あっきーさんが回答したバンコクの質問

バンコクスタバについて

まだ発売前の商品についてです(^^)
タイに行く予定があり、以下のことについて調べていただける方を募集します★

スタバのBLACKPINKコラボ商品についてなのですが
どの店舗で発売されるか、
何時からの発売か、
並び方について(予約が必要か、電話番号が必要か、SMS認証必要かなどなど)、
購入制限があるのか...

購入代行でも予約代行でもないのですが、こちら調べて詳細教えていただける方を募集しています(´;ω;`)
日本の情報はほぼ調べました。
現地ルールが知りたいです(´;ω;`)

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

こんにちは 予約だと 外国人がパスポート番号とか必要になると思います。 ただ身分証番号は日本のマイナンバーと同じで 国民全員があって タイのID番号しか受付ない場合もあります。 私は タイの移民...

こんにちは 予約だと 外国人がパスポート番号とか必要になると思います。 ただ身分証番号は日本のマイナンバーと同じで 国民全員があって タイのID番号しか受付ない場合もあります。 私は タイの移民ビサなので8番から始まるタイID番号はあります。 日本のマイナンバーもそうですが、最後の1桁が照合用番号で タイは13桁です。近くのスタバに出かけて、情報収集は可能です。ネット予約とかネット通販とかだと ID番号が必須だと思います。
相談は無料なので 相談ください。

すべて読む

ギフト缶を製造している工場を知っていますか?

バンコクかバンコク周辺でおしゃれな小物ギフト缶を製造できる工場をだれか 知っておられないでしょうか?
デザインなどはこちらから指示させていただいて、物を製造するということです。

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

ギフト缶という事ですが、 1.缶の周囲の印刷かシール 2 物を入れて 封誌する MAGカップに熱転写する機械遠売っている店や 贈答の小物をつくっているお店があるので、 依頼していただ...

ギフト缶という事ですが、
1.缶の周囲の印刷かシール
2 物を入れて 封誌する

MAGカップに熱転写する機械遠売っている店や 贈答の小物をつくっているお店があるので、
依頼していただければ 聞いて見ます。

すべて読む

ホテルのチェックイン

家族3人でバンコクに7日間滞在します。ホテルには私と娘だけ先に到着して夫だけ3日後の早朝に到着するのですが、同じ部屋に時間差で別々にチェックインすることは可能でしょうか。予約サイトから大人2人+子供1人で予約しておきますが、パスポートを見せる際に3人揃ってないとチェックイン出来ないとは言われないでしょうか?

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

こんにちは、一般的には 部屋で2人利用は可能で エクストラベッドを追加して 3人泊も可能です。3人分のタオル等のリネンチャージが増えるだけで 予約で入れるのは大変なので、追加の前日に フロントに...

こんにちは、一般的には 部屋で2人利用は可能で エクストラベッドを追加して 3人泊も可能です。3人分のタオル等のリネンチャージが増えるだけで 予約で入れるのは大変なので、追加の前日に フロントに言えば良いと思います

すべて読む

タイで飲食店(屋台含)をされている方に質問です

どんな許可がいりますか?
外国人が開始する場合について伺いたいです。

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

こんにちは、検索で「タイ 飲食店の許可」でそれなりの答えがあります。店自体の許可、扱う物の許可(氷の扱いも許可だった記憶があります) 外国人が個人で仕事できるか? ビサ、労働許可も必要です。また...

こんにちは、検索で「タイ 飲食店の許可」でそれなりの答えがあります。店自体の許可、扱う物の許可(氷の扱いも許可だった記憶があります) 外国人が個人で仕事できるか? ビサ、労働許可も必要です。また 屋台とて、バンコク都なんかは、取り締まり官がいて 禁止区間などの規制があります。タイに非公開ので株式会社遠作って、労働許可、ビサを取得して。法人名義の許可を貰う方がスッキリします。労働許可取得時に タイ人の雇用を求められる場合もあります。ご存知と思いますが、外国人が就業出来ない業種物あります。また専門家として許可を貰う場合 日本での職歴とか学歴を問われます。経営者であれば職歴、学歴は関係ありません。

すべて読む

エアコン無しの路線バス。

バンコクで路線バスに乗ってみたいと考えております。エアコンの風が得意では無いため、出来ればノンエアコンのバスが希望です。Googleの乗り換え案内で調べていたところ、「AC」と書かれているものがありましたので、これはエアコン付と分かりました。ただ、「7ถ REG~」などの表記のバスがあり、エアコン付かどうかわかりませんでした。具体的には、「Opposite Vbac」から「Suksanari School」までの区間で、緑色になっていました。これはエアコン付のバスなのでしょうか。又、Googleの乗り換え案内などで、「AC」の表記がないものについて、エアコン付のバスかどうかを簡単に判別する方法はあるのでしょうか。

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

こんにちは、  携帯電話アプリで ViaBus をご覧でしょうか?  こちのアプリそ入れて、みてください。

こんにちは、
 携帯電話アプリで ViaBus をご覧でしょうか?
 こちのアプリそ入れて、みてください。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

Via Bus はまだDLしていません。渡航前にはDLしたいと考えております。

すべて読む

lazadaで売っている商品の購入代行について

lazadaで販売しているペット用品を日本に輸入したいと考えています。

例えばなのですが、50個買うから単価を下げて欲しい等交渉は可能なのでしょうか?

