kazuさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

【商品を作りたい】工場の紹介、工場と交渉できる方

現在日本で、物販ビジネスをやっております。

今回、USBで充電できるハンディクリーナーをオーダーしたいのですが
中国語もわからず、自分で探すには限界があったため
こちらに投稿しました。

OEM,ODMを考えています。

このような商材を取り扱える方や工場への交渉など
できる方がいらっしゃいましたらご相談したいです。

ご縁があれば、今後も継続してなにかお手伝いいただければとも思っています!

よろしくおねがいします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

中国に約20年ほど住んでおります。この商品を取り扱った事はありませんが、これまで色々な商品の仕入れ、OEMをサポートしています。中国語も問題ございません。微力ですがお手伝いできるかも知れません。

中国に約20年ほど住んでおります。この商品を取り扱った事はありませんが、これまで色々な商品の仕入れ、OEMをサポートしています。中国語も問題ございません。微力ですがお手伝いできるかも知れません。

すべて読む

日本からの荷物の受け取りについて

来年あたりに中国にしばらく住むことになりそうなのですが、私は定期的に購入
しているもの等があり、転送業者を使って中国へ送ってもらう予定でいます。

ただ、ネットで調べると、もしかしたら情報が古いのかもしれませんが、個人が
企業から荷物を送ってもらう(ギフト名目で送らない)場合、受け取るためには
輸入許可書みたいなものが必要と書いてありました。

日本郵便のEMSやSAL等と、FedExなどのクーリエのどちらを利用しても、許可書は
必要なのでしょうか?
もし、必要だとした場合、許可書を得るための手順と必要書類と金額を教えて下さい。
また、許可書はずっと有効ではなく、毎回毎回入手しなければならないのでしょうか?

それとも、この情報は古く、今は何も必要なく、普通に個人宅まで配達してもらえますか?
もちろん、関税等がかかった場合は払いますが、他にも受け取り時に、中国の消費税が
何%かかかったりするのでしょうか?

毎月毎月送ってもらう予定でいますので、どうなんだろうと心配しています。
内容は、食品・化粧品・市販の目薬等になります。
どうぞよろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

基本的に中身を詳細に記載する必要があります。 値段等は実際よりも低くてかまいません。FEDEX等(インボイス、パッキングリスト必要)は早めに着きますが値段も高額です。 個人で送るのならばSA...

基本的に中身を詳細に記載する必要があります。
値段等は実際よりも低くてかまいません。FEDEX等(インボイス、パッキングリスト必要)は早めに着きますが値段も高額です。
個人で送るのならばSAL便かEMSが多いと思います(中身は送り状に記載すればよい)。
 最近EMSは最寄りの税関(もしくは税関の委託所)まで取りに行っています。以前はほとんど家まで届けてくれていたのですが、税金を徴収する目的なのかもしれませんが、ほぼ毎回取りに行かされている状況です。税関から通知があります。中身を申告し税金を払って受け取ります。申告する内容は送る際に記載した品物名、数量、値段などです。
高額に記載していると税金も高くなるので私の場合は値段を低く書いてもらっています。また薬等も引っかかる場合が有るので適当にそれらしい商品名をごまかして書いております。(数量は詳細に記載)

mu_chanさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

上海の郊外ホテルへの移動方法について

シェラトン上海奉賢 という 郊外のホテルに行くことになりました。

中国に行くことも始めてですが、上海空港からどのようにして移動すればよいでしょうか?
また移動料金は概算でどの程度かかりそうでしょうか?

中国語がしゃべれない日本人がタクシーに乗ると、ぼったくりの被害にあう危険もあるのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

上海浦東空港からであればおそらく300元~400元前後(6000円)ほどだと思います。渋滞すれば高くなります。基本的に上海のタクシーはぼったくりは少ないと思います。領収書はもらってください。距離...

