リナさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

【新型コロナウイルス】国や省からの、支援・補助・助成について

海外在住者支援の取り組みに係る調査をしています。

新型コロナウイルス流行とその対策によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国や省からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください!

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。私が分かる限りで簡単にお答えいたします。 これは個人の家族の状況にもよると思います。 ご質問の趣旨が、日本と同じように個人が、各家族で給付金...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。私が分かる限りで簡単にお答えいたします。

これは個人の家族の状況にもよると思います。
ご質問の趣旨が、日本と同じように個人が、各家族で給付金を受け取れる制度についてお尋ねでしたら、中国上海では、日本の様な外国人労働者個人も申請できる支援、補助、助成は無いと思います。

また、海外在住の日本人の場合、多くの方が日本の給付金受給者の基準を満たしていないのでは無いでしょうか?

以下は条件を満たしていたら、上海で受けられる事業所の補助などです。
1;ある条件を満たした企業や店舗の2-3月の家賃補助や免除。
2;コロナウイルス対策を行うの為の企業の、若干の土地利用支援政策。
3;企業の税金などの負担を軽減し、条件を満たした企業や個人事業主の免税や納税の延長。
4;雇用を守るための企業への社会保障、医療保険費用の納付の対策。リストラや解雇を行わない企業には、前年度に納付した失業保険総額の50%を返還。社会保険納付の延長等。
5;借入金返済の延長政策、短期借入等の政策も検討されている。

簡単には上記5項目だったと思いますが、主に企業に向けた補助と政策になっています。

その他は、コロナウイルス対策に関する事業や研究を行う会社への資金補助だったと思います。
以上が私の知る限りですが、ご参考になれば幸いです。
りな

すべて読む

こちらのカフェでグッズの購入してくれる方を探しています

中国で行われる、バンドリのカフェでグッズの代行をしてくださる方を探しております。

場所⇒上海 広州 北京

当方日本人です。

可能な方いらっしゃいましたら。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます 私は上海在住ですので、上海で手に入る物ならお手伝いが可能です。 宜しくお願いします。 リナ

こんにちは
ご連絡ありがとうございます
私は上海在住ですので、上海で手に入る物ならお手伝いが可能です。
宜しくお願いします。
リナ

すべて読む

日本からの荷物の受け取りについて

来年あたりに中国にしばらく住むことになりそうなのですが、私は定期的に購入
しているもの等があり、転送業者を使って中国へ送ってもらう予定でいます。

ただ、ネットで調べると、もしかしたら情報が古いのかもしれませんが、個人が
企業から荷物を送ってもらう(ギフト名目で送らない)場合、受け取るためには
輸入許可書みたいなものが必要と書いてありました。

日本郵便のEMSやSAL等と、FedExなどのクーリエのどちらを利用しても、許可書は
必要なのでしょうか?
もし、必要だとした場合、許可書を得るための手順と必要書類と金額を教えて下さい。
また、許可書はずっと有効ではなく、毎回毎回入手しなければならないのでしょうか?

それとも、この情報は古く、今は何も必要なく、普通に個人宅まで配達してもらえますか?
もちろん、関税等がかかった場合は払いますが、他にも受け取り時に、中国の消費税が
何%かかかったりするのでしょうか?

毎月毎月送ってもらう予定でいますので、どうなんだろうと心配しています。
内容は、食品・化粧品・市販の目薬等になります。
どうぞよろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご連絡ありがとうございます。 海外発送するお品物には、インボイスと言う明細が必要なのが一般的です。 数量にもよりますが、それに応じて税関で税金が加算されます。 ...

おはようございます
ご連絡ありがとうございます。

海外発送するお品物には、インボイスと言う明細が必要なのが一般的です。
数量にもよりますが、それに応じて税関で税金が加算されます。

郵便局で発送した場合、税気がかかる場合は、こちらが出向いて払って荷物を受け取ります。
輸入の許可書が必要な物が有るというのは、私個人は聞いたことがございませんが、日本の国際宅急便会社(OCS、DHL、ヤマト国際)など日本の窓口に問い合わせればわかると思います。

食品・化粧品・市販の目薬等が多量で、中国で個人用と認められない数量の場合、商業通関が必要になり、指定の業者に依頼する必要があると思います。この際に輸出入許可の番号が必要ですが、個人では取得は不可能です。

まず、日本の窓口に問い合わせくださいね。
もし、具体的な数量等が分かれば、私がお手伝いして、大まかに調べる事も可能です。
でも、今回のマスクや医療品の中国からの輸出規制等、中国は規定が良く変わりますので。。。
りな

mu_chanさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
個人で使用する分ですので、多量ではございません。
そうですね、クーリエ等に問い合わせてみますね。

すべて読む

中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)での代理購入をお願いしたいです

はじめまして、お世話になります。
商品の代理購入をしていただける方を探していまして、
ロコタビのサイトにたどり着きました。
ロコさまのお力をぜひお借りしたいと思いますので
どうぞご検討よろしくお願いいたします。

