Kishow.coさんが回答したバンコクの質問

トランジットの過ごし方について(バンコクにて)

6月6日、10日に日本⇔アンコールの際にトランジットにてバンコクを経由します。
6日は4時間程度、
10日は12時間程度、
バンコクでのトランジットがあるのですが、何か快適な過ごし方をご提案なりご案内いただけますと幸いです。

特に10日は12時間程度時間があるので、少し観光なりバンコクの空気に触れてから帰国できるといいなと思っています。

よろしくお願いいたします。

御堂

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

初めまして。 空港から少し離れてマッサージや屋台、ショッピングモール、スーパーマーケット等回ってローカル観光、ご興味があれば寺院巡り、グルメやスイーツもバンコクなら何でも楽しめます。空港近くな...

初めまして。
空港から少し離れてマッサージや屋台、ショッピングモール、スーパーマーケット等回ってローカル観光、ご興味があれば寺院巡り、グルメやスイーツもバンコクなら何でも楽しめます。空港近くなら良いですが都心へ行くとなると往復6時間以上かかることを考慮しないと注意です。

すべて読む

夜の電車移動について

はじめまして。
今度1人でユニオンモールで行われるイベントへ参加する予定をしており、その後トンロー駅のホテルに宿泊を考えております。
イベント開始時間が20時で、終演後(おそらく22時過ぎ)ホテルまでBTSでの移動を考えております。
バンコクの夜の電車の治安はどういう感じでしょうか?
(トンロー駅にホテルをとった理由は、日系ホテルだったからです。)
あまり治安が良くないようでしたら会場まで徒歩でいけるホテルへ変更することも検討しております。
バンコクへは初めて行くのでアドバイスいただけましたら幸いです。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

BTS高架鉄道なら0時が終電で安心してトンロー迄1本で往復できます。 ユニオンモールはMRT地下鉄駅パホンヨティン駅の真上ですがチャトチャック駅で、又はスクンビット駅でBTS高架鉄道に乗り換え...

BTS高架鉄道なら0時が終電で安心してトンロー迄1本で往復できます。
ユニオンモールはMRT地下鉄駅パホンヨティン駅の真上ですがチャトチャック駅で、又はスクンビット駅でBTS高架鉄道に乗り換えなければトンロー駅までは行けません。
タクシーを女性1人での利用は不安です。
MRT地下鉄はスリの被害が多く出ています。
BTS高架鉄道が全くスリや犯罪が無いとは言い切れませんが安全かと思います。

すべて読む

カオマンガイが美味しくて安いお店

バンコクで美味しくて安いお店を教えていただけますでしょうか。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

カオマンガイの安さでしたらアソークのターミナル21のフードコートです。 ロータスやビッグC等の庶民スーパーのフードコートも安いです。 バンコクから離れて市場に行けば安いところもあります。 ...

カオマンガイの安さでしたらアソークのターミナル21のフードコートです。
ロータスやビッグC等の庶民スーパーのフードコートも安いです。
バンコクから離れて市場に行けば安いところもあります。
安くておいしい店は回り切れてないのでわかりませんが、屋台やフードコート、ピンクの老舗もタレが美味しくないとカオマンガイは食べれません。
例えばラムカムヘン、チョクチャイ4、サンペーン、フアイクアン、アヌサワリ当たりの市場も安くて押しい店がありました。

すべて読む

初めてのタイですがオススメの移動手段は?

今月11日~14日に初めてタイに行きます。観光時の移動手段は何がオススメでしょうか?ちなみに男二人旅です。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

タイの一般的なタクシーはカローラ車両でトランクはLPガスタンクなので荷室が無くスーツケースを車内に入れて2つでぎゅうぎゅうです。 ホテルに荷物を置いてからの移動ならタクシー移動が便利ですがボッ...

