ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルム

返信率
通訳者・翻訳者
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済

ストックホルムさんが回答したストックホルムの質問

空港送迎とガイド料金

アーランダー空港からホテル迄の送迎と翌日市内観光ガイドを(半日か1日)お願いするとしたら料金はいくらになりますか?こちらは2人で、フィンエアーで行きますので到着は18時頃の予定です。お手数ですが、回答をお願いします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ご質問ありがとうございます。 到着日はいつをご予定ですか。空港でお出迎えしてホテルまでの送迎、翌日の観光案内ですね。 ホテルがどちらかにもよりますが、市内なら、正規のタクシー料金だけでも、600...

ご質問ありがとうございます。 到着日はいつをご予定ですか。空港でお出迎えしてホテルまでの送迎、翌日の観光案内ですね。 ホテルがどちらかにもよりますが、市内なら、正規のタクシー料金だけでも、600クローネ(約7600円、空港から市内まで約45分)(空港には外国人旅用客をだまそうとして法外な料金を請求する正規でないタクシーがたくさんいますので気をつけないといけません)、さらに、私のお手伝い料金として(飛行機の到着が前後するのと、往復約2時間と時間がかかります。)5000円、翌日の観光が半日でさらに1万5千円、1日はその倍です。(交通費、博物館等の入場料は別です。)
よろしくご検討、お願いいたします。

マキさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。友人と相談して、連絡したいと思います。

すべて読む

12月24日〜28日ストックホルムを訪れます。年末のお店などの営業状況などについて

はじめまして。今回新婚旅行でスェーデンに行く予定です。現地時間24日19時にアーランダ空港着予定です。
そこで、お聞きしたいことがあります。

1.現地通貨はATMでキャッシングしようと考えていますが、空港はその時間ATMを使えますか?

2.24日はホテルに直行する予定です。ホテルはLilla Radmannen(https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g189852-d237653-Reviews-Freys_Hotel_Lilla_Radmannen-Stockholm.html) というホテルです。24日当日の夕飯の心配をしているのですが、近くで何か食べたり買ったりする場所はありますか?

3.25日はクリスマス関係のイベントなどはストックホルムではありますか?インターネットで調べた限りでは大体のイベントは22日や23日までで24日以降はないようでしたが、どうでしょうか?

4.ストックホルムに28日まで滞在予定ですが、お店やレストランはやっていますか?特に24日、25日が心配です。

5.28日にストックホルムからノルウェーのオスロまで鉄道で行こうと思っていますが、どういうルートがありますか?

以上、質問が多く恐縮ですが、どうか教えてください。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

わかさん、 1)空港内のATMは使えます。 ターミナル5に到着だと思われますが、到着ロビーに一つと、1階上の出発ロビーに2つあります。 2)ホテルの場所をチェックしたのですが、そのホ...

わかさん、

1)空港内のATMは使えます。 ターミナル5に到着だと思われますが、到着ロビーに一つと、1階上の出発ロビーに2つあります。

2)ホテルの場所をチェックしたのですが、そのホテルのそばには、スタジアムと病院があるだけで、レストランのある街中までは、徒歩で10−15分くらいです。

3)25日はたいていのところは閉まっています。 あっても先に予約しないと、取れないでしょう。

4)24日、25日は基本的に日本のお正月のようなもので、しまっているところがほとんどでしょう。 詳しく調べることもできますが。

5)鉄道はSLという国営の鉄道があり、ルートは一つだけです。先に予約して、切符を到着まえに取らないと、乗れないシステムのはずです。

以上
楽し旅になりますように。

わかさん

★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。無事本日ホテルに到着し、ATMでお金もキャッシングできました。とりあえず中央駅で400SEK下ろしました。オスロ行きの直通電車もオンライン予約しました。参考になる情報をありがとうございました!

すべて読む

ストックホルムでの過ごし方

トランジットで2泊3日ストックホルムに滞在します。そこで観光の合間に料理教室に参加したいのですが、ありますか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ふくちゃんさん、  観光の合間に料理教室に参加されたいとの事ですが、私は25年ストックホルムに住んでいて、飛び込みで参加できる料理教室というのは聞いた事がありません。 どういう料理を学ばれたい...

ふくちゃんさん、 
観光の合間に料理教室に参加されたいとの事ですが、私は25年ストックホルムに住んでいて、飛び込みで参加できる料理教室というのは聞いた事がありません。 どういう料理を学ばれたいのか存じ上げませんが、通常ネットサイト(スウェーデン語)で料理教室を開いているところを探し、申し込んで予約をしておけば、観光の合間の時間でも参加できるでしょう。 要するにこの国は何でも、長期的にプランしなくてはならないのです。具体的にいつ、どんな料理、と指定していただければ、お探しできますが。

ふくちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
気軽に考えていました。
スケジュールをつめて良く考えてみます。決まりましたらご連絡致します宜しくお願いします

すべて読む

アーランダ空港での国内線チェックイン

来年の2月にキルナまでオーロラを見に行こうと思っています。
ストックホルム・アーランダからキルナまでスカンジナビア航空で行くのですが、英語もスウェーデン語もできないので空港でチェックインするのがすごく不安です。
(以前にシアトルからアラスカ航空に乗った時に自動チェックインシステムに連れて行かれ、ココでやれと言われたのですがうまくできずに泣きそうになったことが(・・;)
たまたま近くに日本人がいて助けてもらえました)
できれば有人カウンターでチェックインしたいのですが、
アーランダからの国内線エアラインは基本的に自動チェックインシステムの使用が多いですか?
最初から有人カウンターに並んで手続きをすることは可能でしょうか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ホタルさん、スウェーデンでは みんな英語ができるので、スウェーデン語の心配は無いと思いますが、残念ながら、空港には日本語を話すスタッフはいないと思います。 おそらくターミナル5に到着されて、荷物...