また、lazadaのようなものではなく卸?をしている方に交渉可能な方など居ますでしょうか?

交渉が可能な方ややった事がある方がいましたら購入代行をお願いしたいと考えております
殆どタイ輸入の知識が無いので教えて頂けますと有難いです。

また、10kg位の120サイズの荷物をemsで日本に送る場合はいくら位になりますか?

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

こんにちは  LAZADAはよく利用しています。値引き交渉ですが、1つは 購入金額に応じた 値引きがついています。また何個かったら、1個おまけのような表示もあります。 問題は出品者がタイ国...

こんにちは
 LAZADAはよく利用しています。値引き交渉ですが、1つは 購入金額に応じた
値引きがついています。また何個かったら、1個おまけのような表示もあります。
問題は出品者がタイ国内にない場合、例えば中国からだと、中国の税関やタイの税関で
関税を取られる場合や、送料が固定なので、多くの商品が遅れない場合があります。
また 在庫切れも。 店のチャットで話は可能ですが、価格はLAZADAに登録した
金額の変更は、出品者が XX個でいくら、と新しい 出品をしないと無理と思います。

タイの業者のフィルターをかけても、中国から贈られる場合もあり、大抵、中国からだと
2週間程度かかります。
EMSの料金ですが10Kgまでのっ最大の大きさ(縦、横、奥行)はネットで調べる
ことは可能です。

lazadaでまずは タイの出品者から買って、実績をつけて、店の連絡場所とか聞くのが
私は一番早いと思います。(過去にタイ東北部の出品者と実績を作って交渉しています)
 何事もそうですが、最初小さな取引から初めて、実績をつけて交渉が良いと思い
ます。
 情報くれくれ や 買う気がないのに商品を手で持つ行為は嫌われます。

すべて読む

バンコク旅行の際の車椅子レンタルのご協力

バンコク旅行の際、高齢で自分で歩行が困難な父親のために、現地で車椅子をレンタル出来ればと思っております。バンコク内で車椅子をレンタルしていただき、貸出返却のアシスタントをお願いできる方、いらっしゃいませんでしょうか。(レンタルしてホテル等に運んでいただくようなご相談)旅行中の同行などは基本無し予定です。詳しい日時や詳細は改めて御伝え出来ればと思います。おそらく人生で最後の海外旅行になる父のために、どなたかお力添えいただけますと幸いです。

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

タイのインターネット通販で 2000B(8千円)の車いすを 販売しています。また 私の近くに病院に機材を卸している会社 もあるので、レンタルではなく 購入はいかがでしょうか? 日本では...

タイのインターネット通販で 2000B(8千円)の車いすを
販売しています。また 私の近くに病院に機材を卸している会社
もあるので、レンタルではなく 購入はいかがでしょうか?

日本では、育児用品、介護用品のレンタル会社がありますが、タイでは
見かけません。

もう一つ、車についても、乗用車ではなく、1ボックスカーをお勧め
します。ある程度のお金持ちの老人の移動は、入口ドアが広い
1ボックカーが大半です。乗用車よりは、乗り降りが楽です

無料で、相談いただけるので、車椅子、1ボックスカー(業務用番号
で運転手付きで、席は9人か12人で容積は同じ)

相談をお待ちしています

サービスさん

★★★★★
この回答のお礼

色々ご相談に乗ってくださりありがとうございます。ご相談の際は改めて依頼フォームから相談させていただきます!

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの追記

質問の回答後 新規購入以外に 他の方法がないかを考えるて見ました。
1. 車椅子を使っている、置いている 医療機関に レンタルや買取可能か(大きな病院より、小さな知り合いの診療機関の方が決断が出やすい)
2.車椅子は 購入 ただし 利用後 日本に持ち帰らず、売却
 このシステムで 購入(ネット通販で 依頼者がアカウント作り、カード決済で購入 送付先を ロコの住所とする) 車椅子を受けっとた後、ロコhが転売先を決めて 相当の代金を 依頼者の口座に振り込む 以上です。

すべて読む

タイから植物の輸入(検疫証明も含めて)

こちらが指定するタイのネットショップから植物(葉挿し用の葉と挿し芽用の茎)を買って頂き
商品到着後に植物検疫を受けに行って頂き、日本までの発送を手伝っていただける方を探しています。
ざっくりとで構いません、どれくらいお支払いするものかお見積もりをお願いいたします。

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

こんにちは  依頼者様が ネットショップのアカウント取得 決済を日本のクレジット/デビットカード(過去PayPay銀行のデビットカードはOK) で決済して、送付先を私の住所にしていただきま...