タイの一般的なタクシーはカローラ車両でトランクはLPガスタンクなので荷室が無くスーツケースを車内に入れて2つでぎゅうぎゅうです。
ホテルに荷物を置いてからの移動ならタクシー移動が便利ですがボッタクリ、乗車拒否の被害もたまにあります。GrabやBoltなどのアプリで白タクも便利です。どちらも細かい地理までは知らないので事前に場所は調べておく必要があります。
BTS高架鉄道、MRT地下鉄、都市モノレールがありますが鉄道網が充実してません。
バスは行き先がタイ語で読めなかったり運転手や料金徴収者には英語も通じません。
1日の移動時間が長く乗り降りが頻繁であったり待機を必要とするなら日系の運転手付きレンタカーをお勧めします。サイトで検索してみてください。

すべて読む

おすすめのMOOKATAを教えてください。

初めまして、おすすめのMOOKATAを教えてください。
また、海鮮BBQも教えてください。

路上、場外、露天などどのような食事場所でも構いません。

宿泊場所が、トンロー駅近くになります。
できれば、歩いていける距離やLRTで簡単に行ける場所が良いです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

トンロー9、エカマイ、プラカノンに数多くありますがお勧めは難しいです。 ビッフェだったりセットだったりタレも店で違いますから。私は自分で焼肉のタレを持参して行きます。

トンロー9、エカマイ、プラカノンに数多くありますがお勧めは難しいです。
ビッフェだったりセットだったりタレも店で違いますから。私は自分で焼肉のタレを持参して行きます。

クアラルンプール在住のロコ、タカオさん

この回答のお礼

回答ありがとうございます。
タイにいる日本人がお勧めするのを知りたく。。
すいませんでした。

すべて読む

Paypalアカウントについて

ロコ会員として利用している者です。謝礼の受け取りをPaypalを通して行っていたのですが、何年か前にPaypal Thailandへのアカウント移行がアナウンスされていた様なのですが見過ごしてしまい取引ができない状態になっています。Paypalのセンターに問い合わせたところ期限切れではあるものの、現在のアカウントを削除して新しいアカウントを作り直すことができる、とのことだったのでやってみたところ「国民ID番号(13桁)」を記載する項があり、日本人の場合はどうすれが良いのか? と更に問い合わせたところタイに銀行口座と銀行のアプリがあれば外国人にも発行可能、とのことだったので口座があるバンコク銀行の窓口へ出向いてみたのですが「よく分からない…」とのことで現在に至るまで新規アカウントの作成ができておりません。恐らく同じ状況に陥った会員の方もいらっしゃるのではないかと思い問い合わせしてみました。お詳しい方お力添えお願い致します。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

マネーロンダリング防止のためペイパルタイランドは個人名義と会社名義のアカウントの規制を設けました。私もこれに引っ掛かって今まで利用してきたアカウントが利用できなくなり新しく作り直しました。銀行の...

マネーロンダリング防止のためペイパルタイランドは個人名義と会社名義のアカウントの規制を設けました。私もこれに引っ掛かって今まで利用してきたアカウントが利用できなくなり新しく作り直しました。銀行の職員も営業所によっては知識のない職員がいまして知識のある職員のいた銀行に替えました。ペイパルの利用には銀行の容認も必要です。今は銀行も変えてメルアドも変えて新規にアカウントを作ってペイパルを利用してます。また分からないことがあれば質問下さい。

バンコク在住のロコ、カミンバードさん

★★★★★
この回答のお礼

マネロン防止ですね。私もそんなことだろうとは思ってました。「ペイパルの利用には銀行の容認も必要です」ということは私も窓口で伝えて、職員も親切にPaypalに電話して話をしてくれたんですが結果解決できませんでした。NDIDに登録、ということも必要なのかと思いましたがこれもどうすれば良いのか分からずじまいで…

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの追記

NDIDは銀行窓口で顔写真を撮り情報入寮して登録してもらいます。結局職員が無知だと登録が出来ずペイパルもアカウント登録の変更もできません。最初はカシコン銀行でしたが、バンコク銀行もできずアユタヤ銀行に切り替えました。

すべて読む

バンコク_水上マーケットへの移動方法について

こんにちは。
来月、バンコクへ行くのですが、基本的にツアー等は入る予定はありません。
ただ水上マーケットはどうしようか考えておりまして、下記お教えいただきたいです。

・どの水上マーケットがおすすめでしょうか?(規模、活気、ロケーションなど)
・その水上マーケットまでのおすすめの移動方法を知りたいです。(タクシーでOKかツアーに申し込んだほうがいいかなど。。)

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

初めまして。 土日が旅行予定日に絡むならアムパワー水上マーケットがローカルぽくお勧めです。夕方以降は蛍も見れたりします。 平日はダムヌンサドゥアク水上マーケット一択です。観光地化されてますが...