ホタルさん、スウェーデンでは みんな英語ができるので、スウェーデン語の心配は無いと思いますが、残念ながら、空港には日本語を話すスタッフはいないと思います。 おそらくターミナル5に到着されて、荷物を取り、送迎の人たちが待つロビーに出て、エスカレーターで1階上の出発ロビーに行き、そこをずっと左手の方のターミナル4(今調べたら本日の予定ではターミナル⑷からキルナ行きがでていました。)へ歩いて行き、そこのSASのカウンターでチェックインできます。
とても寒いので十分用意してきてください。 (暖かい靴Uggsとか、ダウンジャケットがあれば良いと思います。)楽しい旅になりますように。

ホタルさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます^ ^
ストックホルム・アーランダ空港に着いた後、空港直結のホテルに1泊して、翌日キルナに向かいます。なるべくカウンターでチェックインできるといいのですが…。

すべて読む

現在の紙幣・貨幣の利用状況について教えて下さい

来月スウェーデンへ行くことになりました。
Wikipediaでスウェーデン・クローナについて読んだところ、5年前に訪れた時とだいぶ扱いが変わっており、いくつか疑問が湧きました。

1: 50オーレは既に流通停止とありますが、商品価格やショッピングの合計金額で1クローナ未満の端数(例えば10.50クローナ)は出ないということなのでしょうか?
2: もし1クローナ未満の端数(例えば10.50クローナ)が出た場合、現金で支払った場合のおつりはどうなるのでしょうか?
3: キャッシュレス化が著しいとありますが、デパートのトイレや美術館のロッカーなどはどうなのでしょうか?(さすがにこれは硬貨が使えますよね…?)またコンビニでジュース1本だけを買う時でも、現金ではなくクレジットカードを使ったほうがスマートなのでしょうか?(前述以外の現金は極力持ちたくないので、そのほうがありがたいのですが…)

ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

1. 2. お買い物の際、1クローネ以下の端数が出た場合は、四捨五入となります。 3. デパートなどのトイレでは、10クローネコインが必要です。 4. コンビニやタクシー全てカードが使えます...

1. 2. お買い物の際、1クローネ以下の端数が出た場合は、四捨五入となります。
3. デパートなどのトイレでは、10クローネコインが必要です。
4. コンビニやタクシー全てカードが使えます。現金よりカードの方が喜ばれます。

りりんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
都市部・短期間の滞在なので本当に最低限で十分なようですね。
現金はトイレなどに必要な最低限だけ用意して行こうと思います。

すべて読む

ラガハウスに行きたいです。

ストックホルム中央駅付近にラガハウスはありますか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

中央駅から地下鉄で一駅のHötorget ( ヒュートリエット)が一番近いLagerhusだと思います。

中央駅から地下鉄で一駅のHötorget ( ヒュートリエット)が一番近いLagerhusだと思います。

ホタルさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
2月に行く予定なのですが、スイカ模様のグッズはさすがにないですよね(^_^;)

すべて読む

スウェーデン、デンマークでの福祉施設・機関の見学

スウェーデン、デンマークでの福祉施設・機関の見学ツアーをしたいと思っています。
通訳と町の案内、見学の予約などをトータルにお願いしたいと思っています。
まったく知識がないので、丁寧にお願い出来る方だと嬉しいです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

見学ツアーは無事に行われましたでしょうか。 この質問を今初めて知りました。 医療機器、製薬関係、治験等で26年こちらで働いており、現在も医学大医学病院で働いておりますので、次回福祉施設、機関、病...

見学ツアーは無事に行われましたでしょうか。 この質問を今初めて知りました。 医療機器、製薬関係、治験等で26年こちらで働いており、現在も医学大医学病院で働いておりますので、次回福祉施設、機関、病院等の見学のご希望がありましたら、どうぞお早めにご相談ください。 お力になれると思います。

すべて読む

ストックホルムでの雑貨探し

宜しくお願い致します。
留学先から来たのでガイドブックを持たずに
スゥエーデンに一週間の予定で回っております。
ガムラスタンなどのお土産店を見た感じでは、クラフト系、素朴な物が多く、それはそれで楽しめたのですが
デザイントリエット(中央駅で見かけました)のような雑貨、さすがデザインの国だなと思えるようなものを探しに行きたいのですが、どこへ行けばいいのかわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
いまここで情報を見た感じ、セーデルマルム地区というところでしょうか?
ゆったり回る時間がないので、デパートなどが良いのでしょうか?

困っているので教えて頂けると本当に嬉しいです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

モダンな雑貨をお探しという事でしょうか。 そうですね、セーデルマルム地区には小さな個性的なお店が点在していますが、特に集まっている訳ではないので、結構歩いて回らなくてはならないですね。 デパート...

モダンな雑貨をお探しという事でしょうか。 そうですね、セーデルマルム地区には小さな個性的なお店が点在していますが、特に集まっている訳ではないので、結構歩いて回らなくてはならないですね。 デパートなら、NKデパートの地下が良いのでは? 中央駅からNKデパートまで行く途中のデザイントリエット程大きくはないですが、デザイントリエットも有りますし、ノートやアルバム類のOrdning & RedaやBookbinders Design、陶器のEva Paradisetなどスウェーデン独自のものが見つかりますよ。

サコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
調べてみます。
セーデルマルムの雰囲気も教えて下さりありがとうございました。デパートが良さそうです。ありがとうございました。

すべて読む