ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげ

返信率

まっちげさんが回答したホーチミンの質問

日本語に力を入れるベトナムの大学を知りたい

こんにちは。
東京の浅草に住んでいる丸山と申します。
私事ですが、現在、日本に住みたい外国人エンジニアのサポートするサービスを開発中です。
そのため、該当するベトナム在住の方と接点を持ちたいと考えています。

そちらで理系(可能であればプログラミング)の専攻かつ日本語教えている大学・学部名が分かりましたら幾つか教えていただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

丸山

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

こんにちは、 ITの人材ですね。HCMですと工科大学や自然大学がITの 専門です。そこで講座(自選)として日本語を教えています。 また、FPT大学はITを日本語(必修)として教えていま...

こんにちは、

ITの人材ですね。HCMですと工科大学や自然大学がITの
専門です。そこで講座(自選)として日本語を教えています。
また、FPT大学はITを日本語(必修)として教えています。
どちらも、初級程度の日本語にしかなりませんが

IT人材の現状
ベトナムで日本語のできるITエンジニアは足りませんので、日本語
のできるエンジニア(経験のある人材)は給与が高いですし、日本の
状況はネットで調べており、それなりの金額を希望します。
ですので、高スキルの人材を送るか、新卒レベルを送るかを戦略をきちんと
持った方がよいです。個人的には新卒レベルを送ったほうが良いと思います。
また、帰国後のサポートもできると思い切り日本に行くことができるので、
人材は集まりやすいですので、送り出し後のことも視野に入れた方がいいです。

上記質問は私の専門になりますので、一度お会いしたいですね。

kanamilkcreamさん

★★★★★
この回答のお礼

まっちげさん

丁寧なご回答、非常に参考になりました。どうもありがとうございます。
IT人材の現状もベトナムを知っている方ならではの情報ですね。専門分野ということで、もし個別にご相談させていただく際にはどうぞよろしくお願いいたします。

丸山

すべて読む

ジカ熱について情報を下さい

明後日からベトナム旅行に行きます。
訪れるのはホーチミン、ミトー、クチ、フエ、ホイアン、ミーソン、ダナン、ハノイ、ハロンです。
旅行会社から「ジカウイルス感染症が流行している」という連絡が来ました。
虫除けスプレーは用意してありますが、急に不安になってきた為、現地の情報を頂けましたら有り難いです。

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

ジカ熱HCMでもあるようです。ですが、現地で大騒ぎになったりしてはいません。 ジカ熱についても、数週間前に日本領事館からの注意喚起のメールだけでした。 その後は何の注意喚起ありません。100...

ジカ熱HCMでもあるようです。ですが、現地で大騒ぎになったりしてはいません。
ジカ熱についても、数週間前に日本領事館からの注意喚起のメールだけでした。
その後は何の注意喚起ありません。100%安全とは言えませんが、そんなに心配
することはないと思います。
常に虫よけスプレーをする。長袖、長ズボンを心がける。これでだけでもかなり
防げると思います。
ジカ熱のことは頭の隅において、旅行を楽しんでください。

現地に住んでいる私ですが、特に何もしていません。娘は日本人学校に通っていますが
学校では特に何の対策もしていません。

クロさん

★★★★★
この回答のお礼

回答有難う御座います。
流行といっても、過敏になる程ではないんですね。
勿論出来る限りの対策はしますが、折角の旅行なので楽しみたいと思います。

すべて読む

本日の14:30までに、日本文をベトナム語に翻訳していただけないでしょうか(研修でホーチミン滞在中です)

初めまして。現在ホーチミンにおいて会社の研修を受講しているのですが、本日の15:30までにベトナム語で自己紹介・自社紹介をできるようにするという課題が出されました。私が作成した日本文を本日の14:30頃までにベトナム語に翻訳していただける方はいらっしゃいますでしょうか。可能であればホーチミンで直接お会いし、発音等も教えていただきたく存じますが、ベトナム語に翻訳していただくだけでも構いません。急な、そして無理なお願いとなり大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

すみません。今日わかりました。次回何かればお役に立てるとおもいます。

すみません。今日わかりました。次回何かればお役に立てるとおもいます。

すべて読む

ホーチミンのハロウィン

ホーチミンのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?外国人だけではなくて、ベトナムの人達も盛り上がるのでしょうか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

特に独特な習慣などはありません。盛り上がりもいまいちです。 学校、会社で少しハロインの飾りつけをするぐらいです。在ベトナムの西洋の方は どうなのか詳しくは知りません。日本の10年前のハロイン...

特に独特な習慣などはありません。盛り上がりもいまいちです。
学校、会社で少しハロインの飾りつけをするぐらいです。在ベトナムの西洋の方は
どうなのか詳しくは知りません。日本の10年前のハロインの雰囲気と考えた方が
よいです。

すべて読む

準備した方が良いものや、心構え教えてください

2週間ほどホーチミンに行ってみたいと思ってます
初めて海外に行くので、なにもわかりません…
色々アドバイス頂けるとありがたいです

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

こんにちは! 初めての海外で初めてのベトナムですね。 まずは、基本的なこととして ① パスポート・チケットが紛失しても問題ないように対策をする ※ネットなどに写真をアップしておけ...