上海浦東空港からであればおそらく300元~400元前後(6000円)ほどだと思います。渋滞すれば高くなります。基本的に上海のタクシーはぼったくりは少ないと思います。領収書はもらってください。距離、時間が等が記載されておりますので何かあればクレームを入れることができます。
上海のタクシーはあまり心配する必要は無いと思います。事前に住所を打ち出しておいて運転手に渡せばもんだいありません。

すべて読む

水についてご質問です

こんにちは。上海旅行を計画していますが、一つ心配事がありロコ様に質問させて下さい。
飲食の水ですが、飲み水は買う、氷は入れない、、などのアドバイスをネットで見かけますが、レストランは水道水での調理ですか?
火を通した料理は大丈夫なのでしょうか?
レストランの選び方や食事についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

水は非常に安く売ってますので購入してください。 レストランは一度煮沸していますので問題ないと思いますが、心配であれば清潔な店を選び、飲み物も注文してはどうでしょうか。ミネラルウオーター等は基本...

水は非常に安く売ってますので購入してください。
レストランは一度煮沸していますので問題ないと思いますが、心配であれば清潔な店を選び、飲み物も注文してはどうでしょうか。ミネラルウオーター等は基本的にどのようなレストランでも置いてあります。

ちなみに、私は10年以上中国におりますが、あまり気にしたことはありません。

ユウヨさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
お店選びに気を付ける様にします。

すべて読む

上海市内の荷物預かり所について

よろしくお願いいたします。

午前11時前くらいに上海浦東空港着の飛行機で、
そこからリニアと地下鉄で市内に向かい、4時間ほど市内を観光してから
その日の夕方くらいに蘇州に向かおうと思っています。
(蘇州へは、高鉄利用。上海駅か虹橋駅かは、まだ未定です)
上海市内には、キャリーバッグのような荷物を預かっていただけるところはありますでしょうか。
コインロッカーのようなものは無いという話は聞いたことがあります。

蘇州からお迎え(日本人)が来てくれて、2人で観光予定ですが、
私も蘇州からのお相手も、ちゃんとした上海市内観光は初めてになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

荷物を預けることは可能です。ターミナルは1ですか? 第1ターミナル 到着出口6,7付近         出発 10,11付近 荷物は1つ24時間最大で50元以下だったと思います。

荷物を預けることは可能です。ターミナルは1ですか?
第1ターミナル 到着出口6,7付近
        出発 10,11付近

荷物は1つ24時間最大で50元以下だったと思います。

りんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
空港内荷物預かり所は、上海トランジットのときに活用したいと思います。

すべて読む

日本人が中国口座を開設。。

はじめまして、日本人が微信のペイを使用出来るのに中国の銀行口座が必要と知り大阪の中国銀行まで行き口座開設をと。。現在は日本人の微信のペイは使えないと(詳しくは聞きませんでしたが)門前払いでした。
中国に住んでいる日本人の方で微信に詳しい方にお聞きします、現在、微信のペイは使用できるのでしょうか?
サイトを調べたら住所は滞在のホテルでOKと書いてあったのでどうなんかな?と?

微信を使っている方からお金を振り込んで頂いたらペイが使えると聞きましたが・・あまり詳しい情報は分かりません。。

使用目的は中国のトレイルレースにエントリーして微信でないと支払が出来ないからです。
エントリー期限が9月5日(木)なのでとても急いでいます。。

どなたか宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

ウェイチャットプリペイはどうしても銀行口座が必要です。 現在中国では外国人の銀行口座を開設するのに多くの条件を必要とします。 銀行口座が開ければ問題ありません。中国の携帯番号も必要です。 ...

ウェイチャットプリペイはどうしても銀行口座が必要です。
現在中国では外国人の銀行口座を開設するのに多くの条件を必要とします。
銀行口座が開ければ問題ありません。中国の携帯番号も必要です。

必要なもの
中国の携帯番号
中国での銀行口座

これが揃ってからウェイチャットのアプリで手続きを行います。

中国に滞在している人はめんどくさいので中国人から名義を借りてやっている人もいます。

すべて読む

電話で商品の在庫確認をしていただける方を探しています。

中国語で日常会話ができる方で
お店に電話での商品在庫確認をしていただける方を探しております。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

