ビアンカさんが回答したフィレンツェの質問

vintedにて代理購入、日本へ発送

初めまして。
vinted にてメガネを7点ほど代理購入と日本は発送して頂きたいと考えております。
もちろんお支払いは事前に可能です。

また、ロコの方の都合や手数料が合えば定期的にお願いしたいと考えております。

以上です。
手数料などもお知らせ頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。フィレンツェに住んでいてVintedをよく利用していますが、ご自身で登録なさって私の住所宛になさるという意味ですか?どうしても時間差が出てくると思うのですが?どのようにお考えですか?

こんにちわ。フィレンツェに住んでいてVintedをよく利用していますが、ご自身で登録なさって私の住所宛になさるという意味ですか?どうしても時間差が出てくると思うのですが?どのようにお考えですか?

すべて読む

フィレンツェ市街の生活用品店

回答頂いた方の中から、通訳兼買い物同行を依頼させて頂く予定です。
よろしくお願いします。

※追記
こちらサポートしてくださる方が決まりました。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

郊外にIKEAがあるので一度になんでも揃います。またやはり郊外に巨大な中国人経営の雑貨屋があり値段はIKEAよりさらにいくらか安いと思います。特殊なキッチン用品ならサンロレンツオ市場のそばの専門...

郊外にIKEAがあるので一度になんでも揃います。またやはり郊外に巨大な中国人経営の雑貨屋があり値段はIKEAよりさらにいくらか安いと思います。特殊なキッチン用品ならサンロレンツオ市場のそばの専門店なら高価でもいいものがあります。

すべて読む

急募!MANCATO PAGAMENTの支払いについて

ただいま、イタリアをレンタカーで旅行中です。
高速の降り口で正しく料金支払いができず、MANCATO PAGAMENTというレシートのようなものが出てきました。
高速道路の入口の発券機が故障していて、ヘルプにきた係員に券をもらったのですが入口の登録がされておらず高額な高速代を請求されています。

料金の支払い方法についてサポートしてくださる方、できれば正しい入口からの料金を支払う方法をサポートしてくださる方、お力を貸していただけませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

イタリアに住んでいますが出口に自動の機械が壊れていて後で支払いという私も同じ経験がありますがオンラインでクレカで支払う事ができます。正しい入り口から入った事が証明できないというのは別問題でテレビ...

イタリアに住んでいますが出口に自動の機械が壊れていて後で支払いという私も同じ経験がありますがオンラインでクレカで支払う事ができます。正しい入り口から入った事が証明できないというのは別問題でテレビカメラがついていてナンバーが自動的に読み込まれ、確認できるはずです。過去入り口の紙を紛失して出口でどこどこから乗って何処で食事をしてと説明したらその場でナンバーを確認してくれ正確な料金を手数料なく支払う事ができました。普通のメールではなくPECという書留と同じ有効性のあるメールで正式にAutostrada SPA に抗議すれば申告の真偽を確認しオンラインで通行料を払う事ができますがレンタカーのナンバーは必須で一緒に身分証明書のコピー(貴方の場合はパスポート)を添付しないと正式に受付になりません。
PECがなければ国際書留でいいと思いますが身分証明書のコピーだけでなく、貴方の住所氏名誕生日出生地(日本の場合は本籍地)を一緒に書いてください。

jhさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報をありがとうございます。
おかげさまで無事、料金を支払うことができました。
ありがとうございました。

すべて読む

パン屋さんを教えてください!

フォカッチャなどイタリアのパンが売っている美味しいパン屋さんを教えて欲しいです☺️

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

フィレンチェではフォッカチャではなくスキアチャータというもうっと固く岩塩たっぷりかかったタイプが人気でホッカチャはフニャフニャしてて嫌いという人が多いです。スキアチャータは美味しいですがよく噛む...

フィレンチェではフォッカチャではなくスキアチャータというもうっと固く岩塩たっぷりかかったタイプが人気でホッカチャはフニャフニャしてて嫌いという人が多いです。スキアチャータは美味しいですがよく噛むので顎が疲れます。私はコープの中のパン屋さんというか大きいコープだとパン屋機能があって、次々焼き立てが出てきて一番美味しいと思います。小さいコープだともう袋に入った冷たいスキアチャータしかないです。大きいコープはバスかタクシーで行かないとなりませんが是非お試し下さい。