こんにちは!

初めての海外で初めてのベトナムですね。

まずは、基本的なこととして
① パスポート・チケットが紛失しても問題ないように対策をする
※ネットなどに写真をアップしておけばネット環境があれば見れます
② 現金・カードを一緒に保管しない
※盗難にあっても、どれかは利用できるようにする
③ いつでも日本と連絡できる環境を作る
SIMフリーの携帯あれば、現地でSIMを購入すると、1か月3G使い放題
SIM&3G代金で1000-1500円ぐらい

現地で準備できるものは、現地で購入して、荷物を減らす
・シャツなどは、1-2枚準備して、基本は現地で購入、帰国後は自分用の土産に
 気に入らなかったら、帰国時にそのまま置いて帰る。これで大分荷物が減るので
 お土産たくさん購入できます。

現地の友達を作る
・現地にある。学校に遊びに行き そこで現地の友達を作る。英語が不得意なら
 日本語学科のある大学、日本語学校などに行く。

どのような旅の計画か、わかりませんが、2週間ゆっくりするなら、友達を作った方が
断然楽しくなります。

などなどです。

だいちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
細かくご指導大変ありがとうございました
1から3のこと日本じゃしないことなので、すごく参考になりました

すべて読む

一人旅 スイティエン

来月に初めてホーチミンへ一人旅に行きます。
スイティエンにバスで行ってみたいと思うのですがその場合何か注意することはありますか?
言葉がわからないのですが大丈夫でしょうか?

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

こんにちは、 スイティエン公園にバスでですね。 注意することとして ・バスの路線図を把握すること ・バスでは貴重品に気を付けること ・できるだけ土日を避けて平日にいく ・細かいお金を...

こんにちは、
スイティエン公園にバスでですね。
注意することとして
・バスの路線図を把握すること
・バスでは貴重品に気を付けること
・できるだけ土日を避けて平日にいく
・細かいお金を準備する
・英語は通じないと考えること

これぐらいでしょうか?一人でスイティエンへ行く目的は
わかりませんが、あまりお勧めはできません。
行くなら通訳者を同行させた方が良いです。

航さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます

すべて読む

SIMについての質問

日本から持ってきたSIMフリーのwi-fiルーターにベトナムのSIMを入れて使いたいのですが、どんなものを選ぶといいですか?早急に自分の手元にwi-fi機能を整えないといけません。

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

空港でSIM販売していますので、空港で購入後SIMを購入すればよいと思います。設定などは SIM販売のスタッフがしてくれます。キャリアによってサービスが大きく違うことはありませんのでMOBIF...

空港でSIM販売していますので、空港で購入後SIMを購入すればよいと思います。設定などは
SIM販売のスタッフがしてくれます。キャリアによってサービスが大きく違うことはありませんのでMOBIFONE,VIETTELなどでよいと思います。価格は日本円で1000から1500円でSIM購入+3G
環境手に入れることできます。

すべて読む

ホーチミン子育て事情

幼稚園児を連れて来年から夫の海外赴任に帯同します。幼稚園情報や、習い事事情など教えていただけませんか?
また慣れてきたら現地の市場や日本料理以外のものも子供と一緒に楽しみたいと思います。
どんなことに気をつけたらよいか、子連れオススメスポットなどぜひ情報お願いします。

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

ホーチミンには3~4の日系の幼稚園がありますので、その辺は心配ありません。送迎もあります。 最近はイオンもありますので、日本の食料品は不自由しないと思います。ただ、子供向けの本・雑誌など の...

ホーチミンには3~4の日系の幼稚園がありますので、その辺は心配ありません。送迎もあります。
最近はイオンもありますので、日本の食料品は不自由しないと思います。ただ、子供向けの本・雑誌など
の入手は難しいですので、日本で多めに購入していた方がいいと思います。
習い事などは現地に日系のフリーペーパーがありますので、それを入手してから検討されても
いいかと思います。

いぬももさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます❗️子供向けの絵本やドリルなど先取りして用意して行こうと思います。

すべて読む

ベトナム ホーチミンひとり旅

8月末頃に1人でベトナムホーチミンに旅行に行く予定です。2泊3日の短期滞在ですが初めてなのでアドバイスお願いします。主要な観光スポットを効率良く回るおすすめプランがありましたら教えてください。徒歩圏内で回れればいいのですが、移動手段はタクシーが一般的ですか?あとホテルはどの地域にしたら観光に便利でしょうか?宜しくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさんの回答

ホテルは1区のドンコイ通、レタントン通及びベンタン市場近くであればよいと思います。 徒歩圏内で市内観光できます。 オペラハウス&人民委員会庁舎から中央郵便局とサイゴン大教会は徒歩5分、統一会...

ホテルは1区のドンコイ通、レタントン通及びベンタン市場近くであればよいと思います。
徒歩圏内で市内観光できます。
オペラハウス&人民委員会庁舎から中央郵便局とサイゴン大教会は徒歩5分、統一会堂はそこから150メートル?ぐらい。統一会堂から戦争証跡博物館は徒歩15分?そこから、ベンタン市場まで、徒歩15分?
の距離感になります。

すべて読む