ろんどなさん
ろんどなさん

2月13日から2泊3日の旅行について

ご覧頂き、誠にありがとうございます。
この度、多少日程は前後する可能性はありますが、
来月13日から2泊3日の予定でホーチミンへ訪れようと思っております。

しかしながら、ベトナムはTet Holiday間近であるというのをお聞きし、
Holiday前の観光となりますと、お店が開いていなかったり、公共交通機関
がきちんと動いているかなど、現地在住のロコ様にお聞きしたく投稿させて頂きました。

また、併せまして、上記日程にてアテンドをしてくださる方も募集しております。

引き続きよろしくお願い致します。

2018年1月28日 20時38分

abeken5さんの回答

こんにちは。阿部と申します。
16日が元日になりますので、それまではお店はやっていると思いますよ。
公共交通というとバスぐらいしかない街ですが、ローカルなバスは乗らないですよね?
観光客が乗りやすいかというと、、、ちょっと。。。

Nguyen Hue通りという街の真ん中の歩行者天国はきれいな花で埋め尽くされます。
数日前から見えるだろうと思いますので、ぜひ楽しんでくださいね。

15日夜はカウントダウンが行われます。
今年は花火があがるんじゃないかな?と思います。
このタイミングは街を歩くこともままならない状態になります。
なので、
その雰囲気を味わいたいのであれば、早めに移動してカフェに陣取るのがおすすめ。
僕はこの間の12月31日にドンコイ通りのカフェ、Mojoというところに早めに入って、ビール飲みながら0時を待ちました。

街中、大騒ぎ。
ビルの間から花火も見れましたよー。

ただ、2時過ぎまでまともに車もバイクも動かない状態ですので、それでもいくかの覚悟を決めてからがいいです。

いずれにせよ、とっても盛り上がるタイミングなので楽しんでいただきたいです。
僕は残念ながら今年はそのタイミングで日本に一度戻ってしまうのですが、、、

あと、旧正月期間中でもお店が全滅ということはありません。
コンビニももちろんやってます。
餓死してしまうことはありませんので、大丈夫ですよー。

2018年1月29日 16時37分

ホーチミン在住のロコ、abeken5さん

abeken5さん

男性/50代
居住地:ホーチミン市/ベトナム
現地在住歴:20011年3月
詳しくみる

相談・依頼する

Vietkazuさんの回答

こんにちは!
13日ですと晦日、大晦日になり皆お正月は田舎で迎えようとするので多分、渋滞がピークの時ではないかと思います。各地に長距離バスのターミナルがありますが、ある意味民族の大移動ですからその近辺と地方へ向かう幹線道路は大渋滞すると思います。空港も多分いつもより人が多いでしょう。
お店も店員が皆田舎へ帰ってしまうので、一部チェーン店や観光客相手の店以外は閉まってしまいます。営業していても閉店時間がいつもより早いです。
勿論ホーチミンが田舎の人もいますが、ベトナムは休日が少なく基本的にお正月には仕事をしません。ただ、街中はテトの飾りつけでとてもキレイです。黄色い花が溢れて女性は公園とかでアオザイを着て写真を撮っています。
お正月になると市内はバイクも人も減って閑散としているので、渋滞もなく逆に良いかも知れません。残念ながらこの時期は日本人は帰国か国外に脱出してしまいます。ご参考まで。

2018年1月29日 9時32分

ハノイ在住のロコ、Vietkazuさん

Vietkazuさん

男性/60代
居住地:ハノイ ベトナム
現地在住歴:2018年2月から
詳しくみる

山ちゃんさんの回答

こんにちは、この時期にベトナムを訪問されるとはなかなかですね~。
仰る通りベトナムはテト休暇に入りますので殆どの店は閉まってしまいます。今年の旧正月の元旦は16日です。毎年旧正月日の2~3日前頃から5日前後、つまり日本と同じように元旦の2~3日前から新年5日頃まで都合7~8日休みになります。その間は殆どのサービス業は休みになります。(一部の旅行関係や交通関係はやってますが…)日本人街の飲食街も20%~30%程度の稼働率です。私も細かく知らずに2年前にダナンに行きましたがご飯食べる所がなく苦労しました。コンビニもないですから。ホーチミンはコンビニあるので多分やってるとは思いますが定かではありません。念の為最低限のカップラーメンとかは持ってきた方がいいです。できれば旅程変更をお勧めします。中国ほど休みは長くないですが、お聞きの日程はほぼ休みに突入する日と重なると思います。

