よしおさんが回答したホーチミンの質問

ベトナムでの賃貸契約

秋から現地採用でホーチミンで勤務することになりました。
1から2ヶ月ははAirbnbで借りてその間に部屋を探そうと思っています。
駐在ではないため、手当は厚くないことからできるたけ初期コストを安く抑えたいと思っています。
いた王会社でも紹介はしてくれるそうなのですが、日本語の通じる不動産会社なのでやや高いところになってしまうのかなと思うので、できるだけ安く済ます方法、良い物件を見つけるコツを教えていただけたらと思います(大家さんの当たりハズレが大きいようなことがネットでググってみたらあったので)。
一応Facebookでベトナム人の賃貸物件紹介コミュニテイには加入してみました。

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

初めまして。 就職おめでとうございます。 先ず、 働かれる会社には日本人はいらっしゃいますか? 勤務地はホーチミンのどですか? 通勤方法は? 私の場合、最初の住まいは、予算だけ伝...

初めまして。
就職おめでとうございます。
先ず、
働かれる会社には日本人はいらっしゃいますか?
勤務地はホーチミンのどですか?
通勤方法は?

私の場合、最初の住まいは、予算だけ伝えて会社の同僚に全て任せました。
通勤は送迎があったので、必然的に同僚が住んでたところの近くになりましたが。
外国人向けのサービスアパートが多かった場所なので、家賃も初期費用もいい感じでした!また、食べるところも多く、困ることなくいい場所でした!

ですので、1~2ヶ月の休みの日に自分の足で探すことも考えてみてはいかがでしょう?
家の前に〈FOR RENT〉の看板や紙が貼ってあるので、片言英語でも大丈夫ですよ!
最初は、ホーチミンの1区か3区が無難だと思います。

すべて読む

ホーチミンでお薦めのワインバーとかありますか

9月にホーチミンに旅行に行くのですが、
中心地でお薦めのワインバーとかありますか
ある場合、どのようなワインで予算はどれぐらい
でしょうか

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

初めまして。 こちらなどいかかでしょうか? https://wkvetter.com/?p=2462

初めまして。
こちらなどいかかでしょうか?
https://wkvetter.com/?p=2462

ハルさん

★★★★★
この回答のお礼

HPを確認させていただいた所、一人で行って飲むのに丁度良い感じです。
値段もお手頃そうですし、行って見たいと思いました。
とても参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

ホーチミンのホテルと食事

ホーチミンの中心地のホテルを探しています。
あまり日本人が宿泊しないような、いかにも地元のホテルっぽい、こじんまりしたところが希望です。
できればきれいなところが希望ですが、部屋の広さはあまりこだわりません。食事は無しでも朝食付きどちらでもOKです。
それとローカルフードを楽しみたいですが、これもガイドブックに載っていないような(載っていてもいいですが)ローカル好みのベトナム料理の店に行きたいです。
味重視で観光客が集まらないようなところであれば多少古びていても結構です。
チェーなどが食べれるデザートの店や、夜は飲み歩きたいと思っています。
ドンコイ通り周辺に店があればいいですが、多少離れていても結構です。
ホーチミンの市街地はクレジットカードは使えるところが多いですか?キャッシュ主体ならば、どのくらいベトナムドンを両替しておけばよいでしょうか?
両替はタクシーを利用する場合は、空港で両替しておかねばなりませんが、タンソンニャット国際空港でまとめて両替した方が良いですか?または街中にレートのいい両替所があれば教えて下さい。
ホーチミン市街地はかなり広そうなので、徒歩で周るよりタクシーを利用した方が良いでしょうか?暑さが厳しそうですし。
バイクタクシーはトラブルが多いと聞いたので、タクシーかバスを利用しようと考えています。
英語でのコミュニケーションに問題はありませんが、ホーチミン市街地は英語で大丈夫でしょうか?

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

ホーチミン在住者なので、観光やグルメは分かりません。 中心部で日本人が泊まらないようなホテルは、バックパッカー通りとかですかね… 飲み歩きもローカルのお店は難しいと思いますが、日本人の多いと...

ホーチミン在住者なので、観光やグルメは分かりません。
中心部で日本人が泊まらないようなホテルは、バックパッカー通りとかですかね…
飲み歩きもローカルのお店は難しいと思いますが、日本人の多いところだと面白くないでしょう…
クレジットカードは使えるところはありますが、ローカルのお店は使えるところは少ないとおもいます。
空港での両替は最小限で、市内の両替屋さんがいいと思います。ベンタン市場横かドンコイのシェラトン横が有名です。
市内の移動はGrabなどの配車アプリが便利です。価格も決まってるのでトラブルは少ないです。英語での手配は可能ですが、ドライバーで英語が話せる人は少ないです。バスは安価ですが目的地で降車ができなかったことを考えるとお勧めしません。
市街地での英語は人によりますが、ほぼ通じないと思ったほうがいいですね。学生ならともかく、一般人となると日本と同じぐらいか、少しマシなくらいだと思います。

