ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルム

返信率
通訳者・翻訳者
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済

ストックホルムさんが回答したストックホルムの質問

スウェーデンの地方名について

こんにちは。
スウェーデンの地方の表記で迷っています。
ハッランド地方、ハーランド地方、どちらがふさわしいでしょうか?
ご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

nagi_chanaさん、 Hallandの事でしょうか。 llと子音が2つ繋がっているときは、伸ばさず、詰まった発音になります。よって、ハッランド地方が正しい表記になります。

nagi_chanaさん、

Hallandの事でしょうか。 llと子音が2つ繋がっているときは、伸ばさず、詰まった発音になります。よって、ハッランド地方が正しい表記になります。

nagi_chanさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね!わかりやすいご説明、ありがとうございました!

すべて読む

早朝オープンのカフェ教えてください!

Turkuからストックホルムまでフェリーで移動します。Värtahamnenに早朝6:10到着!ユールゴーデンのScience and Technology Museumの開園の10:00までの時間何をしようかと困っています。(小学生の子連れです)早朝から営業しているカフェやホテルのモーニング どこかご存知ありませんか?

またフェリー降り口から、科学館までの行き方教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Yukaさん、 私の知り合いが同じく朝早くVärtahamnenに到着し、近くのホテルHotel Ariadneが、朝7時半から朝食がオープンすると聞いていて、まだ早いかなと思ったけど行ってみ...

Yukaさん、
私の知り合いが同じく朝早くVärtahamnenに到着し、近くのホテルHotel Ariadneが、朝7時半から朝食がオープンすると聞いていて、まだ早いかなと思ったけど行ってみたら、7時に快くドアを開けてくれたと言っていました。 試してみては?
Hotel Ariadne
Södra kajen 37 / Positionen 117、Stockholm
+46 8 517 386 00

科学館までの行き方ですが、日にちがいつか分からないので とりあえず明日としてGoogle mapで調べたところ、Värtahamnens färjeterminal から9時33分発バス76番でBerwaldhallenまで、そこでバス69番に乗り換えてMuseiparkenまで、9時55分着、徒歩1分、とありました。 ご自分でもご都合の良い時間を指定して、調べてみると良いと思います。

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
御礼が遅くなり申し訳ありません。
ホテルモーニングのアドバイスありがとうございます!
結局ミュージアムのお隣のホテルでモーニングを頂戴しました。良い景色を眺めながらゆっくり出来て良かったです!

すべて読む

スウェーデンで仕事して働きながら暮らしてみたいです。

初めまして!(^O^)
私は日本在住の ジョバンニ と申します。
40歳の日本人男性です。

少年の頃からお洒落や洋服や雑貨が好きで現在日本ではネットでアパレル関連の仕事をしています。

洋服や雑貨を販売する仕事です。
ですが複雑な事情があり、日本を離れヨーロッパで暮らしたいと希望しております。

特に資産も無いのでスウェーデンで仕事して働きながら暮らせられたらな!と考えています。
やってみたい職業は現在日本でやっているアパレル関連の仕事です!

スウェーデンはH&Mなどの世界的有名ブランドが在り、スウェーデンのお洒落な衣料品店で雇われて働くか、もしくは起業して自分でスウェーデンでお店を経営して働くか、もしくは安い住居を借りてそこを職場にして今日本でしている様な洋服や雑貨をネットで販売する仕事をして働くか?などいろいろ検討しています。

海外渡航歴はカナダとフィンランドとイギリスに観光旅行で行きました。話せる言語は日本語と英語のみです。

今まで海外で雇われて働いたことも起業して自分の店を経営したこともなくどうすればスウェーデンやその他ヨーロッパで仕事して働きながら暮らすことができるでしょうか?スウェーデン在住のロコの皆さまに良きアドバイス・助言を頂けましたら幸いです!

何卒よろしくお願い申し上げます!m(_ _)m

ちなみに私はマイホーム持ちの親と同居中の独身男性です♪ (^O^)

スウェーデンを選んだ理由はヨーロッパの中で北欧が1番好きであと自然が多く環境が良くてオーロラが見れたりフィンランド行って感じたのですが北欧の人たちは私(日本人)に対し優しく親切に接してくださったことなどそれらを全て含め北欧やスウェーデンに対し良い印象が私にあるからです♪ ^ ^

ロコの皆さまからの良きアドバイス・助言をお待ちしています。m(_ _)m

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ジョパンニさん、  スウェーデンで仕事をして暮らしていきたいとのご希望ですが、スウェーデンで仕事をするにあたっては、ビザが必要です。 おそらくご存知でしょうが、スウェーデンにはビザ無しで3ヶ月...