フィレンツェ在住のロコ、mushaさん

★★★★★
この回答のお礼

教えて頂きありがとうございます☺️

すべて読む

24年10月17日から北イタリア旅行を考えており、プランのアイデア下さい

帰国の日程はおススメコース次第で決めようと思っています。
高齢(80近く)の両親と北イタリア観光をしたいと思っています。
必ず押さえたいと思っているのは、白トリュフを食べることと、ベネチアを行きたいと思います。
航空券もホテルもこれからですが、トリノに入ってトリノ近郊(アルバのトリュフ祭り含む)に入って電車移動でベネチアに移動してベネチアから帰国をざっくりイメージはしてます(知識がない中のイメージなので、アドバイスで是非変更しようと思ってます)

トリノではレンタカーを借りて、近郊をドライブしようと思ってます。(これもこれから予約予定ですが、ガイドをお願いするかもしれません)
名所を回るよりも小さな村やワイナリーなども興味あります。
あとは、それぞれの食事もローカルのものから高級?のものまで楽しみたいと思っています。
行くのはピエモンテ、ベネチア、あと追加しても1都市で友人はヴェローナの野外オペラを推薦してくれました。(今回時期的にはNGなのでしょうが)
是非アドバイス頂きたくメッセージ出させて頂きました。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。イタリアでレンタカーはおすすめしません。左右逆はもちろんですが都市部はZTL(居住者ハイヤータクシーのみ通行可)で入り口にイタリア語英語で書いてありますが普通に運転していてチェックは...

こんにちわ。イタリアでレンタカーはおすすめしません。左右逆はもちろんですが都市部はZTL(居住者ハイヤータクシーのみ通行可)で入り口にイタリア語英語で書いてありますが普通に運転していてチェックはほぼ不可能で後から罰金がクレジットカードからレンタカー会社を通じて引き落とされてしまいます。駐車違反も居住者なら無料の場所とそうでない場合は自動販売機で券を買ってフロントガラスの内側に提示しておかないとまた罰金。そして都市部を出るとあっという間にど田舎になり電灯がなく夜は真っ暗で雨も降ればもう勘で運転するような感じで非常に危険です。高くてもハイヤーか地元の方にお願いする方が安全です。

Kaiさん

★★★★★
この回答のお礼

ビアンカさん、レンタカー前提で考えていたのですが、慣れない土地で運転も避けたいのでハイヤーを考えることにしました。フィレンツェに行く時にはビアンカさんに連絡します。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの追記

私はガイドはしますが自家用車を運転してのご案内はしません。営業用の運転免許ではないからもしも事故になったら保険がおりないので大変な事になるからです。観光ガイドはお引き受けいたします。

すべて読む

卒業旅行、4人で女子旅、ベネチア~フィレンツェお勧めの周り方、過ごし方:フィレンツェ

お世話になります。
初日:前日機中泊でフランクフルトからマルコポーロ空港に12:30に着きます。泊まりはホテルビザンツィオです。
2日目:フリー
3日目:午後に列車でフィレンツェへ向かいます。泊まりは、ホテルパリョーニです。
4日目:フリー
5日目:フリー
6日目:フィレンツェ/アメリゴヴェスプッチ空港から6:30出発、フランクフルト、機中泊
7日目:朝、羽田

ベネチア:初日の午後、2日目の終日、3日目の午前
フィレンツェ:3日目の夕方、4日目、5日目

ベネチアはゴンドラに乗りたい!、フィレンツェはピサの斜塔も行きたい、位しか考えていません。あまりにも何も考えておらず、家族から「アホちゃう?」ちゃんとよくわかっている人に訊いてみたら?といわれ、ここに来ました。よろしくお願いします。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。卒業旅行なら2月か3月ですね?5月6月でしたら絶対フィレンツェから日帰りでチンクエテッレという世界遺産の海辺の町巡りで景色が絶景で船で移動したりおすすめですが2-3月ですと寒いし日が...

こんにちわ。卒業旅行なら2月か3月ですね?5月6月でしたら絶対フィレンツェから日帰りでチンクエテッレという世界遺産の海辺の町巡りで景色が絶景で船で移動したりおすすめですが2-3月ですと寒いし日が短いので遠出はやめてせいぜいピサ日帰り。ただし斜塔に登りたいのでしたら随分前からオンラインで予約をしておかないと前日や当日だと売り切れで登れないことが多いです。フィレンツェは特別美術歴史に興味がなかったら定食的にドーモシニョーリア広場ウフィッツイ美術館ベッキオ橋ミケランジェロ広場で1日で十分かと思います。郊外のアウトレットはお勧めしません。3000ユーロのブーツが半額で1500ユーロ!とかで何??とかで円安もですが近年スーパーブランドの値段がありえない値段になっていますから。ワインお好きな方がいたらワイナリー行って見学テイステングも楽しいですよ!

ゆのうりさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます

「フィレンツェは特別美術歴史に興味がなかったら」まさにコレです。

やはり寒くて、日が短いのですね。

ありがとうございました!