ホーチミン在住のロコ、中年王子1204さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
バックパッカー通りをチェックしてみます。
クレジットカード使用可否、両替屋、移動手段、英語なども大変貴重な情報ばかりで助かりました。
お蔭様で安心して旅ができそうです。

すべて読む

空港からの送迎とオプショナルツアー

タンソンニャット国際空港からホーチミン市街地(ドンコイ通り)までの移動手段について教えて下さい。
送迎車をチャーターしようと思いますが、Booking.comやホテルでは片道2000円程度です。
空港からタクシーを拾っても危険はないでしょうか?バスはさすがにベトナム初心者には危険でしょうか?
オプショナルツアー会社はどこがオススメですか?メコンデルタ(クチトンネル)ツアーやアオ・ショーはかならず行きたいです。
今まではベルトラを使っていましたが、当たり外れが大きいです。
その他オススメのツアーがありましたら教えて下さい。ナイトクルーズやバイクツアーなども検討中です。

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

バスは109番や152番がありますが、降車で困るかもしれません。109番はともかく152番は中心部が終点ではないので…。チャーターが2000円程度れあれば、タクシーやGrabより少し高いぐらいな...

バスは109番や152番がありますが、降車で困るかもしれません。109番はともかく152番は中心部が終点ではないので…。チャーターが2000円程度れあれば、タクシーやGrabより少し高いぐらいなので、その方がいいかもしれません。VINASUNやMailinhという比較的安心なタクシーもありますが、中心部までは1000円程度かかりますから!
ツアーは私は観光しないのですみません…

ホーチミン在住のロコ、中年王子1204さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
バスは初心者には難しそうですね…特に夜中の到着なのでバス停からホテルまでの道はわかりませんし。
他の方もおっしゃっておられましたが、VINASUNやMailinhであればタクシーでも比較的安全なのですね。
Grabも検討はしてみます。

すべて読む

滞在時間17時間のご相談

はじめまして!
来月トランジットでホーチミンに立ち寄ります。
行き先は成田空港からシンガポールです。
1人での旅行になります。
13時ごろに到着し、翌朝7時発の便の予定です。

ホーチミンに行ったことがないのですが、
せっかくなので、空港で過ごすのではなく、市内に行こうかと思っております。

初体験なのでタクシーか配車サービスを活用しようと思っています。少し心配なのが朝が早いということです。
空港には2時間位前には着くと思うのですが、配車サービス等は早朝でも対応してくれるでしょうか?

また、ホーチミンは初めてなのですが、
女性1人でも楽しく過ごせそうな場所など教えていただけたらとてもうれしいです( ◠‿◠ )
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

Grabなど配車タクシーを使った経験はありますか? その時間でも大丈夫だと思います。ベトナム人の朝は早いです! また、空港はタイやシンガポールに比べると夜を過ごせる空港ではないので、費用はか...

Grabなど配車タクシーを使った経験はありますか?
その時間でも大丈夫だと思います。ベトナム人の朝は早いです!
また、空港はタイやシンガポールに比べると夜を過ごせる空港ではないので、費用はかかってもそこそこのホテルに滞在するのが無難です!タクシー手配のお手伝いもしてくれるでしょうし!
さて、過ごし方ですが、時間的に市内中心部の1区3区あたりの観光者が訪れる場所になるかと思います。暑いのでホテルにチェックインされてから市内観光されてはどうでしょうか?また、ご存知かとは思いますが、雨季ですのでご注意ください!スリにもご注意くださいね。

ホーチミン在住のロコ、しゅがさん

★★★★★
この回答のお礼

よしおさん ご丁寧に回答下さってありがとうございます!とてもわかりやすくて助かります。
空港事情も気になっていたので、イメージがついてきました。やはりスリには気をつけたほうが良いのですね!そちらも勉強になりました!気候の事などもアドバイス下さって、本当にありがとうございます。少し市内に行けたらいいなと思います。(^^)

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの追記

しゅが様
ベトナムに限ったことではなく、ご存知かとは思いますが、海外ではスマホや財布(カバン)に注意です!ベトナムはバイクが多いので近付いて来てスマホを盗んで行くことがたまにあるので、外ではあまりスマホを見せないようにしてください!あとは、タクシーのトラブル(減ってますが)です!トラブルの(比較的)少ないVINASUNタクシーを勧める人が多いです。もちろん、乗る前に料金が分かるGrabの方が安全かと!
注意ばかりだと申し訳ないので…短時間でお勧めするのは、ファッションや土産のドンコイ通り、やや観光客向けではありますがベンタン(ベンタイン)市場、ちょっと散歩にサイゴン川、夜は若者が集まるグエンフエ通り等々が1区に集中しています。

すべて読む

空港からホテル移動について 

ホテル選びの際にはアドバイスありがとうございました。
ホーチミン、タンソンニャット国際空港の到着が22時ぐらいになります。
市内への移動はタクシーまたはGrabを利用するのが良いでしょうか?
Grabの場合は空港内へ乗り入れが可能でしょうか?空港から少し歩いたところから利用になると書かれたサイトがあり気になりました。 ホテルのシャトルを頼むとVND 1,300,000 と回答が返ってきました。タクシーの相場はいくらぐらいでしょうか? 