こんにちは
 依頼者様が ネットショップのアカウント取得
決済を日本のクレジット/デビットカード(過去PayPay銀行のデビットカードはOK)
で決済して、送付先を私の住所にしていただきます。
 ここまでの代行取引関係を1回目の システムを通して行います。

次に品物が届いて、植物検疫まで、
 聞くところではカセサート大学に行く交通費(実費)、手数料
 送料(梱包状態の写真+秤にのせた状態)
 できれば 日本の事業にしたくないので、Wiseで私のタイの銀行に
 送金
発送方法によりますが、航空便の書留にします
詳しい内容は 無料の相談/依頼へお願いします。

まずはロコタビのシステムで 相互の信頼関係作りかと思います。

すべて読む

バンコク移住をサポートいただける方とつながりたい

8月にバンコク移住します。
部屋探し〜賃貸契約,銀行口座開設,ビザ(NON-O RETIREMENT)取得など、必要な作業はすべて自力で実施する予定です。
ただ、渡泰から短期間ですべてを完了させる必要があるため、何かでつまずいた際の相談や場合によっては同行をお願いできる方とあらかじめつながっておきたいと考えています。
もし何も問題がなければ依頼は発生しませんのでご了承ください。
ちなみに、当方の語学力はカタコト英語のみです。タイ語は全くできません。
8月1日に渡泰し翌2日から行動開始予定です。1週間ですべてを完了できればと考えています。

依頼するかもしれない事
・賃貸契約のサポート
・銀行口座開設のサポート
・ビザ取得のサポート
・もろもろ相談

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

はじめまして、 バンコクに30年住んでいます。依頼者の年齢不明ですが 各種のビザカテゴリーがあり、銀行口座という相談なので 口座残高での滞在許可だと思います。  ビザ等の申請代行業者もあ...

はじめまして、
バンコクに30年住んでいます。依頼者の年齢不明ですが
各種のビザカテゴリーがあり、銀行口座という相談なので
口座残高での滞在許可だと思います。
 ビザ等の申請代行業者もあって、どの手順が良いか
依頼者の懐具合によるところがあります。
無料の相談ができますので、相談/依頼をしてください。
お待ちしています。

tnkさん

★★★★★
この回答のお礼

あっきーさま、ご回答ありがとうございます。
質問にも書きましたが、NON-Oリタイアメントビザを取得します。80万バーツの銀行残高が条件となるビザです。
もし困った場合はご相談させていただくかもしれません。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの追記

預金口座開設で、3つの要件が必要です。
1.パスポート
2.滞在ビサ ビサなし入国では30日なので無理で
  ノンーイミグラントビサ(非移民ビサ)要求
3.住所です
民間なので、担当者によって経験あり/なし 銀行の
規定が違うこともあります
リタイヤビサ 銀行が先でないとビザは
 ビサなし入国ですと、入管手続きは 暫定ビザ(30日)の抹消
ノンイミグラントビサの発行とUSED処理、ビサカテゴリーの
変更 などなど 入管の内部セクションが変わります
 相談をください。無料/有料 依頼される方の考え、予定、が
個々に違うので それに合ったアドバイスは可能です

すべて読む

バンコクへの移住にあたって

はじめまして!
タイランドエリートを取得し、バンコクへ移住することにした31歳男です。
コンドを借りたり、銀行口座を作ったり必要なものを買ったりと何かと大変なのでお手伝いして頂ける方を募集しています。
7月中旬より渡航予定です。
(日系の不動産屋やバンコク銀行本店の日本語対応デスクを活用しようとは思っていますがそれでも不安は多いのが正直なところです。。)

「メッセージでの質問に回答して頂く」事と、「対面でのお手伝い」のお見積もり頂ければ幸いです。

ロコタビの仕様を理解しきれておらず、DMを送って頂ければ助かりますが送れない場合コメント頂ければこちらからDMさせて頂きます。
よろしくお願い致します!

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさんの回答

はじめまして、 タイランドエリートでビサ取得との事で ビサ手続きは日本のタイ大使館でお済みでしょうか? 口座開設可能と広告では書いていますが、銀行口座の開設は 銀行民間の会社という事もあって...

はじめまして、
タイランドエリートでビサ取得との事で ビサ手続きは日本のタイ大使館でお済みでしょうか?
口座開設可能と広告では書いていますが、銀行口座の開設は 銀行民間の会社という事もあって必要な書類が若干違います。
 相談/打ち合わせは無料なので 依頼をください。
なお 取り引きが成立しませんとと 直接の連絡をすると規約違反で 最悪アカウント削除となるので 相談でのやり取りと実行日を決めて システム支払いの後 実行日数日前に連絡電話番号をシステムがお知らせします。 相談をお待ちしています。
タイランドエリートビサでは就労はできません。就労できるカテゴリーもあり 就労すると社会保険に加入出来ます。

すべて読む