2018年1月29日 10時34分

ホーチミン在住のロコ、山ちゃんさん

山ちゃんさん

男性/60代
居住地:ホーチミン/ベトナム
現地在住歴:2015年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

walkerさんの回答

今年のテトは2月15日が大晦日、2月16日が元旦になります。
旅行予定が2月13日から2月15日もしくは早い方にずれるのであれば、それほど影響は無いかと思います。

ローカルの小学校や外資系企業は早いところだと2月10日前後からテト休暇ですが、工場やローカル企業は2月15日から2月19日あたりまでテト休暇になります。テト期間中(2月13日から2月19日)はグエンフエ通りはフラワーロードというイベントが開催されているのでそれなりに楽しめると思います。

遅い方に日程がズレると完全にテト休暇と重なるので場合によってはホーチミン市内が普段よりは閑散としている可能性があります。

参考までに、私は2月10日から2月20日まで会社が休みで、ローカルインターに通っている娘は2月9日から2月25日まで休みです。

2018年1月29日 15時49分

ホーチミン在住のロコ、walkerさん

walkerさん

男性/50代
居住地:ホーチミン市/ベトナム
現地在住歴:2015年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

マックリンハゲ頭さんの回答

おはようございます。

ベトナム正月は、早ければ企業休日2月10日~2月25日 
実際のテトは14日から22日までで ほとんどが お休みになりますが バックパッカーStの
フォングーラオStやブイビエンStなどは さまざまなお店が開いております。

観光名所も外観だけの散策 写真撮影になるかもですよ!
統一会堂  サイゴン大教会 ダンディン協会 中央郵便局 市民劇場 戦争証跡博物館 
ベンタン市場  ロシアンマーケット 

ドンコイSt周辺  グエンフエSt周辺  レロイSt周辺 

後は、日本人街のレタントンSt 辺りは何件かお店が営業されていると思います。
来越日程が、はっきり決まれば 日本人の案内人紹介もOKですよ。
謝礼は5000円程度です。

2018年1月29日 10時8分

ホーチミン在住のロコ、マックリンハゲ頭さん

マックリンハゲ頭さん

男性/60代
居住地:ベトナム ホーチミン市7区
現地在住歴:2004年から2007年  2011年から2017年現在
詳しくみる

Kiyoさんの回答

2/13~15は、旧暦では12/28~30となります。(翌2/16が旧暦1/1)
一部の個人商店では休むところもありますが、観光客向けの店や飲食店の多くは開いています。
観光施設のほうは、上記期間中、戦争証跡博物館、統一会堂(旧大統領府)、水上人形劇は、通常通り開館・営業しています。サイゴン大教会は工事中なので外観のみ。
交通機関や道路の状況は、帰省する方々を乗せたバスが多く走っています。(その分、市街地を走るバイクが減ります)
2/15(旧暦12/30)は休日設定となっていますので、殆どの会社や行政機関は休みです。タクシーの台数(運転手)が減りますので、移動時間には余裕をもっておいたほうが良いです。

2018年1月29日 13時33分

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさん

男性/50代
居住地:ベトナム ホーチミン市
現地在住歴:2006年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

Tomさんの回答

ろんどな様
おはようございます。
今年のテトは2月16日です。
日本で言いますと12月29日から来られる事になり、
日本でも同様多くのお店は閉店しますが、
それでも開いているお店も有り、最悪の場合はホテルでの食事となります。
2泊3日で来られるようですが、予定するスケジュールは有りますか?
交通機関は便数は減るかもしれませんが間違いなく動きます。
殆んどのベトナム人はテト休暇中は働きません。
私は日本人ですのでテトは関係なく、お手伝いする事も可能です。
しかしご希望のスケジュールが分りませんと可能か否か分りませんので
お知らせ下さい。
向山

2018年1月29日 11時47分

ホーチミン在住のロコ、Tomさん

Tomさん

男性/70代
居住地:ホーチミン ベトナム
現地在住歴:2004年4月~
詳しくみる

こうすけさんの回答

交通機関は問題ありません。
タクシーも普通に利用できます。(電車はそもそもありません。

13は通常営業の店が多いと思います。
14(大晦日)はからはクローズのお店も増えてくるとは思いますが、
ここに行きたい!というお店が特になければそこそこ空いています。

