
最終ログイン・3日以内
本人確認済
Kiyoさんが回答したホーチミンの質問
2月13日から2泊3日の旅行について
すべて読む
市バスの乗り方とワールドカップの混雑と雨
Kiyoさんの回答
AFC U23(アジアカップ 23歳以下)ですね。 現地時間 15時~17時頃に ベトナム対ウズベキスタン による決勝戦が行われます。(日本は準々決勝で敗退) 試合時間中は、人通りは殆ど無く...
すべて読む
ダンディン教会まで徒歩は大変ですか?
Kiyoさんの回答
次のルートを通ると、比較的安全かと思います。(所要40分くらい) 水上人形劇(Nguyen Thi Minh Khai通り)⇒ Nam Ky Khoi Nghia通り ⇒ Vo Thi Sau...
すべて読む
ホーチミン街歩きのかばんについて
Kiyoさんの回答
一番良いのはリュックサック(両肩にかける)ですが、ショルダーバッグの斜めがけも次に良いと思います。 こちらのスリの特徴(手口)を覚えておいて、周囲を警戒することが防御策になります。(キョロキョ...
すべて読む
GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE からベンケー号に乗りに行くには?
Kiyoさんの回答
徒歩での移動は、お勧めしません。タクシー移動が無難です。 (緑色のマイリンタクシー、または、白地に赤と緑のラインがあるビナサンタクシーにて) 水上人形劇は夕方2回公演がありますが、1回目が終...- ★★★★★この回答のお礼
ラッシュやスリは考えていませんでした。水上劇だけ見て、歩いてルネッサンスリバーサイドホーチミンまで帰ろうと思います。
有難うございます。
すべて読む
日本語に力を入れるベトナムの大学を知りたい
Kiyoさんの回答
ホーチミン工科大学(@10区)や、HUTECH University of Technology(@Binh Thanh区)に日本語コースがあります。 他、建築短期大学(@Thu Duc区)の...- ★★★★★この回答のお礼
Kiyoさん
丁寧なご回答、どうもありがとうございます。建築短期大学の「日本へ実習生を送り出す日系企業」とは興味深いです。他の大学も含めて調べてみます。
丸山 Kiyoさんの追記
追記致します。
建築短期大学内の日系企業は「アース建設コンサルタント株式会社」という宮崎県に本社がある会社です。
参考URL;http://www.earthcon.co.jp/?page_id=523
責任者の「表(おもて)さん」とは、商工会活動などにおいて懇意にしておりますので、ご連絡されたい場合、ご一報下さい。
すべて読む
初ベトナムは、ホーチミンかハノイか
Kiyoさんの回答
古い町並みを、現地の人の暮らしぶりと共に歩いて見て回るのなら「ハノイ」。 ウィンドウショッピングを楽しみたいなら「ホーチミン市」でしょう。- ★★★★★この回答のお礼
わかりやすくて助かりました。
ホーチミンにします。有難うございます。
すべて読む
ホーチミンの賃貸マンション・アパートについて
Kiyoさんの回答
ホーチミン市で、ローカルアパートに住んでいます。(2軒目) ご質問の件、 ① 物件所有者(大家さん)次第ですが、外国人に貸し出している部件は多いです。※ 外国人が入居している場合、現地警察の...
すべて読む
バイクを買うには(ホーチミン)
Kiyoさんの回答
ホーチミン市で、中古のバイクを購入し、通勤で使っております。 購入時は、日本語が少し解かるベトナム人と一緒に行きました。 中古バイクの販売店は、中心の1区から少し離れた場所(2区、4区、8区...
すべて読む
Kiyoさんの回答
2/13~15は、旧暦では12/28~30となります。(翌2/16が旧暦1/1)
一部の個人商店では休むところもありますが、観光客向けの店や飲食店の多くは開いています。
観光施設のほうは、上記期間中、戦争証跡博物館、統一会堂(旧大統領府)、水上人形劇は、通常通り開館・営業しています。サイゴン大教会は工事中なので外観のみ。
交通機関や道路の状況は、帰省する方々を乗せたバスが多く走っています。(その分、市街地を走るバイクが減ります)
2/15(旧暦12/30)は休日設定となっていますので、殆どの会社や行政機関は休みです。タクシーの台数(運転手)が減りますので、移動時間には余裕をもっておいたほうが良いです。