Kiyoさんが回答したホーチミンの質問

ベトナム資本の有限会社(出資者2人以上)の設立

初めまして。

ベトナム資本の有限会社(出資者2人以上)の設立について質問させていただきます。

出資者2名、1人はベトナム人、もう1人が外国人という形でベトナム内資企業(代表はベトナム人)の設立することは可能でしょうか。

内資企業設立の手続きにかかる期間や費用などは大体どの位必要でしょうか。

一応、ジェトロや設立支援企業などのサイトで情報収集はしていますが、もしベトナム資本で会社を設立されたご経験があれば、その時の体験談をお教えいただけますでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

ご提案の内容で会社設立は可能です。 但し、外国投資家が出資者に含まれる場合、内資企業ではなく「非内国経済組織」という扱いになります。 また、法的代表者がベトナム人かどうかではなく、それぞれの...

ご提案の内容で会社設立は可能です。
但し、外国投資家が出資者に含まれる場合、内資企業ではなく「非内国経済組織」という扱いになります。
また、法的代表者がベトナム人かどうかではなく、それぞれの出資比率(どちらが過半数か)などによって、ライセンス申請/発給手続きが異なります。外国投資家が出資できる経済分野や投資制限分野などもありますので、投資に関わる詳細を教えていただければ、手続きに関わる概算費用や期間について見積り致します。

私の会社は、経営アドバイザー&投資コンサル業を営んでおり、提携先の会計税務/監査会社と共に、投資全般に関わるサポートを行っております。(Buddy-K Vietnam Co., Ltd. と申します)

会社設立については、外資企業(日系)/内資企業/合弁会社などの経験が有ります。
製造業の場合、用地選定から工場建設に関わるサポートも可能です。

業種や業態、投資規模、設立場所、などにより、申請手続きや期間は全く異なりますので、まずはご相談下さい。
ご検討に有益な情報をご提供できると思います。

すべて読む

ホーチミンにトランジットのため1泊します

そのトランジット中にホーチン市内を一緒に回ってガイドしてくださる方を希望します。
大人2名子供2名(5,7歳)
行程
午後1時頃 空港着
空港近くのホテルへチェックイン
その後タクシーで市内観光へ
観光後はベトナム料理(屋台でも可)
翌日6時発の飛行機なので20時くらい迄にはホテルへ着きたいです

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

現在は雨季ですので、当日の天候によって、コースをアレンジするほうが良いと思います。 標準コースとしては「ドンコイ通り散策 ~ Bitexco Financial Tower 展望フロアから市内...

現在は雨季ですので、当日の天候によって、コースをアレンジするほうが良いと思います。
標準コースとしては「ドンコイ通り散策 ~ Bitexco Financial Tower 展望フロアから市内を一望 (晴天時)~ 大教会と中央郵便局と統一会堂(状況により車窓から)~ 戦争証跡博物館 ~ 水上人形劇 ~ 夕食」 と思います。
ご旅程次第で 随行可能です。(1組1万円~)

すべて読む

9/29~10/7でベトナム旅行を予定しています

9/29~10/7でベトナム周遊旅行を予定しているものです。20代の夫婦2人で行く予定です。
初ベトナム旅行で、成田から出発予定です。
ホーチミン、ダナン(ホイアン)、ハノイを考えています。各都市2泊3日で回ることを考えています。

①ホーチミン⇒ダナン⇒ハノイと北上していく日程を考えていましたが、南下の方がよいでしょうか?
各都市移動は飛行機になると思いますが、難しくなさそうであれば鉄道移動もチャレンジしてみたくもあります。
(ベトナム語は全く話せません。英語は、日常会話程度なら可能です。)

②旅の目的としては、リゾート+戦争史跡の見学(+旧市街の見学)です。
8泊9日で3都市移動はなかなかの強行軍でしょうか?もし削るとすれば、ホーチミンかハノイのどちらかを考えていますが、ロコさまのおすすめをお聞かせいただけると嬉しいです。クチ遺跡と、戦争証跡博物館はぜひ行きたいと思っています。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

① 南下か、北上か。 → 以下の観点から 南下をお勧めします。  1) 日本⇔ベトナムの総フライト時間は、南下ルートのほうが短く    なると思います。(気流は ベトナムから日本へ向かってお...

① 南下か、北上か。 → 以下の観点から 南下をお勧めします。
 1) 日本⇔ベトナムの総フライト時間は、南下ルートのほうが短く
   なると思います。(気流は ベトナムから日本へ向かっており、
   日本 → ホーチミン市だと、逆風の中を飛びます)
 2) 季節的に ハノイは 初秋ですが、ホーチミンは雨季の終わり~
   乾季の始まり頃で「スコールか 猛暑」です。
   ベトナム国内を移動しながら身体を慣らしていく意味では、
   先に ハノイに入ったほうが良いように思います。
 3) ベトナム戦争史を追うなら「南下」です。実際の戦争も、
  北爆以降、テト攻勢からサイゴン陥落まで、流れは「北→南」
  なので。(勝利を称える ハノイの戦争博物館よりも、負け組の
  ホーチミン市の戦争証跡博物館のほうが、悲惨な展示物が多く、
  インパクトは何倍も有ります)
  