ジョパンニさん、 
スウェーデンで仕事をして暮らしていきたいとのご希望ですが、スウェーデンで仕事をするにあたっては、ビザが必要です。 おそらくご存知でしょうが、スウェーデンにはビザ無しで3ヶ月まで観光として滞在する事ができますが、仕事をする事はできません。 スウェーデンのビザを取得するには、スウェーデンの雇い入れ先が有るか、またはスウェーデン国籍を持っている人と同居するという事でビザを申請するか(または政治的難民)のどれかでないとビザが取得できません。
また、スウェーデン国籍を持っている人間と結婚という形などでスウェーデンビザを入手しても、また次の壁 ー 言語(スウェーデン語)があり、また 言葉ができるようになっても、スウェーデンの学歴でないので、なかなか会社に雇ってもらえない、自分で企業してもそんなに簡単に利益が出るようにならないし、その場合、税金申告の手続きや売り上げや自分の給料に対する税金がとても高い、家賃がとても高い、物価が高い、と沢山のハードルが有ります。 それらをクリアーする覚悟が有るなら、頑張ってください。 やる気をそぐようなアドバイスで申訳有りませんが、これが現状です。

ジョバンニさん

★★★
この回答のお礼

非常に難しい条件ばかりですね。

お金をあげれば歓迎してくれて暮らせる国も在るみたいなので他の国探してみます。

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

ストックホルムパスと地下鉄のチケット

9月上旬ストックホルムに2泊します。
今 考えているのは2階建のバスで周遊しながら観光しようと思っています。
ストックホルムバスがあるのを知ったのですが、これには2階建のバスと一部の入場料フリーとかもあり、パスの方が良いでしょうか?
それと有名な地下鉄のアートも見たいのですが、どの様なチケットを買えばいいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ふくちゃんさん、 ストックホルムパスを購入すると、ストックホルムの2階建の観光バスの利用と幾つかのミュージアムの入場料が含まれているようです。 https://www.stockholmp...

ふくちゃんさん、

ストックホルムパスを購入すると、ストックホルムの2階建の観光バスの利用と幾つかのミュージアムの入場料が含まれているようです。 https://www.stockholmpass.com/what-you-get/
1日 595クローネ、2日で795クローネのようです。 サイトでご確認ください。
このストックホルムカードに地下鉄とバスのトラベルカードをつける事もできるようです。それも上記のサイトに載っています。

もし、博物館に行かず、地下鉄アートを見るだけなら通常のトラベルカード1日券120クローネ、または72時間トラベルカード240クローネがあります。どちらもプラスチックのSLカード代20クローネが加算されます。トラベルカードは地下鉄、通常のバス、郊外電車に使えます。 http://sl.se/en/eng-info/fares/travelcards/

ご参考まで。

ふくちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にありがとうございます。
トラベルカードがあるんですね。
とても参考になりました。

すべて読む

半日観光お願いします

はじめまして
6/10~6/15までストックホルムのラディソンブル ウオーターフロントホテルに宿泊します
主人が仕事をしている間、私はフリーなので、ガイドをお願いしようと考えています
13日か14日で、10時ぐらいから5~6時間ランチ付きで、ガイドブックにはないストックホルムらしいところを案内していただけないでしょうか?
フェリーや地下鉄、バスなど公共の乗り物を利用して出かけたいです
よろしくお願いします

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

tateishi8891さん、 ご連絡ありがとうございます。 14日のお昼くらいから夕方までなら、tateishi8891さんのご希望をお聞きした上で、いろいろご案内できると思いますが、い...

tateishi8891さん、

ご連絡ありがとうございます。 14日のお昼くらいから夕方までなら、tateishi8891さんのご希望をお聞きした上で、いろいろご案内できると思いますが、いかがでしょうか。 ストックホルムはやっと素晴らしい気候になってきました。 とても楽しいご旅行となれば良いですね。

たかこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
午前中からと考えていましたので、残念です
もう少し考えてから連絡します

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの追記

承知致しました。14日は午前中仕事が入っているのですが、もし、どうしても10時から4時くらいまでの方が宜しいのでしたら、都合をつけますが。また、お考えの上ご連絡下さい。

すべて読む

ストックホルムで一緒に過ごしてくださる方

こんにちは。
ロコ利用は3回目です。
7月1日〜8日までストックホルムに滞在します。
英語がほんの少ししかできないので、
2日ほど一緒に回ってくれる方を探しています。
都市計画・建築系の仕事に付いており、
建築、アート、都市デザイン、グラフィックデザインなど
幅広い視点でご案内していただける方だと嬉しいです。
よろしくどうぞ。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

tgさん、 お問い合わせありがとうございます。 ご一緒にストックホルムを回るのはもちろん可能ですが、特に建築関係に詳しい訳ではないので、ご希望の場所等を指定していただければお手伝いは可能かと思...