初めまして。
土日が旅行予定日に絡むならアムパワー水上マーケットがローカルぽくお勧めです。夕方以降は蛍も見れたりします。
平日はダムヌンサドゥアク水上マーケット一択です。観光地化されてますが雰囲気は楽しめます。手漕ぎボートでタイソバ、ココナツジュースやココナツアイスクリーム、ビール等の飲み物、焼き鳥やソムタム等お客さんもボートに乗ったまま買い物が楽しめます。
早朝の出発が可能であれば1時間はなれた墓所にメークロン駅線路上のパタパタと折りたたむ生活市場があり見てるだけでも面白い経験が出来ます。
ダムヌンサドゥアク水上マーケットとこの間位には首長族や象乗りができる観光施設もあります。
タクシーだと慣れてないと交渉がうまくいかなかったり忘れ物等の窃盗事件が多発してます。
値段は高いですが日系企業の運転手付きレンタカーを利用した方が安全だしどこでも何時間でも待機して頂けるので利用者側も気兼ねなくゆっくり観光が楽しめます。
時間にこだわららず水上マーケット1か所だけ回るつもりならロット―というハイエースワゴンのミニバスで途中下車しそこからソンテウという乗り合いバスを乗り換えれば行く事が出来ますが帰路の時間を調べて行かないと現地で一泊を余儀なくされます。

すべて読む

6/2(日)10時ぐらいから18時ぐらいまでバンコク市内の観光ガイドを同行して欲しい

はじめまして、彼女と一緒にバンコクに旅行で行きます。
6/2(日)10時ぐらいから18時ぐらいまでバンコク市内の観光ガイドを同行して欲しいです。
いつもお願いしている方がいますが、予約できずで募集です。料金も含めてご返信ください。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

初めまして。 10時位くらいからの出発ですと ワットパクナム、ワットポー等の寺院巡り。カオサン通り、運河水上バスでバンコク巡り。パワーボードで運河沿いの生活を見る。ローカルの生活やスラム...

初めまして。

10時位くらいからの出発ですと
ワットパクナム、ワットポー等の寺院巡り。カオサン通り、運河水上バスでバンコク巡り。パワーボードで運河沿いの生活を見る。ローカルの生活やスラム街を回る。雑貨やファッション問屋街を回る。マッサージ。屋台からローカル飯、高級タイ料理店、スイーツ店を色々食べ歩き。観葉植物や珍しい動物を販売してるペットショップ。チャイナタウン巡り。

行き当たりばったりの旅行プランも対応できます。

アテンド料金は18,000円で宜しくお願い致します。
ご検討宜しくお願い致します。

草々

すべて読む

代理購入お願いしたいです

タイのスーパーか何処かで販売しているかも
知れないキャンディBOXがあるのですが見つけて
日本またタイの倉庫に発送してもらうことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

初めまして。 お手伝いできるかもしれません。 商品名。 ロット数。 発送先。 ご予算。 教え願います。 草々

初めまして。
お手伝いできるかもしれません。
商品名。
ロット数。
発送先。
ご予算。

教え願います。

草々

すべて読む

タイへの輸出について

タイへ日本産のマスクを輸出しようと考えております。
ターゲットは一般ユーザー若しくは医療機関です。
現地の一般顧客は日本産というブランドで物が売れるイメージがあります。
医療機関に卸している会社様などに卸したり、直接医療機関様とやり取りが可能な方を探しております。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさんの回答

初めまして。 私はチャイナタウンで輸入代理店を営んでました。ここでは中国からや韓国製のマスクが多く輸入されタイ全土へ販売発送されてます。 価格帯は1パック10枚入りで60円程度からです。タイ...

初めまして。
私はチャイナタウンで輸入代理店を営んでました。ここでは中国からや韓国製のマスクが多く輸入されタイ全土へ販売発送されてます。
価格帯は1パック10枚入りで60円程度からです。タイでは日本人よりも多くの方がいつでもマスクをしている程需要がありますが高額なものは一般向けには適してないと思います。
医療機関ではないですけど私は日本へ介護の実習生を送り出した経験があります。その時お世話になった介護学校兼介護施設の理事長なら介護施設や大きな大学病院等のコネクションがあると思います。この方とお話できます。

私もタイで色々営んできた経験上タイでの日本製の高額商品はそれなりの投資が必要とお考え下さい。
またはタイに来ている日系の薬局店やそこに卸をしている商社とのコンタクトもありかと思います。こちらもご要望があればお手伝いさせていただきます。

いずれにしても資料やサンプルがあると微力ながらも私もお手伝いできると思います。

すべて読む