バンコク在住のロコ、ピーしんさん
ピーしんさん

ベトナム ホーチミンひとり旅

8月末頃に1人でベトナムホーチミンに旅行に行く予定です。2泊3日の短期滞在ですが初めてなのでアドバイスお願いします。主要な観光スポットを効率良く回るおすすめプランがありましたら教えてください。徒歩圏内で回れればいいのですが、移動手段はタクシーが一般的ですか?あとホテルはどの地域にしたら観光に便利でしょうか?宜しくお願いします。

2016年7月19日 15時32分

AYAさんの回答

初めまして、在住5年目のAYAです。
市内観光でしたら、
郵便局(3-40分程度)⇒聖母マリア教会(郵便局の目の前/20分程度)⇒ドンコイ通り(郵便局前の通り/1-1.5時間程度)⇒オペラハウス(同じくドンコイ通り中心/15分程度)⇒どこかで昼食⇒ベンタン市場(ドンコイから徒歩15-20分程度)⇒市場周辺散策
で1日回れるかと思います。
ご興味あればどこかで統一教会や戦争博物館(どちらも上記中心地からすぐ/徒歩圏内ですが戦争博物館は少々あります)を入れるか翌日でも良いかと思います。
メコン川やクチトンネル等は半日~1日のツアーを申し込めば8-17時で市内まで戻ってこれます。
市内はほとんど徒歩で回れますが、何と言っても暑いので、短い距離でもタクシー使う方も多いです。タクシーは初乗りが60円スタート、市内でしたら250円もあればほとんどどこでも回れます。緑色のタクシー(MailinhタクシーかVinasunタクシー)が安全かと思いますが、いずれにせよメーターの単位に気を付けて下さい。始めての方はほとんどが桁を1つ間違え多く払ってしまいます...
ホテルも中心地が便利かと思います。5つ星でしたら、シェラトン、カラベル、グランドホテル、マジェスティック、レックス、パークハイアット辺りが便利です。あとはコンチネンタル等も立地の割にコストが低くておすすめです。
何かございましたらまた聞いて下さい。ぜひ楽しんで下さいませm(_ _)m

2016年7月19日 16時19分

ホーチミン在住のロコ、AYAさん

AYAさん

女性/30代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2012年3月から
詳しくみる

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、ピーしんさん
★★★★★

AYAさん具体的な観光プランありがとうございます。ドンコイ通り周辺で歴史的建造物が多く見られるようで楽しみです。徒歩での散策も可能なようなのでブラブラと歩いて見て回りたいと思います。今回は土地勘や金銭感覚を身に付けたいと思います。タクシーもビビらず活用したいと思いますが、確かにお札も見たことがないので間違って払いそうですね!気をつけたいと思います。

2016年7月20日 1時39分

saigonさんの回答

ホーチミン市内は小さいので観光スポットや有名なお店は、2-3km半径に含まれるイメージです。
日中暑いですが、1日のんびり歩けばだいたい市内を回ることができます。

1区、3区と言うところが中心地ですが、その中でも以下のどれかの場所にホテルをとれば、便利だと思います。
* ドンコイ通り周辺
* ベンタイン市場の北側
* ファングーラオ、デタム地域

市内の移動は徒歩、タクシー、バイクタクシーですね。
タクシーはVINASUMタクシーを使えばメーターでいけて、市内の移動ならだいたい200円以下といったところですね。

まる3日あるようなら、中日はメコンデルタツアーとかに参加すると良いと思います。

追記:

そうですね。
暑いので、適度にカフェで休憩しながらぶらぶらするのがよいと思います。

楽しんでくださいね。

2016年7月20日 11時58分

ホーチミン在住のロコ、saigonさん

saigonさん

男性/50代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2004年 / 2012年3月-現在
詳しくみる

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、ピーしんさん
★★★★★

saigonさん的確なアドバイスありがとうございました。思ったよりホーチミン市内はこじんまりしてるみたいですね。これならおすすめの場所にホテルをとって徒歩でものんびり散策できそうです。タクシーも安いので活用したいと思います。ぼられるかもと心配してましたがVINASUMタクシー覚えておきます。