■内容
中国の通販サイト(スマホのサイトしか無いみたいです)で代理購入いただき、
日本まで発送していただきたいです。
商品は中国のコミックスやコミックス関連公式グッズ(アクリルスタンド、ポスターなど)です。
こちらのサイトに会員登録しようと思ったら、中国の電話番号しか登録できないようでしたので
どうぞご協力お願いしたいです。
また、新商品が出ましたら、次回もお願いしたいと思います。

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
日本に発送いただく前に商品が不良品でないかご確認いただきたいです。
また、商品はプチプチなどで守っていただければと思います。

初めてで相場がわからず、色々とご迷惑をおかけするかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 商品は中国のコミックスやコミックス関連公式グッズは詳しくなのですが、詳しいロコさんがいればその方が対応くださると思います。 もし、お返事が...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

商品は中国のコミックスやコミックス関連公式グッズは詳しくなのですが、詳しいロコさんがいればその方が対応くださると思います。

もし、お返事がない場合が詳しくないですが、お手伝いできる件ならお手伝いいたします。
りな

suchicoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
色々な方からご回答いただいており、とても皆さん頼りになります…!
また、次回お願いする際は是非よろしくお願いいたします!

りなさんのなるべく失敗しない中国ショッピングの方法も気になります^^

すべて読む

中国のサイトでの買い物サポート

中国のあるサイトで買い物をしたいのですが、質問や決済等がうまくできずこまっています。
代わりに質問等をお願いできますか?
その場合の料金は?どれくくらいですか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんばんは ご連絡ありがとうございます! 内容によりますので、個別に連絡頂けて対応できる場合は喜んで対応いたします。 リナ

こんばんは
ご連絡ありがとうございます!
内容によりますので、個別に連絡頂けて対応できる場合は喜んで対応いたします。
リナ

すべて読む

銀行口座関係のサポートをして頂ける方を探しています

昨年から上海駐在しており中国建設銀行の口座を持っておりますが、春節時に帰国した際、セブン銀行ATMにて中国建設銀行デビットカードで現金を引き出そうとしたところエラーが発生し、内容を見ると「銀行に問い合わせしてください」とありました。
またPaypal(中国アカウント)に上記口座を登録し、日本のオンラインサービスをPaypalにて支払おうとした際、銀行のオンライン決済システムにエラーがあり決済不可となってしまいました。
そこで下記をサポート(同行+通訳)していただける方を探しています。

①中国建設銀行にて私の口座状況確認(海外ATM使用可否、オンライン決済可否)
②海外ATMを使用できるように申請。
③海外オンライン決済できるように申請。
④中国建設銀行以外での口座開設。

銀行口座関係で色々アドバイス頂けると助かります。
以上、宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 海外で預金を引き出せない件は、窓口で理由を聞くことはできますが、場合のよっては中国側では理由が分からないような気もします。 中国銀行か、工商銀...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。
海外で預金を引き出せない件は、窓口で理由を聞くことはできますが、場合のよっては中国側では理由が分からないような気もします。

中国銀行か、工商銀行で口座を作り直すのが一番早いかもしれません。
Paypal(中国アカウント)関しては、もしお詳しいロコさんがいらしゃれば、その方に情報を聞いてみるのも宜しいかと思います。

http://chomo-net.com/rmbpayment.html
上記のように、各銀行のページまで飛べて、決済までできてその後支払いが成功しない様なら、画面を写真に撮って、銀行の窓口で確認してわからるかもしれません。

通訳に関しましては、上海市内でしたら可能となります。
その他もしお調べしてわかればご連絡いたします。問題が解決しますように!
りな

シャンハイ(上海)在住のロコ、マツニックさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡頂きありがとうございます。
たくさんのご回答の中から他の方と相談することとなりました。
また別の機会にご縁があれば、ぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

インターネットサイト タオバオ 代理購入

はじめまして。日本(東京)在住です。

アパレルなど個人着用の商品をタオバオで購入を検討しています。
主要な代行業者は調べましたが、なにかと割高になるため、以下をお願いできる方を探してます。
個人の趣味の延長でアパレルに多少興味がある中国在住の方と末永くお付き合いできればと思ってます。

お願いしたい内容
・タオバオで私の指定したお店の商品の購入
・商品確認(あきらかな不良品、服が破れていないかレベルは検品してください)
・商品の日本住所の私宛に発送
これだけです。

個人の購入なので1回あたり洋服10点くらいだと思います。

代行料金の安い方、業者に即日手配と、日本に速やかに配送してくれる方に代行をお願いしたいです。

宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます 現在コロナの影響で物品の輸送に時間がかかっているそうです。もし、多少落ち着きましたら、お手伝いが出来るかもしれません。 その他、こう言った手...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます

現在コロナの影響で物品の輸送に時間がかかっているそうです。もし、多少落ち着きましたら、お手伝いが出来るかもしれません。

その他、こう言った手配が得意なロコさんからご連絡が有ると思います。
ご入用の物が手に入ります様に。
リナ

すべて読む