② ハノイ市は、頑張れば1日で周れます。 ※市内だけなら
  ⇒ ホーチミン廟(早朝から午前のみ)⇒ ホーチミンさんの家⇒
  ⇒ 文廟(昔の大学)⇒ ホアンキェム湖 & 旧市街探索
  (お時間と興味があれば、陶磁器のバッチャン村も)

  ホーチミン市は、クチ郡までの往復を含め、中心部の観光地も
  多いので、1日では難しいと思います。
 (雨季が終わってなければ、スコール中は移動できなくなるので
  日程的に 余裕をみておいた方が良いです)

ホーチミン廟は「最重要」です。国家の最上級の衛兵が交替で護衛し、入館も厳しくチェックされ、午前中のみの開館です。
 ⇒ ベトナムの紙幣の肖像が全てホーチミンさんであり、公式会議の場には必ず彼の彫像が有るように、この国の根本は「ホーチミンさん」ですから。

すべて読む

社員旅行で行きます。

シェラトンホテルから歩いてディナークルーズの船着場まで何分くらいですか?

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

徒歩5分です。 Saigon River または Bach Dang(バクダン)と尋ねれば、指差して教えてもらえると思います。

徒歩5分です。
Saigon River または Bach Dang(バクダン)と尋ねれば、指差して教えてもらえると思います。

hdn0019079さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうこざいます。

すべて読む

ホーチミンでの乗り換え

ホーチミン空港で国内線に乗り換えについて教えてください。今でも受託荷物はピックアップしてのチェックインとなっているのでしょうか?。航空会社は両方ともベトナム航空です。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

入国手続き ⇒ 荷物受け取り ⇒ 国内線ターミナルへ(徒歩5分)⇒ 国内線チェックインの流れになります。 国際線と国内線のターミナル位置関係など、以下サイトもご参照下さい。 http...

入国手続き ⇒ 荷物受け取り ⇒ 国内線ターミナルへ(徒歩5分)⇒ 国内線チェックインの流れになります。

国際線と国内線のターミナル位置関係など、以下サイトもご参照下さい。

https://www.jal.co.jp/inter/airport/sgn/transit/

tommichi0324さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
サイトとても助かりました。

すべて読む

amazonのベトナムへの海外配送について

初めまして。

現在、amazonで自転車を購入して、それをベトナムに配送しようと考えていたのですが、
amazonでは自転車などの商品はベトナムに配送できないことがわかりました。

一旦日本で商品を引き取り、DHLなどを使ってベトナムに輸送することも考えたのですが、
やはり配送料自体が高く、予算をオーバーしてしまいます。

amazon以外の通販サイトでも良いのですが、欲しい自転車がamazonぐらいしか売っておらず。。

配送料を抑えつつ、ベトナムに配送する方法をご教示いただけないでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

ベトナムで輸入自転車を販売したい、という話でしょうか? 個人使用の自転車1台を持ち込みたい、というお話でしょうか? ご商売の話であれば、輸出入取り扱いの運送会社(フォワーダー)にご相談さ...

ベトナムで輸入自転車を販売したい、という話でしょうか?
個人使用の自転車1台を持ち込みたい、というお話でしょうか?

ご商売の話であれば、輸出入取り扱いの運送会社(フォワーダー)にご相談されたほうが良いです。(日通、鴻池運輸、近鉄KWEなど)

個人使用の自転車1台であれば、引越し荷物として扱うのが、1番確実です。
引越し業者としては、ヤマト運輸がお勧めです。(こちらの駐在員は経歴が長く、経験豊富で親切な方です。⇒ 腰山さん(女性))

個人で輸入するとなると、輸送料だけでなく、輸出入通関(税関)費用もかかりますし、新品の場合は関税もかけられます。日本側でコントロールできない事情もあります。

machi_hkgさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
今回は個人使用の自転車の持ち込みになります。

なるほど、引っ越し荷物で送るという方法もあるのですね!
これは考え付かなかったです。
こちら相談して見たいと思います。ありがとうございます!

すべて読む

一人で気軽に入れるベトナム料理の店を教えてください

初めてホーチミンまで一人旅をします。
朝食や昼食を食べれる(ディナーではなく)ベトナム料理の店で、一人でも気軽に入れるお店を教えてください。

自分はハノイに住んでいますが、ベトナム語は挨拶程度しか話せないので、その点も考慮していただけると助かります。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

ご宿泊の場所が解かれば、具体的な店名をご連絡します。 総じて言えば、ハノイよりも露店での外国人対応は慣れていますので、どこに入っても/座っても大丈夫かと思います。 ハノイで覚えたベトナム語は...

ご宿泊の場所が解かれば、具体的な店名をご連絡します。
総じて言えば、ハノイよりも露店での外国人対応は慣れていますので、どこに入っても/座っても大丈夫かと思います。
ハノイで覚えたベトナム語は「正しい」のですが、こちらで使うと嫌な顔をされるので、挨拶程度にしておいたほうが良いです。
(大阪で共通語をしゃべり通すようなものです)

すべて読む