2016年7月20日 1時16分

トシさんの回答

2泊3日であれば、タイのカオサン通りのようなデタム通りに宿泊されてシンカフェという旅行代理店が運行するの観光バスの利用をおすすめします。有名なクチトンネルなど主要な観光スポットをまわれます。
カオサン同様、安宿や旅行代理店が多く、
欧米人のバックパッカーに人気があります。
観光より日本食レストランやナイトライフに
重点を置かれたいなら、レタントン通りや
タイバンルン通り付近のホテルをおすすめします。

追記:

1区に集中して散策されるならタクシーが安くて便利です。白を基調に赤と緑のラインのVINASUNか緑色のMALINHのを利用すると良いでしょう。ただし、ドライバーは、日本語は当然ダメで英語もほとんど通じません。
1区、特にドンコイ通りの交差点には、赤のネクタイと
緑のシャツを着たVINASUNの配車係?がいます。彼らは、ある程度、英語が話せるのでドライバーに伝えてもらうか、アイフォンの
グーグルナビを見ながら、ベトナム語で
直進->ディータン
右折->レーファイ
左折->レーチャイ
ストップ->ユンライオーダイ, 又はOK かSTOP
と指で方向を指示しながら誘導することも
可能です。
最近、VINASUNのドライバーの中にも
観光客だと分かるとメーターを使わず、
価格交渉してくる悪質なものもいます。
そんな時は降りて別の車を探して下さい。
それでは、良い旅を。

2016年7月20日 12時10分

ホーチミン在住のロコ、トシさん

トシさん

男性/70代
居住地:ホーチミン(ベトナム)
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、ピーしんさん
★★★★★

トシさんアドバイスありがとうございます。
現地ツアー会社で検索してたらシンカフェがよく登場してました。
効率良く観光するならいい手ですよね。
今回は日程上1区に集中して散策しようと思います。
これからホテル探しの参考にさせていただきます。

2016年7月20日 1時52分

まーさんさんの回答

ピ-しんさん

こんにちは、有名な場所はホ-チミンの1区に集中してます。ホ-チミンは1区から12区までの区分が
ほぼ中心部から波紋の様に分かれてます。1区は大阪に例えれば梅田という感じです、観光名所は近くても数キロは離れてます。徒歩は日差しも強く急な雨も多いのでお勧めはできませんが。1区の中心部
のショッピングセンタ-などを回るのでしたら推薦しますが。少し離れた場所ではタクシ-でよいと思います。1日貸し切りもありますし移動のたびにでも良いと思います。まずはどこのあたりに興味があるかも大切です。建物なのか?雰囲気なのか?食事なのか?それとも田舎もですが田舎だとツア-会社が色々なプランを出してます。大体1日は必要ですので,1日は市内1日は市外というプランも良いのではないですか?地図や本、ブログなどを見られて興味のある場所を数か所挙げられて、時間の可能な限り行動するが良い方法と思いますよ。最後にホテルも1区のほうが良いと思います。少し高いですが便利ですよ。

追記:

2日ですとそれが良いと思います。楽しんでください。

2016年7月20日 12時56分

ホーチミン在住のロコ、まーさんさん

まーさんさん

男性/50代
居住地:ベトナム ホーチミン
現地在住歴:139 NGUYEN VAN LUONG F10 Q6 Tp.HCM
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、ピーしんさん
★★★★★

まーさん
アドバイスありがとうございます。今回は1区集中で行きたいと思います。短期間ですがのんびり旅したいので歴史的建造物や町並みを歩きながら散策しようと思います。次回は現地ツアーで郊外に足を伸ばしてみようと思います。

2016年7月20日 1時45分

退会済みユーザーの回答

旅行代理店(日系もあり)が市内観光ツアーを行っていますので、それに参加すれば効率よく周れます。
タクシーは安いので、移動手段としては最適です。事前にサイトで旅程を作り自分で周るのもよいかと思います。ホテルは中心街の1区がよいでしょう。

追記:

楽しんでください!