すべて読む

BRTが配送する荷物の再配達依頼及び付随する手続き

BRTが営業所留めにしている荷物の再配達に関わる手続きを代行してくださるかたを募集します。

フランスのサイトで商品を購入しました。発送代行を行うBuyandShipを利用するため、発送先をこの会社が持つカッサーノ・マニャーゴの倉庫に指定しました。

フランスからクロノポストにて発送されたのは確認できましたが、イタリアのBRTが宛先の倉庫に発送せず自社の営業所に荷物を留めたままでそこから動きがない状態です。

BuyandShip側では営業所へ荷物を取りに行くサービスはなく、上記の倉庫へ届けるよう再配達依頼を直接してくださいと言われました。

つきましては荷物の再配達手続きをお願い致します(倉庫への配送が不可の場合、その後どう動けば良いかアドバイスいただけると非常に助かります。)

ちなみにBRTに限らずイタリアの郵便物事情は住所を特定の宛先にしても営業所留めが主流なのでしょうか?

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

イタリアでは支払い時に自宅に配送かどこか止めにするか選べて近所のタバコ屋やスーパーまたは24時間の自動ロッカーか選べて自宅の方がやや高いです。不在の場合は我が家の場合は4世帯のマンションなので誰...

イタリアでは支払い時に自宅に配送かどこか止めにするか選べて近所のタバコ屋やスーパーまたは24時間の自動ロッカーか選べて自宅の方がやや高いです。不在の場合は我が家の場合は4世帯のマンションなので誰かに無理やり預けて行くことが多く、逆の場合もあるのでお互い様なので代わりに隣か上の住人が受け取ってくれてるので助かります。それも無理だった場合は電話がかかってきている何時頃再配達するか聞かれるので指定してその時間に在宅するようにするか、メールで指定することもあります。BRTで70ユーロのものを送って紛失された事があり、BRTは保証額は1キロ10ユーロと言われて2キロだったので20ユーロ!それはひどい電話とメールで抗議しましたが埒が明かず最終的に運営サイト(Vinnted)が全額負担して返金してくれました。フィレンツェの場合でイタリアでも町によって違うと思います。

すべて読む

2024年メーデーについて

はじめまして。2024年GWにイタリア旅行を検討しています。前日フィレンツェに入り観光し、5/1はローマへ行く予定ですが、メーデーと聞きました。5/1は交通機関は動くのでしょうか?特に急いで移動する必要もなく、5/1中にローマのホテルに到着すればいいと思っているのですが。。もしくは5/1はフィレンツェに滞在して翌5/2にローマに移動したほうが賢明でしょうか?その場合フィレンツェで観光等はできるのでしょうか? フィレンツェやローマでのメーデーの情報を教えていただけると幸いです。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。メーデーは祭日で国立公立の美術館は休みですが教会は開いていて入場料がいる教会といらない教会とあってフィレンツェには150の教会があるので他広場もで観光するところはあります。商店は繁華...

こんにちわ。メーデーは祭日で国立公立の美術館は休みですが教会は開いていて入場料がいる教会といらない教会とあってフィレンツェには150の教会があるので他広場もで観光するところはあります。商店は繁華街は開いています。メーデーは全国3ケある労働組合がデモをするので交通機関に影響が出ますがそうでなければ普通に日曜祭日ダイアで運行しますが毎年デモ隊が通る道は交通規制になり何千人何百人が通過する間通れないのでタクシーで駅に移動する際は影響が出ます。駅に徒歩で行ける範囲にホテルがあるか早朝(8時前)夕方以降に駅に移動ならデモはないので問題ないでしょう。

チャオさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。5/1は、デモに気をつければ、交通機関は使えるようですね。フィレンツェ滞在も含めて検討します!

すべて読む

革の工房見学について

初めまして。
フィレンツェ周辺で、革工房見学したいと思っています。
革のバッグや小物の工房希望です。
直接職人さんとお話ししたり、作っているところを見せていただいたりしたいのですが、それができる工房をご存知の方はいらっしゃいますか?

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

こんにちわ。革工房の職人さんを数人存じ上げていますが、失礼ながら目的は? 雑誌の取材としてなら歓迎する場合もあるし、直接販売していない場合は興味がないと思います。取引につながる場合、具体的に商...