もうかれこれ15年以上中国に滞在しておりますので中国語はできます。 在庫確認はお手伝いできると思いますが、もう少し詳しい内容を知りたいところです。

もうかれこれ15年以上中国に滞在しておりますので中国語はできます。
在庫確認はお手伝いできると思いますが、もう少し詳しい内容を知りたいところです。

サンディエゴ在住のロコ、SOCALさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
今回は他の方へ依頼させていただきましたが、
機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

上海の郵便局 営業時間

上海に旅行に行きます。現地の友人に贈り物をしたいのですが、土日も郵便局はあいていますか。
もしほかに注意事項があればおしえてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

EMSで送りますとほぼ税関で止められます。私はここ最近5回すべて止められております。日本の実家から私の子供たちへの荷物です。通関申告し、税金を払い荷物を受け取る形です。手続きは多少時間がかかりま...

EMSで送りますとほぼ税関で止められます。私はここ最近5回すべて止められております。日本の実家から私の子供たちへの荷物です。通関申告し、税金を払い荷物を受け取る形です。手続きは多少時間がかかりますので早めに送ることをお勧め致します。
あまり大きい金額を記載しますと税金も高くなる恐れがありますので注意してください。

すべて読む

湖北省孝感市へ行くには

こんにちは。日時未定なのですが、湖北省孝感市へ出張しなくてはいけなくなり(要件は、現地の日本企業の依頼によるドローンでの撮影)大阪からどのように向えば良いのか、かかる時間など、全くわかりません。おわかりの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

関西国際空港から武漢まで飛行機があります。 直通もあります。曜日によって異なるかもしれませんので時刻表を見てください。 (所要時間は直通、経由場所によって異なります) 武漢の移動 1...

関西国際空港から武漢まで飛行機があります。
直通もあります。曜日によって異なるかもしれませんので時刻表を見てください。
(所要時間は直通、経由場所によって異なります)

武漢の移動
1、武漢~考感(考感北駅) 高速鉄道 約30分 (遅い列車だと1時間程度)
2、車で3時間程度
高速鉄道の予約は日本からでもできるはずです。ただ外国人は駅に入る前に券売所に行き予約番号とパスポートを提出し発券してもらう必要があります・

以上、簡単ですが参考までに。

すべて読む

上海・松江区について

このたび、上海・松江区に住むことになりました
具体的なことはこれからですが、松江区の情報が少なく困っています
上海の田舎で区内が広いことは確認いたしましたが、夫婦二人での日常生活がイメージできません
日系スーパーやデリバリー等日常の買い物、外食や、休日のお出かけ、語学学校、銀行や、お手伝いさん(アイさん?)や、病院や移動手段など、何でもいいので教えていただけたらと思います
不便な生活になりそうで、少し苦しく思っています

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

私は上海駐在ですが、わかる限り返答させて頂きます。 松江のどのあたりに住まれるのかにもよりますが、 日系スーパーなどはあまりないと思います。ただカルフール等はあるはずですのである程度の買...

私は上海駐在ですが、わかる限り返答させて頂きます。

松江のどのあたりに住まれるのかにもよりますが、
日系スーパーなどはあまりないと思います。ただカルフール等はあるはずですのである程度の買い物はできると思います。色々な日本食品を購入するのであれば、休みに上海に来られるのが良いかもしれません。デリバリーも行っていると思います。(条件があると思います)

外食は一応日本料理等も少ないですがあります。

休日のお出かけ等は上海まで出てくることをおすすめします。地下鉄やタクシーを利用すればあまり遠くはありません。(私は毎週末ソフトボール等の活動で松江まで行っております)

銀行等は最寄りにあると思われます。

お手伝いさんは人の紹介、もしくはお手伝いさんを派遣する場所があり、そこで交渉し実際に人を見て決めます。

デリバリーは中国は非常に発達しています。私も生活用品、出前等ほぼデリバリーで済ましています。コンビニ、スーパー、ファーストフード等ほぼデリバリデーでもってきてくれます。
(うぇいチャット、プリペイに登録する必要があります)

以上、簡単で申し訳ないですが参考にしてください。その他質問あれば気軽に声を掛けてください。

simakeさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました
松江でもデリバリーが使えるのは良かったです
安心いたしました

すべて読む