2016年7月20日 11時11分

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、ピーしんさん
★★★★

ドクトルさん
アドバイスありがとうございます。
ホテルは1区で探してみます。
移動手段にタクシーも活用しようと思います。
今回は初めてなのでまず1区を中心にぶらつきたいと思います。

2016年7月20日 1時56分

Yuさんの回答

はじめまして。
日本人にとってレタントン通りはとても便利な場所です。
徒歩距離にFamily Martがあり、日本人がたくさんいます。
*Google Mapで「Le Thanh ton」で調べてみてください。
有名なベンタン市場やサイゴン大聖堂、郵便局までタクシーで10分程度ですので、徒歩移動も難しくないです。
*欧米人が多いバックパッカーエリアは「De tham」で調べてみてください。
タクシーは初乗り60円程度で15分程なら300円くらいかと思いますが、中には曲者のタクシーもいますので、最大手のVinasunタクシーがオススメです。
よいご旅行を。

2016年8月8日 18時55分

ホーチミン在住のロコ、Yuさん

Yuさん

女性/40代
居住地:ホーチミン市
現地在住歴:7年
詳しくみる

ベトナム太郎さんの回答

ピーしんさん

地図を片手に歩き回ってみたらどうですか。
ホーチミンは街そのものが観光地です。
日本で体感できないことが街中に有ります。
私が初めてホーチミンに来たときは、一人で歩き回り、適当に店に入り、コンビニに行ったり。
それで、好きになれば、もっといろいろなところに行きたいなとなるでしょう。
既に、何をしに来るかがはっきりしていれば迷わずそれをやった方がいいでしょう。

たぶん、具体的な事を聞きたいのでしょうが、初めてのHCMで2泊3日では、雑誌に書いてある以上はないと思いますよ。

HCMを好きになったらまた話しましょう!

2016年7月19日 15時51分

ホーチミン在住のロコ、ベトナム太郎さん

ベトナム太郎さん

男性/50代
居住地:ホーチミン市
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる

まっちげさんの回答

ホテルは1区のドンコイ通、レタントン通及びベンタン市場近くであればよいと思います。
徒歩圏内で市内観光できます。
オペラハウス&人民委員会庁舎から中央郵便局とサイゴン大教会は徒歩5分、統一会堂はそこから150メートル?ぐらい。統一会堂から戦争証跡博物館は徒歩15分?そこから、ベンタン市場まで、徒歩15分?
の距離感になります。

2016年7月20日 8時22分

ホーチミン在住のロコ、まっちげさん

まっちげさん

男性/50代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

Yuuki.さんの回答

こんにちは、そしてはじめまして。
ホーチミンで訪問したいスポットや、目的を具体的に教えていただけると他のロコさんもより良い提案ができると思います。

しかしいずれにしてもホーチミンはコンパクトなところなのでタクシーと徒歩の組み合わせで、2泊3日であれば十分まわれると思いますよ!
良い旅になるといいですね。

2016年7月19日 15時58分

ホーチミン在住のロコ、Yuuki.さん

Yuuki.さん

女性/30代
居住地:ホーチミン、ベトナム
現地在住歴:2015年2月~現在
詳しくみる

こうすけさんの回答

宿泊はホーチミン1区が良いと思います。
移動手段はタクシーが一般的です。
またはバイクタクシー※ぼられる可能性あり

食事処やバー、一部観光スポットをまとめています。ご参考にどうぞ
http://ameblo.jp/kosukeblogworld/entry-12186908105.html

2016年8月9日 13時57分

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさん

男性/30代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2014/5から
詳しくみる

Ryoさんの回答

初めまして。
お問合せありがとうございます。

主要な観光スポットを、という事でしたらDong Khoi通りが便利です。
プランは1日を徒歩圏内、2日目はタクシーで回れるところ、と分ければ良いでしょう。
事前に地図とGoogleのストリートビューでイメージしておくと当日迷わないです。