大晦日は逆にNguyen Hue通りなどは人があふれかえっていると思います。

コンビニはだいたい空いてると思います。

ツアー会社も普通に空いていると思いますが、値段は少し高いと思います。

ファングーラオなどのバックパッカー通りは普通に空いてるはずです。

2018年1月29日 3時42分

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさん

男性/30代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2014/5から
詳しくみる

キングカズーリさんの回答

はじめまして。
ホーチミン在住者です。

ベトナムの今年のTet holidayは、
2/15〜一週間となっています。

なのでTet前の2/14までは公共機関等、動いています。というか例年通りだと大混雑が予想されます。

2/15から打って変わって、ホーチミンには人もいなくなり、お店や公共機関等もほとんど休みです。(10%くらいは動いていますが)

なので2/14の夜便で帰国する日程をご検討された方が良いかもしれないです。

申し訳ありませんが、アテンドは不可能です。

よろしくお願い致します。

2018年1月28日 21時21分

ホーチミン在住のロコ、キングカズーリさん

キングカズーリさん

男性/40代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2011/5から
詳しくみる

相談・依頼する

まさひこさんの回答

2月14日からお休みモードになると思います。
その日程ですと、レストランは大抵は大丈夫です。
空港以外、交通機関は問題ないと思います。
多くの方が地方に変えるため、ホーチミン市内は比較的空いています。

15日にお帰りになられる時が一番大変かと思います。
早々に空港に向かわれた方がいいと思います。
中心部は21時頃から大渋滞になる可能性が高いです。
(カウントダウンパーティと花火打ち上げのため)

お気をつけてお越しください

2018年1月31日 11時35分

ホーチミン在住のロコ、まさひこさん

まさひこさん

男性/50代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2010年3月
詳しくみる

相談・依頼する

Moritakaさんの回答

ローカル企業は、10日辺りから休みに入る会社が多いようです。
私共は、サービス業のため12日から休みとしています。
残念ながら、多くの市民が帰省するため、街は閑散とした状態になり、ほとんどの店は営業をしていないと思います。

こちらに駐在の日本人も帰国または、他国への旅行をする方がほとんどになってしまいます。
日系のお店や、欧米系のお店は営業しているところもあるかと思います。
変更できるのであれば避けた方がよろしいかと思います。

2018年1月28日 20時59分

ホーチミン在住のロコ、Moritakaさん

Moritakaさん

男性/40代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

ちばさんの回答

お疲れ様です。カレンダー上だと15日は大みそかで16日が元旦、17日、18日がテト休日です。そして19日、20日も振替休日となっています。企業などは14日から21日まで休みのところが多そうです。なので13日から2泊3日ということですが、13日は問題ないと思いますが14日、15日は微妙かと思います。13日を最終日にするか、翌週22日以降が無難かと予想します。

2018年1月28日 21時59分

ホーチミン在住のロコ、ちばさん

ちばさん

男性/50代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2013年3月から
詳しくみる

MAXさんの回答

ホーチミン旅行に来られるのですね!オフィシャルはテト休みは2/14~2/18になります。
ただ実際は2/10~から休みを取る方も多いです。

いつもはバイクの群衆などでにぎわってるホーチミンですが、ベトナム人は地方の実家に帰るため、バイクの数は激減、お店も多くが休みです。
正直テト期間中のベトナム旅行はあまりお勧めできないです。

2018年1月30日 12時19分

ホーチミン在住のロコ、MAXさん

MAXさん

男性/30代
居住地:ホーチミン/ベトナム
現地在住歴:2016年2月
詳しくみる

Ryoさんの回答

初めまして。
お問合わせありがとうございます。

最近のテト休暇は営業しているお店もどんどん増えています。
公共交通機関につきましては、若干値上がり(20%~60%)しますが運行しています。

また、アテンドをご希望との事で、私は14日からであれば対応可能です。
ご希望の内容などあればお知らせください。

2018年1月29日 9時45分

ホーチミン在住のロコ、Ryoさん

Ryoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

かずやさんの回答

こんにちは
そうですね。タクシーなどの交通機関は少なくなりますがもちろん動いてますよ!人は、14くらいから街がスカスカになりますね。
レストラン等は空いてますが、15日はほぼどこも空いてないので、気をつけてくださいね。
※自分が働くサイゴンセンター「高島屋」も15日は夕方の閉店になります。