tgさん、
お問い合わせありがとうございます。 ご一緒にストックホルムを回るのはもちろん可能ですが、特に建築関係に詳しい訳ではないので、ご希望の場所等を指定していただければお手伝いは可能かと思われます。 また、ストックホルムは地下鉄の駅にいろいろなアートがちりばめてあり、詳しい案内本がスウェーデン語で数年前に出たのを入手しており、それに沿ってご案内をする事はできます。 日にち、時間等、もう少しに詰めていただけると幸いです。 通常9時5時のご案内は30000円を頂いております。ご検討下さい。

すべて読む

ブロンマ空港から市内へ行く方法について

ヘルシンキ経由でストックホルムに旅行する予定なのですが、到着する空港がアーランダ空港ではなく、ブロンマ空港なので、ガイドブックなどに情報が無く、目的地まで行く一番良い方法を教えて頂けたら幸いです。グローベンまで行きたいと思っています。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Udondonさん、 いろいろな行き方が有りますが、一番楽なのはタクシーですが、タクシー選びは慎重にしてください。 こちらでは黒タクと言われている(日本では白タク?)たちの悪いタクシーがは...

Udondonさん、

いろいろな行き方が有りますが、一番楽なのはタクシーですが、タクシー選びは慎重にしてください。 こちらでは黒タクと言われている(日本では白タク?)たちの悪いタクシーがはびこっていますから。 タクシーなら、Stockholm Taxi(でも、同じような表記のにせのタクシーの気をつけてください)、taxi 020, taxi Kurirなど、沢山同じのが並んでいるのを選んでください。 乗られる時間帯にもよられますが、020で調べたら、約400krで 30分くらいです。 もし、公共の乗り物を使われるのなら、空港から200m 位歩いた所のバス停 Bromma Flygplatsから、バス110番に乗ってAlvikまで行き、そこで、Tvärbananという路面電車の22でSickla udde行きに乗り、Globenまで、Alvikからは22分です。合計1時間くらいを見ておいた方が良いでしょう。バスも電車も乗車券が必要ですので、空港のキオスクでカード式の利チャージャブルの乗車券を購入しておくと、数日間ストックホルムにいらっしゃるのなら、便利です。カード代に30クローネくらい取られると思いますが、一度の乗車で30クローネかかるので、(70分間は乗り降りは同じ料金)使用される額を購入されては? もし、グローベンに行くだけなら、50クローネ分くらいカードに入っていれば十分だと思われます。 楽しいご旅行を。

すべて読む

ストックホルムの免税について

こんにちはてんちーと申します。
ストックホルムの免税VAT GLOBALBLUEに関しての質問です。
1/31〜2/10までストックホルム、アイスランドに行きます。日本からはヘルシンキ経由で向かうので往路は、成田ーヘルシンキーアーランダでストックホルムに入りますが、復路はアイスランドーヘルシンキー成田になります。
EU加盟国は最後に滞在した場所の空港ポストでVAT投函ですが、帰りはアイスランドーヘルシンキー成田のトランジットなので、ヘルシンキの空港内にトランジット専用のグローバルブルーポストがあるのか、もしくはポストはなくアイスランドに向かう前にストックホルム内での免税は、アーランダで行なわなくてはいけないのか、情報がなにかありましたら教えていただけたら幸いです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

てんちーさん、 私はずいぶん長い間免税をした事が無いので、はっきりとした事はわかりませんが、ネットで調べた所では、アイスランドはEUでは無いけれども、シェンゲン加盟国ですので、アイスランドで購入...

てんちーさん、 私はずいぶん長い間免税をした事が無いので、はっきりとした事はわかりませんが、ネットで調べた所では、アイスランドはEUでは無いけれども、シェンゲン加盟国ですので、アイスランドで購入したものに対してスタンプがあれば免税できると、書いてありました。 スウェーデンで購入したものはおそらくその後のヘルシンキで免税できると思われます。 アーランダのターミナル5のゲート1のそばに免税手続きのカウンターが有りますので、出国の際にお聞きになったらどうでしょうか。 また、ネットで検索したら、ヘルシンキ空港内に、グローバルブルーポストが設置されているようです。
http://www.globalblue.com/customer-services/tax-free-shopping/refund-points/finland/helsinki-airport/
楽しい旅になりますように。

すべて読む