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

はい、タクシーが便利です! 109番のバスもありますが、ホテル近くにバス停があるとは限らないので。 grabの乗車も空港内で大丈夫です。 https://www.grab.com/glob...

はい、タクシーが便利です!
109番のバスもありますが、ホテル近くにバス停があるとは限らないので。
grabの乗車も空港内で大丈夫です。
https://www.grab.com/global/ja/airport-rides/tan-son-nhat-international-airport/
grabの難易度が高いと思われたら、一番左にあるVINASUNタクシーに乗ってください!
空港から中心部までは200,000VNDもあればお釣りがきます!

mgm3952さん

★★★★
この回答のお礼

やはりGrabまたはVinasunですね
ありがとうございました。 

すべて読む

キャッシュレス決済について教えてください。

①ベトナムではキャッシュレスでの決済は浸透していますか?
②キャッシュレスで決済しようとした場合、1週間ぐらい日本人が滞在中に使用するものとして、どのような方法がベストですか?
③クレジットカードを使用するとした場合は、VISA、MASTER、JCB、AMEXだとどれが一番使えますでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

①カードが使えるところはそこそこありますが、現金決済もまだまだ多いです。  ローカルを楽しみたいのなら現金が必要です。 ②信頼できそうな店であればカード、その他は現金。  カードが見える場...

①カードが使えるところはそこそこありますが、現金決済もまだまだ多いです。
 ローカルを楽しみたいのなら現金が必要です。
②信頼できそうな店であればカード、その他は現金。
 カードが見える場所での決済が良いと思います。
 現金の場合、ベトナムドンの桁に慣れないとぼったくりされる可能性もあります。
③VISAですね。
その方はお一人で滞在ですか?
現地に日本人のお知り合いは居ますか?

cmaruさん

★★★★★
この回答のお礼

注意点を教えていただき、ありがとうございます。

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

口座開設には会社の書類が必要なので、会社の総務的な人と一緒に行ってください。 引き出しはについては、開設時にキャッシュカードを作ればいいです。 引き出しはもちろん自由ですが、自身の口座への入...

口座開設には会社の書類が必要なので、会社の総務的な人と一緒に行ってください。
引き出しはについては、開設時にキャッシュカードを作ればいいです。
引き出しはもちろん自由ですが、自身の口座への入金はできません。
(下ろし過ぎて困ったら、誰かに頼んで送金してもらうことが必要)
国外へ持ち出す場合は、金額にもよりますが、多いようなら、日本円に両替すればいいです!

1 8月12日付国家銀行通達15/2011/TT-NHNNにより,本年9月1日以降,入国時に,現金5000米ドル或いは同額相当外貨を超える現金を所持する場合は,空港で税関申告する必要があります(従来の7000米ドルから5000米ドルに引き下げ。ベトナムドンについては,従来同様1500万ドン以上を所持する場合に申告する必要があります。)。

この申告をせずに,出国に際して5000米ドルを超える額を持ちだそうとした場合,所持金を没収されますので,くれぐれもご注意ください。

すべて読む

サイゴン川沿いのホテルからドンコイ通りなど

3月にホーチミン旅行します。
サイゴン川沿いのホテルに宿泊予定で、ドンコイ通りやグエンフエ通りに出かけたいと思っています。

恥ずかしながら、以前ハノイに旅行した時には自力で移動する勇気がなく、全て旅行会社のチャーター便で希望場所へ乗せてもらいガイドさんとマンツーマンで動いていたため、ベトナム国内を1人で歩くのが初めてです。

サイゴン川沿いから歩いて各通りに行くことは難易度高いでしょうか?道路の横断は多いですか…?

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

難易度ですか…? 移動は簡単ですよ! 横断にしても、慌てずゆっくり渡ればバイクの方から避けてくれます。 あと、服装は目立たないことです。持ち物も最小限で、財布や携帯などはできれば体に括って...

難易度ですか…?
移動は簡単ですよ!
横断にしても、慌てずゆっくり渡ればバイクの方から避けてくれます。
あと、服装は目立たないことです。持ち物も最小限で、財布や携帯などはできれば体に括ってしまいましょう!

すべて読む

ホーチミン観光について

近々2泊4日でホーチミンに旅行予定です。
1区のドンコイ通り付近に宿泊を考えています。
バインミーやフォー等、ベトナム料理をたくさん食べたいと思っています。
おすすめのお店があれば教えていただきたいです。
また、おすすめの市場も教えていただきたいです。

ホーチミン在住のロコ、よしおさん

よしおさんの回答

月並みですがベンタン(ベンタイン)市場ですかね… バインミーやフォーはそこらじゅうにあるので似たり寄ったりです! 住んでると気にしないのですみません。

月並みですがベンタン(ベンタイン)市場ですかね…
バインミーやフォーはそこらじゅうにあるので似たり寄ったりです!
住んでると気にしないのですみません。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
現地の雰囲気を楽しみたいと思います。

すべて読む