こんにちわ。革工房の職人さんを数人存じ上げていますが、失礼ながら目的は?
雑誌の取材としてなら歓迎する場合もあるし、直接販売していない場合は興味がないと思います。取引につながる場合、具体的に商品を買い付け日本に輸出する場合はビジネスにつながるかどうかは別問題ですが訪問見学は歓迎ですが、先方は仕事を中断するわけですので迷惑をかける可能性があれば簡単に紹介はできません。例えば美味しいレストランを紹介してと言われ紹介したら5人で2人前しか注文せずシェアーシェアーで皿があちこち回ってチップもおかずワインも注文せず帰る日本人が多く、後でごめんねーーーと謝って私の顔が潰れたという過去の例が多くもうお気に入りのレストランを日本人に紹介するのはやめました。体格の違いで日本人は少食だしシェアーは普通の事、ワイン好きな方は少ないのでご本人達はお店に対して失礼だったと気がついてもいません。日本でもそうですが昔は家業を継ぐのは当たり前でしたが今は少数化もあり親が子供に継いでくれなくていいという風潮で(大変な割に収入が少ない)職人さんが年金に行くと工房は閉鎖。工場の場合は中国人が買ってメードインイタリアでも実は中国人が作っているというのが現在です。(中国人はブラックなので絶対仕事場を他人に見せません)どういう目的でご訪問なさりたいか明記していただけたらご紹介します。

みほさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!目的などを明記せずにすみません。
職人さんの現状も詳しく教えていただき、厳しい状況だということがわかりました。
私は個人で革小物作家をしており、使用している革がトスカーナ地方のものなので、現地の空気感を感じて制作活動に活かしたくて、単身でイタリアへ行くことにしました。
本場の職人さんの工房を見せていただき、どのような環境で作っているのか、どのように生み出しているのかを尋ねられれば、更に学びが深まると思いました。
現地へお邪魔しているという感覚を忘れずに、失礼のないように配慮することが大切ですね。
ご紹介をお願いする際はまたご相談させてください。
ありがとうございました!

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの追記

作家の方でしたらミラノで年2回開催されるリネアペレという皮の展示会にお越しになるとすごく参考になると思います。革製品といえばイタリアですが皮の素材、芯材、靴そこ、備品、飾り、皮の生産に使う機械類、ありえないほど広い会場にイタリアのタンナーを中心に世界中の関連企業が出展してバイヤーももちろんですがデザイナーやメーカーやジャーナリストが集まり年2回ですが次のシーズンの流行の色、素材、仕上げが決まっていきます。ここなら作家さん大歓迎で無料でカラーカードももらえて新製品のサンプルカットしてくれて、少量でもサンプルオーダーもできます。次のシーズンに向けてのワークショップやショーもあるし、イタリアの革業界の底力を実際に見て触って体験できすごく参考になるとお思います。作家さん向けのコンテストもやっていて最近は行っていませんが優勝者にはイタリア往復の航空券が副賞でした。次は2月開催ですがリネアペレで検索なさってみてください。

すべて読む

年末年始の過ごし方についてお尋ねします。

ロコの皆様こんにちは。お尋ねします。この年末年始ヨーロッパ旅行をして、フィレンツェには12月30日から2泊します。この時期のレストラン、カフェやお土産物店など食事やショッピングの事情はどうでしょうか?宿泊地は美術館や宮殿などがある中心街です。子どもがいるので、庶民的なカジュアルな場所で十分です。ご存知の方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの回答

12月31日は午後5時頃全ての店が閉め始め飲食は大晦日特別メニューで21時に始まりカウントダウン後夜中の2時3時まで大量のメニュー音楽踊りなどで最低でも1人150ユーロ越えですが19時頃オープン...

12月31日は午後5時頃全ての店が閉め始め飲食は大晦日特別メニューで21時に始まりカウントダウン後夜中の2時3時まで大量のメニュー音楽踊りなどで最低でも1人150ユーロ越えですが19時頃オープン時に行けば普通のメニュー好きなものだけ食べることができます。ただし21時前にはレストランを出なくてはなりません。元旦は飲食美術館商店全ての店が休み。中華料理は絶対開いてるので元旦の昼は中華夜はホテル内のレストランになるハメになるでしょう。ごく稀に元旦開いてるカフェやレストランがあると行列です。

riomomo103さん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。早速回答くださってありがとうございます。時間の使い方を工夫すれば、うまく過ごせそうですね!大変参考になりました。

フィレンツェ在住のロコ、ビアンカさん

ビアンカさんの追記

追伸ですが毎年市が年越しコンサートを開催してステージが作られ無料で結構有名な歌手やバンドがきます。若い子に人気の歌手だとヨーロッパ中から無料コンサートのためにフィレンチェにやってきて若い子達が始発の電車を待って駅の構内や周りで野宿していて寒いのにキャッキャとすっごく楽しそう!驚いたのはあいにく雨だった時もステージ以外は屋根がないのに傘さして飛んだり跳ねたりで若い子パワーにびっくりでした。大人は雨なら家帰りましょうですよね。

すべて読む