるので一度になんでも揃います。またやはり郊外に巨大な中国人経営の雑貨屋があり値段はIKEAよりさらにいくらか安いと思います。特殊なキッチン用品ならサンロレンツオ市場のそばの専門...
急募!MANCATO PAGAMENTの支払いについて
ビアンカさんの回答
イタリアに住んでいますが出口に自動の機械が壊れていて後で支払いという私も同じ経験がありますがオンラインでクレカで支払う事ができます。正しい入り口から入った事が証明できないというのは別問題でテレビ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しい情報をありがとうございます。
おかげさまで無事、料金を支払うことができました。
ありがとうございました。
パン屋さんを教えてください!
ビアンカさんの回答
フィレンチェではフォッカチャではなくスキアチャータというもうっと固く岩塩たっぷりかかったタイプが人気でホッカチャはフニャフニャしてて嫌いという人が多いです。スキアチャータは美味しいですがよく噛む...- ★★★★★この回答のお礼
教えて頂きありがとうございます☺️
24年10月17日から北イタリア旅行を考えており、プランのアイデア下さい
ビアンカさんの回答
こんにちわ。イタリアでレンタカーはおすすめしません。左右逆はもちろんですが都市部はZTL(居住者ハイヤータクシーのみ通行可)で入り口にイタリア語英語で書いてありますが普通に運転していてチェックは...- ★★★★★この回答のお礼
ビアンカさん、レンタカー前提で考えていたのですが、慣れない土地で運転も避けたいのでハイヤーを考えることにしました。フィレンツェに行く時にはビアンカさんに連絡します。
ビアンカさんの追記
私はガイドはしますが自家用車を運転してのご案内はしません。営業用の運転免許ではないからもしも事故になったら保険がおりないので大変な事になるからです。観光ガイドはお引き受けいたします。
卒業旅行、4人で女子旅、ベネチア~フィレンツェお勧めの周り方、過ごし方:フィレンツェ
ビアンカさんの回答
こんにちわ。卒業旅行なら2月か3月ですね?5月6月でしたら絶対フィレンツェから日帰りでチンクエテッレという世界遺産の海辺の町巡りで景色が絶景で船で移動したりおすすめですが2-3月ですと寒いし日が...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答、ありがとうございます
「フィレンツェは特別美術歴史に興味がなかったら」まさにコレです。
やはり寒くて、日が短いのですね。
ありがとうございました!
BRTが配送する荷物の再配達依頼及び付随する手続き
ビアンカさんの回答
イタリアでは支払い時に自宅に配送かどこか止めにするか選べて近所のタバコ屋やスーパーまたは24時間の自動ロッカーか選べて自宅の方がやや高いです。不在の場合は我が家の場合は4世帯のマンションなので誰...
2024年メーデーについて
ビアンカさんの回答
こんにちわ。メーデーは祭日で国立公立の美術館は休みですが教会は開いていて入場料がいる教会といらない教会とあってフィレンツェには150の教会があるので他広場もで観光するところはあります。商店は繁華...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。5/1は、デモに気をつければ、交通機関は使えるようですね。フィレンツェ滞在も含めて検討します!
革の工房見学について
ビアンカさんの回答
こんにちわ。革工房の職人さんを数人存じ上げていますが、失礼ながら目的は? 雑誌の取材としてなら歓迎する場合もあるし、直接販売していない場合は興味がないと思います。取引につながる場合、具体的に商...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!目的などを明記せずにすみません。
職人さんの現状も詳しく教えていただき、厳しい状況だということがわかりました。
私は個人で革小物作家をしており、使用している革がトスカーナ地方のものなので、現地の空気感を感じて制作活動に活かしたくて、単身でイタリアへ行くことにしました。
本場の職人さんの工房を見せていただき、どのような環境で作っているのか、どのように生み出しているのかを尋ねられれば、更に学びが深まると思いました。
現地へお邪魔しているという感覚を忘れずに、失礼のないように配慮することが大切ですね。
ご紹介をお願いする際はまたご相談させてください。
ありがとうございました! ビアンカさんの追記
作家の方でしたらミラノで年2回開催されるリネアペレという皮の展示会にお越しになるとすごく参考になると思います。革製品といえばイタリアですが皮の素材、芯材、靴そこ、備品、飾り、皮の生産に使う機械類、ありえないほど広い会場にイタリアのタンナーを中心に世界中の関連企業が出展してバイヤーももちろんですがデザイナーやメーカーやジャーナリストが集まり年2回ですが次のシーズンの流行の色、素材、仕上げが決まっていきます。ここなら作家さん大歓迎で無料でカラーカードももらえて新製品のサンプルカットしてくれて、少量でもサンプルオーダーもできます。次のシーズンに向けてのワークショップやショーもあるし、イタリアの革業界の底力を実際に見て触って体験できすごく参考になるとお思います。作家さん向けのコンテストもやっていて最近は行っていませんが優勝者にはイタリア往復の航空券が副賞でした。次は2月開催ですがリネアペレで検索なさってみてください。
年末年始の過ごし方についてお尋ねします。
ビアンカさんの回答
12月31日は午後5時頃全ての店が閉め始め飲食は大晦日特別メニューで21時に始まりカウントダウン後夜中の2時3時まで大量のメニュー音楽踊りなどで最低でも1人150ユーロ越えですが19時頃オープン...- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは。早速回答くださってありがとうございます。時間の使い方を工夫すれば、うまく過ごせそうですね!大変参考になりました。
ビアンカさんの追記
追伸ですが毎年市が年越しコンサートを開催してステージが作られ無料で結構有名な歌手やバンドがきます。若い子に人気の歌手だとヨーロッパ中から無料コンサートのためにフィレンチェにやってきて若い子達が始発の電車を待って駅の構内や周りで野宿していて寒いのにキャッキャとすっごく楽しそう!驚いたのはあいにく雨だった時もステージ以外は屋根がないのに傘さして飛んだり跳ねたりで若い子パワーにびっくりでした。大人は雨なら家帰りましょうですよね。
ビアンカさんの回答
こんにちわ。フィレンツェに住んでいてVintedをよく利用していますが、ご自身で登録なさって私の住所宛になさるという意味ですか?どうしても時間差が出てくると思うのですが?どのようにお考えですか?