2018年1月28日 20時54分

ホーチミン在住のロコ、かずやさん

かずやさん

男性/40代
居住地:ホーチミン ベトナム
現地在住歴:2015 06
詳しくみる

はなさんの回答

今年のTETは2月16日ですが、14日から所謂年末の祝日に入ります。
多くの方が田舎に帰るのでバイクの大波は緩和するかと思います。
観光地は普通にやっているようですが、銀行が閉まるのでカードといくばくかの現金はお持ちになった方が良いと思います。

2018年1月31日 15時5分

ホーチミン在住のロコ、はなさん

はなさん

男性/60代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる

Satoさんの回答

ホーチミン市内はテットホリデーなので、お店はやっていないので、ダナンやホイアンやニャチャンへ行かれることをオススメ致します。
ちなみにテットでもタクシーは動いています。また街中も通常期よりもすいています。みんな田舎へ帰るので。。

2018年1月28日 22時6分

ホーチミン在住のロコ、Satoさん

Satoさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2000年
詳しくみる

相談・依頼する

手打ち蕎麦 山伏さんの回答

とんでもない日にベトナムに来ますねw
公共機関は動いてますが、ローカルでお楽しみいただける場所が微妙です。

アテンドしても良いのですが、ろんどなさんは何歳ですか?男性ですか?ベトナムに何をお求めですか?

2018年1月29日 6時2分

ホーチミン在住のロコ、手打ち蕎麦 山伏さん

手打ち蕎麦 山伏さん

男性/40代
居住地:ホーチミン|ベトナム
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

ミッキーさんの回答

観光する場所は殆ど開いています。
只、戦争博物館などの公共施設については休みとなるでしょう。

テト期間中のベトナム旅行は、各所でイベントを行ったりするので、逆に楽しいと思いますよ。

2018年1月29日 13時53分

ホーチミン在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさん

男性/40代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2001年2月から
詳しくみる

Jinさんの回答

最近のテト休み期間はベトナムに来る観光客も増えてることもありお店も観光地もけっこう営業してると思います。
今まだわかりませんがもし予定がつけばアテンドさせていただければと思います。

2018年1月29日 12時52分

ホーチミン在住のロコ、Jinさん

Jinさん

男性/50代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2010年2月から約8年
詳しくみる

Hiroshiさんの回答

今年のテトは 16日からだと思いますが、確かにお店は閉店のところが多いです。交通は基本タクシーだと思うので タクシーは大丈夫です。もし 私でよければアテンドしますよ!

2018年1月28日 23時2分

ホーチミン在住のロコ、Hiroshiさん

Hiroshiさん

男性/60代
居住地:ホーチミン/ ベトナム
現地在住歴:2013年末〜
詳しくみる

相談・依頼する

よしおさんの回答

お店は開いてますよ!
公共交通機関と言ってもバスだけですが動いてます。
15日が大晦日なので、市内は混雑が予想されます。
時間が合えばアテンド可能です。

2018年1月31日 22時7分

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさん

男性/40代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2017年5月
詳しくみる

相談・依頼する

YOUさんの回答

最近はテトでも空いているお店はあります。しかし、テト期間中の土日あたりは閉店が多いような。。駐在員は殆ど海外に出国してしまいます。

2018年1月28日 22時9分

ホーチミン在住のロコ、YOUさん

YOUさん

男性/40代
居住地:ベトナム/ホーチミン
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

プリンズさんの回答

もう、ご帰国なさいましたよね?
今、気付きました。
ごめんなさい。

2018年2月17日 18時56分

クアラルンプール在住のロコ、プリンズさん

プリンズさん

男性/40代
居住地:ペタリンジャヤ
現地在住歴:2018年8月~
詳しくみる

相談・依頼する

ツヨシさんの回答

宜しければ全て車の手配から案内まで致します。

2018年1月28日 22時17分

ホーチミン在住のロコ、ツヨシさん

ツヨシさん

男性/30代
居住地:ホーチミン
現地在住歴:2017
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
ベトナム人によると、レストランやお店など閉まっていて街もかなり静かになっているようです。
よく言えば渋滞がないのですが…
なので外国人観光客用の場所(ホテルのレストランなど) 行くしかないかと思います。

2018年2月4日 15時19分

退会済みユーザーの回答

テト休暇は、14_20日です。お店は多くが閉まりますが、観光客向けの店は、大概開いてます。ご心配なく。私もテト休暇は、hcmにはおりません。楽しんでください

2018年1月28日 21時27分