2016年7月20日 0時0分

ホーチミン在住のロコ、Ryoさん

Ryoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

手打ち蕎麦 山伏さんの回答

ホーチミンは、商業都市なので観光に向かない地区ですね。
ローカルのレストランや市場でショッピングするしか楽しみ方がないです。
お勧めのお店ですが・・・
ピーしんさんは男性ですか?女性ですか?
それによって楽しみ方が違います。

2016年7月19日 20時57分

ホーチミン在住のロコ、手打ち蕎麦 山伏さん

手打ち蕎麦 山伏さん

男性/40代
居住地:ホーチミン|ベトナム
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

 ホテルに関しては1区のホテルを選べば何かと便利だと思います。
 あまり海外に出たことがなく、できれば日本食を、、、というのであれば、Le Thnah Ton通りという通りに近いホテルを選べば、日本食屋さんにはすぐにたどり着けると思います。
 せっかくの海外なので出来るだけ現地の食べ物を、という場合には、ベンタイン市場というエリア付近が良いと思います。バックパッカー街にも近いので、安くて美味しい現地の料理も結構多いですよ。

また観光に関してですが、統一会堂、サイゴン大聖堂、中央郵便局、戦争記念館といった施設は十分に徒歩圏内にあるので、ホテルからの距離がありそうならこの中のどれか1つの施設にまではタクシーで移動し、そこからは徒歩で散策、帰りはブラブラと歩くか、タクシーを使うか?といった感じでしょうか?

移動手段としては、タクシー、バス、バイクタクシー(個人営業)と言ったものがありますが、バスは行き先がわかりにくい場合もあるので避けておく方が良いかと、またバイクタクシーは80〜90%以上の方がぼったくりの場合が多いので、無難なものはやはりタクシーだと思います。同じ1区内の移動であれば高くても80,000VND(日本円で約400円くらい)で移動できるので、安全性、信頼度といった面から考えてお勧めします。

また、ホーチミン近郊であればクチトンネルや、メコンデルタ地域などの観光もありますが、こちらは現地の旅行会社に連絡を入れて予約をする方が良いと思います。個人で移動すると現地での説明がないとか、食事の手配が大変だとかちょっと手間が多いと思います。ちなみに、ネットで『ホーチミン、旅行会社、観光』といったキーワードで検索をすれば、ホーチミンになる主要な旅行者のHPのたどり着けるはずですよ。

 あとは、今の時期は雨季なので外を出歩く際には傘やビニール袋(カバンやスマホ、カメラなどを守るため)と言ったものも準備しておく方がいいと思いますよ。

他にも質問などがあればご連絡ください。

追記:

タクシーですが、有名どころのタクシーであればぼられることはまずないと思いますよ。
VINASUNタクシーは現在全ての車にGPSの位置情報システムを搭載しており、乗車場所、降車場所がセンターに送られる様になっているので、ぼられるということはまずないはずです。
また、MaiLinhタクシーの方はタクシーの車番、走行距離や乗車時間と言った情報が書かれているレシートをもらうことができるので、ぼるということができなくなっています。
それ以外のタクシーはぼられる場合もあるので、極力この2社のタクシーを利用する様にすれば問題ないと思います。

あと、ホーチミンの道路は一方通行の場所もいくつかあり、ホテルから目的地に行く場合と、目的地からホテルに戻る場合で若干値段が変わる場合があります。

2016年7月20日 10時14分

この回答へのお礼

バンコク在住のロコ、ピーしんさん
★★★★★

さとさんとても丁寧なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。歴史的建造物や町並みを見るのが好きなのですが、徒歩圏内にまとまっているようなので散策してみます。ホテルも値段と相談しながらおすすめのエリアで探してみます。タクシーはぼられるんじゃないかと心配ですが怖がらずに挑戦したいと思います。ベトナムの相場を勉強していきますね。

2016年7月20日 1時26分