
よしおさんが回答したホーチミンの質問
ベトナムでの賃貸契約
ホーチミンでお薦めのワインバーとかありますか
よしおさんの回答
初めまして。 こちらなどいかかでしょうか? https://wkvetter.com/?p=2462- ★★★★★この回答のお礼
HPを確認させていただいた所、一人で行って飲むのに丁度良い感じです。
値段もお手頃そうですし、行って見たいと思いました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
ホーチミンのホテルと食事
よしおさんの回答
ホーチミン在住者なので、観光やグルメは分かりません。 中心部で日本人が泊まらないようなホテルは、バックパッカー通りとかですかね… 飲み歩きもローカルのお店は難しいと思いますが、日本人の多いと...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
バックパッカー通りをチェックしてみます。
クレジットカード使用可否、両替屋、移動手段、英語なども大変貴重な情報ばかりで助かりました。
お蔭様で安心して旅ができそうです。
空港からの送迎とオプショナルツアー
よしおさんの回答
バスは109番や152番がありますが、降車で困るかもしれません。109番はともかく152番は中心部が終点ではないので…。チャーターが2000円程度れあれば、タクシーやGrabより少し高いぐらいな...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
バスは初心者には難しそうですね…特に夜中の到着なのでバス停からホテルまでの道はわかりませんし。
他の方もおっしゃっておられましたが、VINASUNやMailinhであればタクシーでも比較的安全なのですね。
Grabも検討はしてみます。
滞在時間17時間のご相談
よしおさんの回答
Grabなど配車タクシーを使った経験はありますか? その時間でも大丈夫だと思います。ベトナム人の朝は早いです! また、空港はタイやシンガポールに比べると夜を過ごせる空港ではないので、費用はか...- ★★★★★この回答のお礼
よしおさん ご丁寧に回答下さってありがとうございます!とてもわかりやすくて助かります。
空港事情も気になっていたので、イメージがついてきました。やはりスリには気をつけたほうが良いのですね!そちらも勉強になりました!気候の事などもアドバイス下さって、本当にありがとうございます。少し市内に行けたらいいなと思います。(^^) よしおさんの追記
しゅが様
ベトナムに限ったことではなく、ご存知かとは思いますが、海外ではスマホや財布(カバン)に注意です!ベトナムはバイクが多いので近付いて来てスマホを盗んで行くことがたまにあるので、外ではあまりスマホを見せないようにしてください!あとは、タクシーのトラブル(減ってますが)です!トラブルの(比較的)少ないVINASUNタクシーを勧める人が多いです。もちろん、乗る前に料金が分かるGrabの方が安全かと!
注意ばかりだと申し訳ないので…短時間でお勧めするのは、ファッションや土産のドンコイ通り、やや観光客向けではありますがベンタン(ベンタイン)市場、ちょっと散歩にサイゴン川、夜は若者が集まるグエンフエ通り等々が1区に集中しています。
空港からホテル移動について
よしおさんの回答
はい、タクシーが便利です! 109番のバスもありますが、ホテル近くにバス停があるとは限らないので。 grabの乗車も空港内で大丈夫です。 https://www.grab.com/glob...- ★★★★この回答のお礼
やはりGrabまたはVinasunですね
ありがとうございました。
キャッシュレス決済について教えてください。
よしおさんの回答
①カードが使えるところはそこそこありますが、現金決済もまだまだ多いです。 ローカルを楽しみたいのなら現金が必要です。 ②信頼できそうな店であればカード、その他は現金。 カードが見える場...- ★★★★★この回答のお礼
注意点を教えていただき、ありがとうございます。
口座開設、給与持ち出しについて
よしおさんの回答
口座開設には会社の書類が必要なので、会社の総務的な人と一緒に行ってください。 引き出しはについては、開設時にキャッシュカードを作ればいいです。 引き出しはもちろん自由ですが、自身の口座への入...
サイゴン川沿いのホテルからドンコイ通りなど
よしおさんの回答
難易度ですか…? 移動は簡単ですよ! 横断にしても、慌てずゆっくり渡ればバイクの方から避けてくれます。 あと、服装は目立たないことです。持ち物も最小限で、財布や携帯などはできれば体に括って...
ホーチミン観光について
よしおさんの回答
月並みですがベンタン(ベンタイン)市場ですかね… バインミーやフォーはそこらじゅうにあるので似たり寄ったりです! 住んでると気にしないのですみません。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
現地の雰囲気を楽しみたいと思います。
よしおさんの回答
初めまして。
就職おめでとうございます。
先ず、
働かれる会社には日本人はいらっしゃいますか?
勤務地はホーチミンのどですか?
通勤方法は?
私の場合、最初の住まいは、予算だけ伝えて会社の同僚に全て任せました。
通勤は送迎があったので、必然的に同僚が住んでたところの近くになりましたが。
外国人向けのサービスアパートが多かった場所なので、家賃も初期費用もいい感じでした!また、食べるところも多く、困ることなくいい場所でした!
ですので、1~2ヶ月の休みの日に自分の足で探すことも考えてみてはいかがでしょう?
家の前に〈FOR RENT〉の看板や紙が貼ってあるので、片言英語でも大丈夫ですよ!
最初は、ホーチミンの1区か3区が無難だと思います。